【王座戦】広瀬章人竜王が千田翔太六段に勝ち、二次予選準決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王座戦】広瀬章人竜王が千田翔太六段に勝ち、二次予選準決勝進出

王座戦二次予選  ● 千田翔太  広瀬章人 ○

219-02_20190219202904ac4.png
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/67/nizi.html


849:名無し名人 (ワッチョイ 5fad-cT+3): 2019/02/19(火) 20:20:15.44 ID:idImFndg0
広瀬の貫禄勝ちか
千田さん終盤弱いのバレちゃったな


851:名無し名人 (ワッチョイ 5f8c-cT+3): 2019/02/19(火) 20:20:22.72 ID:23JmHQOO0
この負け方はダサすぎる・・・・


865:名無し名人 (JP 0H4f-Md/6): 2019/02/19(火) 20:21:44.58 ID:khZB5lBdH
>>851
これ見るけどこの前の阿久津みたいに大事に大事に行って負ける方がダサい
というか逆転負けしたら大体ダサくなるのは仕方ない


860:名無し名人 (ワッチョイ 2702-OU7K): 2019/02/19(火) 20:21:24.37 ID:eUTxEEPT0
大逆転勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


861:名無し名人 (ワッチョイ 5f31-07dM): 2019/02/19(火) 20:21:28.33 ID:7CZh7gwi0
逆転というか自滅


863:名無し名人 (ワッチョイ 8702-cT+3): 2019/02/19(火) 20:21:40.60 ID:LEzG4ubO0
受けてれば勝ちだったんだよな
広瀬も一分ならわからなかったかもしれないけど終盤の鬼が一時間残してたらね


864:名無し名人 (アメ MM6b-rU8p): 2019/02/19(火) 20:21:40.97 ID:zv0UaVh2M
これは「逃れ将棋」の実戦問題にできそう。
ごてをもってしのげ。という問題


866:名無し名人 (ワッチョイ 07b3-cT+3): 2019/02/19(火) 20:21:48.54 ID:12UJfodw0
千田は、今期の順位戦は優勢な局面でも丁寧に指すこと多くて
詰みがあるかもしれない局面でも確実な手を指してたけど
本局でそれが出来なかった、詰みがあるかなきかの局面で
極端な時間を費やしちゃったっていうのは
レート上位のプレッシャーに負けて我慢できなかったって風に見える


876:名無し名人 (JP 0H4f-Md/6): 2019/02/19(火) 20:23:22.64 ID:khZB5lBdH
>>866
レート上位というよりそこは竜王のタイトルホルダーでいいでしょ


872:名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-E0xO): 2019/02/19(火) 20:22:43.45 ID:eds4eO4OM
ダメだったかー
まあ時間残してる広瀬なら大丈夫だろうとはいえ
渡りきったのはすごかった 楽しませてもらったわ


873:名無し名人 (ワッチョイ 07b3-cT+3): 2019/02/19(火) 20:23:06.17 ID:12UJfodw0
高見叡王に負け
渡辺棋王に負け
広瀬竜王に負け

散々な2月だな


874:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-4Twi): 2019/02/19(火) 20:23:08.77 ID:HesKP3eRa
合駒した先に自信が持てなかったんだろう


875:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-h17Z): 2019/02/19(火) 20:23:09.96 ID:37TEu/aGa
千田は詰むと思わなきゃあそこで踏み込まんよな
どこかで読みぬけがあったんだろう


881:名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-8zyB): 2019/02/19(火) 20:25:58.00 ID:SMlSj3rT0
まぁでも、読み切れずに87銀打とかするよりは読み切ったつもりで
踏み込む方がかっこいいし、将来的にもプラスになりそうな気はする


882:名無し名人 (ワッチョイ 2702-OU7K): 2019/02/19(火) 20:26:02.41 ID:cRtwfuNE0
詰ませられずに千田んだ踏んで悔しがる


883:名無し名人 (アメ MM6b-rU8p): 2019/02/19(火) 20:26:25.65 ID:zv0UaVh2M
後手残り時間10分と設定して、
△89飛成から、しっかりしのげたらアマチュア何段ぐらいあるんだろう。
アマチュアじゃなくてプロの領域になるのかな?



王座戦二次予選  ● 中川大輔  佐藤秀司 ○

219-03_20190219210002c16.png
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/67/nizi.html



王座戦二次予選  ○ 横山泰明  佐藤康光 ●

219-04_20190219212857f74.png
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/67/nizi.html


937:名無し名人 (ワッチョイ 275f-cT+3): 2019/02/19(火) 21:22:40.64 ID:J4UMMrAW0
会長なんで銀取らなかったんだろうな


四間飛車穴熊の急所 (最強将棋21)
広瀬 章人
浅川書房
売り上げランキング: 292,792
[ 2019/02/19 20:30 ] 王座戦 | CM(24) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/02/19 (火) 20:47:38
    勇気、千田は無冠に終わるよ。
    森下、一基の域にも達しない。
  2. 2019/02/19 (火) 20:49:54
    一ヶ月の間に3人の王に負けた男
  3. 2019/02/19 (火) 20:53:58
    藤井さんを上から目線で呟いていたのが遥かに昔の気がした。
  4. 2019/02/19 (火) 20:56:44
    千田も才能あるんだけどねぇ
    タイトル獲得はいつになるか
  5. 2019/02/19 (火) 21:01:00
    千田はコンピュータ将棋の申し子でめちゃかっちょえ
  6. 2019/02/19 (火) 21:01:10
    相手が三王とはいえ3連敗は避けたかったな
  7. 2019/02/19 (火) 21:05:26
    流石は広瀬
    秀司のなんか侮れない感じはなんなんだろう、定期的に一発があるイメージだ
  8. 2019/02/19 (火) 21:09:51
    無冠でキャリア終えたら千田率という言葉だけが残るな
  9. 2019/02/19 (火) 21:13:04
    そうかタイトルホルダーに三連敗か
  10. 2019/02/19 (火) 21:15:36
    値田はカントーに来てからグイグイ感消えたね
    地元を離れて自由になったからオタク生活ざんまいなのかねぇ
  11. 2019/02/19 (火) 21:17:51
    これは広瀬竜王の終盤だったわ
  12. 2019/02/19 (火) 21:21:33
    王位戦二次予選
  13. 2019/02/19 (火) 21:38:04
    会長負けたんかい
    最近の大介は全盛期思い出すようなこともないし郷田の本戦入り有力だな
  14. 2019/02/19 (火) 21:41:37
    千理窮

    理屈に苦しんだ千田さんでしたね
  15. 2019/02/19 (火) 21:56:01
    普通に千田広瀬戦面白かったんだけど中盤で大差つく将棋の方がダサくない?
  16. 2019/02/19 (火) 22:35:08
    横山さん強すぎ
    8七玉は誰も指せんわ
  17. 2019/02/19 (火) 22:35:27
    1時間かけて寄せに行って駄目でしたはダサい部類だろう
  18. 2019/02/20 (水) 00:18:12
    千田はソフト研究で序盤中盤までは強くなっても終盤のねじりあいはあかんか
  19. 2019/02/20 (水) 00:28:39
    感想戦で87角で勝ちとわかってがっくり してたが対局中は合駒しても勝ち目ない寄せるしかないと思ってたみたいだな
  20. 2019/02/20 (水) 00:36:51
    終盤は結局個人スペック次第や
    終盤だけは今も昔も変わらない
  21. 2019/02/20 (水) 01:50:42
    詰将棋サボってるからでしょ
    将棋は王を詰まさないと意味がない
    叡王戦で思い知ったわ
    ネバネバ大事
  22. 2019/02/20 (水) 05:23:53
    横山は地味だけど強いな
  23. 2019/02/20 (水) 06:44:21
    8七角で勝ちってマジか
    攻めゴマなくなっちゃうじゃん
  24. 2019/02/20 (水) 16:36:27
    高見叡王に負け
    渡辺棋王に負け
    広瀬竜王に負け

    さらにB2での最終戦、相手は窪田峰王
    これはもしかすると、もしかするかも…
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。