【王位戦】稲葉陽八段が阪口悟六段に勝ち、王位リーグ入り ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】稲葉陽八段が阪口悟六段に勝ち、王位リーグ入り

王位戦予選  ○ 稲葉陽  阪口悟 ●

1227-02_20181227202912def.png
https://www.shogi.or.jp/match/oui/60/yosen.html


579:名無し名人 :2018/12/27(木) 18:40:41.41 ID:Gvon13D6a.net
ありゃ阪口投げちゃったか。
稲葉リーグ入りおめ。


583:名無し名人 :2018/12/27(木) 18:53:14.25 ID:f/0i9f4xa.net
稲葉復活傾向だな
よしよし


584:名無し名人 :2018/12/27(木) 18:54:53.67 ID:YqZyE4lbd.net
稲葉おめ
面白そうなリーグ戦見れそうだ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1543314973/
新型雁木のすべて (マイナビ将棋BOOKS)
稲葉 陽
マイナビ出版 (2018-08-13)
売り上げランキング: 114,609
[ 2018/12/27 20:30 ] 王位戦 | CM(29) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/12/27 (木) 20:35:27
    タイトル未経験者で
    タイトルにいちばん近いのは
    東の永瀬 西の稲葉
    だからねえ
    聡太に抜かれんなよ
  2. 2018/12/27 (木) 20:36:36
    おめ。
    順当な結果やん、と思ってみたら、さいたろうもセーヤも初戦敗退してるんだな。
    改めて、トナメ恐ろしいわ。
  3. 2018/12/27 (木) 20:43:16
    昨日は永瀬が、今日は稲葉が王位リーグ入り
    波乱の王位戦予選じゃないのかよ
  4. 2018/12/27 (木) 21:01:30
    終身名誉タイトル未経験だった豊島が二冠になって斎藤も戴冠したんだから、稲葉も何かしら取ろうや
  5. 2018/12/27 (木) 21:19:05
    稲葉も初のリーグ入りか。
  6. 2018/12/27 (木) 21:22:45
    さいたろーざが初戦敗退してなきゃなぁ
  7. 2018/12/27 (木) 21:26:58
    羽生・菅井・木村・澤田・稲葉・永瀬は確定か
  8. 2018/12/27 (木) 21:30:41
    タイトル未獲得棋士の挑戦歴 2010年以降

    年度/棋戦/挑戦者/勝敗

    2018王座戦 斎藤慎 ○
    2018棋聖戦 豊島  ○

    2017叡王戦 高見  ○
    2017叡王戦 金井  ●
    2017棋王戦 永瀬  ●
    2017王将戦 豊島  ●
    2017王座戦 中村太 ○
    2017王位戦 菅井  ○
    2017棋聖戦 斎藤慎 ●
    2017名人戦 稲葉  ●

    2016棋王戦 千田  ●
    2016王位戦 木村一 ●
    2016棋聖戦 永瀬  ●
    2016名人戦 佐藤天 ○

    2015棋王戦 佐藤天 ●
    2015王座戦 佐藤天 ●
    2015棋聖戦 豊島  ●
    2015名人戦 行方  ●

    2014王座戦 豊島  ●
    2014王位戦 木村一 ●

    2013王座戦 中村太 ●
    2013王位戦 行方  ●

    2012棋聖戦 中村太 ●

    2011 なし

    2010王将戦 豊島  ●
  9. 2018/12/27 (木) 21:35:26
    2014竜王戦 糸谷  ○

    が抜けてた失礼
  10. 2018/12/27 (木) 21:42:35
    菅井が登場するまでの死屍累々は
    ほとんどが羽生のDT狩りの犠牲者
    まさに棋畜の所業
  11. 2018/12/27 (木) 21:52:29
    ていうよりも、佐藤、森内、郷田、丸山あたりの羽生の前の門番が強すぎたせいで挑戦すら難しかった

    とくに康光
  12. 2018/12/27 (木) 21:53:49
    中原に陰りが出た後の55年組の群雄割拠みたいな状態
    この後に羽生が来たみたいに藤井が来る
  13. 2018/12/27 (木) 21:57:01
    ※8
    広瀬が抜けてるぞ
  14. 2018/12/27 (木) 22:04:30
    ※12
    藤井は羽生なのか、谷川なのか
  15. 2018/12/27 (木) 22:10:04
    2015年は天彦・豊島・広瀬がタイトル戦で羽生一人にことごとく粉砕されてる
    そして今はこの3人がトップに君臨してる
    今叡王戦を勝ち上がってる斎藤王座もかつて羽生に挑戦して粉砕された一人
  16. 2018/12/27 (木) 22:15:14
    ※13
    ほんとだごめん
    うざくなるんで追記はしないけど
  17. 2018/12/27 (木) 22:17:33
    王将リーグと棋王戦の康光はヤバかったな
    若手の挑戦が一生無いんじゃないかと思ったよ
  18. 2018/12/27 (木) 22:23:25
    ※14
    棋風的には谷川に近い
    終盤の寄せが鮮やかで答えのある局面で強いタイプ
    だが谷川は終盤の切れ味や鋭さでは勝てない羽生の恐ろしさを身をもって味わいスランプにまで陥ってる
    羽生タイプの奴が下から出て来るかどうかと言えるだろう
  19. 2018/12/27 (木) 22:28:31
    タイトル未獲得棋士の挑戦歴(簡略版) 
    2009年以前の10年間

    ()は奪取成功した棋士
    2009 2名が3度挑戦 ●●●
    2008 2名 2度挑戦 ○● (久保)
    2007 2名 3度挑戦 ○●●(深浦)
    2006 1名 1度挑戦 ●
    2005 1名 1度挑戦 ●
    2004 1名 1度挑戦 ○  (渡辺)
    2003 1名 1度挑戦 ●
    2002 2名 2度挑戦 ○● (森内)
    2001 1名 1度挑戦 ●
    2000 2名 2度挑戦 ○● (丸山)

    ここまで見るとこの2-3年の激変ぶりが際立つかな
  20. 2018/12/27 (木) 22:32:51
    稲葉八段、終わりよければって感じ
  21. 2018/12/27 (木) 22:49:20
    山ちゃん頑張ってくれないかな
  22. 2018/12/27 (木) 23:08:44
    1組の長谷部と上村が入った組はラッキーだな
    他の組見たら割と順当
  23. 2018/12/27 (木) 23:09:59
    3年くらい前だと羽生が四冠で渡辺が二冠であと誰かが一冠みたいな感じで
    なんとなくタイトルホルダーといえばそんなイメージ持ってたわ
  24. 2018/12/27 (木) 23:10:28
    阪口悟六段、千載一遇のチャンスを逃したな。今期は昇段も達成したし比較的好調だっただけに惜しまれる
  25. 2018/12/28 (金) 03:36:08
    稲葉も阪口もニコ生に出てこないから、名前だけっていう印象
    関西は損だね
  26. 2018/12/28 (金) 05:20:30
    このトナメのベスト8の面子なら、そりゃ稲葉が勝つわ。てか、近藤誠也と斎藤王座が初戦で負けてるのがね。
  27. 2018/12/28 (金) 06:22:51
    稲葉はこの当たりならさすがに負けないよな
  28. 2018/12/28 (金) 09:08:57
    やっぱり稲葉
  29. 2018/12/28 (金) 11:38:18
    100人乗っても大丈夫
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。