http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/64/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
激指13棋譜解析
Picasaウェブアルバム
https://picasaweb.google.com/107592747659934292539/64NHK16?authkey=Gv1sRgCP6Mi_TMqKKL2QE
-
399:名無し名人:2014/08/31(日) 11:58:48.12 ID:/P9ziZpe.net
-
さすがNHKで羽生に勝ったことがあるという実績を持つ大石だわ
-
400:名無し名人:2014/08/31(日) 11:58:50.01 ID:VV22YCWR.net
-
やっとおわった
-
405:名無し名人:2014/08/31(日) 11:59:04.38 ID:TfyJK/I7.net
-
稲葉のクソ粘り
-
419:名無し名人:2014/08/31(日) 12:00:08.53 ID:sBOCPoLa.net
-
ふわふわ金の勝利
-
424:名無し名人:2014/08/31(日) 12:00:14.96 ID:9otPmSjl.net
-
むしろ大石とっとと決めろと思ったけどな
-
439:名無し名人:2014/08/31(日) 12:00:48.16 ID:h5vCIqEw.net
-
途中まで自分が良かった時は投げられないってよく言うね
-
440:名無し名人:2014/08/31(日) 12:00:48.59 ID:BFzpion8.net
-
これ終盤だけみたらアマ同士の対局にしか見えん
-
443:名無し名人:2014/08/31(日) 12:00:54.48 ID:bECV9FbK.net
-
勝ち目まったくなしのクソ粘りは見苦しいだけだから止めてもらいたい
-
445:名無し名人:2014/08/31(日) 12:01:09.55 ID:sOcSir2+.net
-
順位戦とかならとっくに投げてるだろうけど
テレビじゃ仕方ないよ
-
447:名無し名人:2014/08/31(日) 12:01:19.57 ID:ikypMAMS.net
-
大石の指し回しが辛すぎて稲葉も投げるところが難しかったのかな
序盤は良かっただけに気持ちの整理ができなかったのかもしれんが
-
448:名無し名人:2014/08/31(日) 12:01:20.83 ID:/P9ziZpe.net
-
明確に詰みの形が見えたのは最後だからな
投げられないのもしょうがない
若手にテレビ棋戦で早投げしろっていうほうが辛い
-
4:NHK名無し講座:2014/08/31(日) 11:58:44.01 ID:NDNiANEf.net
-
稲葉不出来だったなー
-
10:NHK名無し講座:2014/08/31(日) 11:58:58.46 ID:k98/EbW5.net
-
勝因右玉?
-
13:NHK名無し講座:2014/08/31(日) 11:59:05.02 ID:m1ZLzwMX.net
-
151手かけて、全然熱戦じゃないのが凄いよな
-
15:NHK名無し講座:2014/08/31(日) 11:59:05.09 ID:L0AHtICN.net
-
時間ピッタリまでネバった
巧妙な作戦
-
16:NHK名無し講座:2014/08/31(日) 11:59:05.68 ID:kPn70Aqx.net
-
敗着は怒りの端歩
-
18:NHK名無し講座:2014/08/31(日) 11:59:06.47 ID:k5LUubP/.net
-
カツめしのデミグラスソースのような
クソ粘り
-
36:NHK名無し講座:2014/08/31(日) 11:59:35.84 ID:NWGxVlwG.net
-
歩得でおとなしく銀がスゴスゴ帰って行ったのが敗因
-
121:NHK名無し講座:2014/08/31(日) 12:03:22.35 ID:BT/h66xy.net
-
>>36
大人の1手なんじゃないのあれ
-
86: ◆ARiRINijCg :2014/08/31(日) 12:00:47.13 ID:q49DCWuP.net
-
歩得して敵陣乱したんでゆっくりしてたら、ちぐはぐになったのかな
-
450:名無し名人:2014/08/31(日) 12:01:31.62 ID:E09xgQ4J.net
-
△8五桂飛んでその桂▲9七桂から交換されて▲2五桂打たれたのが痛かったのかな
-
453:名無し名人:2014/08/31(日) 12:02:22.36 ID:Mkf5lMK/.net
-
と金捨てて金が散歩しただけの局面が面白かったな
-
460:名無し名人:2014/08/31(日) 12:03:35.42 ID:oPKB0DAt.net
-
大石の棋譜並べてみようかな。
こういう全部面倒見る将棋とか憧れるわ。
-
469:名無し名人:2014/08/31(日) 12:06:41.59 ID:REaZAKFj.net
-
151手か 序盤の短縮が頷ける 編集だったんだな
-
482:名無し名人:2014/08/31(日) 12:14:51.57 ID:0mlg7Mwo.net
-
右玉は中盤で決着を付ける戦型だから
勝っても負けても凄惨な投了図になるな
-
484:名無し名人:2014/08/31(日) 12:15:23.35 ID:uL4vP27D.net
-
粘ると行っても最後の72銀はプロとしていいのかと思ってしまった
-
485:名無し名人:2014/08/31(日) 12:15:44.49 ID:TfyJK/I7.net
-
早指し戦って一気に良くしようとか大胆な手は考えず
大石のようにじわじわ系で悪手を指さない指し方の方が有利なんかな~
アマチュアの大会でも大抵早指しだから参考になるわ。悪手を指さないのが大事なんや
-
92:NHK名無し講座:2014/08/31(日) 12:00:59.95 ID:xMq/Jqnn.net
-
面白かった
次の大石―佐々木戦も楽しみだ
-
475:名無し名人:2014/08/31(日) 12:10:03.32 ID:QqZcczOB.net
-
大石強いな
さすが、昨年ブーハーに勝っただけのことはある
今年も良いとこまで行くんじゃないか
-
481:名無し名人:2014/08/31(日) 12:13:46.89 ID:Jg9qvhEK.net
-
大石シードなのに厳しい当たりになったなと思ったが
渡辺負けたあたり、今年もチャンスだな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1409451237/
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1409453914/
大石 直嗣
マイナビ
売り上げランキング: 166,602
対局してて一番楽しくない戦法
テレビ棋戦は基本わかりやすい詰み形までやるのが暗黙の了解的なとこがあるんだからあんま稲葉責めるなよ・・・
まさかあそこから大石が間違えること期待して粘ってたわけじゃないだろうし。
どっちかっつうと大石にもっとズバッと決めて欲しかったけど、まぁ30秒将棋だし万一を考えて丁寧に指したんだろうな。
そこは大目に見てあげて><
ダニーも「あきら不出来やなあ」って思ってそう。
せめて詰みが見えないと投げていいものか悩むわな
即興格言とか「怒りの端歩」とか奇抜の手が飛び出したときのリアクションとか面白かった
大石はダイレクト向かい飛車指してるだけあって
ヘンテコな局面をまとめあげる力が抜群だなと感じた
ただ最後急ににモゴモゴ口調になったのはなんでなんだろう?
大石が自分の読みと全然違う手連発してしかもそれで勝ちに持ってったから?
姉「全駒とは・・・?」
糸「えっと・・・」
糸「位取りには玉を固めよという格言もありまして」
姉「そんな格言あるんですね」
糸「今、作りました、が大体そうなので」
糸谷六段の解説も1手1手の意味や対局者の心理状態を一生懸命説明しようとしていて
良かったと思うけどね。