ヒューリック杯棋聖戦二次予選 ○ 船江恒平 畠山鎮 ● https://www.shogi.or.jp/match/kisei/90/nizi.html
≪ 【王座戦】里見香奈女流四冠が長沼洋七段に勝利 | HOME | 振駒以外で、先後を決めるいい方法 ≫
嫌なら別のまとめサイトいけよ
よってコメ数も伸びない
同じプロとしてそれでいいのか
谷川九段と山崎八段の勝者に大橋四段が対局することになる。
谷川九段が対戦者なら大橋四段が勝つ可能性も充分ある。
大橋四段と船江六段は大橋が三段時代に新人王戦で対戦が有り、このときは大橋が勝っている。
大橋四段は18年はYAMADAチャレンジ杯、加古川青流戦と勝ち、三段時代には新人王も決勝戦まで行き、当時の菅井六段(現七段)に惜敗している。大橋四段は同期の藤井七段の活躍に隠れているが、かなりの強豪棋士であることは対局数、勝数から明らかである。