第31期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
2018年11月24日~11月25日 第31期竜王戦七番勝負第4局 羽生善治竜王 対 広瀬章人八段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/31/ryuou201811240101.html
-
339:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:57:57.25 ID:9hmpaIp80.net
-
羽生さんの終盤ほんとダメだな・・・
-
347:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:04.66 ID:3iuuv5QR0.net
-
広瀬やべえええ
マジで終盤バケモノ
-
348:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:05.25 ID:sN2oHNTiM.net
-
タイに戻ってしまった、、
これは落とす流れやのう。。。
-
355:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:14.60 ID:3EJTrs4c0.net
-
終盤力は完全にもう広瀬の方が上だな
-
367:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:25.29 ID:4uwfbffR0.net
-
これは消化不良やね
-
372:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:30.65 ID:6QEZU2fu0.net
-
冗談じゃねえ
二局続けてこんな将棋
見てて悲しい
-
375:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:37.32 ID:5l6ls8SF0.net
-
これは結構痛い負けやん
-
377:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:38.57 ID:CkGgB4yB0.net
-
えええええ投了した...
去年の王座戦みたいだな
-
378:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:38.97 ID:3JNPbbkc0.net
-
羽生やばいっすね
負け方がやばすぎ
-
379:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:39.96 ID:EqMlT6jo0.net
-
二局連続で大逆転負け
羽生さんは何がしたいの?
-
384:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:44.55 ID:kLUxLeg70.net
-
これは魂吸いとられた
-
396:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:55.02 ID:apLIW3Vb0.net
-
負け方が二回とも自爆
-
397:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:55.65 ID:KW7PKS+Y0.net
-
この負け方は尾を引きそうだな
このあと割と本当に羽生九段一直線になりそう
-
400:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:58:57.67 ID:L101zXBk0.net
-
心折れたか、こんな羽生見るのは初めてかもしれん
-
411:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:59:05.05 ID:3iuuv5QR0.net
-
広瀬将棋は勝ってもこれだから心臓に悪いけど、この切れ味はたまんねー
-
418:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:59:10.56 ID:wdwHS6QK0.net
-
これからの三局は期間短いし
広瀬が一気に差しきるか
-
421:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:59:15.59 ID:9evreych0.net
-
途中まで羽生強えだったのにな
広瀬はやっぱり現最強なんだな
-
427:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:59:17.75 ID:oJuBuQhX0.net
-
投げ時を探してた感じだったか
タイに戻されてさて
-
432:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:59:21.85 ID:2lKC9Pzbd.net
-
反省すべき手が多すぎて気力無くなってるもん
次以降もダメかもなこれ
-
433:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:59:22.72 ID:le+xuJP7d.net
-
33桂打が見えないようじゃ羽生っちも終わりやね
-
436:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:59:26.40 ID:LUUB6qzo0.net
-
8六桂の後なんだったのマジで
ため息止まらん
-
439:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:59:29.70 ID:pFN4pR4Vd.net
-
ブレイクの大チャンスだったのに まだ2-2なんだけど流れは完全に羽生九段
-
446:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:59:36.64 ID:g1V4Vx/m0.net
-
25歩を打たせてしまって端歩突かれて投了とはなんとも
-
460:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:59:59.87 ID:tr0YzHod0.net
-
羽生さん脳のスタミナ切れか
途中からいきなり指し手がおかしかった
王座戦で勝勢を追いつかれて互角で投了した時のようだ
-
461:名無し名人 :2018/11/25(日) 18:59:59.88 ID:4CIUR4e70.net
-
いやー大逆転だな。大事に行きすぎたのか。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1543139006/
広瀬 章人
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 386,791
何が起きた
最高に面白くなってきた
さすが竜王戦!!
その桂馬打ち込んだ手かと
時間がないと厳しいのかな?
とにかくお二方お疲れ様でした、
暗くなってからは冬島だった
ソフト超えとか遊んだとか
多分 名前知らずに棋譜だけ見たら
C2棋士かアマチュア棋士と思い込んでしまうレベル
特に終盤酷すぎて女流かと勘違いする
どうしてこうなった泣
今日なんか完全に勝ち将棋に入ってたのに
頑張ってほしいが今の広瀬相手にそんな感じじゃ防衛厳しいかもな
考えられる限り 一番弱い攻めだろ
他にもたくさん手があっただけに
羽生乙
前曲に続いて負け方がひどいな
昔はひっくり返す側だったのに
衰えって悲しいなあ
羽生は終わったので広瀬竜王おめ
ショック受けてもらわないと困るのかあちこちに連投してますなあ
途中良かったのに一瞬で崩れちゃったなー
1日心配
菅井に負けるようじゃかなりヤバいぞ
マジでどうなるか分からんな
角は18とか98とか遠見の角の妙手過去に連発してるけど
今日はお互いでなく自分のターンを難しくしていった不思議な将棋だった。
あれ何なんだ?
攻めにも守りにも働かないw
あれは何か錯覚したんだろうか?
防衛頑張れ!
4-0で防衛しててもおかしくないような中身なのに終盤が・・・
去年の王位戦王座戦は序盤中盤の一手バッタリもあった
エンターテイメントとして笑えそう
藤井なら八冠余裕だからな
20年後には窪田みたくなりそうな予感
稲葉も手がまるで当たらない
勇気は凄く見えるのに何で杉本みたいなのにコロッと負けるんだろ
谷川康光無冠の時も結構ショックあったけど
最高のタイトル戦、辞退するなんて有り得ないですよ
棋譜が汚いにもほどがある
ちょっと厳しいな
防衛は難しいかも知れん
2-4広瀬の現実味が帯びてきた
このままがんばれー!
才能だけで指してるんだよ
広瀬さんおめ。羽生さん乙。
頼む
ここで誰かと比べない方がいいよ
大山や藤井は禁句だから
っていう絵になっているな
草
次は羽生さんが抜かれる番かもね
粘らせずにバッサリ決められなきゃ体力的に今の羽生は分が悪い
羽生-藤井(聡)のタイトル戦は見たかったんだがなあ
それとも無冠でもニュース出るかな?
87歩成りから69角は上部にするすると行かれるって
それをあっさり指しちゃう竜王
この一連の攻めは残念だった
広瀬は無理だが天彦はいける
しょうもない
昔はそれが誰も予想してない筋に入って勝ったりしてたけど、今は単に・・・
それでも挑戦者とは2勝分以上離れてるわけだから話に出すほどじゃない
棋界は一体どうなるんだ…
と思うくらい酷い終盤だな…
それな
しかもそれを指した後 全然先を読めてないパターンがほとんど
今回もわりと時間使って
超筋悪の攻めをやってしまった
時間使って何を読んでたんだ?と言いたくなる手が多い
引退するのかねえ
加藤も凄い棋士だけど立場が違うよなあ
そりゃ99期獲るわけだ
84桂打った局面があんなに寄せ難しいとは
87角からも谷川も寄せが見えなかったようだし
もう今からでも遅くないから恥かく前に竜王辞退しろよ
今回防衛してもハラハラし続けるかもしれん
声が大きいだけの人とも言う
やっぱり雑談つまんなかったよな、空回り感あって
山口軍団の雑談は、いつもつまんないんだよ、稚拙でさ
最近もまだやってんの?やってないならやればいいのに
7六歩の局面は8二飛車打ちか8三角の二択
去年ファンの念願だった永世七冠を達成してくれたから気楽に見たくもあるが…
あと2勝は遠いか・・・
8七角 〇
勇気が制御するだけで疲労困憊だったぞ
昨日の初日のアンケが93で今日が80ってwwwwwww
企画ミスだな
頭も丸めてB級に落ちて贖罪
あと永世七冠と栄誉賞で話題そらしもあったんだろう
若手強豪がくるよりは羽生さんにも分があると思ってたんだけどな
そういう次元じゃないかもう
少なくとも棋聖戦みたいな研究負け感はないし。積極的に行って中盤までリードできてるのは、このシリーズ続いているしね。
逆転の程度がよくわからない
防衛よりかなり大変。
最大で後手+2400くらいまで開いた
そこからあれよあれよで大逆転
あんな勇気見たのは初めて
2回戦で敗退した雑魚はすっこんでろ
このまま広瀬に行って欲しい
島彦瀬時代の到来やで!
わろた、いえてる
次羽生さんが先手で勝てたら防衛も十分あるけど落とすようだともう無理
しかし羽生さんのタイトルも99期で止まった方が
日本純文学っていう感じはする
勝勢からあっという間に互角→敗勢になってしまった
永瀬と勇気の漫才は、解説って言うより検討会を横から眺めてる感じだった
まぁ仲が良い人のペアでやると解説っぽくなくなるからかな
相手が頭を下げるまでは全く安心できなくなったという事だな
仲良さ気な雑談の中にチクチクとトゲが仕込まれてるのが面白かった
広瀬、深浦にあの粘りで勝ってから終盤完全に化けたのか
というより、羽生さんが勝手に自爆しちゃった感じだった
二度と広瀬に勝てないと悟った顔してた
食べ物の話も永瀬からしてたし
昔は将棋の話しかしなくて聞き手の女流棋士が苦労してたのに、変わるもんだな
今はジェンダーレス
羽生が大優勢だったからあきらめて外出してたら何か起きたみたい
中村との王座戦でもこんなことがあったなあ
次先手で勝って3-2にしないとマジでキツイ
一般はおいてけぼりになるよね基本
某山口氏の司会パターンとかもそう
W解説自体は否定しないが、今日の組み合わせは失敗かなあ
勇気より子供だったなんて
若手&仲良しコンビだったせいで羽目を外しすぎてる感じだったな
これが自分が憧れてた最強棋士なのか…と
全盛期ばりの妙手好手を繰り出しても、検討陣も驚くような悪手で台無しにしてしまうって対局が多くなってきた
阿久津くらいじゃないのあっさり投げたの
舐めプなんてされてないぞ
菅井はとっておきの研究手全開で終始全身全霊だったぞ
どれだけリードしても恐怖心が拭えない様が見てとれた
これで一生永世棋聖を取れるかもしれないって夢を見ていられるって言いながら
羽生も師匠をならって100期の夢見ながら引退か
検討はタップリで奨励会の話も有り
女流が見たかったオジサンの愚痴?
ピチピチギャルだしw
そこまで終盤力も評価してたにせよ、今回は羽生の自滅だよなぁ
勝った方も嬉しいかと聞かれると微妙な内容だろう
今日の将棋は勝ち将棋を取りこぼした羽生さんの自滅だしな
昔の羽生ならこの時間帯から逆に生き生きしてた
対局も終わっとるんやし
解説陣をはよ開放したれよ
とか若手に思われたらもう厳しいね
藤井時代まで耐えられそうにない
これからは聞き手さんの言うことを良く聞くことだ
反対の立場になったらでくのぼうじゃないか
だから長丁場の戦いでは最善を続けられなくなって終盤逆転のケースが増えたのだろう
過去の大棋士もみんなこの道を通って戦っていたのだから自然の摂理には逆らえない
羽生さんの衰えはファンとしては悲しいことだが現実は現実として受け入れようと思う
その上で残りの対局も結果がどうなるのかを最後まで見届けながら応援したいと思う
良い聞き手だね、山根さん
その後の8五飛から8四飛で飛車を渡したところもね
ソフト以前もこんなんだったぞw
永世七冠&国民栄誉賞という空前絶後の偉業を達成してくれた羽生さんに対して望むものはもう無い
奪取されたら広瀬竜王に次世代のバトンを渡してまた他の棋戦で頑張っていただきたい
広瀬だけは勘弁 負けてほしくない
だから渡辺が不調でも好調でも奪取出来ていたのは間違いないと思う
だが今期の竜王戦の3, 4局は終盤力がね
日々順調に育っていて、それだけが本日の収穫
残念ながら時代の流れ
昔の人気者はいずれ若手に落とされる
広瀬はとことん角換わりで挑んでくると思う
来年は連盟の若手ピチピチゴリ押し枠をその3人にしてほしい
強く希望する
もっともっと連日でお目にかかりたい3名だわ
それだわ
確か夏ごろに種子島にイベントで出張したときあったな
そのときロケットで星に帰ったんだわきっと
終盤の加齢による衰えは如何ともし難いところまで来てるな
広瀬ではどうにもならなくなった感じね
広瀬に遅れを取るレベルではなかったのが余計にね
広瀬は読売以外のスポンサーから発破かけられてるんじゃないの
終盤力は特に顕著にあらわれた
あと、タイトル戦の流れは変わったと
だからもう、第五局はあきらめておくわ
そのかわり、往年のちからでなんとか、第六局と第七局を勝ちきってほしい
今局のこの負け方はちょっとつらい…
今後は清水のようになるのかな
渡辺はかわいそうじゃないのかw
角将
お前、以前は藤井は大山と比べて大したことないとか言ってなかったか?
羽生を貶めるために掌をひっくり返して藤井を持ち上げるのは見苦しいから止めておけ
必勝の将棋がいつのまにか負けになってる
お話の組み立て方が上手で、ずっと聴いてて疲れなかった~
後半はニコ永瀬佐々木組の検討室で勉強できました!
息が合ったお二人なので本当に楽しませてもらいました
今日は本当に面白かった
奇襲気味の仕掛けが増えた気がする
同じことを言ってるのが二人以上いるってこと
終盤力の衰えは加齢によるものだろうし羽生さんさすがにもうダメだろうね
40代半ばでは中原と互角だった大山も、
50に近くなるとこんな風に終盤でひっくり返されて、中原に勝てなくなっていた。
ID無しの場所で言っても説得力皆無だぞ
角将w
このたるんだ終盤は何だ
対局が少なく講演会をやめた羽生
どうやらスケジュールも羽生に有利に傾かなかったみたいだね
その上で終盤力の差で打ち負かされたか
真実を知らないでしたり顔でコメしてるからかわいそうになって教えてあげたんだけどなあ
講演会やってた方が強いんじゃないか
広瀬頑張れ
今までに見たことがない負け方だ
もう分かったからVSスレで発散して来い
角将
まだドローなのに何故諦める?
今はそれより200点以上弱くなっている
挑決以来それを改めましたわ
終盤力で撒くって勝ちまくってた人がハッキリと終盤負けするようになったのは、
いろいろと感慨はあるわな
サンキュー
だいたいそれで詰んだら広瀬が頓死ってことだからw
まさかとは思うが
終わってからは羽生負けで羽生オタが八つ当たり暴走しまくってて
羽生さんもアベレージは落ちてきているけど瞬発力ならまだトップと互角だろう
うまく好調が集まればまだ100期の希望はあると思いたい
結果云々より内容がやばいよな
7六歩以降は、アマ五段の棋譜って言われても信じそうだ
ショックや・・・
中盤から終盤の入り口にかけて少しくらい不利でも羽生相手なら十分逆転できるな
勇気は、初日出演の塚田母女流の名前を読めなかったというか、
どなた?的に首傾げててワロタ
あの笑い方だけびっくりするけど、それ以外は頑張ってやってた
平成も終わるし、新しい時代がくるんだろうな
あと永瀬は色々ヤバいわ
手も見えまくってたけど、新時代には上がってくるんだろうな
魂の抜きあい合戦だ
評価値だけしか見れない人は内容は語ってはだめな
オメーもな
もしこれが勝てば防衛100期達成の1局でこの逆転負けだったらこんな荒れ方じゃ済まん
とりあえずこれでも2-2のタイと心を納めるしかないな
広瀬さん、終盤強いならスパッと寄せて勝って欲しいなぁ…と思ってしまう。
序中盤で苦戦するも相手のミスを許さず勝ちに持っていく
やっぱり歳を取ったんさ
講演でもなんでも好きなことして余生を過ごしてくれ。
終盤に時間を残せば羽生さんが防衛するよ。
角換わり腰掛け銀なんか45桂馬速攻とか除くと40手ぐらい消費時間0分でいけるだろ
タイトル戦だからってカッコつけすぎじゃね
ユートピアかな?
アンケ結果に対するコメは流れてるのに、アンケ画面だけ映ってないんだけど自分だけかな
衰えは分かっていることだし仕方ないが。
終わった1局を引きずる羽生さんではないので、仕切り直しで次を期待してます。
これまで、永瀬に対してどんなイメージを持っていたのかは気になる
ロートルは序盤からまったり時間を無駄使いして
終盤に持ち時間に差を付けられ、一人秒読みになり間違えて自滅する
もし羽生勝っていれば、55銀は後世に語り継がれるレベルの手だったのに実に惜しい
あんな投票総数もわからんようなアンケート、どうでもええ。
勇気はやっぱり仲良い棋士といると落ち着いてるな
女流棋士と一緒にさせると勇気はマズイけど
それな、相対評価のおそろしさ
おれも勇気が常識人にしか見えなかった
生放送で女流を泣かせた棋士他にいたっけ?
こりゃ糸谷が勝って渡辺が勝って結局 渡辺挑戦者が久保に勝って渡辺二冠に返り咲くな
さすがに、広瀬は出番なしで収束する流れ来たな!! 広瀬( ´△`)残念だよな
相手にもされてないのに勝った勝ったという園児乙
だが持ち時間が50分ぐらい残ってたはずなのに20分ぐらいも考えた上に盛大に自爆して
挙句の果てに先手優勢とは言え後手玉の詰みも無い状況なのに投了って…
まさかまともな奴だと思ってたのかよ
二人共恐ろしく早口で頭の回転の速さヤバい
女流が聞き手の時は、同じセリフ繰り返しるだけで冷めてんなぁって思ってたけど
相手の頭の回転の遅さを見極めたら、そこでリミッター掛けてたんだなとわかった
素の二人を引き出せるような頭の回転が早い女流は居なかったってことだ
そんな印象を受けました
前日のしゅうじ高群ペアーの雑談が良質のものだっただけにね
ほんととんでもない頭もってないと、本気のトップ棋士と同じテンポで相方なんてできないと思うよ
普通に見てる人間には不親切だったような
女流ぐらいの聞き手がいた方がレベルが下がって番組としてはいい気がする
前日の初日の雑談が好きな方は同じスピード感を持つ方だと思うけど
年配の方とかね
何より「うちのエリカガー」を公で連呼しちゃってる母親の話なんて
一日中聴いてらんないよ
今日なんてあちこちで解説やってくれてたんだから、不親切だとか言ってないで、
自分の回転と棋力や聴きたい内容に合う解説者のとこに切り替えればいいだけの話だと思う
ジャンプで学ぶとか耳を疑った
一応伝統文化の担い手なのだからもう少し教養をつけたらどうか
羽生の場合は異次元の化け物が衰えて天才トップ棋士になっただけ
広瀬相手に毎局あそこまで大差を付けてリードする怪物を普通の人とは言わんからw
日夜トーナメントだのリーグ戦だのリアルでジャンプ漫画みたいな事してる職業だから多少はね?
ポケモンが~
ドラクエが~
競馬が~
倖田來未が~
うさぎが~
コナンが~
電車が~
フットサルが~
ギターが~
ラブライブが~
人狼が~
ジャンプが~ ←ここだけ全力教養否定かw
日ハムが~
ゲームが~
コスプレが~
宇宙戦艦ヤマトが~
山が~
HKTが~
コンサドーレが~
てんてーもジョジョ好きやで
3局目といい終盤で変な手を指してしまう傾向が顕著だ
ゆっくり体を休めて、講演会頑張って下さい。
いやコレ叩いてるんじゃなくて、ある意味突き抜けてるなと思った次第
やっぱり若手二人はよく見えてるなあという印象だった
これは羽生も心が折れても仕方ない
横幅より、前後に厚みを増していた。妊娠中って感じ。
NHK杯の解説でも、スーツがパンパンで、前ボタンが取れないか気になった。
講演会を控えてずっと家にいたから、余計に運動不足が祟ったかも。
中盤でリードしてないと、終盤間違えない広瀬には勝てない
原因は年齢ところもあるけれど、それに付随する疲労の蓄積があると思う。
終盤は一手指すごとに1000を超える読みを入れていると某高段棋士が言及していたが、
やはりそれでは年齢的に疲労が蓄積されて読みの精度が落ちてしまうのは仕方がない。
上手く休憩して体力、気力の回復を調整して欲しい。
分析すると3、4局共に中盤までの出だしは功を奏している。また羽生さんだけでなく若い広瀬さんも同じ様に読みの見落としもある。
よって終盤は離席して適宜休憩してリフレッシュしてみて下さい。
そうすれば羽生さんが勝てると思う。
来年こそは
羽生ー藤井聡
の竜王戦が見たい。
今度は違うペア同士でな
流れとして次落とすのはほぼ決まり
逆に最後の2局でいかに逆転するかに賭けたほうがいい
羽生さんらしくない逆転負けで無念
ああいう形で羽生さんの寄せは大体基本に忠実なのに、昨日はなんか変な感じ
角が8七からじゃなくて69だったり
攻めを急いだって言ってたから、深く読んで選んだ構想に誤算があったんだろうけど
あと勇気と永瀬のダブル解説好きだわ
またやってほしい
広瀬が圧倒して勝ってたっていうなら見てても納得できるんだろうけど
途中から自爆の連続で
かじった程度の素人が見てもミスってるってレベルだったら
不満もたくさん出るだろうね
なんだろ、もう齢なのかな?
+2000点つったって8二飛車とか普通出来ないし、
8七角も他の手も控室で結論出てないわけだし、実践的にはまだまだ難しい展開だった
確実に衰えてはいるけどまだまだやれるよ
恥ずかしいのはお前じゃんw
ソフト使ってれば自分もソフトクラスの腕前と同等でマウント取りながら語れるから便利だね
マジ、自分は天から将棋盤を見つめるが如くA級棋士さえ雑魚に見える諸刃の剣だけど・・・・
いや、遅すぎるくらいなのかもしれんが最後に後一回だけ奇跡を見せて欲しいわ
羽生も何歳になっても永遠に最強棋士でいられる訳がない
広瀬も強い訳だし
広瀬よ気を引き締めて頑張れ
ガス欠だろ
ちょぉ勝勢だったのに。△8二飛打見えないし△8八歩成も悪手だったってこと。。
頑張ってNHK杯も行ったのに。ゥチの解説ゎもぉどおでもいいんだって。。
どぉせゥチゎ無冠コースってコト。。
もぅヤダ。。森内殴ろ。
仮にここから羽生に吹っ飛ばされたら、100期目の記念すべき相手として語り継がれ映像も使われ続けるぞ
なんでや広瀬関係やいやろパターンになって、斬られ役のイメージが固まってしまう
その後いくつかタイトルを取ったとしても羽生にやられたって印象は回復不能になるだろう
羽生としても通算100期目で最後のタイトルになるかもしれない重要な対局でもあるが
広瀬としても2つ目のタイトル、莫大な賞金ってこと以上に棋士人生に関わる大勝負なのかもしれん
なんか投了直後の様子見てたら心配になったけど、羽生さんは百戦錬磨だし次は持ち直してくると信じてるぞー
広瀬が強いのではなく羽生さんが弱くなりすぎた
あと3歳若ければ羽生さんが勝っていただろう