第31期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
2018年12月20日~12月21日 第31期竜王戦七番勝負 第7局 羽生善治竜王 対 広瀬章人八段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/31/ryuou201812200101.html
-
769:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:00:16.85 ID:HKdk5o5D0.net
-
先手から仕掛けた割には不本意な形に見えるな
-
772:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:00:54.45 ID:SFFwLz8U0.net
-
後手は十分だけど手駒欲しいな
-
797:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:02:35.86 ID:I/cV4FC/d.net
-
仮に29飛まで最善で進んだとして先手は26の金とか45の桂とかすぐ取られそうだし
-
802:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:03:31.86 ID:6Ge7qGsw0.net
-
まあ、実際の形勢はともかく広瀬は自信あるんやろな。
自信なかったらさっきの73歩成を封じ手にしてたはずだから
-
803:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:03:35.45 ID:5fxZPngwH.net
-
歩を打ったら24からの攻めが無くなるからなあ
-
805:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:04:00.33 ID:WFwoFi7l0.net
-
先手の飛車は助からないから、後手が評価値以上に指しやすいという理解でいい
-
815:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:04:58.66 ID:FVhWkoYO0.net
-
人間は誰もが後手持ちだな
これ実はかなり差があるんじゃないか
-
885:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:13:16.00 ID:i0vrljTg0.net
-
>>815
残念ソフトずっと読ませてるけど37金-133互角、他の手でも200台までしか差がつかない
-
844:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:08:09.07 ID:2v6c7otN0.net
-
若干後手寄りの互角で
間違えやすいのも間違えた時のダメージが大きいのも先手
-
847:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:08:13.68 ID:euDUbuz4d.net
-
74歩で、金を上ずらせるかどうか打診してからになるんじゃないかね
-
849:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:08:15.06 ID:T+q/KpBd0.net
-
この局面でアッサリ封じるのは不気味だなあ
疑問手で後手に流れ行くかもしれないが
-
853:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:09:23.44 ID:Oc7d3Drm0.net
-
広瀬はそこまでして時間攻めしたいのかね。
やれやれだ。
-
863:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:10:43.47 ID:ecQ+eWE80.net
-
100期決めてくれ…!
-
876:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:12:26.97 ID:HDWcKTuK0.net
-
互角の範疇とは言え人間的には先手絶望しかないだろ
プロでも確実に受け間違えるよ
-
880:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:12:43.21 ID:YJICxCmy0.net
-
羽生の強烈な中盤力に対抗して時間使うよりは
終盤に時間残したほうが勝ちやすいだろう
-
886:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:13:21.12 ID:T+q/KpBd0.net
-
47金は広瀬好みな気がする
28歩は互角だとしても先手勝てないだろ
-
888:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:14:08.29 ID:+oInOYnX0.net
-
人間的には一番自然な気がする58金の評価が低いな
低級の俺が指しそうな28歩の評価が意外と高いw
-
890:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:14:58.48 ID:h56G0vsC0.net
-
人間的には後手良しに見えるけど、ソフト的には300点ぐらいなのか
もっとついてる様に見えてくる
-
893:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:15:44.17 ID:p4js4+8NM.net
-
シリーズ全体を通して羽生が主導権を握ってるね
そして羽生がファンタして終わる
-
902:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:16:51.64 ID:9dL5ptqS0.net
-
>>893
初代ファンタが立会人だからねw
-
907:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:18:26.48 ID:1S55jNqF0.net
-
>>902
つまりファンタ要素は猛が持っていってくれるから羽生必勝だな(テキトー)
-
897:名無し名人:2018/12/20(木) 18:16:29.49 ID:GFEWxeON.net
-
羽生は終盤で焦らないために今夜で最後まで読みきってくるからセーフ
-
903:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:17:12.28 ID:euDUbuz4d.net
-
30分でもリードしていることは大きいな
-
904:名無し名人 :2018/12/20(木) 18:17:15.56 ID:PAseEBsH0.net
-
後手で勝ってるとはやるじゃねーか
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1545291056/
長岡裕也
マイナビ出版 (2018-12-21)
売り上げランキング: 4,931
羽生って演技派なんだな
最終戦にふさわしい熱戦になりますように
どの対局もずっと広瀬が時間多かったし
君たちはabemaチャンネルをどうぞ、解説陣は豊富だよ
やっぱり後手横歩は終わっているのかねぇ
後手有望
問題は終盤までに差をつけられるか
角メインで攻めるってキツイし入玉模様になったらもう勝てない
14歩から攻めると27杏嫌だわ
全ての分岐が羽生有利になってる
レーティング一位の広瀬を倒してこその、永世七冠にしてタイトル100期、史上最強の羽生さん。
明日は最高に面白くなりそう。
そのプレッシャーたるや
飾るとなったら、そりゃもぅ、感動的だけど、、、現局面は十分やれそうなんだけど。。。
どうかなぁ~ ソフトの評価値は意外に差がないんだよなぁ~。頼むから明日は100期目頼むよ!
*平成は一応平成31年4月30日までなんだけどね。竜王位で行われるのは今期が最後
いなきゃずっとダブル解説できたのに
ど低級の感覚なのでお見逃しを
恐らくアルファゼロに言わせてもらえば「終わった将棋」なのでしょうか
平成も終わりなんだな…
としみじみ落ち込みそう
△3八成香(27) ▲8八玉(79) △2九飛打 ▲3五金(26) △7六歩打 ▲同 銀(77) △8六飛(81)
▲8七銀(76) △8二飛(86) ▲8三歩打 △同 飛(82) ▲8六歩打 △8五歩打 ▲同 歩(86)
△4五銀(54) ▲同 金(35) △8六歩打 ▲同 銀(87) △7四桂打 ▲7七銀(86) △8五飛(83)
▲8七歩打 △8六歩打 ▲7六銀打 △8七歩成(86) ▲同 銀(76) △8六歩打 ▲7六銀(87)
△8一飛(85) ▲8七歩打 △同 歩成(86) ▲同 銀(76)
乙
後手82飛前後あたりまでは普通にありそうやな
それ以外はハッキリ悪手だから指された後でまたじっくり考えて咎めれば勝ちだし
第3局…49手
第4局…65手
第6局…48手
第7局…70手
これは羽生なりの作戦かな
名勝負の予感なのに雰囲気台無しになりそうだな
山口竹部系はマジきつい
広瀬さんは現状の非タイトルホルダーで最強、タイトルホルダー含めてもトップ3に入るだろう強豪棋士なのに今回は竜王のせいで異常に影が薄くて残念
やることは羽生のミスのガン待ち
ただそれだけ
盛り上がって参りました
何言ってんだこいつ
広瀬「きたー先手!!」
広瀬「羽生のミスのガン待ち。ただそれだけ^_^」
これで応援されると思ってる方が頭おかしい
人間は時間の有無・緊張・勢い等で第三者からは予想できない事をやらかす生き物だから最終盤に入らない限りソフトの勝率なんて参考程度であんまり当てにならんぞ
いずれにせよ竜王が勝つとしたら名局、負けたら駄局、全ては竜王の終盤次第、になりそう。
今回だけは勝ってほしいわ
羽生自身が2日目で勝利に導くか、失冠に追い込むか見ものだな
44の脳内番付では羽生もトップ3かそれに準ずる位置に入ってるんやろ
あと『トップ3なら奪取してなきゃおかしい』という言葉の方が将棋ファンとしておかしい、番勝負と一発勝負の差はあれど強さと勝敗は必ずしも関係しないってことはここ二年足らずの間でも天彦・羽生・広瀬を3たてした若藤井や並み居る強豪を下して序列四位になった高見が証明してるだろうに
3五角から馬消せそうに見えるんだが、駄目かな
逃げられても5三に成り込めそうだし
つい最近まで無冠でレーティング1位を張り続けた漢がいましてね・・・。豊島という棋士なんですけどね、ご存知でしたか?
簡単には終わらないだろうけど後手玉を捕まえるのは苦労しそう。
今の状態の三人と当たったら確実に誰かにやられてるよ 本人が絶好調の時に他が絶不調でその時勝ったからって評価が一気に上がることはない
同馬同飛26角の両取りがキツすぎない?
飛車を28に引いたら成香を当てられて終了だし
交換した後また2六角と打ち直されて、金を守るため引いて…で無駄になるよ
上で指摘してる人もういるけど、結局、成香によられて飛車が死ぬ
もちろん知っているとも
しかしその豊島も王将戦で久保に屈してしまった
そのとき私は悟ったよ
あっレーティングとタイトル戦での強さは違うんだな、と
私はレーティングよりもタイトル戦での強さを評価したいなぁ
なるほど、一手損になる方が拙いってことか
ありがとう
羽生さん100期おめ!
62角63金の後って何かあるんです??
53角成同銀同桂成同金?
ググってどうぞ
欠点は地味なとこだけ
勝つためだけどさ、ぶつかりに行かないのはどうかと
まあ羽生は早攻めだけどさ
広瀬が勝ったら、将棋に勝ったが勝負に負けた羽生と言われるだけだなぁ
将棋はプロよりコンピュータソフトが強いと分かっていても
人間将棋のほうが盛り上がる。
将棋界の人材も豊富だし、見る将も頭脳明晰でハイセンスな方が多い
将棋ソフトともうまく共存できてなにより
将棋界の未来は明るい
同型から先手が桂跳ねるのなんかこれまでもあったしソフトで調べてみたら一発で今日の局面まで研究出来たと思うけど
すぐ準備してきた研究がここまで見えてるもんなの?定跡プラス数手ぐらい?
やっぱまとめサイトってのはだめだな
保守速報みたいに法に裁かれろ
報じられない訳ない
明日は早い終局もありえる
せめて午前中は持ってくれよ広瀬
一度九段になってから100期達成というのもドラマティックいいんじゃない?
もしそれが名人ならこれ以上ない筋書きだろうし。
対応する具体的な法律を挙げて、どうぞ
タニー「事前に書き上げた」
ウティ「100期のお祝いコメント」
ひふみん「無駄に」
藤井「しないでくれよ」
一手でも緩んだら先手の反撃キツそう
後手の玉が狭すぎる気がする
これは一手も見逃せないなぁ。どっちが勝っても歴史的で楽しみだ。
香、杏の力で案外入玉まで行けないかな
無理か
広瀬相手のその条件で将棋界に残れる人間が果たして何人いるんですかねえ
しかしどちらもナベを解説に呼ばないのかな?呼んでくれた方に課金するけどな
第六局はソフトでは互角でも羽生さんが綱渡りの手順を要求されるものだったけど
両者そこまでではない
右辺は後手に占領されそうだ
先後逆だった時の用意も見られるだろうし
形をしている。
なのに広瀬から先手を取れる手が
見えない。
これは実質羽生がはっきり優勢だと思う。
羽生クラスの棋士には通用しないよ
勝てば100期とはいわなかった
NHKは負けそうだと思っている
じゃあ羽生100期で決まりだな
馬(広瀬)
その後の展開では、先手が詰みまで持っていける形があるみたいや
なら、後手はさほど飛車にこだわらず陣形を有利に整えたほうがええんかな
「羽生、27年ぶりに無冠に 100期ならず」かな
明日は楽しみだな…
感想戦で、羽生が何を予想してたと言うかも含めて楽しみだわ
そして伝説へ 羽生善治 ~第2章~ 最年長記録への挑戦
中盤までは羽生良しの展開が多いんだよ
問題は終盤
♫明日は九段どうしになるけれど
#指し手[334]△7三金 ▲3七金 △1六馬 ▲6八飛 △4四歩 ▲1一角打 △4五歩 ▲4四桂打
羽生さんが竜王と名人のどちらで100期を獲得するかによって、
竜王位と名人位のどちらが格上か論争に決着がつきそう
620万!
ありがとうございます!
時代遅れ過ぎない?
ソフトの評価値的には一時的に差が縮まったけど一気に後手が簡単になった
それはない、なぜなら羽生はお前らではないからだ。
これの方がカルトじゃね
実際技巧2以上のソフト使っても人間の実力と乖離しすぎて人間VS人間の形勢判断の指標にならないんじゃないか
時代遅れかもしれないけどその最先端を行く時代には一生人間は到達できないよ
今一番強いソフトが何なのかわかんないけど、形を整えてから攻めるっていう人間の感覚に近いのは技巧2かなと思うけど
もっと言えば技巧1くらいがちょうどいい気もする
フィールド内ファンタ発生率30%上昇アイテムやないかぁいw!!
羽生さん終盤に間違え無ければ、勝てそうだよ。
現時点では羽生さんリードだよな。意外と「天は広瀬を見放した~」という感じ。確か、寿司のCMに出てる顔の濃い親父俳優が言ってたよ。雪深い山で叫んでたな。
先手を引いてもやることはひたすら粘って羽生の悪手待ち
さっさと引退しろやチキン
俺はどちらかといえば広瀬応援なんだが
嬉しいとかそういうの抜きにして
羽生は終盤が弱いし
そして羽生さんはそれを最後まで選ばない気がして…
杞憂ならいいが…
広瀬ファンは騒がす静かに応援するから目立たないだけ
ついでにまたA級から陥落してしまえ 三浦に負けてな笑
羽生ちゃん気張りや!!
こんなやつ応援するやつって逆張りしてるだけじゃね
こりゃ決まったな
お前はただ煽りたいだけの醜い奴じゃん
やっと他のが手を伸ばせる距離に来ただけ
広瀬「歳を重ねて終盤衰えた羽生さんのミスをただひたすら待ち続けます。つまらない将棋、味気ない将棋と言われようともただひたすら誤魔化して羽生さんのミスを待ちます」
……
広瀬「最終局先手を引いても果敢に攻めようとはせずただ羽生さんのミスを待ち続けます。48歳の方が若い将棋指されてますがミスしてくれるまで足掻くだけの将棋を皆さんにお見せします(笑)」
天彦…ひたすら最善手
豊島…ソフト研究を武器に自分流で羽生に挑む
広瀬…時間を残してとにかく早指し。羽生のポカに期待してとにかく盤面をぐちゃぐちゃにするだけ
そら天彦や豊島に比べていい印象は持たれないわな こんなこと続けて先があると思ってる広瀬も凄いわ
同感
応援したい気持ちはわかるが対局相手をdisるのはどうかと思う
君のこと評価してないわけじゃないが、明日は特別な日なのでな。
179
不快なコメだな
とか言ってウォーズの友達対局したい。
ウォーズ初段だからそんなことできないけどw
今期の広瀬八段がミス待ちなら、競技で起こる展開はなんでもミス待ちと言えてしまうと思うけど。
お前らソフトの点数見て玄人ごっこしてるだけじゃねぇの?
低級の俺に教えて
角を二枚持たれては後手玉は危険か?
広瀬竜王はゆるせないとか言ってるのは藤井ヲタくらいだろ
馬と成香が飛車の頭まで来ていてどう見ても先手がまずいでしょ
むしろソフトはこれで互角と言ってるのが不思議なくらいだ
だが、広瀬が互角とわかってて事前にこの局面やこの先の展開をガッツリ研究したうえで
この局面に誘導した可能性もある
「一見こっちが不利に見えるがそうでもない局面」じゃないと相手は思い通りに指してくれないからね
へたくその俺も先手のがいろいろ出来そうに見えるけど
それは27杏16馬で失敗に見えるが
いやむしろ、早くタニーの出演時間になれ〜!
封じ手は37金か47金だろうな
これ俺だけ?
先手はどう逃げるのか不透明すぎる
74金を処理しないときびいね
羽生がミスするまで羽生の攻めを受け止め続けられる人間は、名人とA級ぐらいにしか居ません
ここで大駒交換しても、まだお互いに攻め駒不足だから直ぐに勝負が終わるようには見えないな
昼食休憩前に終わることはないから、たっぷり押し引きも捻り合いも堪能出来るだろう
ここで失冠したら、2度とタイトル戦に出れないかもしれんだろーが、ドコにタイトル戦に出れる保証が有るんだよ。実際、名人戦以外は挑戦者として出てね~じゃん。簡単には挑戦者にも成れね~よ。滓が!
前例があるんだと、先後同型の
10月の佐藤-郷田戦らしい
竜王戦中継の棋譜見てくるといいよ
こんな最弱なタイトルホルダー見たこと無い。悔しくないのか~。こんな弱い奴がタイトル持ってるなんて!!
ありがとう(^O^)
ぬるっとかわす47金あたりだとおもう
2八歩の場合、2筋に歩を打ち込んでの攻めができなくなる
どっちも先手が悪くなるように思うんだが..
羽生さんが角交換からの16角までは王将リーグの天彦-郷田戦をなぞってたらしい
このままタイトル防衛できないなら今後B2どまりくらいの一発屋になってしまいかねないな
まあそれすらなれない棋士が多いからすごいんだけど
今の羽生と今の広瀬なら終盤であっさり逆転しそう
終盤入るあたりでよっぽど羽生優勢になってないと安心できんな
71金は有志による精度の高いソフトで何十億ノードと読ませたら最善になったと報告あるぞ
71金は有志による精度の高いソフトで何十億ノードと読ませたら最善になったと報告あるぞ
広瀬(31)「せや!衰え切るまで待った上で一切攻めの姿勢を見せずにただ羽生のミスをガン待ちしたろ!!」
あ ほ く さ
こんな棋士応援してるやつって羽生アンチくらいだろ
広瀬応援してるやつってサイコパス多そうだな
広瀬…完全に劣化した相手がポカするまでひたすら粘り続ける戦法を駆使して最終局へ。有利な先手を引いてもなおひたすら粘り続ける戦法が濃厚。周囲がどう楽しんでくれるかなど御構い無しにただ羽生のポカを待ち続ける
竜王挑戦までは広瀬応援してたのに第5局あたりでこいつのこと見限ったわ ここまで腐り切った棋士だとは思ってなかった
16馬とか、25馬ももしかしたらアリなんじゃと思うんだが、ダメか?
将棋の実力で優ってるなら自信をもって攻めて行って打ち勝てってw
やってることが-1000超えてからひたすら足掻いて終盤力落ちた羽生のミスガン待ちしてるだけじゃんww
広瀬が実力で優ってるなら第1局から第7局まで羽生がしくるかしくらないかのシリーズになってねーよ
ひょっとしてミスガン待ち作戦のこと言ってるのかな?
広瀬先生はひたすらミスを待っていると言っているが、斬り合いを避けて局面を落ち着かせようとしているのは羽生さんの方だと思うが
今日の3三歩なんかは典型的
広瀬先生はもともと攻撃的で斬り合いを好むタイプだし、それは他の人との対局を見てれば分かると思うのだが
俺が棋士会会長なら挑戦者にあまりに消極的すぎるって注意するね だってこんな挑戦者ばかりになったら将棋界どんどんつまんなくなっていくじゃん
A.そんなものどうでもいいです。私がしたいのはただの粘り
Q.竜王戦の意気込みをお聞かせ下さい
A.はい!衰えたおっさんのミスを待ち続けて必死に粘り続けます!つまらない将棋になるとかそんなのどうでもいいです!読売さんのことなんか気にしません!
Q.スポンサーのご意向は大事だと思いますが…
A.うるさい!いいから俺の粘りミスガン待ち将棋を見てればいいんだ!!
あ、てか次の棋王戦でもう見せてくれるのかwww今度は渡辺の研究にやられそうになったらまた粘るだけのミスガン待ちやるのか?wwそれとも渡辺はまだ若いからまじめに将棋やるのかな?w
名人…おかま。名人以外のタイトルを取りに行かずに研究ストックとファッションの勉強
広瀬…馬面。タイトル戦の大舞台でやることがミスのガン待ち
来年豊島がタイトル失って藤井くんがタイトル挑戦出来なかったら将棋界はもう終わるわ おかま名人とか世間の認知度0だからなw
今回の竜王戦は序中盤で羽生に完全に支配されていて、その上終盤の切れ味を見せる前に羽生さんが自分で転んでる
広瀬が悪いんじゃなくて羽生さんとの相性が悪いような感じだな
それにしても封じ手、37はキツイだろ
研究にハマってる感はあるだろうから流れ的にも47に落ち着きそうな気がする
一見、後手が大分いいように感じるけど先手も逆襲の目がかなりあるし
広瀬の終盤差しきりがもしかしたら見られるかもしれん
今日の3三歩見た?
一回優勢になってんのに、わざわざ受けに回って、形成を互角に戻してまで広瀬先生からの攻めを消している
お前らあれか?アマ同士の対局で片方がとんでもないミスしたらもう片方が終盤力を見せつけたとか解説しちゃうのか?
広瀬の将棋がつまらないのは何も独創性がなくてただ複雑な終盤戦になった時に衰えたおっさんに対して盤上の駒一杯増やして分かんなくさせるようなことしかやらないから
藤井猛みたいな見せる将棋はこいつには一生無理だわ
羽生さんもせっかく最強の挑戦者と戦えると思っていただろうに、呆れ果てただろうね
恥もプライドも捨てて全局48歳のおっさんのミス待ちというプロ棋士がやっちゃいけない番勝負をやってしまった上にタイトルを逃すなんてなったらもうこいつブログ更新してる場合じゃなくなるだろ
広瀬「すいません僕が勝ってしまって、、代わりに熱い勝負をしてきます!!」
深浦「おう!楽しみにしてるよ!」
第1局〜第7局
深浦「なんだこのミス待ち将棋…これが俺に勝った挑戦者がすることか?」
広瀬「すいません笑でも正々堂々戦うの怖いんで盤面ぐちゃぐちゃやりたくなっちゃうんですよ笑」
深浦「(あ、こいつってそういう人間だったのか)」
運命の時だな 負けたらもう将棋会館に来なくていいよ こんなつまらない棋士なんて将棋ウォーズの棋譜見ても見つからない
断末魔の叫びwww
ここまでここぞとばかりにミス待ちをし続ける広瀬八段について
少なくとも俺は広瀬の将棋を見て感動したらすげーと思ったの一つもなかったけどな
羽生がやらかすかやらかさないかのシリーズなんて誰が予想できた?羽生がやらかすのを予想できても広瀬がここまでただ相手が転ぶのを待つ棋士と予想できたやつはいないだろ
羽生の棋譜は美しくないんだよね
1と2局は羽生の研究にやられたけど
3局以降は広瀬に見切られて最後にミスで追いつかれた
羽生がまともな将棋を指したのはこの最終局だけだよ
見切るってなんなんだよ笑 評価値-1500で何かを見切ってたら逆に笑えるわ
ソフトは全く互角らしいけど
評価値だけ見てでミス待ちとかいってるの?
その後の指し方がわからないから敗けるんだろう
羽生のミスではなくそれが実力だぞ
普通に指してる広瀬に羽生が暴発するかしないかやん。
まともなのは本局だけじゃないか
俺は広瀬の無機質且つ鼻から相手のミス待ちのごみみたいな将棋に感銘を受けることは一生ないと思ってるわ
勝ったのにカメラを肩に担ぐチャンス!
後手に打ち込みのスキがあまりないから、スキを与えるか金駒でも入手しなければ暫くは後手の方が指しやすそうだけど。
決め手を与えなければいつもの暴発出そう
実力がなきゃレーティング一位なれねーよ
羽生の攻め駒少ないのが不安。
40代に積極性で負けて一度も主導権を握れなかった内容の寂しさは否めない
相手が強すぎただけではあるが
今の局面、どちらもまだ優勢を意識してはいないよ。今日もおそらく羽生が仕掛ける展開になるね。
広瀬はミス待ちとデスられる。
それに積極的に主導権を取りに行って、攻め潰すか切れて暴発かは昔から変わらなくない?
ただ、読み抜けや自滅が増えてるだけ。
縁台将棋みたいなノーガードの殴り合いになるだけやん。
報道陣が集まるのも納得
そりゃ広瀬は受けるよ
ミス待ちとか何を見てるのかと
広瀬はかなり優勢を意識して指している
タイトル戦に縁がなくなったらどう思うんだろ羽生さんの奥さんやグロハンたちは
無料でも見たくない。
解説はAIに指し手を出させて女流がしゃべれば十分。
むっつり中年男が不機嫌そうにしゃべる解説はもういいよ。
友達いないだろ
広瀬竜王への違和感ありまくり。
相変わらずパッとしない男だ
素人でも指せないような大悪手だったな
さあ決断の時だ
入玉だw
ttps://www.youtube.com/watch?v=q8iZgN0KihY
or
Youtube 「[評価値放送] 第31期竜王戦七番勝負 第7局 羽生善治竜王 対 広瀬章人八段」検索
41角くらいでもう夕食前に広瀬竜王の誕生じゃないの?
逆にこれが働きだしたら人間的にも見晴らし良く見えそうだが
この100期を達成するか無冠になるかの大一番において羽生先生は我々に何を伝え、何を感じて欲しいのか、我々は考えなければならない。ただ衰えたか否かだけを議論するのはあまりにも浅はかで、失礼ではないだろうか。
今の羽生がノーミスで受けきれるとは思えんが。
ほんと信者きっめ
お前らが一番の足かせだってよく判るわ
終盤大丈夫かいな
広瀬おめ羽生おつ
羽生さんからするとここが正念場なのかも
問題は時間か
なんと良い響きだろう
広瀬ガンバレ
時間を使ってよく考えろ
九段の落ち武者生活は辛そうね
下関市は平家と羽生世代滅亡の地になっちゃう
最後の最後で後手引いたのか
名実ともに羽生の時代が終わったな
そして人が指す将棋も終わった
これからはソフト研究発表会だなお疲れさん
信者が引退したわけじゃないとか言い訳がましいが、
それだけ地力が「残って」いれば、そもそもこんなことにはなっていない
広瀬だけじゃねーんだぞ獲ってったの
27年ぶりの無冠かよ(;´д`)哀しい。
きんめーコメント書いてんじゃねえよw