-
5:名無し名人 :2018/11/15(木) 00:18:34.49 ID:rgZb+9qK0.net
【第77期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 近藤 誠也 5-0 ○近正 ○千葉 ○都成 ○森下 ─── ○門倉 _青野 _堀口 先西尾 _藤井 先増田
07 杉本 昌隆 5-0 ○田中 ○高崎 ○堀口 ○金井 ─── ○平藤 _佐々 先真田 _近正 _船江 先千葉
31 藤井 聡太 5-0 ○森下 ○豊川 ○西尾 ○青野 ─── ○千葉 _増田 _門倉 先富岡 先近誠 _都成
08 阿部健治郎 5-1 ×真田 ○宮本 ○村田 ○豊川 ○金井 ○富岡 _安用 先塚田 先高野 _佐藤 ───
14 船江 恒平 5-1 ○ 泉 ○富岡 ○青野 ○高橋 ○西尾 ×高崎 ─── _佐藤 先 島 先杉本 _金井
05 宮田 敦史 4-1 ○青嶋 ─── ×高崎 ○北島 ○日浦 ○高橋 _千葉 先村田 先田中 _豊川 先高野
29 真田 圭一 4-1 ○阿部 ○堀口 ×安用 ─── ○高橋 ○宮本 _佐藤 _杉本 先北島 先村田 _青嶋
13 金井 恒太 4-2 ○ 島 ○北島 ○近正 ×杉本 ×阿部 ○日浦 先青嶋 _阪口 ─── _高野 先船江
01 森下 卓 3-2 ×藤井 ○門倉 ○日浦 ×近誠 ─── ○西尾 先堀口 _北島 先都成 _小林 先青野
04 高崎 一生 3-2 ○高野 ×杉本 ○宮田 ×片上 ─── ○船江 _ 島 先安用 _高橋 _日浦 先小林
09 千葉 幸生 3-2 ○小林 ×近誠 ○青嶋 ○阪口 ─── ×藤井 先宮田 _ 島 先門倉 先堀口 _杉本
11 青嶋 未来 3-2 ×宮田 ○日浦 ×千葉 ○福崎 ─── ○増田 _金井 先佐々 _小林 _阪口 先真田
15 村田 顕弘 3-2 ○日浦 ○佐々 ×阿部 ×増田 ─── ○ 島 _近正 _宮田 先阪口 _真田 先片上
-
6:名無し名人 :2018/11/15(木) 00:18:50.44 ID:rgZb+9qK0.net
【第77期順位戦C級1組】(中位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 島 朗 3-2 ×金井 ○田中 ○阪口 ○門倉 ─── ×村田 先高崎 先千葉 _船江 _宮本 先富岡 △
23 片上 大輔 3-2 ○宮本 ○安用 ×平藤 ○高崎 ─── ×小林 先北島 先西尾 _塚田 先高橋 _村田
30 塚田 泰明 3-2 ×北島 × 泉 ○豊川 ○田中 ─── ○福崎 _阪口 _阿部 先片上 _門倉 先宮本 △
33 増田 康宏 3-2 ×西尾 ○都成 ○門倉 ○村田 ─── ×青嶋 先藤井 _平藤 先青野 先安用 _近誠
19 西尾 明 3-3 ○増田 ○小林 ×藤井 ○安用 ×船江 ×森下 先都成 _片上 _近誠 ─── 先門倉
02 青野 照市 2-3 ○門倉 ○阪口 ×船江 ×藤井 ─── ×都成 先近誠 先富岡 _増田 先北島 _森下
03 佐々木勇気 2-3 ○安用 ×村田 ×高橋 ○日浦 ─── ×豊川 先杉本 _青嶋 先平藤 先田中 _堀口
12 宮本 広志 2-3 ×片上 ×阿部 ─── ○都成 ○佐藤 ×真田 先高野 _田中 先福崎 先 島 _塚田
16 佐藤 秀司 2-3 ×阪口 ×近正 ○小林 ○ 泉 ×宮本 ─── 先真田 先船江 _安用 先阿部 _田中
17 高橋 道雄 2-3 ─── ○高野 ○佐々 ×船江 ×真田 ×宮田 _富岡 _福崎 先高崎 _片上 先平藤
18 豊川 孝弘 2-3 ○福崎 ×藤井 ×塚田 ×阿部 ─── ○佐々 _平藤 先小林 _日浦 先宮田 _安用
20 高野 秀行 2-3 ×高崎 ×高橋 ○ 泉 ○小林 ─── ×田中 _宮本 先近正 _阿部 先金井 _宮田 △
22 北島 忠雄 2-3 ○塚田 ×金井 ○富岡 ×宮田 ─── ×阪口 _片上 先森下 _真田 _青野 先福崎 △
-
7:名無し名人 :2018/11/15(木) 00:19:02.20 ID:rgZb+9qK0.net
【第77期順位戦C級1組】(下位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
28 近藤 正和 2-3 ×近誠 ○佐藤 ×金井 ×富岡 ─── ○ 泉 先村田 _高野 先杉本 _平藤 先日浦 △
32 都成 竜馬 2-3 ○堀口 ×増田 ×近誠 ×宮本 ─── ○青野 _西尾 先 泉 _森下 _福崎 先藤井
34 田中 寅彦 2-3 ×杉本 × 島 ○福崎 ×塚田 ─── ○高野 先小林 先宮本 _宮田 _佐々 先佐藤 △
36 安用寺孝功 2-3 ×佐々 ×片上 ○真田 ×西尾 ─── ○堀口 先阿部 _高崎 先佐藤 _増田 先豊川 △
38 平藤 眞吾 2-3 ○富岡 ×福崎 ○片上 ×堀口 ─── ×杉本 先豊川 先増田 _佐々 先近正 _高橋 △
39 阪口 悟 2-3 ○佐藤 ×青野 × 島 ×千葉 ─── ○北島 先塚田 先金井 _村田 先青嶋 _ 泉 △
10 小林 裕士 1-4 ×千葉 ×西尾 ×佐藤 ×高野 ─── ○片上 _田中 _豊川 先青嶋 先森下 _高崎
26 泉 正樹 1-4 ×船江 ○塚田 ×高野 ×佐藤 ─── ×近正 _福崎 _都成 先堀口 _富岡 先阪口 △
27 堀口一史座 1-4 ×都成 ×真田 ×杉本 ○平藤 ─── ×安用 _森下 先近誠 _ 泉 _千葉 先佐々
35 富岡 英作 1-4 ×平藤 ×船江 ×北島 ○近正 ─── ×阿部 先高橋 _青野 _藤井 先 泉 _ 島 △
37 福崎 文吾 1-4 ×豊川 ○平藤 ×田中 ×青嶋 ─── ×塚田 先 泉 先高橋 _宮本 先都成 _北島 △
25 門倉 啓太 0-5 ×青野 ×森下 ×増田 × 島 ─── ×近誠 先日浦 先藤井 _千葉 先塚田 _西尾
24 日浦 市郎 0-6 ×村田 ×青嶋 ×森下 ×佐々 ×宮田 ×金井 _門倉 ─── 先豊川 先高崎 _近正
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
C級1組7回戦
01森下 卓(4勝2敗) ○-● 27堀口一史座(1勝5敗)
-
231:名無し名人 :2018/11/20(火) 14:12:40.44 ID:pTPmSqJtK.net
-
シーザーはええ
-
232:名無し名人 :2018/11/20(火) 14:13:48.48 ID:7RrdTH8Z0.net
-
シーザー今日はダメな日だったか
-
243:名無し名人 :2018/11/20(火) 14:21:43.27 ID:sopx8C2jd.net
-
森下何気に40上で最高勝率じゃね
-
954:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:02:13.52 ID:dY11h9ps0.net
-
森下今期の成績13勝-5敗てすごいな。強豪棋士みたいだ
-
959:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:05:32.03 ID:zDVqjbOHx.net
-
>>954
今日勝ったから14-5
-
960:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:05:38.68 ID:W0uAdH0y0.net
-
>>954
レート上げ幅は今季第2位だからな森下
-
967:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:07:15.34 ID:9axn8ltv0.net
-
>>954
B級以上とは5局しかなくて3勝2敗だけど
叡王戦の久保に勝ったのは内容的にもなかなか
-
965:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:06:58.73 ID:W0uAdH0y0.net
-
今日の勝ちで天彦抜いてレート上げ幅1位になった森下
森下株勝ってたら億万長者だな(売ってません
-
37福崎文吾(2勝4敗) ○-● 26泉 正樹(1勝5敗)
-
33増田康宏(3勝3敗) ●-○ 31藤井聡太(6勝0敗)
-
28:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:01:43.73 ID:XHhpEKi30.net
-
まっすー投げた…
-
36:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:01:54.35 ID:xQLpjLvJ0.net
-
藤井君強すぎる
-
39:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:01:57.42 ID:pOkHRIjS0.net
-
振った時点で負けだわな
-
42:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:02:03.99 ID:HmC8yPWv0.net
-
増田終盤結構粘ったねw
-
59:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:02:23.71 ID:iC2jVBiY0.net
-
増田流石にこれはダサすぎるw
-
60:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:02:23.89 ID:/EC5aZ350.net
-
増田、飛車がとれないwwwwwww
-
67:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:02:29.12 ID:zTXq9x6T0.net
-
痛烈!一閃!
派手な手指すねえ藤井さん
-
81:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:03:09.09 ID:sQmzSp120.net
-
そりゃやったこと無い振り飛車がプロ相手に通用する訳ないか
-
85:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:03:13.66 ID:Faq2LfIO0.net
-
叡王戦の時も思ったけど増田は色々と駄目そうだな
-
95:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:03:23.95 ID:2/Pmpa6Ia.net
-
終盤藤井相手は粘りようがねーもんなこれは仕方ないわ
-
103:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:03:51.55 ID:/mS49GP80.net
-
増田相手にこの勝ち方するなら全勝でいけるな。
-
116:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:04:40.36 ID:gXfO8wD40.net
-
順位戦がこんな時間で終わっていいのか
-
127:名無し名人: 2018/11/20(火) 19:05:01.49 ID:jsOhADp90.net
-
まあもっと見たかったは俺らの勝手な都合だし
もう終わった将棋だったし仕方なかろう
-
176:名無し名人 :2018/11/20(火) 19:08:15.81 ID:UKiNu/p60.net
-
増田「振ったら終わるという事を学習したので振り飛車は終わりました」
-
184:名無し名人 :2018/11/20(火) 19:08:44.59 ID:pd8jq3xB0.net
-
投了図の先手左側が泣けてくるな
でも藤井の挑発とそれに乗る増田は久々にワクワクしたし今後も楽しみな二人
増田は復調出来るようにがんばれ
-
232:名無し名人 :2018/11/20(火) 19:12:17.52 ID:XHhpEKi30.net
-
しかし順位戦16連勝はまぐれじゃ出来ないわな
-
239:名無し名人 :2018/11/20(火) 19:12:49.38 ID:/bY1Vvau0.net
-
直接的には慣れてない振り飛車の作戦が原因だろうけど
増田としてはそもそも本気の戦闘モードではなかったかな
逆に言えばそのくらいの気持ちで臨まないと軽く吹っ飛ばされるということだ
-
488:名無し名人 :2018/11/20(火) 19:36:55.83 ID:aZZJyAJYd.net
-
さすがに藤井はこのクラスなら無敗で行くだろ
B2は組合次第で負けるとは思うが
-
538:名無し名人 :2018/11/20(火) 19:46:50.70 ID:qxhLyILY0.net
-
増田も致命的な悪手らしい悪手はなかったと思うんだが
まったく捌かせてもらえず、左桂は跳ねることすらできず
ジワジワ酸素濃度が下がっていくような将棋だったな
藤井の右桂が増田陣の右金と交換して捌けたのと対照的
-
34田中寅彦(2勝4敗) ●-○ 10小林裕士(2勝4敗)
-
38平藤眞吾(3勝3敗) ○-● 18豊川孝弘(2勝4敗)
-
31:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:19:22.12 ID:CarVlsfZ0.net
-
マンモス先生あかんかったかー🐘
-
36安用寺孝功(3勝3敗) ○-● 08阿部健治郎(5勝2敗)
-
648:名無し名人 :2018/11/20(火) 20:04:07.23 ID:7F1Y+qCO0.net
-
アベケン…
-
655:名無し名人 :2018/11/20(火) 20:05:00.33 ID:0PdLnCpE0.net
-
アベケン東京に戻って来い
-
689:名無し名人 :2018/11/20(火) 20:07:59.51 ID:PRoLTG3/0.net
-
>>655
だな。普及や指導はアマ強豪の兄貴とかに任せておけばいいのだ。
このままだとC1抜けられないぞ。
-
664:名無し名人 :2018/11/20(火) 20:05:23.59 ID:iMqDDGTh0.net
-
安用寺300勝おめ
-
974:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:08:49.95 ID:PRoLTG3/0.net
-
阿部健、東京に戻った方がいいよ。
棋王戦の活躍を思い出せ。
今は移動だけでも疲れてしまうだろ・・・
-
-
824:名無し名人 :2018/11/20(火) 20:29:51.51 ID:mNWpMNfz0.net
25門倉啓太(1勝5敗) ○-● 24日浦市郎(0勝7敗)
-
839:名無し名人 :2018/11/20(火) 20:32:11.27 ID:qnRvXb5CM.net
-
門倉初勝利おめ。
日浦先生は初の降級点が近づいてきたな…
-
843:名無し名人 :2018/11/20(火) 20:32:33.47 ID:Si3pKdeX0.net
-
日浦永世C1ついに降級点か
-
-
927:名無し名人 :2018/11/20(火) 20:55:44.15 ID:mNWpMNfz0.net
39阪口 悟(3勝3敗) ○-● 30塚田泰明(3勝3敗)
-
933:名無し名人 :2018/11/20(火) 20:56:33.72 ID:cXnyjXRpa.net
-
お義父さん…
-
934:名無し名人 :2018/11/20(火) 20:57:34.16 ID:pr4tZRh1d.net
-
>>933
お前に娘はやらん
-
941:名無し名人 :2018/11/20(火) 20:58:47.27 ID:qnRvXb5CM.net
-
阪口おめ。
六段になってから調子上がってる?
-
-
969:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:07:31.96 ID:mNWpMNfz0.net
28近藤正和(3勝3敗) ○-● 15村田顕弘(3勝3敗)
-
985:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:10:52.17 ID:Ac9kej2s0.net
-
関西四天王ェ...
-
975:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:08:55.66 ID:W0uAdH0y0.net
-
安用寺とか阪口とかゴキゲン先生とか降級点候補が今節は勝ちを上げてるなあ
(カドックはもう手遅れ……)
-
989:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:11:36.69 ID:dyBq/9md0.net
-
ゴキゲン調子悪いし今年は
と思ってたけど意外と持ち直してるな
-
21島 朗(3勝3敗) ●-○ 04高崎一生(4勝2敗)
-
-
41:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:22:28.52 ID:mNWpMNfz0.net
23片上大輔(4勝2敗) ○-● 22北島忠雄(2勝4敗)
-
43:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:23:33.90 ID:Ac9kej2s0.net
-
片上も何気に好成績だな
-
48:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:24:35.88 ID:qnRvXb5CM.net
-
片上棋王戦の広瀬戦だけは落としたがそれ以外悉く勝ってないか?
北島先生はあと3勝いけるだろうか。
-
-
47:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:24:23.84 ID:mNWpMNfz0.net
16佐藤秀司(2勝4敗) ●-○ 29真田圭一(5勝1敗)
-
51:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:25:39.31 ID:TsGVhHjO0.net
-
真田も何気に好調じゃん
-
52:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:25:56.85 ID:hVGLsWjp0.net
-
サニキ密かに追走を続ける
-
59:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:27:47.00 ID:Z7lO9XTr0.net
-
サニキの順位どうだったっけ?完全に盲点だわ。
-
67:名無し名人 :2018/11/20(火) 21:30:02.13 ID:qnRvXb5CM.net
-
>>59
1敗守ったまま他の1敗組が今後も崩れたら昇級もありだが可能性は余り高くないと思う。
-
03佐々木勇気(2勝4敗) ●-○ 07杉本昌隆(6勝0敗)
-
506:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:55:51.75 ID:CD5LsSef0.net
-
師匠つえええええええ
-
513:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:56:04.44 ID:pz4SE09Y0.net
-
佐々木投了
杉本は78金でも勝ってるのに最後にカッコつけやがってw
-
516:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:56:13.67 ID:/FrQemv80.net
-
77竜と指したな
まあこれでも必至みたいなもんだからな
-
532:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:58:29.38 ID:pz4SE09Y0.net
-
>>516
なにも手がかりがないように見えて、88銀同玉76桂から詰み
-
519:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:56:51.51 ID:WA3/5dUKd.net
-
勇気が1敗つけるかと思ったけど全勝キープやるなぁ
-
520:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:57:00.00 ID:Of86EKgK0.net
-
まじで師弟昇級しちゃうのか
-
521:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:57:03.02 ID:OFEWulhS0.net
-
師匠やるじゃん
まだ夢を見させてくれるぜ
-
524:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:57:12.99 ID:pd8jq3xB0.net
-
師匠勇気撃破かよ
この段階で全勝三人って凄いな
これだから順位戦は最高なんだ
-
527:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:57:28.12 ID:uzI8gNL+0.net
-
勇気は順位戦四敗目か?大丈夫かおいw
-
529:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:57:29.92 ID:D91kzbUm0.net
-
佐々木は壊れてるんじゃねえの
阿久津みたいになりそうやな
-
534:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:58:43.26 ID:7klLfD8S0.net
-
佐々木勇気は当たりが弱いから昇級最有力候補とはなんだったのか
-
536:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:58:49.51 ID:RceCZo7u0.net
-
勇気降級点取りかねないぞ
-
537:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:58:53.38 ID:860lGxEo0.net
-
流石杉本
元B1組、竜王戦1組は強い
-
544:名無し名人 :2018/11/20(火) 22:59:36.13 ID:Yfq68NT1H.net
03 佐々木勇気 2-3 ○安用 ×村田 ×高橋 ○日浦 ─── ×豊川 ×杉本 _青嶋 先平藤 先田中 _堀口
-
この当たり貰って昇級できないのは厳しいな
-
558:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:01:42.64 ID:eA78+HUUM.net
-
>>544
このあたりで2勝4敗じゃあ何言われても仕方ないな
勇気はムラがありすぎるけど今はもう天才などと言える様な成績でも内容でも無い
-
554:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:01:01.71 ID:lZNKJWr30.net
-
師匠言うても去年の順位戦も7勝3敗(最終戦まで2敗)で
最後の方まで昇級争いに加わってたで
-
556:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:01:38.28 ID:6r4W7+fr0.net
-
師匠おめ昇級頑張れー
勇気おつ昇段したのに負けちゃうんかい
-
566:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:02:49.81 ID:AGRu1tSg0.net
-
勇気は失速というかただの伸び悩みだろう
横歩の本書いてたのも無駄になったようだし
増田は見てて分かるくらい腰しんどそうだから若いうちに手術なり矯正なりしないとヤバい
-
567:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:02:50.32 ID:UU4BQ97K0.net
-
勇気、竜王戦も勝ったとはいえかなり怪しかったからなあ。
ほんと今期は絶不調だね。
あと杉本師匠オメ
-
35富岡英作(1勝5敗) ●-○ 17高橋道雄(3勝3敗)
-
02青野照市(2勝4敗) ●-○ 06近藤誠也(6勝0敗)
-
583:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:04:55.77 ID:2/Pmpa6Ia.net
-
誠也勝ったけど青野にリード許して苦戦してるようじゃ藤井の相手じゃねーな
-
585:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:05:08.47 ID:V8D4kKE20.net
-
誠也もおめ
ベテランは優勢でも、昔の切れ味が戻ったのかそうでないのか終わるまで分からないね
-
588:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:05:45.74 ID:xo7X7ggs0.net
-
誠也は最後に藤井増田の連戦があるのがしんどいよなあ
-
607:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:07:50.32 ID:2T2WappN0.net
-
セーヤは聡太師匠がともに全勝じゃなきゃ1敗が許される状況か
かなり昇級有力になった
-
611:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:08:04.27 ID:E+xZPyET0.net
-
誠也は藤井とあまり相性よくないように見えるな
2回ともいいところなく終わってしまった
昇級をかけた大一番で意地を見せられるか
-
740:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:31:06.21 ID:i0QEMx+c0.net
-
セイヤは中継苦手属性をなんとか克服すれば…
-
757:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:33:58.11 ID:DumJeCUR0.net
-
>>740
そんなのもあったな
中継があると室谷にも負けてた
-
09千葉幸生(4勝2敗) ○-● 05宮田敦史(4勝2敗)
-
590:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:05:57.87 ID:pd8jq3xB0.net
-
宮田脱落か
千田永瀬が出てってようやくチャンスがと思ってたら全勝三人という魔境に
-
616:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:08:19.86 ID:VzFbuKn20.net
-
宮田も脱落か
近藤杉本藤井船江真田くらいか
-
12宮本広志(3勝3敗) ○-● 20高野秀行(2勝4敗)
-
19西尾 明(3勝4敗) ●-○ 32都成竜馬(3勝3敗)
-
797:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:39:37.58 ID:F9jL3H+Fp.net
-
都成勝った
得意の粘りが実ったな
-
814:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:41:39.71 ID:IjYpDXdh0.net
-
西尾さん…
勝ちきれんなぁ。だからC1な訳だが
-
13金井恒太(4勝3敗) ●-○ 11青嶋未来(4勝2敗)
-
784:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:38:28.76 ID:RDRRFC6F0.net
-
金井さん・・・(本日二度目)
-
792:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:39:16.03 ID:erjGITWt0.net
-
青嶋も伸び悩んでるんだなー
-
794:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:39:32.30 ID:xo7X7ggs0.net
-
金井さんは盛り上げ上手だなあ!(白目
-
800:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:40:07.28 ID:RDE/5U0j0.net
-
金井と澤田は時間の使い方をいい加減に学習しろ
その時間の使い方で許されるのは終盤力が桁違いの一部の棋士だけだ
-
803:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:40:13.22 ID:erjGITWt0.net
-
青嶋おめ
永世最終局おつかれー
-
804:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:40:22.82 ID:fkUr4Q6V0.net
-
金井ってしまったか...
-
810:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:40:57.15 ID:DBFt+FY+a.net
-
郷田に憧れるのはいいけど
あのスタイルでやれるのは郷田先生くらいだろ...
-
821:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:42:23.75 ID:5HQpD+as0.net
-
入玉しか勝ち目無くなった金井さん 角と馬どちらかの捕獲確定で戦意喪失
無念の投了
秒読み将棋では青嶋五段のほうが上であった 残念だないつも途中まではいいのに
-
834:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:44:51.64 ID:qnRvXb5CM.net
-
>>821
叡王戦の番勝負の時と同じパターンかよ…
-
成績表
-
802:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:40:13.16 ID:mNWpMNfz0.net
【第77期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 近藤 誠也 6-0 ○近正 ○千葉 ○都成 ○森下 ─── ○門倉 ○青野 _堀口 先西尾 _藤井 先増田
07 杉本 昌隆 6-0 ○田中 ○高崎 ○堀口 ○金井 ─── ○平藤 ○佐々 先真田 _近正 _船江 先千葉
31 藤井 聡太 6-0 ○森下 ○豊川 ○西尾 ○青野 ─── ○千葉 ○増田 _門倉 先富岡 先近誠 _都成
14 船江 恒平 5-1 ○ 泉 ○富岡 ○青野 ○高橋 ○西尾 ×高崎 ─── _佐藤 先 島 先杉本 _金井
29 真田 圭一 5-1 ○阿部 ○堀口 ×安用 ─── ○高橋 ○宮本 ○佐藤 _杉本 先北島 先村田 _青嶋
08 阿部健治郎 5-2 ×真田 ○宮本 ○村田 ○豊川 ○金井 ○富岡 ×安用 先塚田 先高野 _佐藤 ───
01 森下 卓 4-2 ×藤井 ○門倉 ○日浦 ×近誠 ─── ○西尾 ○堀口 _北島 先都成 _小林 先青野
04 高崎 一生 4-2 ○高野 ×杉本 ○宮田 ×片上 ─── ○船江 ○ 島 先安用 _高橋 _日浦 先小林
05 宮田 敦史 4-2 ○青嶋 ─── ×高崎 ○北島 ○日浦 ○高橋 ×千葉 先村田 先田中 _豊川 先高野
09 千葉 幸生 4-2 ○小林 ×近誠 ○青嶋 ○阪口 ─── ×藤井 ○宮田 _ 島 先門倉 先堀口 _杉本
11 青嶋 未来 4-2 ×宮田 ○日浦 ×千葉 ○福崎 ─── ○増田 ○金井 先佐々 _小林 _阪口 先真田
23 片上 大輔 4-2 ○宮本 ○安用 ×平藤 ○高崎 ─── ×小林 ○北島 先西尾 _塚田 先高橋 _村田
13 金井 恒太 4-3 ○ 島 ○北島 ○近正 ×杉本 ×阿部 ○日浦 ×青嶋 _阪口 ─── _高野 先船江
-
805:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:40:29.13 ID:mNWpMNfz0.net
【第77期順位戦C級1組】(中位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
12 宮本 広志 3-3 ×片上 ×阿部 ─── ○都成 ○佐藤 ×真田 ○高野 _田中 先福崎 先 島 _塚田
15 村田 顕弘 3-3 ○日浦 ○佐々 ×阿部 ×増田 ─── ○ 島 ×近正 _宮田 先阪口 _真田 先片上
17 高橋 道雄 3-3 ─── ○高野 ○佐々 ×船江 ×真田 ×宮田 ○富岡 _福崎 先高崎 _片上 先平藤
21 島 朗 3-3 ×金井 ○田中 ○阪口 ○門倉 ─── ×村田 ×高崎 先千葉 _船江 _宮本 先富岡 △
28 近藤 正和 3-3 ×近誠 ○佐藤 ×金井 ×富岡 ─── ○ 泉 ○村田 _高野 先杉本 _平藤 先日浦 △
30 塚田 泰明 3-3 ×北島 × 泉 ○豊川 ○田中 ─── ○福崎 ×阪口 _阿部 先片上 _門倉 先宮本 △
32 都成 竜馬 3-3 ○堀口 ×増田 ×近誠 ×宮本 ─── ○青野 ○西尾 先 泉 _森下 _福崎 先藤井
33 増田 康宏 3-3 ×西尾 ○都成 ○門倉 ○村田 ─── ×青嶋 ×藤井 _平藤 先青野 先安用 _近誠
36 安用寺孝功 3-3 ×佐々 ×片上 ○真田 ×西尾 ─── ○堀口 ○阿部 _高崎 先佐藤 _増田 先豊川 △
38 平藤 眞吾 3-3 ○富岡 ×福崎 ○片上 ×堀口 ─── ×杉本 ○豊川 先増田 _佐々 先近正 _高橋 △
39 阪口 悟 3-3 ○佐藤 ×青野 × 島 ×千葉 ─── ○北島 ○塚田 先金井 _村田 先青嶋 _ 泉 △
19 西尾 明 3-4 ○増田 ○小林 ×藤井 ○安用 ×船江 ×森下 ×都成 _片上 _近誠 ─── 先門倉
02 青野 照市 2-4 ○門倉 ○阪口 ×船江 ×藤井 ─── ×都成 ×近誠 先富岡 _増田 先北島 _森下
-
808:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:40:45.78 ID:mNWpMNfz0.net
【第77期順位戦C級1組】(下位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
03 佐々木勇気 2-4 ○安用 ×村田 ×高橋 ○日浦 ─── ×豊川 ×杉本 _青嶋 先平藤 先田中 _堀口
10 小林 裕士 2-4 ×千葉 ×西尾 ×佐藤 ×高野 ─── ○片上 ○田中 _豊川 先青嶋 先森下 _高崎
16 佐藤 秀司 2-4 ×阪口 ×近正 ○小林 ○ 泉 ×宮本 ─── ×真田 先船江 _安用 先阿部 _田中
18 豊川 孝弘 2-4 ○福崎 ×藤井 ×塚田 ×阿部 ─── ○佐々 ×平藤 先小林 _日浦 先宮田 _安用
20 高野 秀行 2-4 ×高崎 ×高橋 ○ 泉 ○小林 ─── ×田中 ×宮本 先近正 _阿部 先金井 _宮田 △
22 北島 忠雄 2-4 ○塚田 ×金井 ○富岡 ×宮田 ─── ×阪口 ×片上 先森下 _真田 _青野 先福崎 △
34 田中 寅彦 2-4 ×杉本 × 島 ○福崎 ×塚田 ─── ○高野 ×小林 先宮本 _宮田 _佐々 先佐藤 △
37 福崎 文吾 2-4 ×豊川 ○平藤 ×田中 ×青嶋 ─── ×塚田 ○ 泉 先高橋 _宮本 先都成 _北島 △
25 門倉 啓太 1-5 ×青野 ×森下 ×増田 × 島 ─── ×近誠 ○日浦 先藤井 _千葉 先塚田 _西尾
26 泉 正樹 1-5 ×船江 ○塚田 ×高野 ×佐藤 ─── ×近正 ×福崎 _都成 先堀口 _富岡 先阪口 △
27 堀口一史座 1-5 ×都成 ×真田 ×杉本 ○平藤 ─── ×安用 ×森下 先近誠 _ 泉 _千葉 先佐々
35 富岡 英作 1-5 ×平藤 ×船江 ×北島 ○近正 ─── ×阿部 ×高橋 _青野 _藤井 先 泉 _ 島 △
24 日浦 市郎 0-7 ×村田 ×青嶋 ×森下 ×佐々 ×宮田 ×金井 ×門倉 ─── 先豊川 先高崎 _近正
-
823:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:42:31.25 ID:Z/UpwTo30.net
-
杉本先生ここで上がると
棋士寿命が格段に伸びるな
-
824:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:43:09.40 ID:kDUUwWze0.net
-
残りの当たりから考えると船江が結構有利かな。
-
826:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:43:39.83 ID:7vS02hAK0.net
【第77期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 近藤 誠也 6-0 _堀口 先西尾 _藤井 先増田
07 杉本 昌隆 6-0 先真田 _近正 _船江 先千葉
31 藤井 聡太 6-0 _門倉 先富岡 先近誠 _都成
14 船江 恒平 5-1 _佐藤 先 島 先杉本 _金井
29 真田 圭一 5-1 _杉本 先北島 先村田 _青嶋
-
5人に絞られた
-
828:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:44:05.92 ID:xo7X7ggs0.net
-
しかし今日のエルモ囲いの運用を見る限り、
藤井七段は後手での先手中飛車対策はかなり研究している様子だったね。
今後も楽しみ。
-
830:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:44:43.74 ID:i9s0OnZM0.net
-
誠也は次ボーナスステージやな
-
831:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:44:43.93 ID:Z/UpwTo30.net
-
師匠エグいなあ
残り4局中2番が昇級絡みの相手ってのも
-
836:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:45:26.92 ID:pNSCuJ2Z0.net
-
杉本は
あそこでB2から落ちてなければ
あの時どうにか生き残ったデビルみたいに持ち直してたかもしれないな
-
838:名無し名人 :2018/11/20(火) 23:45:37.46 ID:pd8jq3xB0.net
-
本命が残りつつ波乱もあって楽しかった
さあ遂に来ますよ伝説の日が
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1542208645/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1542681997/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1542707990/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1542715326/
マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 173,423
三枚も読めてない飛車!やっぱスゲーーー!
よかったさん、まとめ頼みます!
アイタタタタ…
自分も指し慣れてないっていう
悔しくないのか!
この負けはきつい
来期に引きずるなよ
しかし好カードだからもっと熱戦が見たかった
藤井「夕休から十数手で詰み」
すごいね
森内は26連勝だよ
すごすぎて藤井も届かないだろうな
読み切り一閃驚いた
増田戦が一つの山だったかな
ストレート昇級目指して頑張れ
反則疑惑の事を聞かれたくなくて、早く帰りたかったんか?
まだ囲碁の方がシステムは全然解かりやすいし良い
名人みたいに調整期間中?
順位戦5勝2敗に。
森内凄いな。
C1で連勝止めるなら近藤かな。
デビューからの順位戦連勝は歴代1位は中原の18連勝
藤井は現時点で2位タイ
勘違いしてる人がいるけど森内のは順位戦デビューからではなく、順位戦の連勝記録
増田さん、もう1回チャレンジしてくれないかな
最近の増田は変調気味
魔が差したとしか思えない
でも、前の時の反則許したり、忖度が過ぎるぞ!
ありがとうございます。
中原越えありそう。楽しみ!
不利飛車は秘密兵器だったのか、勝てる気しないから言い訳のためにやったのか
それは久保や菅井がやるから強いんだよな
何故振るのか・・・
増田六段、予定の作戦ではないと思う。
不利飛車は秘密兵器だったのか、勝てる気しないから言い訳のためにやったのか
とりあえず先手番なのは大きいな
また勝てないのかな、と。
しかし勝てた。
負け込んだ春先と違って、今日は全く余裕がない分逆に全力で勝利を追った感じに見えた
とにかく、過去の負けた対局の自己分析はしっかりやっておいて欲しい。心理面、体調面。局面の判断の良しあし。先手ワープ先生と先手豊島先生越えが見たい
通用するかどうかは強い相手じゃないとわからないし
まぁ振ってみるにはいい機会だったんじゃない?
通用しなかったって結論でてよかった
C1とかB2なんで全勝しないと
マッスー不利飛車おつ
これはあと2勝もいけそうだし最後の山場はラスト2戦かな
無条件に1押す連中が60%もいるのか。
62歩とか素人目にも間に合うわけないやろが
ちゃんと調べてから言えよ
だから藤井オタは無知って言われるねん
62歩からと金を作っての攻めでは遅過ぎだろう
どうみても及川のこと言ってるけど君は何言ってるの?
それは、藤井7段の風邪。
あれは藤井7段自身にとってハンディキャップなんだけど、増田6段にとっても集中力阻害要因になる
つまり、マスクをしていても当然呼吸に伴って息は漏れる。その際その風邪の菌が対面に座る増田6段の鼻に付着してチクチクしたハズだ。記者質問の際、しきりに鼻を気にしていた。そういう意味で増田6段も集中しきれなかった可能性はある。
銀河戦負けてるのか
藤井はファンが少なくて、オタが数人と藤井の対戦相手と解説、聞き手のお陰で6割取れてる
アンケ低いのもむべなるかな
誰が止められるんだよ
だが、風邪は流石に増田さんもダメだったか
藤井7段はマスクしてる時は負けなしやから、これからも対戦相手のこと考えずに勝ちだけ考えていけばタイトル取れるよ!
藤井七段vs門倉(デビュー以来の順位戦17戦目)
藤井七段vs先富岡(デビュー以来の順位戦18戦目)
藤井七段vs先近誠(デビュー以来の順位戦19戦目)
オタはいるけどw
銀河戦の話すんなよ。楽しみにしてんのに。
増田の不利飛車悪くなかったよ
と思ってみていたんだけど…今期はもう順位戦諦めてるんだろうなだからいろいろ試しているんだろうな
と思い直すようになった
勝手な考えだけど多分いまスランプ中なんだろう
もがいた先にまた一つ強くなる気がしている
プロなら、夕休後に終わりそうだと目星つけんかい
できる解説者なら、こういうときはパッパと飯食って
18:40には解説室にいるぞ
これに乗った時点で増田の負け。
角がどいた後や角交換時に22金と上がって玉頭を守ろうということだろうか
頭悪い言いがかりやめとけ
*1 森内俊之 26連勝(C2級8+C1級10+B2級8)
*2 羽生善治 21連勝(A級21)
*3 脇 謙二 21連勝(C2級13+C1級8)
*4 丸山忠久 20連勝(B2級7+B1級12+A級1)
*5 藤井 猛 19連勝(C2級8+C1級10+B2級1)
*6 佐藤天彦 18連勝(B2級13+B1級5)
*7 谷川浩司 18連勝(C1級6+B2級10+B1級2)
*8 中原 誠 18連勝(C2級12+C1級6) ※不戦勝1を含む
*9 二上達也 17連勝(C2級3+C1級12+B2級2)
10 島 朗 17連勝(C2級12+C1級5)
11 広瀬章人 16連勝(C1級2+B2級10+B1級4)
12 藤井聡太 16連勝(C2級10+C1級6)
13 泉 正樹 16連勝(C2級13+C1級3)
14 羽生善治 16連勝(C2級14+C1級2)
15 西村一義 16連勝(C2級14+C1級2)
16 谷川浩司 15連勝(A級15)
17 富岡英作 15連勝(C2級10+C1級5)
18 塚田泰明 15連勝(C2級12+C1級3)
19 佐藤天彦 14連勝(C2級11+C1級3)
20 郷田真隆 14連勝(B2級9+B1級5) ※不戦勝1を含む
21 佐藤康光 14連勝(C1級11+B2級3) ※不戦勝1を含む
22 羽生善治 14連勝(C1級14)
23 松尾 歩 14連勝(C2級11+C1級3)
24 大内延介 14連勝(C2級12+C1級2)
もっと自然体にいったほうがワンチャンありそうなんだが
A級21連勝の人もすごい。
A級15連勝の人もいたんだ。
A級21連勝も15連勝もすごいけど、C2 14連勝とかC1 14連勝とかどういうこと?
風車でもやるかと思ったけど(こっちも古い)
対する後手はelmo囲いの流行りの形で対照的
序中盤はなかなか見ない将棋で面白かったと思う
中飛車は捌けてなかったね
誰も29連勝すると思ってなかったもんな。
てかてんてーもそんな連勝してたんだな
中原 18連勝 歴代1位
藤井 16連勝 2位タイ 継続中
風邪を引いた本人は自己責任だけど、風邪を引いていない対局者に影響を与えてはいけない
(自分は藤井ファン)
聡太に喰らいついてC1に上がってきたけれど
来期はとり残されてしまいそうだな
藤井のいるブロックは4回戦まで収録が終わっていて、初戦の5回戦と続く6回戦をまとめて収録になる
このパターンは例年だと12月に収録が行われるとのこと
対戦相手には言っちゃ悪いけど、タイ記録まではいきそう。
年度またぎ。
なにこれすごい
C1C2は昇級前の期から二年にわたっての記録ってことでしょ、多分。
郷田の石田流。深浦の端角中飛車。
C2→C1→B2(二上・藤井・森内)
C1→B2→B1(広瀬・谷川)
B2→B1→A (丸山)
藤井君には是非C2→C1→B2→B1までいって欲しいな、かなり不可能だけど・・・
近藤が勝てるとは思えん
次は門倉と富岡だから1位タイまでは堅いな
ameblo.jp/ken4dan/entry-12420420417.html
森下が挑発にのって振り飛車にして
負けたことがあったよな
それは知らなかった
渡辺康光の竜王戦で2手目32金に渡辺が中飛車にして負けたのは知ってる
最終局では居飛車を選択して渡辺防衛
シードで対局減って高校生には丁度いいだろって声もあったが、
本人は勝負に飢えてるようだ。
年頃凡人はマスをかき藤井はマスに勝つ。
a級21連勝の男を名人戦で3年連続で下した神
それが森内18世永世名人(順位戦26連勝)
これ、定期的に貼られてるたびに思うんだけど、今回藤井くんがデビュー以来の連勝記録で2位タイに並んだ中村修九段の16連勝が抜けてるんだよね。
elmo由来の囲いなんだねえ
視聴期限も短い
お義父さん…
って、恵梨香ちゃん実の娘じゃなかったのか
今年度銀河戦初戦(Eブロック5回戦)は2月5日収録予定
まだ対局してない
控えめに言って頭がおかしい
マジレスだけど、義理の息子目線っていうネタじゃない?
残りの対戦棋士
門倉啓太五段 初対戦
富岡英作八段 初対戦
近藤誠也五段 2-0(負けなし)
都成竜馬五段 4-0(負けなし)
門倉五段、富岡八段は軽く勝つ
近藤五段、都成五段も勝つな
史上初の順位戦デビューからC級2組~C級1組の20連勝も充分にある勢いだな。
29連勝も棋士デビューからだし
只者ではない、流石っす。
勇気-師匠の検討で凄い手指して勝又びっくり!
対局減ったのちょい不満なんだよね
今泉四段は最近中飛車の本出してて、その中で中飛車側の有力な囲いとしてelmo囲い(31金32玉22角42銀)を掲載してる
今日は対抗側(藤井七段)がelmo囲いだったけど、中飛車とelmoの話ブログで振れてほしかったなあ感想だけでなく
そういや藤井くん左金の位置に注目してくれとかなんとか言ってたな
1 藤井聡太七段 115 98 17 0.852
2 大橋貴洸四段 102 74 28 0.725
3 千田翔太六段 282 204 78 0.723
4 永瀬拓矢七段 408 291 117 0.713
5 近藤誠也五段 152 108 44 0.711
6 羽生善治竜王 1998 1415 581 0.709
通算勝率1位~3位の棋士がelmo囲いを採用
時代はelmo囲い
完全なるアスペ
こんなんが身近に潜んでると思うと怖いな
一人だけ桁が違う変な人がいますねぇ…
千田や永瀬ぐらいの対局数の頃は勝率もっと凄かったんだろうな
信じられない。
マッスーが降参しちゃう強さって一体…
試練の対局が続くな
まっすーの何の工夫もない中飛車じゃ聡太に粉砕されるのも仕方なし
順位戦連勝記録
*1 森内俊之 26連勝(C2級8+C1級10+B2級8)
*2 羽生善治 21連勝(A級21)
*3 脇 謙二 21連勝(C2級13+C1級8)
*4 丸山忠久 20連勝(B2級7+B1級12+A級1)
*5 藤井 猛 19連勝(C2級8+C1級10+B2級1)
*6 佐藤天彦 18連勝(B2級13+B1級5)
*7 谷川浩司 18連勝(C1級6+B2級10+B1級2)
*8 中原 誠 18連勝(C2級12+C1級6) ※不戦勝1を含む
*9 二上達也 17連勝(C2級3+C1級12+B2級2)
10 島 朗 17連勝(C2級12+C1級5)
11 広瀬章人 16連勝(C1級2+B2級10+B1級4)
12 藤井聡太 16連勝(C2級10+C1級6)
12 中村 修 16連勝(C2級10+C1級6)
14 泉 正樹 16連勝(C2級13+C1級3)
15 羽生善治 16連勝(C2級14+C1級2)
16 西村一義 16連勝(C2級14+C1級2)
17 谷川浩司 15連勝(A級15)
18 富岡英作 15連勝(C2級10+C1級5)
19 塚田泰明 15連勝(C2級12+C1級3)
20 佐藤天彦 14連勝(C2級11+C1級3)
21 郷田真隆 14連勝(B2級9+B1級5) ※不戦勝1を含む
22 佐藤康光 14連勝(C1級11+B2級3) ※不戦勝1を含む
23 羽生善治 14連勝(C1級14)
24 松尾 歩 14連勝(C2級11+C1級3)
25 大内延介 14連勝(C2級12+C1級2)
羽生世代が全員入ってるのは凄い
こっちのほうが形がいいような気がする
42銀と上がって31金として41玉から32玉でいいのかな
41玉まででも結構いけそうだし
みたいな?
応援してるからしっかりしてくれ増田よ
本局は無策って感じだったなあ
もう出し尽くしちゃったのか
その一敗が近藤だと厳しいでしょ
一応用意の策ではあったみたい
雁木を警戒されたら中飛車にしよう、と
とはいえ△4二銀と上がられると居飛車は固い囲いを目指せない
あの局面で振るか否かの二択になった時点で作戦負けな気もする
まともに行ったら勝てないから意表を突きたい(実際それで前回勝った)というのが強すぎたのかも
こういう時に限って門倉に負ける
ソースは銀河戦の上村
結果論で言えば、自分の雁木を信じればよかったのにね。
これで順位戦6勝0敗。
増田がそんな気になるのはまだ早過ぎるだろう
かといって他棋戦で勝ち上がってるわけでもなく、竜王戦昇級が唯一
ほんとうどうしちゃったの今年は
杉本師匠に勝ったのに(控え室で勝又と)
勇気には94香見えないんだな
って藤井にしか見えないんだな
これで順位戦6勝0敗。
藤井七段は、順位の差で3番手。
順位戦がこれならタイトルを獲るしかないぞ
だいたい何時ぐらいに来てた?後でTSで見たい
誠也は次戦 シーザだよ
全勝だね
その条件で残り相手近藤誠也、都成ががあるのはキツイ
今期順位戦 6勝0敗
それ以外 2勝7敗
年齢のことを考えると順位戦に全力投球かな
順位戦のベテランは全力でくることが多いから結構侮れないんだよな
去年も永瀬が高橋に唯一の黒星を付けられたし
順位差でA級に行けなかったレベルで強かった
師匠頑張ってるな
07 杉本 昌隆 6-0 ○田中 ○高崎 ○堀口 ○金井 ─── ○平藤 ○佐々 先真田 _近正 _船江 先千葉
31 藤井 聡太 6-0 ○森下 ○豊川 ○西尾 ○青野 ─── ○千葉 ○増田 _門倉 先富岡 先近誠 _都成
14 船江 恒平 5-1 ○ 泉 ○富岡 ○青野 ○高橋 ○西尾 ×高崎 ─── _佐藤 先 島 先杉本 _金井
29 真田 圭一 5-1 ○阿部 ○堀口 ×安用 ─── ○高橋 ○宮本 ○佐藤 _杉本 先北島 先村田 _青嶋
さあ昇級候補が絞られてきましたよ!
とにかく最後の方
全勝で来たときのラス前が大一番か
それまでに師匠がふなえもんサニキを破ってアシストできるかどうか
何やってるんだか。
近藤君にも頑張ってほしい…
何で2枠なんや…
サンクス!そのへんの時間になったら注意して見るわ
見すごさないようにしないと
※210
って、そんなに来てたのかよw
むしろ師匠が邪魔になる可能性がある
それに負けた者から脱落していきそうだ
勝又さんと藤井君の検討風景がすごく素敵だなあと思った
最終局は増田だからそこまで楽観はできないと思う
ここまでくると師弟昇級みてみたい。
上位みんなすごいけど藤井は頭ひとつ抜けてんだな。恐ろしい。
なんか事あるごとに、ネットでは弱いだのなんだの言われがちな太地も
四〜五段のあたりで同じような勝率叩き出したことあったが。
プロ同士で8割勝つなんてあるんだな…
堀口「あったなそんなことも」
その時優勝した棋士は今…
やっぱ将棋に集中してたのかな
なお決勝の相手…
あれを見てると気力体力を維持することの重要性がよくわかる
勝てないよなそんなじゃ
笑っちゃうくらい強くなれよたのむよ
自分で勝手にこけて浅い波の状態で足がさらわれてしまったな
先崎「」
最近はこんな妄想書いても現実になるから期待してる
でもそれがいつまで続くかな?
幸運は長く続かない
杉本師匠はいま覚醒か
杉本先生は元順位戦B級1組/竜王戦1組だから・・・
そこまで勝ってたらむしろ師匠に頭はね食らうことを警戒しないといけない気がする
elmo囲いはアベケンが負けてたから1勝1敗だな
やっぱり万能の囲いや戦法なんてないな
ついでに万能の風邪薬も未だに発明されてないな
渡部さんも藤井君も御自愛を
みんなも気を付けるんやで、インフルとかは本当キツイぞー
本命が残りつつ波乱もあって楽しかった
さあ遂に来ますよ伝説の日が
伝説てなんだ?
師匠が船江・真田に勝った場合、師匠の昇級は確定
2人目は藤井-近藤で勝ったほうかな
藤井●近藤◯
9-0 杉本昌(06) ▲千葉
9-0 近藤誠(07) ▲増田
8-1 藤井聡(31) △都成
藤井●近藤◯
9-0 杉本昌(06) ▲千葉
9-0 藤井聡(31) △都成
8-1 近藤誠(07) ▲増田
ノーマル中飛車は割と前から終わってるだろ
今期ゴキ中じゃない中飛車これが初めてじゃないか?
それやったら師匠は滅茶苦茶罪悪感感じそうだな
翌日に隠しきれない笑みを漏らしながら渋面つくってテレビ取材を受ける杉本がみたい
罪悪感なんて感じるかよ
プロ棋士だぞ
ケースとしては1985年の安恵照剛以来33年ぶり
杉本も藤井を可愛がってるし気にしそうだけどな
> 最近、昔の知識で適当に飛車を振ると△3一金型急戦をされて困る。「2二」に金の利きがあるのが終盤でかいんですよね。
suimonの「振り飛車対△3一金型急戦」記事に橋本くんが↑みたいなツイートしてたのが2日前
結果的に今日の予言みたいになっててワロタ
来期はするでしょと確定事項のように言ってたやつ息してるー?
順位戦に絶対なんかないんだよ
藤井だってどうなるか分からない
それが順位戦
当時の知識そのまんまってことはないが、最新対振り戦略を網羅して来たとは考えにくい
覚醒して挑戦できなかった人間と
タイトル人間撮った差ですね
過去の栄光を言ってる時点でヤバイわ
勇気オタは最近元気ないけど
藤井の連勝止めた時のはしゃぎっぷりは何だったのか
ムラがある奴は大成しないんだよなあ
勇気も青嶋もコールもそう。この世代だと一番安定してるのが千田っていう
Twitter見ても藤井オタやw
千田はタイトルとれんかったやん
渡辺がが何か吸い取ってるんじゃね?w
研究もしっかりいただいてるでしょ
広瀬は結婚して渡辺とはそんな付き合いないし
家庭持っていま好調だよな
千田六段、佐々木勇気七段は将来タイトル獲ったりA級に腰を据えたりするのだろうか
タイトル挑戦できなかったやん
ネクストワン()は
獲得しないと無意味だわ
ttps://www.shogi.or.jp/photo_gallery/
タイトル人間撮ったの人慎太郎ファンも某板でdisりしてるよね
まぁ杉本センセとブハハハハが残ってるから現実はきついが
C1・C2の渋滞にのまれて実力派中堅みたいになるか、そこを抜けて何とか天彦世代に続いていけるかは、この辺が分水嶺になるのかな
森内アンチ発狂するなよ
「順位戦26連勝」という歴代最多記録も持っている
「A級順位戦を9戦全勝」してその直後に名人を奪取した唯一の棋士
A級順位戦全勝者(羽生)から名人を防衛した唯一の棋士
名人戦において羽生に勝ち越している
名人戦で羽生に3年連続勝利
森内は羽生より先に永世名人資格を得た(18世)
チェスはFMレベル
アタック25優勝経験者
バックギャモンは世界最強レベル
藤井の29連勝も凄いが、森内の順位戦26連勝はさらに難易度が高い
実力の森内と言われてたしな 本気の戦いでは森内の方が上だった
その言葉通り、森内は羽生とのタイトル戦最終局は2勝0敗
先に名人3期を獲得していた羽生を抜かし、十八世名人となった
将棋を深い所で
舐めている。
まぁ師匠も元々はB1だし昇級へ向けて期待したい(弟子とともに)
傍から見たら、当たんなくて勇気ラッキーじゃんと思ってたけど
目が大きいからビビるのに4回も見に来るとかこえーよ
ニコ生コメでは5回と書かれてたけど
佐々木勇気七段はそこまで行けるかな?
何連勝しようが菅井さんに勝つ方が難しい
皆の考えとは逆
優勢と聞いていたのに。
今期も青嶋斎藤慎なんかの強豪若手にも負けてるやん
前期もせっかく聡太の連勝止めたのに久保に負けたし
棋王戦でも千田に負けて挑戦逃した
勇気を天才って思ってる人は負けたこと忘れてしまうの?
逆に名人戦以外の体たらくが強烈に浮き彫りになるから正当な評価にすらケチが付きかねない
毎度毎度狂ったみたいに森内ageを連呼する輩の頭の中も正直どうかしてると思えるレベル
そう言う類の書き込みはスレでも見ない。
12敗中7敗は20〜30代だからベテランに弱い訳じゃなさそうだね
そいつ森内アンチっつーか羽生信者
他の記事で羽生や二上には敬称つけてその他の棋士は呼び捨てたりしてた分かりやすいやつ
あと中継があると勝つとか言う人もいるね朝日杯で居飛車の和俊に完敗してたのに
負けた時に言い訳がましい人が多過ぎなんだよ
これを気にオールラウンダーとか目指して欲しい
手は震えてたように見えたけど
来期、藤井君と昇級争いをする事も想定される。
来期を見据えての事ならば、振り飛車を試したのもうなずける。
強い人には、とっとと上へ行ってもらう。
A級で阿久津8段が対局だ
でも羽生か
さすがに、連敗記録が継続かな?
頑張ってくれ〜
藤井はずっと中継されて見られててかわいそうっという人もいるけど注目されてた方が勝敗に関してはプラスだって。
あると思います!
大山の名言にあるとおり、気合の充実を欠いているのかもな
根拠の無い決めつけが言い訳がましい
化けてきそう 将来が楽しみだ
苦手な棋士もいるみたいだがね
問題はそこからだから
中継云々は個人によると思うけど
あと一歩でA級上がれなかったのは残念だったけど
また昇級してがんばってください
あれはすかしっぺさえ拾うよ
中継関係なく強い奴が勝つ。これだけ
勝てないのは本人の問題
中継なくてもモチベーション保てることも大事
モテが羽生はモチベ保てるのが凄いって言ってたし
森下も深浦の情熱は凄いと驚いてたし
最終的には個人の問題
きちんと憶えてますけど
今後タイトル挑戦するときに大変だろうと思う
自分で克服していくしかないけどな
中継止めろとかスポンサーに言えんしな
本人は5年以内にタイトル挑戦って目標掲げてたけど大変だわ
さすがの増田六段も心が折れたのだろう。78手という短手数での投了は粘る執念など吹き飛ばされてしまったことを意味する。今後増田六段はもう二度と藤井七段に勝てないのではないか?そういう心配が決してオーバーではないくらい、誰の目にも2人の 才能の差が剥き出しにされた残酷な終了図だった。メディアもこれからは東の天才増田、西の天才藤井とは書かないように思われる。天才は藤井聡太七段ただ1人であることが証明されたのだから。
先手中飛車の方がやれると思ったんだろう
藤井七段が26歳になった10年後も天才と言っていられるかな?
藤井七段にはもう勝てない。
そいついつもそんな感じだから触らん方がいいぞ
師匠がんばれ
風邪引いて(しかも相手が一度負かされた増田6段だったので)余裕が無いから全力モードだったのか、勝負への飢餓感を満たすための全力モードだったのか
いずれにせよ、藤井7段本来のキレが戻ったことが朗報
慢心せず、負けたが続いた時期の自己分析をしっかりやって次の段階に進化してほしい
今は身体が明らかに一回り大きくなった。成長真っ只中なのだ。食べた栄養も肉体に取られるだろう。脳に行き渡らない時期だと思う。
しかし、まもなく肉体の成長もとまり脳に十分栄養が廻るようになれば昨日のようにキレを取り戻せると思う。「将棋界の未来」藤井7段には「脳ケア」に関してこれからもプロ意識を持って取り組んでもらいたい
杉本10-0 藤井10-0 近藤 9-1 (師弟同時昇級)
近藤10-0 杉本9-1 藤井9-1 (師匠が弟子を頭ハネ)
格好が良い。藤井七段の飛車切りは「Samurai Power Bomb(侍パワーボム)」これが出たら対戦相手は必ず敗ける。いわゆる、必殺技だよな。佐藤天彦名人なら「波動砲」に当たる。もちろん毎回出る訳では無いが。こういう痺れる指し手は一般の将棋ファンに「分かりやすい」ので藤井ファンは増える。まさに「魅せる将棋 by Souta」なんだよな。残りの4戦も勝ちきり20連勝でB級2組へ上がろう。頑張れ!!
これほど愚問らしい愚問はない
まだ駆け出しの若手だぜ?いくつか既に記録を作ってるが、本人がそれを意識する年齢じゃないだろ。ひたむきに前だけ向いてガツガツ進むしかない時期だ。○○連勝だのなんだのは我々外野が記録を見て喜んでいればいいだけ。
記者よ記事にしたいのは分かるが愚問はヤメロ。そっと見守ることが本人の実力を出し切る環境に最適なのが分からないのか?w