https://www.shogi.or.jp/match/nhk/68/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
120:NHK名無し講座:2019/01/13(日) 11:57:14.36 ID:aB3wEbiD.net
-
うーん・・・序盤はよさげだったけどきっついねぇ
-
121:NHK名無し講座:2019/01/13(日) 11:57:15.03 ID:SiWO2MW9.net
-
途中まで良かったのに
-
122:NHK名無し講座:2019/01/13(日) 11:57:15.13 ID:nfxOSYak.net
-
やっぱタイトルホルダーには勝てないか
-
130:NHK名無し講座:2019/01/13(日) 11:57:28.84 ID:382Wcyoc.net
-
今局はアレだったが今泉は今シーズン良くやったよ
-
132:NHK名無し講座:2019/01/13(日) 11:57:30.72 ID:Hg0jr0vY.net
-
藤井七段に勝ったんだから弱いわけはないんだけど・・・。
-
140:NHK名無し講座:2019/01/13(日) 11:57:39.49 ID:Cgo61wWm.net
-
タイトルホルダーとそれ以外の格の違い
-
142:NHK名無し講座:2019/01/13(日) 11:57:43.08 ID:kgzBvbjF.net
-
3連続アップセットは流石に無理だったか
-
149:NHK名無し講座:2019/01/13(日) 11:58:01.14 ID:Oj5oh9xy.net
-
将棋ソフトのレベル弱の終盤みたいな投了図
-
154:平等に :2019/01/13(日) 11:58:17.75 ID:IhBXo6EB.net
-
「戦争するなら相手の領土で」・・・を地で行くような将棋だった
-
156:NHK名無し講座:2019/01/13(日) 11:58:18.07 ID:aB3wEbiD.net
-
直接の敗着は28歩あたりだけど、
その前の55馬がかなりの疑問手だなぁ
-
161:NHK名無し講座:2019/01/13(日) 11:58:31.87 ID:WAgfvECS.net
-
振り飛車が捌いた後は
圧迫死させられたな
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1547348052/
久保 利明
浅川書房 (2018-08-10)
売り上げランキング: 207,447
まるで大山の将棋みたいだ。
久保も聡太も大山全集並べてしてるんでしょう。
順位戦の阿久津戦なんて31から77まで行って相性玉仕留めたし
おっさん大集合もありえるな
地力の差か、慣れない居飛車側を持ったせいか
分かるよ。
渡辺しかり
※24
渡辺先生もいいよね
そして藤井は今期B1に1勝4敗でボロ負け
上位棋士はやはり次元が違う
・タイトル保持者
※広瀬竜王
※佐藤天名人(銀河)
※豊島二冠
高見叡王
斎藤王座
渡辺明棋王(JT杯覇者)
※久保王将
・順位戦A級の棋士
※羽生九段
稲葉八段
佐藤康九段
深浦九段
三浦九段
糸谷八段
阿久津八段
・順位戦B級1組の棋士
※行方八段
屋敷九段
橋本八段
木村一九段
山崎八段
谷川九段
※郷田九段
菅井七段
松尾八段
野月八段
畠山鎮七段
・公式棋戦優勝者
藤井聡七段(朝日杯・新人王)
予選通過枠は,ベスト4シード次第で,2枠か3枠
あの時は渡辺は穴熊から引き出されて討ち取られた。
山田杯の三枚堂も藤井に勝って優勝してる
あと今期王位戦の山ちゃんがまだ残ってる
他の棋士は全員2回戦以内に負けてるけど
何年か前の千田みたいに決勝まで行って欲しかったな
負けてても宣伝できるのは感心した
プロとアマの差が出た一局。
相手は既にプロとはいえ。
もうあと2、3年もしたら環境に慣れて鮮度落ちちゃうだろうけど
物事の全体を見ていないし、
藤井はA級の深浦(来期B1濃厚)に勝ってるし、これも入れような。
B1以上に2勝4敗だな。
05/07 後
06/22 後
07/06 後
09/03 後
09/14 先
11/23 後
まだ今期は終了していないし
01/20の朝日杯で連勝さえすれば
4勝4敗の5分に戻せる。
今泉には既に借りを返している
10/31 先
よく、これだけ藤井を陥穽(かんせい)することを思い付くな。穿った見方をすれば優秀な棋士でもどうにでもなる。
中原誠十六世名人から200人以上の棋士が挑戦し、誰も越えることが出来なかった100勝の最高勝率を51年ぶりに塗り替えた。さらに順位戦でも51年ぶりに18連勝で並んだのは藤井七段なんだがな。
そういう、大記録には一切触れないないのは如何なものか?
藤井は中原、羽生というレジェンドに並ぶ可能性が有る非常に優秀な棋士だと思えないのか不思議だ。
01/20の朝日杯で連勝さえすれば
4勝4敗の5分に戻せる
優勝してるとはいえ簡単に言うなw
価値的には90%は藤井に負うところ。
つまり、藤井に食わしてもらっている。
藤井は銀河戦のエキジビションでは
後手で佐藤名人銀河に勝利
さらに新人王のエキジビションでは
先手で豊島二冠にも勝利
↓
旨く指せば、稲葉に勝利、続いて
天彦or糸谷にも勝利は充分に有ると思うけどな
いずれにしても、来週の日曜には嫌でも、結果がでる。藤井の目標が2018年の自分に65%勝つなら、朝日杯のベストフォーは達成するだろう
菅井チョイスよかった
藤井の地元サポーターの大量動員は必至。藤井のホームゲームは他の棋士にはビジター感が半端ない。
藤井応援一色の中、稲葉、天彦、糸谷がどう戦うかだな。
女流やアマには人気が出るのは事実
振り穴でタイトルとった後に羽生に虐殺されて
反省して居飛車にスタイルを完全に変えて竜王とった広瀬も凄い
NHKじゃあんまり見ない相振りも見たかったけどね
羽生
森内
郷田
丸山
久保
三枚堂
何十年前から同じ面子だけで将棋やってんだよ
若手は恥ずかしくないのか
ガセかどうかは分からんが豊島は行方に負けたというネタバレを見た
豊島と三枚堂が負けたらもうオッサンしか居ないw