長岡裕也五段、憧れ羽生先生から研究会のお誘い 感想戦で驚きのオヤジギャグ https://t.co/pL1cXtf03K #芸能ニュース #スポーツ報知
— スポーツ報知 芸能取材班 (@Hochi_Geino) 2019年2月5日
長岡裕也五段、憧れ羽生先生から研究会のお誘い 感想戦で驚きのオヤジギャグ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000175-sph-ent
書名にあるように、本書は現代将棋を席巻するAIの進化も掘り下げている。
羽生は常にテクノロジーの最先端を追っているイメージがあるが、
長岡の接する生身の48歳はアナログな人に映るらしい。
「スマホやパソコンの扱いは得意な方ではないと思います。
コピー&ペーストのやり方もお伝えしたことがあるくらいなので…。
着信音の消し方もご存じないんじゃないかと…よく鳴っているので(笑い)」
≪ 【食事】久保利明王将・渡辺明棋王、ともにビーフカレー | HOME | NHK・ねほりんぱほりん「勝負の厳しい世界、将棋の奨励会で夢破れた男たちの人生」 ≫
不便も不自由もなく、将棋の歴史に残る人なんだから。
アナログ思考かデジタル思考かは別。
着信音が鳴ってるのはデジタルに強い弱いというよりおじさんだからだと思う
『なぜ、私に…』の部分は将棋会では違う人の発言で有名だクマー!
統計学も詳しいらしい
使い方に詳しくなければ尚更
「羽生善治」の個人情報をひっさげてネットに繋がる事に
二の足を踏まれる所もあるのでは、と思ったりする
羽生さんがこの先AIについて講演するにおいての
営業妨害となる可能性が微レ存なのでは?w
羽生「せや、ソフトより強くなったろ!」
最先端走ってる数学者にも四則計算とか苦手な人いるそうだからまあ…
コマンドまたはファイル名が違います、こうげき
戒められている
羽生さんはAI技術者なわけじゃないし公演の内容も技術面についてじゃないから
そこまで悪くなるかな?
プロ棋士はグーグルマップを使っても目的地にたどり着けないって
郷田さんならわかるけど・・・
ちょっと言ってみたかっただけさー
実際はPCでソフト研究とかがっつりやってるでしょ
羽生夫人が1年以上前くらいに、ツイッターで今日も部屋から駒の音聞こえてくる、今でもアナログ的な発言してた
支離滅裂な言い訳するなんてな・・・いやはやw
元祖PC棋士の羽生はインタビューでソフト研究してるって言ってるのに何故信者は頑なに
否定するのか?
大体ソフト研究有無と羽生の弱さには全く関係ないだろw酷な現実から目を逸らすな
中々面白い
ソフトの棋譜も何も考えず並べても意味ないしな
とりあえずスレタイの「コピー&ペーストのやり方をお伝えした」がジワジワくる
なんか、あざとい
PDFってNGワードなの?
アイツらちょろいもんです。)」
管理人は藤井アンチと渡辺アンチのコメントは削除するのに、羽生アンチのコメントは削除しないっていうね、いくらもらってるんだろうね。あっ、このコメントも削除されちまう
棋譜管理には使うこともあるような気がするが、どのみち随分前の話だろう
スクリーンショットが撮れなかったり
はたまたネットの知識に疎くても、将棋のソフト起動して動かすだけなら別にできるだろうし
ただこれからの将来、将棋の研究も
AIでデータを収集&解析を個人でやって
IOTだとか、クラウドを活用するだとかそういう時代になるのだろうか
草
ついつい嬉しくなってコピーしてまとめテキストにペーストしちゃう
羽生さん、コピペ操作ってこうやって覚えていくんだよ~
VS中に羽生さんのケータイ鳴るのはちょっと寂しいんやろねw
((( ;゚Д゚)))
現代科学技術に合わせるふりしやがって
羽生アンチ認定してくる奴がいるwww
これが羽生ヲタか
パソコンを将棋の棋譜研究に使い始めた第一世代。
今の若手はAI世代になってるけれど。
PCのコピペについて語るとなると二人で手元にPCがある状況が考えられるが
無い状態で聞く感じがしない
スマホなら手元にあるし何かのついでに聞いてそう
年齢しは関係ないよ
リンクはすぐ見れるので行ってみたら
うちの父は高校の数学あたり完璧に覚えてる理系のかしこだけど、
PCいっさい触れないらくらくホンおじいちゃんだよ