王位戦予選 ○ 稲葉陽 阪口悟 ●
https://www.shogi.or.jp/match/oui/60/yosen.html
-
579:名無し名人 :2018/12/27(木) 18:40:41.41 ID:Gvon13D6a.net
-
ありゃ阪口投げちゃったか。
稲葉リーグ入りおめ。
-
583:名無し名人 :2018/12/27(木) 18:53:14.25 ID:f/0i9f4xa.net
-
稲葉復活傾向だな
よしよし
-
584:名無し名人 :2018/12/27(木) 18:54:53.67 ID:YqZyE4lbd.net
-
稲葉おめ
面白そうなリーグ戦見れそうだ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1543314973/
稲葉 陽
マイナビ出版 (2018-08-13)
売り上げランキング: 114,609
タイトルにいちばん近いのは
東の永瀬 西の稲葉
だからねえ
聡太に抜かれんなよ
順当な結果やん、と思ってみたら、さいたろうもセーヤも初戦敗退してるんだな。
改めて、トナメ恐ろしいわ。
波乱の王位戦予選じゃないのかよ
年度/棋戦/挑戦者/勝敗
2018王座戦 斎藤慎 ○
2018棋聖戦 豊島 ○
2017叡王戦 高見 ○
2017叡王戦 金井 ●
2017棋王戦 永瀬 ●
2017王将戦 豊島 ●
2017王座戦 中村太 ○
2017王位戦 菅井 ○
2017棋聖戦 斎藤慎 ●
2017名人戦 稲葉 ●
2016棋王戦 千田 ●
2016王位戦 木村一 ●
2016棋聖戦 永瀬 ●
2016名人戦 佐藤天 ○
2015棋王戦 佐藤天 ●
2015王座戦 佐藤天 ●
2015棋聖戦 豊島 ●
2015名人戦 行方 ●
2014王座戦 豊島 ●
2014王位戦 木村一 ●
2013王座戦 中村太 ●
2013王位戦 行方 ●
2012棋聖戦 中村太 ●
2011 なし
2010王将戦 豊島 ●
が抜けてた失礼
ほとんどが羽生のDT狩りの犠牲者
まさに棋畜の所業
とくに康光
この後に羽生が来たみたいに藤井が来る
広瀬が抜けてるぞ
藤井は羽生なのか、谷川なのか
そして今はこの3人がトップに君臨してる
今叡王戦を勝ち上がってる斎藤王座もかつて羽生に挑戦して粉砕された一人
ほんとだごめん
うざくなるんで追記はしないけど
若手の挑戦が一生無いんじゃないかと思ったよ
棋風的には谷川に近い
終盤の寄せが鮮やかで答えのある局面で強いタイプ
だが谷川は終盤の切れ味や鋭さでは勝てない羽生の恐ろしさを身をもって味わいスランプにまで陥ってる
羽生タイプの奴が下から出て来るかどうかと言えるだろう
2009年以前の10年間
()は奪取成功した棋士
2009 2名が3度挑戦 ●●●
2008 2名 2度挑戦 ○● (久保)
2007 2名 3度挑戦 ○●●(深浦)
2006 1名 1度挑戦 ●
2005 1名 1度挑戦 ●
2004 1名 1度挑戦 ○ (渡辺)
2003 1名 1度挑戦 ●
2002 2名 2度挑戦 ○● (森内)
2001 1名 1度挑戦 ●
2000 2名 2度挑戦 ○● (丸山)
ここまで見るとこの2-3年の激変ぶりが際立つかな
他の組見たら割と順当
なんとなくタイトルホルダーといえばそんなイメージ持ってたわ
関西は損だね