https://www.shogi.or.jp/match/oui/60/hon.html
-
838:名無し名人 (ワッチョイ de98-WvlH): 2019/02/26(火) 19:49:45.74 ID:dE42Lnmt0
-
千田おめ
強いわ
-
839:名無し名人 (ワッチョイ 66b3-dS/9): 2019/02/26(火) 19:50:25.04 ID:nsxRn3Gy0
-
結果的に勝ったけど、広瀬戦に続いて大長考で大悪手
勝ちがあると見れば難しい局面でも踏み込む…といえば聞こえはいいけど
順位戦の堅実さとチグハグ過ぎる
-
840:名無し名人 (アウアウウー Sa21-jcMu): 2019/02/26(火) 19:52:04.06 ID:2Ex1Yd7Ra
-
ナベ相手なら負けてたな
-
841:名無し名人 (ワッチョイ b501-5GpB): 2019/02/26(火) 19:52:15.94 ID:BqCyqzD+0
勝率ランキング
1位 藤井聡太七段 40-7(.851)
2位 及川拓馬六段 30-7(.811)
3位 渡辺明二冠 36-9(.800)
4位 佐々木大地五段 39-12(.765)
5位 千田翔太六段 34-11(.756)
谷川 浩司(解説)
マイナビ出版 (2018-05-23)
売り上げランキング: 190,266
≪ 渡辺明王将、沖縄の伝統芸能ちょんだらーの姿でジャンプ | HOME |
【竜王戦】菅井竜也七段が矢倉規広七段に勝ち、2回戦進出 ≫
カマキリは強そうな人に強いね
今本当に強い人にはかなわないけど
プーさんも羽生さんも対若手張り切って欲しいわ
前も七段になってた気がする
明るくない分野であるにもかかわらず、知ったふりして断定的な表現を使うな
永瀬、千田の争いかなとは思うが、羽生の一発もありそう。
会長を引き受けて後悔したかもね。
衰えが見えてきたトップ棋士や衰えた元トップ棋士にはよく勝って、現タイトルホルダーやそれに準ずる若手にはよく負けてるイメージ
よりによって鍋のスタンドプレーに協力した千田に負けて
難解な終盤でかなり見応えあったわ
木村 B1(A級へ昇級可能性あり)
阿久津 B1へ陥落確定
佐々木 C2(C1へ昇級可能性あり)
稲葉 A級
長谷部 C2
千田 B2(B1へ昇級可能性あり)
羽生 A級(名人挑戦→奪取の可能性あり)
澤田 B2
中村 B2
永瀬 B1へ昇級
谷川 B1
うんやっぱ赤の方がぬるぬるだわ
それに比べて同じ94年生まれの勇気コール青嶋...がんばれ
悔しくないのか
役立たず康光の悪口はやめろ
もうナベが会長になって好きにやってくれよ・・・
最後の終盤のところかなり面白いぞこの対局
それとも低級しかいないのか?
棋譜みてる人なんて少数派だと思うよ。結果だけ見て強いだの弱いだの言うだけ。
棋譜中継払えない底辺だもんww
こいつらはネットフーリガンだからあざ笑ってやりなさい
いかにも老人さんが考えましたって感じのネーミングセンス
そもそも上級中級者はこんな所に来ない
ネットフーリガンさん堂々たる登場!
嗚呼
無知さらしてるだけじゃん
家に一日中いるんだな
(笑)なんて使うと年齢ばれちゃうよ?
じゃあ世間のどこで流通してる言葉なんだよ教えてくれよ
2ch名人で少数の奴が言ってるだけだろうが
やべえなコイツ
2ch名人が世界の全ての人か
必死で考えたんやろなって思う
渡辺応援団の彼の国の人かな
・教授系
・ネットフーリガン←new!
51 名無し名人 2019/02/26 (火) 23:14:29
ネットフーリガン知らないって…
無知さらしてるだけじゃん
家に一日中いるんだな
新四段のリーグ入りって近藤依頼?
詰めろ逃れ?
つめろのがれ。どっち?
正しい読みは「ホゥーリガン」
Foolとは無関係
「詰めろ流れ」てなんだ?初めて聞く
ネットフーリガン乙だわ
図星疲れてうろたえてるな
こういうやつが渡辺二冠の悪口を書き込んでるんだろうな
また出たよ
渡辺二冠を悪く言うな
だからネットフーリガンってどこの世間で流通してる言葉なのか早く教えてくれよ
それが千田
悔しくないのか?
ナベ嫉妬民
しかし千田スレはいっつも妙な新語が登場するなw
そりゃあないわな
本当の敵を識別して対応しないことにはいつまでも悩みは続くものだ
同感
管理人はおかしいよ。
渡辺から何かもらってるのか?
「本当の敵=渡辺と言いたいのだろう」と早とちりしてもらいたくない
将棋も相手が強ければ中終盤で複数の脅威をはらん手が指される
どれが一番危険か識別するのが大事
プロの先生はそのお手本を示すのがお仕事