朝日杯将棋オープン戦二次予選 ● 森内俊之 千田翔太 ○
朝日杯将棋オープン戦二次予選 ○ 郷田真隆 橋本崇載 ●
朝日杯将棋オープン戦二次予選 ● 郷田真隆 千田翔太 ○
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/12/nizi/index.html
朝日杯将棋オープン戦
http://live.shogi.or.jp/asahi/
-
二次予選Dブロック
2018年12月21日 第12回朝日杯将棋オープン戦二次予選 郷田真隆九段 対 橋本崇載八段
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/12/asahi201812210201.html
-
228:名無し名人 :2018/12/21(金) 12:22:11.82 ID:G+Ig/6Eap.net
-
郷田流石だな。先手苦しいと思ってた
-
2018年12月21日 第12回朝日杯将棋オープン戦二次予選 千田翔太六段 対 森内俊之九段
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/12/asahi201812210101.html
-
222:名無し名人 :2018/12/21(金) 12:09:32.49 ID:N2NXZjbc0.net
-
結局千日手になってしまったww
-
223:名無し名人 :2018/12/21(金) 12:10:23.39 ID:Sj653EP/0.net
-
これは流れは森内って言って良いん?
-
225:名無し名人 :2018/12/21(金) 12:11:13.72 ID:i1FhvPjlH.net
-
千日手で後手不満なし
-
226:名無し名人 :2018/12/21(金) 12:12:24.63 ID:fLecCoojr.net
-
千日手かよw
二段龍作ってるのにもったいない感じ強いが駒渡すと詰む感じ?
-
2018年12月21日 第12回朝日杯将棋オープン戦二次予選 森内俊之九段 対 千田翔太六段
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/12/asahi201812210102.html
-
258:名無し名人 :2018/12/21(金) 13:45:22.00 ID:1+nMSp6Ja.net
-
森内に勝ってほしかったなあ
-
262:名無し名人 :2018/12/21(金) 13:47:56.93 ID:2+IyF96i0.net
-
千田強いなぁ
毎年勝率7割越えの安定した強さだったけど今年は本当に強い
-
263:名無し名人 :2018/12/21(金) 13:48:43.53 ID:/lSxwseMM.net
-
千田おめウティ乙
飛車切ったのはやはり大間違いだったな。
-
265:名無し名人 :2018/12/21(金) 13:52:48.19 ID:qsKUeiYb0.net
-
矢倉模様にして一方的に攻め潰される
なぜ同じような負け方をするのか
-
268:名無し名人 :2018/12/21(金) 13:57:21.12 ID:BeB5rCru0.net
-
やっぱり振った方が強いんじゃないの森内
-
270:名無し名人 :2018/12/21(金) 14:13:38.95 ID:2+IyF96i0.net
-
>>268
森内は受けの力強いから振ったほうがいいと思う
大山みたいに棋風に合ってましたパターンもあるし
-
271:名無し名人 :2018/12/21(金) 14:34:09.31 ID:NP4/mXqca.net
-
研究量で若手についていけなくなったらノーマル振り飛車で対抗形にしたほうがいい
-
二次予選Dブロック決勝
2018年12月21日 第12回朝日杯将棋オープン戦二次予選 郷田真隆九段 対 千田翔太六段
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/12/asahi201812210301.html
-
279:名無し名人 :2018/12/21(金) 15:52:26.13 ID:04ZZGWUV0.net
-
千田つよww
おじさん2人を問題にせず
-
281:名無し名人 :2018/12/21(金) 15:55:25.24 ID:HFLmE28Va.net
-
千田11連勝で今年度連勝2位タイに
1位は天彦の14連勝
-
282:名無し名人 :2018/12/21(金) 15:58:00.73 ID:UOmOogMQH.net
-
千田つえ、見た目おっさんだから良かったんかな
-
283:名無し名人 :2018/12/21(金) 16:10:25.18 ID:mIzL1AxEM.net
-
千田強いな。
人格さえ人並みだったらファンになったのに。
-
285:名無し名人 :2018/12/21(金) 16:21:32.94 ID:NP4/mXqca.net
-
飛車角交換が無理筋だったのでは
-
286:名無し名人 :2018/12/21(金) 16:24:28.58 ID:d08w/3Xi0.net
-
ああ、59角79玉には69金でも詰みなのか。78歩しか見えなかった
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1544952639/
腐ってる
谷川九段は1次予選から出場なのに森内九段は2次予選から出場。結果的には両者共に本戦には進出出来ず。
千田翔太六段は目立たぬ内にひっそり勝ちあがった。
順位戦では上位にいるものの永瀬七段、中村太七段が負けないことには自力昇級は無い立場。特に中村七段は飯島、飯塚、鈴木と緩い対戦相手なので負けは期待出来ない。永瀬七段も3連勝しそうな勢い。
仕方がないので、朝日杯決勝を4連勝して自力で七段に昇段するしかない。まぁ、1次予選組として頑張ってもらいたい。
もうあんま振り飛車にそんなイメージなくなってもうたわ
誰も読まないから、ダラダラ書かなくていいよ
郷田戦といい、いや千田強いわ
やっぱり三浦は…いや、よそう。。
長年厳しい目で将棋を見つめてきたが、千田、勇気、名人の3人は飛び抜けている
羽生や広瀬が騒がれているが問題にならない
それ以上遅れると聡太時代に飲み込まれる可能性高い
勇気はそんなレベルじゃないだろ
C1で2勝5敗だぞw
澤田の鬼強四間飛車を知らないのか
ソフト界隈では常識かも知れんが将棋ファンの常識を揺さぶる物ばかり
特にalphazzeroが先手番で角換わりを指したがらない、あたりは驚いた
プロ棋士のソフト研究の中では千田はやっぱり面白い
あの一件以来どうも好きになれない
悪いが
佐藤康光(49) 九段/A級/会長
羽生善治(48) 九段/A級
屋敷伸之(46) 九段/B1
深浦康市(46) 九段/A級
行方尚史(45) 八段/B1
久保利明(43) 九段/A級/王将
渡辺明 (34) 九段/B1/棋王
広瀬章人(31) 八段/A級/竜王
佐藤天彦(30) 九段/A級/名人
渡辺大夢(30) 五段/C2
稲葉陽 (30) 八段/A級
中村太地(30) 七段/B2/前王座
糸谷哲郎(30) 八段/A級
菅井竜也(26) 七段/B1/前王位
千田翔太(24) 六段/B2
藤井聡太(16) 七段/C1
年齢・肩書は1回戦開始予定の19/01/12時点
よりによって千田か
8人:A級・名人
4人:B級1組
2人:B級2組
1人:C級1組
1人:C級2組
7人:九段
4人:八段
3人:七段
1人:六段
1人:五段
5人:45~49歳
1人:40~44歳
0人:35~39歳
7人:30~34歳
1人:25~29歳
1人:20~24歳
1人:15~19歳
底辺。知能の低いコメント必要なし。
佐々木勇気を持ち上げ過ぎ。
18年度は5割切る誰にでも負ける棋士。本選どころか2次予選さえ無い。ただの弱い棋士。