https://www.shogi.or.jp/match/eiou/4/honsen.html
【将棋】第4期叡王戦 本戦二回戦 斎藤慎太郎王座 vs 金井恒太六段(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv317209348
-
2018年12月22日15:00〜 斎藤慎太郎王座 対 金井恒太六段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20181222-1.html
-
357:名無し名人: 2018/12/22(土) 21:53:49.37 ID:jocjHvR0p.net
-
金井副叡王敗れる
-
358:名無し名人: 2018/12/22(土) 21:53:49.39 ID:gQWU5Ut00.net
-
あの金井に勝つなんて・・・
こいつ優勝でいいだろ
-
364:名無し名人: 2018/12/22(土) 21:54:18.52 ID:8PUOcyGm0.net
-
金井はやはり金井だったか
-
371:名無し名人: 2018/12/22(土) 21:54:43.13 ID:J97sfQSW0.net
-
結果はB1とC1の典型的な対局だったな
-
375:名無し名人: 2018/12/22(土) 21:54:44.79 ID:LhtwPFoo0.net
-
この後、金井を叡王戦の決勝Tで見ることは二度となかった
-
377:名無し名人: 2018/12/22(土) 21:54:47.63 ID:5nK/TNCs0.net
-
せめて最後粘ってほしかったなあ
王座の寄せも見たかった
-
382:名無し名人: 2018/12/22(土) 21:55:10.12 ID:pHdGYP4kM.net
-
最後はごり押しガジガジしてきたな。
-
386:名無し名人: 2018/12/22(土) 21:55:18.34 ID:wNV1ZH5a0.net
-
金井副叡王を僅差で破り、斎藤王座ベスト8進出!!
-
395:名無し名人: 2018/12/22(土) 21:56:19.59 ID:O0BCMq/30.net
-
長考した挙げ句の55同歩がなぁ
-
404:名無し名人: 2018/12/22(土) 21:57:48.03 ID:qWGniJE90.net
-
55歩に長考して同歩としたのが本当に謎だわ
22角打った時点で当然55歩も読んでたはずなのに自分で角打ちを否定するなんて
飛車角交換になって何かいやな筋でも見つけちゃったのか
-
415:名無し名人x: 2018/12/22(土) 21:59:00.36 ID:W+1gNgkC0.net
-
斎藤はA級昇級もまだ可能性あるしね
-
430:名無し名人: 2018/12/22(土) 22:01:15.54 ID:3dXpBqra0.net
-
今度の渡辺-斎藤は面白そうだな。
王座戦は渡辺が持ち時間残していたのに形勢を損ねてしまったし。
同じ轍は踏まないだろうから、いい将棋が見られると期待したい
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1545475238/
斎藤 慎太郎
マイナビ出版 (2017-04-14)
売り上げランキング: 37,924
でも 素晴らしい対局だった
3期連続第1シードが初戦敗退
奇跡はそう簡単に起こりません!
残念
金井さん、これで叡王戦5連敗か。
切ないなあ
7番勝負なんて無かった
あとは会長、菅井、天彦が勝ち上がってくれると嬉しい
最近高見がオネエ入ってるからドルオタが引っ付いてきて可哀相だったから、この2人がまたやればいいと密かに思ってた
流石に相手が悪いか、本戦だから当たり前なんだけどな
去年も相手が悪いなりに勝ち進んでたんだがなぁ
金井応援勢が多かったのかな
金井さんおつでしたー
と思ったけど24日か。タイムシフト視聴やな。
勢いと自信がついてるような感じしたよ。シードでいきなり初戦から強豪と当たると場違いとまでは
言わないけどきつそうだった。高見も防衛戦は相当大変だと思う。
金井だけ先に秒読みになったらその時点で負け確定じゃん・・・
次はナベ、その次はたぶん天彦と、タイトルホルダー同士の対局が見れるので期待
ただ結果が伴わなければ、無駄な長考と言われても仕方なし
楽しみ
七番勝負の時もそれで四連敗したのによ
それがアンケにも響いた
TSはなべの声だけにしてほしい
なんとかここから仕切り直して成績上げて欲しい
言われっぱなしなんて悔しいよ
若者とアラサーじゃあ、やっぱりお肌のピチピチさやオーラが違う
むしろ驚いてる人に驚く
そうやって関係のない話して、よりアンチを増やしてどうすんだ?
一生休んでていいのに・・・
先手厨ワロス
藤井オタかな?
長考派で終盤力がある
格調アピなのか早見えアピなのかしらんけど読み切れてもいないくせに早投げすんなや
色々混じってるw
あとは叡王が変わるだけだ
流石に永瀬は及川に負けるとは思えないが、間違って及川が勝って今年も黒歴史を繰り返すことに成らないように祈りたい。
朝日杯本戦に1次予選から勝ち上がったanother渡辺が佐藤名人に間違って勝たないように祈りたい。
現在、勝率1位棋士の及川とanother渡辺が負ければ安心なんだが。
叡王戦でまた番狂わせが起こらないように、トップ棋士は下位に取りこぼさないように指してもらいたい。
羽生や藤井がいないとしても、十分に役者が揃っている。
既に愛おしい域に達してる
全く成長していない
ここまできたら及川vs渡辺のビッグドリームマッチが見たいわ
それでこそドワンゴだろ
来年以降も本戦に出てきてもらいたい
まぁ俺も金井応援してたけど
なんやねん
やつは放し飼いやろ
今期はダークホースになれんかったな
今年も7段予選2人と6段予選1人がベスト8まできてはいる
ただ波乱度は比較にならんけど
これで5連敗
遅咲きでもいいじゃないか
序盤は良い感じに進められてるんだけどな
たかみーはA級棋士が来ても防衛出来たら凄い。。。多分ストレートで深浦とかに取られるんだろうけど
先手がー後手がーってやつうざい
振り駒で先手後手を決めるのが将棋なんだ
それが嫌なら将棋見るなよ
準叡王は次の準叡王が決まるまで前準叡王にならんで。
一回悪くなったり、時間がなくなって終盤に入ると途端に悪くなる
それでまた今回これだからなぁ……
なんで悪役に仕立て上げようとしてるん?
悪役を増やしてスマホ魔太郎さんへの風当たりを弱くするためか?
一言、つまらない将棋!
広瀬豊島は既にいないが渡辺にでも挑戦されたらガチでストレートもありうるな
でもま、なんであれ勝ち上がった結果だから、風当たり強くてもそれも一つの財産だと思って強く生きてくれ
残念ながら、金井のタイトル挑戦はもう二度とないであろう。
渡辺明,永瀬,佐藤天,斎藤慎,佐藤康,郷田,菅井,深浦はそれより上
行方1729及川1723は現在の高見1702を上回る
渡辺大1632は挑決まで行ってさらに勝てば現在の高見とほぼ同じになる
ギンギンになってるし
対局者はよく笑わずできるもんだな…