名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
154:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:53:08.02 ID:oigh06e3d.net
-
さあ次の将棋界の覇者となるのは広瀬か豊島か渡辺か
-
156:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:53:53.07 ID:qZ9BNtJj0.net
-
豊島おめ三浦おつ
まずは去年の5連勝を超えたな、ここから広瀬羽生久保の山場だが頑張れ
-
157:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:53:55.64 ID:Cj+EbgVt0.net
-
豊島?強いよね
-
158:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:53:56.14 ID:mcmEiJqna.net
-
広瀬羽生に苦手気味の久保ってボスラッシュだからまだ分からんがこのまま名人挑戦して欲しいわ
-
159:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:53:59.67 ID:b+WG/BHb0.net
-
豊島危なげなかったな
今年はいけそうかね
-
160:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:54:28.67 ID:EGX0hZA/0.net
-
開幕3連勝にはおっと思ったが、結局三浦はいつも通りの降級戦線だな
まあ今年は降級枠1つだけだから相当有利だが
-
165:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:55:15.66 ID:Bew+VmLaa.net
-
やっぱり勇気流は有力だよ
△76飛の変化がやっかいって言われてたけど△33金の形が悪いからだいたい作戦勝ちできる
-
166:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:55:16.79 ID:wnP5Nnnz0.net
-
残念だけど今の豊島はなかなか止められないね
-
168:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:56:07.76 ID:HWUFZai/0.net
-
三浦はどうも冴えがなくなってるな
驚かされるような手があんまり出なくなった気がする。
-
171:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:58:15.59 ID:mcmEiJqna.net
-
>>168
まあ基本的にレート10~20位を安定する棋士だから
-
169:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:56:28.35 ID:dt70tUZN0.net
-
豊島あと先手が二つって決まったんじゃないか
去年も似たようなこと言ってた気がするが
-
174:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:59:14.12 ID:3iOvMleU0.net
-
とよしーおめ
残りも強敵ばかりだ
-
175:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:59:21.63 ID:U6N5E1rV0.net
-
苦しい局面なんだから、何で千日手にしないかな
-
176:名無し名人 :2018/12/21(金) 22:59:32.51 ID:WTG4AmxX0.net
-
プレーオフ、しよう
-
179:名無し名人 :2018/12/21(金) 23:01:23.39 ID:Cj+EbgVt0.net
-
去年は師走に連敗したが、今年は全勝で折り返せた
やはり去年の豊島とはひと味もふた味も違うぜ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1545356044/
豊島 将之
マイナビ
売り上げランキング: 507,198
かっこいい
まだ信じてる。
渡辺棋王を忘れるな。王将挑戦者で来期A級だぞ。
アキラメロン
豊島本人もかなり順位戦に絞って集中してきてる感じ有るなあ
深浦が三浦の頭をハネて残留
降級は阿久津三浦
ボーナスステージ終わったし、順位上の稲葉、久保に勝たないとやばくない?
あんな挑戦もしないでファッションショーばっかやってる名人が永世とかないわ
後手横歩はいろいろ割に合わんな
冬の後手島なのよね
流れは完全に新元号最初の名人豊島
もうタイトル挑戦自体が不可能だぞ、諦めろ
今まではこういう他所の棋士の話題でも関係なく、場合によっては当人より多く出てたけど
もうタイトル挑戦自体が不可能だぞ、諦めろ
わかりやすくていいな
レミオロメンみたいな言い回しだね
全日本プロレス90年代の三沢、川田、小橋、田上の四天王を思い出すな。
豊島も1敗して混戦になってほしいなぁ。
勇気が新聞解説で勇気流とは奇遇なのか?
壮絶な先手シリーズになりそうやな
シリーズ前に今よりもさらに相居飛車の後手に有力な戦法がなかったとしたら
豊島の後手振り飛車も久し振りに見れるやもしれん
次が先手番で広瀬だから勝てば広瀬2敗で、その次勝てばほぼ当確で、負けても羽生の最終局が後手番の広瀬戦でおそらく負けるだろうし、これは挑戦チャンス赤保留くらい期待できそう
タイトル初挑戦のころから追ってるもんからするとそれはとても甘い読みですぞ…
豊島が最終局久保に敗れるかもしれないし
糸谷がここから巻き返すかもしれないし
阿久津は間違いなく全敗する
それがA級順位戦
冬島の本領発揮はこれから
三浦どうなっかな
阿久津久保が落ちればいいんだが
二勝が絶対条件だもんな
久保に負けたら90%降級か
1深浦残り/久保、広瀬、糸谷
0阿久津残り/糸谷、稲葉、佐藤康
三浦から見て、阿久津が残り全勝して、三浦が全敗しても3勝-3勝のイーブンで三浦は阿久津より順位が上なので阿久津が降級する。
三浦から見て、深浦が残り2勝して、三浦が全敗した場合は逆転されるが、深浦は久保には勝っても広瀬、糸谷には2連敗すると思う。
逆にいうと、三浦があと1勝すれば深浦は3連勝するしかないが、今の調子なら2勝が精一杯だろう。
結果、三浦はあと1勝すればホボ大丈夫。
降級は阿久津と深浦になると予想される。
必勝では無いが必敗でも無い
まあ無理だよ
竜王戦のショックがデカすぎる
しかしここで連敗したら気持ちが折れて一気に老け込むだろうな。。
タイトル獲得後の豊島は一度得た優位は手放さないイメージあるわ
羽生がこんな格付けになるとは
ニコとアベマ頼んだぞ。
そういやA苦痛さんがいたか...
冬もとよしま
他の棋士が簡単に勝てるわけないんだが。斎藤王座に挑戦なら、防衛できるかどうか。
もしくは豊島
広瀬だけは勘弁
今度こそ信じてるからな豊島
羽生vs冬の後手島
勝率9割超の先手島vs広瀬竜王
1勝でも深浦が3連勝しなければ残留確定
稲葉かちこくぼに勝てばだいぶ大きいが
誰が挑戦者になっても面白そう
三浦の名誉回復をするというなら、自由に守衛室を使わせてやれ。
もちろん、技巧もだ。
>もちろん、技巧もだ。
自由に使えたとしても決して使わない。
それはルールに反するからではない。
三浦九段は自分の頭で読む方を選ぶ。
中毒患者みたいに「読み」という営みを愛好されておられる。
記者と結託しPDFを作ったり家でも妻とチャットで会話をしたり若手棋士を年上の棋士と分断して研究を囲い込んだりしてきたエセ竜王は調査されていない
これが事実
あいつらは自らのゾンデそうなってるように見えるから不思議だ。