その男、名人につき 2014年 森内俊之の名人戦全記録
http://www.bsfuji.tv/top/pub/syougimeijinsen.html#
-
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:58:32.61 ID:KgfGuWHt.net
-
?!
-
986:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:58:42.66 ID:6lH8s7rJ.net
-
チャリだったのか
-
992:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:58:48.78 ID:A26trQh4.net
-
自転車w
-
993:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:58:49.94 ID:9zWSiQOe.net
-
電動w
-
994:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:58:58.82 ID:+ORqoiM9.net
-
電動じゃ、桐谷に勝てない
-
996:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:59:03.57 ID:B/29mf7p.net
-
渡辺もチャリ乗ってたな

戦いから一夜明け、海岸線をサイクリングする渡辺明新王将=愛知県蒲郡市西浦温泉で2013年3月8日、山口政宣撮影(毎日新聞)
http://mainichi.jp/graph/2013/03/08/20130308k0000e040184000c/001.html
-
997:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:59:16.17 ID:aQmpMCur.net
-
森内が街中を自転車で走ってたら俺驚くよ。
-
998:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:59:19.49 ID:mUoeyUnt.net
-
青葉台あたり(田園都市線全般だが)は坂が多いから、電動は必須だな
-
111:名無し名人:2014/08/31(日) 19:59:17.95 ID:+d3AD9s1.net
-
自転車シュールすぎるだろ
-
118:名無し名人:2014/08/31(日) 20:00:53.89 ID:Nur99HJ0.net
-
森内のチャリ、装備充実しすぎなんだがw
重そう
-
191:名無し名人:2014/08/31(日) 20:41:46.23 ID:mLqzeFL6.net
-
乗ってたチャリが貧相すぎて泣けた
車は棋士だから敬遠するのはともかく、せめて高級自転車乗ってくれ
-
195:名無し名人:2014/08/31(日) 21:03:32.71 ID:gwFesrzu.net
-
チャリンコで去っていく森内はとても名人には見えなかったなw
そこが良いんだけど
-
番組の感想
-
178:名無し名人:2014/08/31(日) 20:23:26.88 ID:CEIBRvfN.net
-
面白かった
森内さん、やっぱいいなぁ
-
179:名無し名人:2014/08/31(日) 20:23:30.60 ID:ws2pAPSm.net
-
良い番組だったね
-
180:名無し名人:2014/08/31(日) 20:23:42.73 ID:t8Ek7U80.net
-
思いのほかいい番組じゃないか
-
183:名無し名人:2014/08/31(日) 20:25:33.34 ID:sNMIogwk.net
-
丁寧にまとめてあっていい内容だった
最近の将棋関係のドキュメンタリーの中では個人的に一番よくできてた気がする
-
184:名無し名人:2014/08/31(日) 20:26:53.17 ID:gwFesrzu.net
-
素晴らしい番組だった、森内頑張れ!
-
189:名無し名人:2014/08/31(日) 20:39:03.41 ID:65iAHaPg.net
-
いい番組だった。
対羽生戦を除いた今期の森内の勝敗も言ってたよな。
それが良かった。
-
190:名無し名人:2014/08/31(日) 20:40:11.94 ID:T8W5D+pB.net
-
また来年の名人戦も同じ組み合わせになりそうだよな
-
192:名無し名人:2014/08/31(日) 20:48:09.44 ID:qTGxpZEa.net
-
いい番組だなぁ
今やっと感銘を受けてジーンとしてるのがおさまった所だわ
-
193:名無し名人:2014/08/31(日) 20:52:36.93 ID:u80eB9iW.net
-
ドキュメントは面白いんだけど密着されてから好成績じゃない方が多いかもね
まぁ情熱大陸の呪いみたいなやつ
-
200:名無し名人:2014/08/31(日) 21:13:35.85 ID:kzaOTZli.net
-
>>193
このドキュメント決めたのは、森内が羽生に3年連続勝ってたからだろうしな
それが、今年に限って0-4で敗退ってのは完全に想定外だろう
せめて、1つでも森内勝利の局があれば作りも変えられたのに
-
202:名無し名人:2014/08/31(日) 21:33:24.17 ID:CY0jmVQF.net
-
A級は全員映ってたな
-
201:名無し名人:2014/08/31(日) 21:15:29.92 ID:JfCr6CBs.net
-
森内竜王の人柄の良さが全面に出たいい番組でした。
-
953:名無し名人:2014/08/31(日) 21:48:16.19 ID:qcvgBhiJ.net
-
「その男、名人につき」拝見。
(ネタバレ含みますのでご注意ください)
いやあ、これは永久保存版っすな。BSフジ関係者の将棋愛に感謝、です。
森内による生々しい羽生評が各所で拝見できるのが貴重だし、森内というフィルターを
通す形で羽生さんの偉大さ、畏れ多さ、「100年に一人の天才」ぶりが画面から漏れ
伝わってくる構成、バランス感覚に満足しました。
民放らしく、バックグラウンドのミュージックチョイスがどこか若々しく、勇壮で扇情的。
ムード盛り上げに一役買っていました。
「羽生さんより先に永世名人を戴いて本当に良かったのか」、「羽生さんに追いついたとは
今も全く思っていない」、「今期名人戦ではこれまで体験したことのない手筋をいくつか
経験でき、将棋とはつくづく奥深いと感じました」等森内の本音が改めて聴けました。
開幕局の△2五桂、第二局の▲4八金打、第三局の▲5八香、第四局の▲4一金~▲4二
角がポイントとして挙げられていて、特に2五桂と4二角の素晴らしさ、畏れ深さが強調
されてましたね。4二角については「天から神が投じ、羽生さんが受け、盤上に投影した手」
なんだなあと番組を観ながら反芻いたしましたっす。
森内さんってつくづく謙虚で優しく、偉大な人格者だと思いましたです。
羽生ファンの一人として、羽生さんが森内さんという無二のライバルを持てたことの有り難さ
のようなものを再認識させていただいた90分でした。
羽生さん天晴れ。森内さん天晴れ。そして、将棋天晴れ、です。
-
958:名無し名人:2014/08/31(日) 22:04:55.65 ID:dihIIaVQ.net
-
森内竜王の番組よかった
朝二人の入室重なったシーンとか色々貴重だね
しかし、本当謙虚な人格者だな
羽生さんも見たかな、めっちゃ誉めまくられてた
-
394:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:27:53.72 ID:3LSzq4cv.net
-
フジの制作とは思えない良番組だったわ
将棋の知らない人も初級者も有段者も楽しめるいい番組だったと思う
芸能人ウォーズ将棋対戦で裾野を広げて、
今日みたいなドキュメントでプロ棋士の面白さを伝えて欲しいな
ちなみに個人的には感想戦でプロ棋士の忌憚なきセリフを拾ってたのが良かった
木村八段の「検討がザルですよ」の一言は、なんとも言えんかった
やっぱプロ将棋は面白いと思わされたわ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1409236279/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1408595493/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1408125938/
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebs2/1409482799/
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebs2/1409398551/
河口 俊彦
マイナビ
売り上げランキング: 2,112
90分番組見て30分番組の構成勉強しようとしてもうまくいかんよ
制作参加してた番組が、評判良くて嬉しいです。
製作スタッフになかなかの将棋ファンがいないとここまで丁寧な番組にはならない。
BSフジじゃなくてNHKスペシャルかと思ったわw
人柄の気さくさ将棋に掛ける思い羽生の指し手に対する驚嘆 と色んな意味で人間である森内を描き出していた
しかし森内目線で番組が展開するから、羽生の恐ろしさが人間離れしていたなw
とても良質な番組でまた見たいよ
そしてまたエンドロールに田中誠がいたような
囲碁将棋チャンネルでも・・・あっこのレベルの番組は無理か
一番の見所は棋士達が検討してる様子だったけれども
BSフジの次回特集も期待したいと思ったわ。
ふしぎ発見とかウルトラクイズとか作ってた(る)所。
年1~2本くらいで若手Dにこういうドキュメンタリーを任せたりする
ひふみんずっと何か食べてるしw
永瀬が年長者と検討してるとき何かかわいかったなあ、普段は当たりの柔らかい感じなんだね
将棋ファンが喜ぶ番組作ってくれたのはありがたいけど将棋知らない人は意味がわからなかったかも
csで市川雷蔵の「博徒ざむらい」録画したから見れなかった
頼む
なぜあのスイーツを選んだのか訊いてほしかったww
普通の自転車に乗り換えたんだっけ。
たしか交通事故で電動自転車が潰された後に
変に盛り上げたりとか、話を作ろうとしてなかったのが素晴らしかった。
(その分、一般受けしにくい内容だったのは間違いないが。。。)
個人的には、最優秀棋士の表彰式の後?の懇親会みたいなシーンで、森内さんがカメラマンに「一杯どうですか?」とビールを勧めてたのが最高だったw(カメラマン明らかにびっくりしてたよねwww)
本当に気遣いの人なんだなあ~。羽生ファンだけど、森内さんもますます好きになったよ。
ポリシーが違うから無理っす、会社で出来ない企画を民放に持ち込みしております。
澤野弘之さんっぽいと思ったんだけどわからなくて・・・
まあいい番組だったよほんと。
将棋とか、ジャンルに関係なく、良質のドキュメンタリーっていうのは良いものだし
良いものはそのジャンルに興味ない人にも絶対に心に残るしね。
気長に再放送を待つしかないか
これ、同じように羽生側からも観たいな。
森内目線と羽生目線で。
いやぁ、テレビっていい番組作れるんだよな・・・やろうと思えば。
俺もそう思います、「ニコニコ動画で出来ない事がある」って川上さんが言ったの聞いてから、
TVを見直しました。
BE-ENDV632
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/endv632/color.html