
-
191:名無し名人 (ワッチョイ 174e-HIx5): 2019/03/03(日) 13:40:54.91 ID:woQr8lLp0
-
出口キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
-
193:名無し名人 (ワッチョイ 174e-HIx5): 2019/03/03(日) 13:41:39.53 ID:woQr8lLp0
-
黒田もキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
石川も最終勝って望みをつないでくれ!
-
195:名無し名人 (ワッチョイ 5747-W5e4): 2019/03/03(日) 13:42:01.80 ID:zZuz/9fK0
-
井田伊藤の目は消えたか
-
198:名無し名人 (ワッチョイ f714-GfJK): 2019/03/03(日) 13:43:11.73 ID:4hVEzZaq0
-
黒田おめーーー次も勝てーーー!
-
202:名無し名人 (ワッチョイ 1763-W5e4): 2019/03/03(日) 13:43:54.92 ID:6TfU5UrA0
-
出口おめでとう!
-
208:名無し名人 (オッペケ Sr0b-53NG): 2019/03/03(日) 13:46:11.03 ID:ndUA5eeFr
-
誰かが言ってたけど、あと1勝で決まりの出口は怖いってのは当たってたな
決まったからいいけど
石川は死にものぐるいで次勝とう
-
209:名無し名人 (ワッチョイ bf9f-3oSp): 2019/03/03(日) 13:46:59.71 ID:Ns/VUtQ20
-
石川は自力じゃ無理になったか
-
210:名無し名人 (ワッチョイ 37ba-ZC4o): 2019/03/03(日) 13:47:18.11 ID:JfXrKuhI0
-
最終節黒田三浦なのか
つくづくキーパーソンだな三浦くん
-
212:名無し名人 (ワッチョイ 9f79-Ak6H): 2019/03/03(日) 13:47:20.52 ID:J44s9KFz0
-
他力とはいえ、出口は順当に昇段として、黒田の勝ちで関西所属の独占確定。
いやぁ…これは嬉しい結果だ
-
213:名無し名人 (ワッチョイ 9f86-ZKtD): 2019/03/03(日) 13:47:50.80 ID:ttWO4eaC0
-
黒田は石川に勝った三浦とか
これで勝たせてくれたら三浦万々歳だな
-
215:名無し名人 (スププ Sdbf-ABvr): 2019/03/03(日) 13:49:11.03 ID:+iQnmiiKd
-
石川は一気に苦しくなったな
自身が勝って黒田が負けないと昇段無理なったか
-
217:名無し名人 (ワッチョイ d7da-O+h8): 2019/03/03(日) 13:49:33.69 ID:zhDAuEnc0
-
出口君は藤井先生の指導のおかげだな
-
218:名無し名人 (ガラプー KK3b-2OBm): 2019/03/03(日) 13:50:13.87 ID:vh0mTKZrK
-
出口黒田おめ
-
219:名無し名人 (ワッチョイ ff8f-W5e4): 2019/03/03(日) 13:50:20.65 ID:929D0PMv0
-
井上門下4人目のプロ入りか
-
220:名無し名人 (ワッチョイ f7a7-Q9lp): 2019/03/03(日) 13:51:07.93 ID:z274RzPM0
-
出口決定で黒田も勝てば普通に昇段負けてもフリクラ編入でプロになれるから
あとは石川が上がるか上がらないかか
-
221:名無し名人 (ワッチョイ ff2c-efJv): 2019/03/03(日) 13:51:08.79 ID:DjcOryf70
-
出口くん負けても上がれましたとか
なんかここまで来て寂しいからしっかり勝ちで決めてほしい
橋本 長道
マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 121,810
≪ 【三段リーグ】黒田尭之三段が四段昇段 次点に石川優太三段 | HOME |
第68回NHK杯準決勝第1局 羽生善治九段 対 丸山忠久九段 ≫
井上ハタチンもおめ
降段点ついてしまうと下を見て戦ってしまうし
女流では山根さんがいるけど
石川が森信門下というのも縁を感じる
一局目、上位が予想外に黒星だったな。
ハタチン門下は四段昇段2人目
出口は井上門下の4人目
石川が四段になったら森門下何人目
多すぎて数えるのめんどくさいw
年齢制限が迫ってきてるが今期はすでに負け越している
去年の新人王戦がキーになったみたいだね
振り飛車だから狙い撃ちで対策されてしまった?
藤井聡太七段に引き揚げて貰ったなぁ。新人王戦後に藤井の連絡先を教えて貰って良かったよ!!
結局、人生の岐路には何かキッカケが有るもんだ。
中々、年下に頭下げるなんて出来ないけど、ソレが出来ると未来も変わる。コレから運が開けるよ。
コレからも藤井から離れては駄目だ。成功するには、藤井の戦略を学ぶのが一番の近道だ。
出口四段デビュー。4月1日デビューなので、順位戦も参加できる。順位戦は負けるな!!、順位戦での昇級が昇段への近道だ。
おめでとう!プロでの活躍期待してるよ
羽生丸山戦でも長文改行してる奴と同一人物だろうな
ヒマなことだ
山内一豊は30歳も年下の堀尾忠氏に頭を下げ意見をきき、いつも色々と教えてもらい
関ヶ原では何の功績も無いのに、土佐一国をてに入れた。
ストレート昇段と次点では天地の差。
昇段できるかできないかは天地の差だが。
新人王でもプロなぎ倒して決勝まですすんでたからな
出口だけに
万葉集の最初がワカタケ大王御謹製の和歌:
ttps://ja.wikisource.org/wiki/%E4%B8%87%E8%91%89%E9%9B%86/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%B7%BB
名人と叡王の差?
新人王戦で見れた人が四段に上がるのは、視聴者としても楽しい
ジョリー「カーカー!おいはカラスたい。
棋王、弟子ば連れてくるばってん、フットサルで使うてほしいばい」
ずっと応援してた甲斐があった。
これで森信雄先生以来の愛媛県出身棋士やな。
そういうのって、面白いこと書いてるつもりなの?
(^_^)
二足のわらじは大変で退会して女流棋士に集中した方が勝てるだろうし
参戦できる棋戦も増えるけどやっぱり年齢制限まで頑張るのかな
腐らずに頑張って欲しい。
おっしゃる通りだし棋士もみんなそう思ってるんだろうけど、それでも変な意地やプライドが邪魔して年下に負けてることや年下のほうが強いと認められない人間も実際世の中には多いんだよ
出口三段が高評価なのはそういう変なこじらせも一切なく年齢関係なく相手の強さを認める強さや相手の良さから貪欲に学び取ろうとするひたむきな姿勢や人柄もあってのこと
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/64/index.html