-
793:名無し名人:2013/12/12(木) 00:00:45.95 ID:rE+E5B15
新春お好み将棋対局 2014指し初め 渡辺NHK杯のど~んとかかって来い!
1月2日(木)[Eテレ] 後0:00~2:00
2014年の指し初めは、昨年度のNHK杯テレビ将棋トーナメントで初優勝を飾った渡辺明NHK杯・竜王による対局で楽しんでいただく。 毎週日曜日に放送している伝統のNHK杯テレビ将棋トーナメント。昨年度、悲願の初優勝を遂げた渡辺NHK杯選手権者が、新春番組初登場!その豪腕ぶりを披露する。
挑戦するのは3人の“刺客”。将棋フォーカスのMC・つるの剛士が渡辺NHK杯に駒落ち戦で挑む。2人目は、将棋界初の外国人女流棋士を目指しているカロリーナ・スティチンスカ。彼女はこの10月から日本で本格的にプロの修業を始めた。棋力はアマチュア4段クラス。こちらも駒落ちで渡辺NHK杯に挑戦。そして3人目は、渡辺NHK杯の弟弟子で去年プロ入りを果たした石田直裕四段。プロ入り後初めて兄弟子に胸を借りる。
出演者
渡辺明(第62期NHK杯)、石田直裕(四段)、
カロリーナ・スティチンスカ(ポーランド)、つるの剛士(タレント)
http://www2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=09_0115
795:名無し名人:2013/12/12(木) 00:53:42.68 ID:F8Iy7GQ+
>>793
竜王じゃなくなったしなあ
トーナメント表の
森内の肩書きって変わってたっけ?
802:名無し名人:2013/12/12(木) 15:46:57.46 ID:3XV9S6be
>>795
変わってたと思う
やうたんが 森内竜王名人 って言ってたはず
797:名無し名人:2013/12/12(木) 01:08:27.18 ID:qdlemfYt
>>793
やっぱりつるのか
800:名無し名人:2013/12/12(木) 13:23:17.96 ID:VIPmy+E1
>>793
うーむ視聴率は見込めないな
あんまり低すぎると番組が消えそうでいやだ
802:名無し名人:2013/12/12(木) 15:46:57.46 ID:3XV9S6be
>>800
将棋を知らない人はまず見ないだろうなー
羽生・森内戦を年末の将棋まつりで放送するからそっちの方が視聴率
とれそう
803:名無し名人:2013/12/12(木) 16:30:36.36 ID:v8jJhDhq
>>800
知ってても見ないだろ
誰が貴重な連休中にアマとの指導対局なんか見るんだよ。
友達居ない暇なニートでも見ないわ
812:名無し名人:2013/12/12(木) 18:54:08.43 ID:cIjg8RQo
>>793
解説が羽生森内なら視聴率10倍
813:名無し名人:2013/12/12(木) 20:45:30.06 ID:oX9wsKGt
>>793
箱根駅伝の往路箱根ゴール & 高校サッカーの もろ裏だな
こんなの見る奴ほとんどいない予感
796:名無し名人:2013/12/12(木) 00:54:12.78 ID:LVVbIUsn
片上夫妻さすがの立ち回り
801:名無し名人:2013/12/12(木) 15:39:20.45 ID:TtWDlSxx
大逆転将棋はないのか?
804:名無し名人:2013/12/12(木) 16:45:31.64 ID:rsFNLsCk
新春はなんで高梨を出さないんだ
こないだの口座5万人視聴だぞ
つるのなんてみたかないわ
この人気をなぜ利用しない
高梨タソが和服姿で着飾って羽生と対局なんてやったら視聴率うなぎ上りだぞ
今から企画を変更して高梨タソを出せ
805:名無し名人:2013/12/12(木) 16:52:12.69 ID:3XV9S6be
>>804
連ドラの収録が始まって忙しいんだよ
初期の頃しか出ない役どころみたいだし
808:名無し名人:2013/12/12(木) 17:40:17.09 ID:mbo8Z3O/
ニコ生で見てた層がそのままテレビの将棋を見ると思ってんのかと
5万の1/10も見ればいい方だなw
807:名無し名人:2013/12/12(木) 17:38:29.70 ID:uhiVpx0S
NHK杯平均視聴率(2013年1月~11月頭) 0.9%=115000人くらい
809:名無し名人:2013/12/12(木) 17:49:49.53 ID:+jKFgX5i
渡辺vs矢内なら見たい。
また一二三さんと米長のような大御所同士の対局をやってほしい。
810:名無し名人:2013/12/12(木) 17:51:00.79 ID:qdlemfYt
ニコ生で見た1分将棋がまた見たい
811:名無し名人:2013/12/12(木) 18:04:56.42 ID:S+/FBK73
羽生解説で米長123は秀逸だったな
816:名無し名人:2013/12/12(木) 21:43:26.46 ID:RNtMQ1mD
箱根駅伝の裏とかじゃなくて、カップリングで放送すればよくない?
将棋盤を映している構図って結構余ってるスペースあるじゃない。
そこに箱根駅伝をワイプで映す。
817:名無し名人:2013/12/12(木) 21:52:15.94 ID:Kh2cs5jN
それでも羽生とかタニーが出れば少しは視聴率稼げると思うけど
あんなでこんなで司会もそんな感じじゃちょっと
819:名無し名人:2013/12/12(木) 22:07:16.03 ID:B5IFp2yq
つるのじゃなくてシャンプーのてつじでいいと思う
あいつ馬券当てるし
821:名無し名人:2013/12/13(金) 00:15:44.52 ID:lSaLptkb
>>819
つるのが、てつじは強いって言ってた
直接対局したことはないみたいだけど
822:名無し名人:2013/12/13(金) 00:42:21.42 ID:mxV2ftUw
>>821
てつじは強いらしいぞ
昔、関西でやってる探偵ナイトスクープで取り上げられてた
関西将棋会館の道場に通ってるおっさんからの依頼で、
道場によく来るイラン人が強くて負けた。
その人はてつじに似てる。調査してください。ってネタで
824:名無し名人:2013/12/13(金) 08:53:17.09 ID:lSaLptkb
>>822
確かにラクダ連れてそうだけどさw
823:名無し名人:2013/12/13(金) 02:24:16.29 ID:0XyCbI2i
プロアマ対局とか誰得
毎週のNHK杯より見たくない内容やられても
つるのの時点で見る気失せるんだが
826:名無し名人:2013/12/13(金) 11:05:24.77 ID:v35lfU7Z
個人にフィーチャーしてるけどNHKは渡辺をもり立てていきたいと思ってんのかな
825:名無し名人:2013/12/13(金) 09:08:31.92 ID:yjR2N9m1
1月4日(土曜日) 20:00
△新春女流スペシャルマッチ2014
香川愛生女流王将 vs 室谷由紀女流初段
対局日:2013年12月16日
解説:上田初美女流三段
聞き手:熊倉紫野女流初段
記録:飯野 愛女流2級、読上げ:伊藤沙恵1級
http://www.igoshogi.net/program/weekly.html?td=20131230
あ これNHKと思ったら囲碁将棋チャンネルか。
こっちのほうがいいぜ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1386470161/
渡辺はNHKも負けたし竜王も失冠して何ともタイミング悪い
単純にNHK杯だからだろ、基本的なことだと思うんだが…
ニコ生の視聴者数も累計だし、なんにせよNHK観てる奴のほうが多いのは明らか。
つるのは他の企画等で何度も見ているから、正直お腹いっぱい。
つるのに勝てない「将棋が弱い人たち」www
弱いくせに知ったかぶってるのが嫌いなんだよ
強かったら文句言わんわ
あれでアマ三段なんて絶対にありえんから
you could try here http://Bojanna.com/db/hangsen-e-liquid/52235757bbd2456ca794e6950d7e69bf.asp
visit this link http://www.curapipe.com/images/buy-hangsen/3258bac505d744919b452ea0e58b38f3.asp
special info http://antiagingmilano.com/images/buy-hangsen/23127bced86f459bbb7d42bbbb8659fd.asp