私はこうして佐藤天彦名人の「カレー定跡」と「おやつ」の本質に近づいた
— 文春オンライン[文藝春秋] (@bunshun_online) 2019年4月12日
芥川賞作家・高橋弘希による名人戦「盤外レポート」 | 観る将棋、読む将棋 #shogi #将棋めし https://t.co/4a7lxJ0xkW
≪ 【食事】高見泰地叡王、鮭といくら親子丼・牛かつ御膳+オレンジジュース・ウーロン茶 永瀬拓矢七段、うに丼御膳+ジンジャエール・ホットコーヒー | HOME | 【叡王戦】戦型は横歩取りに ≫
確かに注文を予測するために下調べした上での食レポは斬新かもしらん。割と仕事に真摯だな。
漫画なら食レポで将棋めしがあるが。
本質に近づくってなんやねん。
芥川賞作家ってだけで何を書いてもいいってわけじゃないだろ。
「度重なる離席」・「技巧ソフト」繋がる点と線トッププロによる「禁断の証言レポート」
でもこれだけは言っておきたい。送り火なら重松清の方が好き
スマホ防止後の三浦さんと渡辺2冠の結果はどっちが上か教えてくれよww
ほっとけや
「大変です!!2ch名人コメント欄が大量の三浦九段中傷コメで溢れ返っています!!今すぐにコメント欄封鎖してください!!」
「2ch名人コメント欄ブリッジ封鎖できません!!!」
「これだから名誉棄損うんコメ民共は.....!!!!!」
自分の文章に酔いすぎ
仰々しい表現やら言い回しやら将棋用語をちりばめればいいものではない
ただただ悪酔いした
いつの間にか調査依頼が冤罪に三浦自ら出場辞退が剥奪ってw
こうやって慰安婦は作られていったんだね。全く同じだわ
他の人も書いている通り、大仰なだけで文章的な魅力がまったくない。
電流走るとかこの間○秒とか、どっかの漫画の表現をそのまま使ってて、作家がこんなレベルのことやるなよって思っちゃう。
芥川賞も落ちたな
自分ではセンスあると思いこんでんのかね、この作家
前日から泊まって当日リアルタイムでやる必要ないよな、あとからメニューなぞればいいだけ
将棋知らないのは仕方ないが「佐藤氏」呼ばわりは編集に止められなかったもんか
プロ野球選手で、お気に入りのパンツが穿けなくなるからランニング嫌い とか言ってる選手いたけど
簡単な内容を小難しく伝えるのは2流の証。
簡潔でも美味しさが伝わるダニーの食レポをちょっとは見習え。
数行読むだけで吐き気がしそうだwこの自信はどこから出てくるんだ
ところでなんで浅井健一が出てくるの?
ブランキーの人?
先崎芥川賞いいね
かなり先だが後世年号候補を出すにあった窪田語録が利用される
もうちょっと対局に直接絡まないような軽い企画ものみたいのならそこまでうーんとならなかったかもしれないけど
何で名人戦で…
このテーマと文字数で文学的なものを求めるのはおかしいでしょ。
個人を特定できないなら何を中傷しても良いなんて犯罪チックだな
これがOKで棋界の冤罪事件は触れては駄目だなんて、あー嫌になっちゃうね
途中で飽きんな管理人
冤罪事件の誤認記事を書いて訂正も謝罪もしていない文春に何を依頼しているのか、、、
文春オンラインは、先ずは冤罪事件の検証記事を書くのが先だろ!
りゅうおうのおしごとの人の方が読ませる文章だったし棋士の一面をちゃんと描けてた
この人の文章は冗長なのに薄っぺらい
美辞麗句並べてもなんか響かねぇのよ
無駄に褒める内容でも無いけどあえて辛口に批評するものでもなかろ
天彦は本気で森内の後継者になろうとしてるな
じゃあ、断れっていうかもしれんけど、あっちのファンが将棋の方に来たり、将棋のファンがこの人の本を買ったりするいい切っ掛けにもなりうるんだから、厳しい目でみたらいかんよ。
そりゃ白鳥さんは上手かったが、あの人は特別なんだから。ああいう将棋に詳しい人は小説家にも何人もいない。あれを基準にされたら、引き受けてくれる人がいなくなるし、白鳥さんも毎回はやってくれないよ。
自分は1段落も読めなかった。
笑えない真面目に狂気を感じるという意味でエガちゃんみを覚える
笑かしにいってるのに滑ってるし
食レポとか言ってありえないくらいに大げさに書きまくって滑ってるし
一番痛いのはその行為を行っているのが本人だということ
まあどうせ矢倉もどきで受賞だろうからしゃーないか
句読点が多い。自分はこういう文章きらいじゃあないですw
将棋のこと書きすぎたってダメだし。
だいたい、この作家さん将棋に興味が有るん?
新聞社に書かされたんだろ?
そういう駄文に、ムキになってあれこれケチつけるのはカッコ悪いですぞ。
普通に楽しく読めるエッセイだったよ。
一日観戦した程度でなにを期待しているのか。
書いてみると分かるけど、短い文で場面転換を次々と展開するのは相当に難しい
半ばふざけたテイストを利用して、意識や場所を繋いでいるのは流石、作家さんは違うと思った
名人だと高橋名人になってうさん臭くなるから竜王を目指したって話がすき
最後まで読むのと途中まで読んでやめてしまうのとがある