竹部さゆり女流三段が女流四段昇段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

竹部さゆり女流三段が女流四段昇段



351:名無し名人:2019/01/16(水) 14:33:43.42 ID:j8waKABn.net
おおお、おれたちの竹部、昇段おめでとう


352:名無し名人:2019/01/16(水) 14:43:41.64 ID:Iki4FGjh.net
四段になると一流感がある


354:名無し名人:2019/01/16(水) 15:39:33.15 ID:2lyCcbl4.net
これでもう本田と壮絶な下座争い出来なくなるな…


355:名無し名人:2019/01/16(水) 17:10:59.17 ID:bQN2OnQ4.net
竹部ずっと悪かったのに北尾に時間無くなったとこで逆転だな
四段おめだね


356:名無し名人:2019/01/16(水) 17:43:38.84 ID:Yl0xVjqf.net
これで竹部も連盟の正会員。棋士総会での投票権獲得。


357:名無し名人:2019/01/16(水) 17:46:11.90 ID:vG439oph.net
竹部会長に1歩前進


360:名無し名人:2019/01/16(水) 19:47:37.36 ID:gPOBUffx.net
>>357
女流棋士界がめちゃくちゃになりそう


368:名無し名人:2019/01/16(水) 22:17:50.36 ID:jGxWTHrg.net
>>360
連盟会長のことかもよ


369:名無し名人:2019/01/16(水) 22:18:48.49 ID:09VnzbyS.net
>>368
もっとめちゃくちゃじゃねーかw


358:名無し名人:2019/01/16(水) 18:44:14.96 ID:IM/w0OPg.net
竹部会長、将棋界を頼むで


361:名無し名人:2019/01/16(水) 19:54:51.55 ID:sF/8+xHm.net
竹部四段てことは正会員なったんだな


362:名無し名人:2019/01/16(水) 20:03:14.58 ID:gPOBUffx.net
これで現役の女流四段が6人
女流三段も6人かな
あと女流1級も6人


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1545188930/
将棋アプリ 将皇
将棋アプリ 将皇
posted with amazlet at 19.01.17
ken1 (2018-11-18)
[ 2019/01/17 09:00 ] ニュース | CM(57) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/01/17 (木) 09:14:22
    北尾さん勝ちっぽかったけど残念やったね
  2. 2019/01/17 (木) 09:16:07
    女流も四段からプロ扱いなのかい?
  3. 2019/01/17 (木) 09:30:59
    おめでとう
    なんと言うか、竹部さんらしい勝ち方
    次は本田さんとの対局がみたいな
  4. 2019/01/17 (木) 09:40:12
    ※2
    正会員なのは「女流四段以上またはタイトル経験者」なので、三段でもタイトル経験があれば正会員(例えば香川)
  5. 2019/01/17 (木) 09:47:09
    おめでとう
    昼にうなぎ食ったのが効いたかw
    アベマコメでも盛り上がってた
  6. 2019/01/17 (木) 09:55:35
    竹部さんおめでとう
    なんだかんだで竹部さん好きだわw
  7. 2019/01/17 (木) 09:59:35
    竹部の棋譜初めて見たけど面白いな
  8. 2019/01/17 (木) 10:25:16
    木村さんおめ!
  9. 2019/01/17 (木) 10:36:06
    「将棋連盟 棋士別成績一覧」を覗いてきたら羽生さんが七冠になった年にデビューしているんだ
    正会員になるにふさわしい経歴
  10. 2019/01/17 (木) 10:37:08
    危険人物が正会員になってしまった
  11. 2019/01/17 (木) 10:39:47
    北尾が攻めきれそうだったのに守りに入ったからなあ
  12. 2019/01/17 (木) 10:45:27
    竹部さん強い
  13. 2019/01/17 (木) 10:53:05
    まずはおめでとう。同い年の本田さんのほうが先に女流四段になるかと思ってた。
  14. 2019/01/17 (木) 10:54:32
    里見が五段なのが全く理解できない
  15. 2019/01/17 (木) 10:59:53
    聞きの毒は棋士総会の投票次第だな
  16. 2019/01/17 (木) 11:03:08
    さす元奨!おめでとう!
  17. 2019/01/17 (木) 11:11:01
    竹部さんの将棋は面白いよな
    おめでとう
  18. 2019/01/17 (木) 11:17:26
    全部竹部のせい
  19. 2019/01/17 (木) 11:25:18
    この度はおめでとうございます!!
    ニコ生やアベマTVを通じて、いつも視聴者を楽しませて下さりありがとうございます。
    将棋ファン、竹部ファンとして、自分のことのように嬉しいです。
    これからも応援しています!!


  20. 2019/01/17 (木) 11:42:24
    究極の才色兼備
  21. 2019/01/17 (木) 11:50:24
    この一つ前の対局で「嬉野流」やったらしい。今も奇襲が好きなんだなw
  22. 2019/01/17 (木) 12:24:08
    横歩取り3三飛成戦法の人か
  23. 2019/01/17 (木) 12:27:26
    竹部連盟会長中村太地専務理事は正直ちょっと見てみたい
  24. 2019/01/17 (木) 13:10:11
    太地の胃がしんでしまうわ
  25. 2019/01/17 (木) 13:13:36
    天国の米長も彼女だけは会長にしてはいけない、
    と言うだろう。
  26. 2019/01/17 (木) 13:16:18
    TKB! TKB!
  27. 2019/01/17 (木) 13:32:05
    日本二大べーやん
    堀内孝雄、竹部さゆり
  28. 2019/01/17 (木) 13:55:41
    ※20
    竹部さんおめでとうございます
  29. 2019/01/17 (木) 13:58:31
    木村さゆりの奇襲伝説を見てみたい。
    「恐怖の九間飛車」ってのを特に。
  30. 2019/01/17 (木) 14:10:24
    おめ
  31. 2019/01/17 (木) 14:14:15
    竹部よりやべー正会員男子はいっぱいいるからセーフ
  32. 2019/01/17 (木) 14:15:23
    地獄定期
  33. 2019/01/17 (木) 15:19:53
    地雷兵団長に御昇進おめでとうございます(`・ω・´)ゞ
  34. 2019/01/17 (木) 15:22:41
    ※29
    ちょうど今、囲碁将棋チャンネルで放送しているよね
  35. 2019/01/17 (木) 15:24:41
    竹部さんは奨励会で修業したあとデビューしてすぐタイトル挑戦したので女流二段になるのが早かった
  36. 2019/01/17 (木) 15:34:32
    1993年10月 奨励会入会
    1995年 奨励会退会
    1995年4月女流育成会入会
    1995年10月1日 女流2級
    1996年4月1日 女流1級
    1996年10月19日 女流初段
    1996年 倉敷藤花戦 挑戦
    1997年4月1日 女流二段
    2001年 結婚
    2003年5月20日 女流三段
    2019年1月16日 女流四段
  37. 2019/01/17 (木) 15:37:44
    出産後に体壊して中の上に落ちちゃったけど
    タイトル挑戦に棋戦準優勝、5期連続A級と強かったんだよな
  38. 2019/01/17 (木) 15:44:44
    正会員はこれで12人目(女流四段以上またはタイトル経験者)
    清水 里見 斎田 矢内 甲斐 長沢 千葉 山田 高群 上田 香川 竹部
  39. 2019/01/17 (木) 15:46:30
    ※37
    そうか強かったのにいろいろ大変だったんだな
  40. 2019/01/17 (木) 16:13:53
    25
    天国じゃなくて地獄定期
  41. 2019/01/17 (木) 16:28:32
    ※38
    関根、谷川が抜けている
  42. 2019/01/17 (木) 16:57:23
    ※41
    現役に訂正
  43. 2019/01/17 (木) 17:03:59
    ※38
    なぜかその中で矢内に一目置いてしまう
    矢内ってなんだっけ、忘れちゃった
    一時期女流で最強だったんだよ。そのあとNHK杯の聞き手やった
    それだけなのにな。
    まあそういう時期があったということかな
  44. 2019/01/17 (木) 17:35:17
    のんのんのはいつなんや
    ダンノちゃん
  45. 2019/01/17 (木) 17:40:22
    将棋ウォーズの指導対局にもかかわらず原始棒銀で無理攻めする棋譜を紹介する動画がYouTubeに晒されてた
    https://youtu.be/M-MQzGmCL7w
  46. 2019/01/17 (木) 17:48:59
    木村さゆりの奇襲伝説!
  47. 2019/01/17 (木) 17:52:19
    Congratulations TKB 4dan!
    新年始まって早々おめでたいね!
  48. 2019/01/17 (木) 17:59:31
    >>45
    酷すぎない?これ。
    指導受ける側は金払ってるのに可哀想。
  49. 2019/01/17 (木) 18:27:18
    さゆり会長は一考に値する
    男性の硬直的な運営よりいいかも
    透明性も高まるかもな
    まあ裏の連中が許せないかも知れないが
  50. 2019/01/17 (木) 18:52:01
    さっそく22日にさゆり対決があるな
    楽しみ楽しみ
  51. 2019/01/17 (木) 19:33:17
    竹部より先輩のあじあじは永世女流初段。
    ぬるま湯すぎやしませんかね。
  52. 2019/01/17 (木) 21:45:29
    ぬるま湯だとして、何の問題が起きているの?
  53. 2019/01/18 (金) 01:13:31
    ※51
    逆だな
    連盟は『対局』『普及』の二本柱と掲げながら
    正会員になれるのは前者のみの規定になっている。
    普及だけでは正会員にはなれないのなら、二本柱を掲げてはいけない。
    まっ、竹部は両方の能力がある。
    とりま、女流四段昇進、おめでとう。
  54. 2019/01/18 (金) 01:26:42
    本田さん、タイトル奪取して立場逆転しちゃれ
    下座はたけべに譲ることになってしまうけど・・・
  55. 2019/01/18 (金) 02:15:57
    本田より竹部のが上なんだな
    知らなかった
  56. 2019/01/18 (金) 09:44:47
    ※22
    ナベも言ってた竹部スペシャルってやつだよな
    ソフトにかけてみたけど、結構悪くない
    飛車切った側が-200くらいで互角
    振り飛車くらいのマイナスだから、飛車切った側がその後の変化を研究してれば十分戦える
    ナベも言ってたけど、乱戦が好き人ならやってもいいと思う
    特にアマチュアは持ち時間少ないし序盤研究がプロほどじゃないからアリだと思う
  57. 2019/01/18 (金) 12:34:32
    三段昇段、竹部は本田より8年早い
    棋力的に、現在地で本田さんのほうが強い
    22日竹部、本田戦が楽しみだな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。