-
772:名無し名人:2018/11/02(金) 12:26:40.18 ID:7G2UCXSm.net
-
めっちゃ喋ってる
-
773:名無し名人:2018/11/02(金) 15:54:17.59 ID:Bekx4xxr.net
-
菅井の事沢山話してるね
考えすぎかもしれないが、
今菅井苦しい時だろうから豊島は菅井が読むのを前提に答えてるのかな、
もしそうだとしたら配慮深すぎるでしょ
豊島ラブな菅井にとったら、豊島に尊敬してると言われたら嬉しさは相当なものだろうなぁ
-
780:名無し名人:2018/11/03(土) 13:33:10.06 ID:mlHCK9HT.net
-
>>773
優しい人柄なんだろうなと思った
-
790:名無し名人:2018/11/03(土) 18:11:47.07 ID:APydtfg2.net
-
>>773
大事な王位を奪われて菅井さんの豊島さんに対する気持ちが
今までと全く変わり無いとは言い切れない気もするがどうだろう?全くかわりないとは
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1538411986/
羽生さん正念場やなぁ
羽生さん正念場やなぁ
羽生よえええええ
羽生嫁頭よえええええええええ
とゲラゲラ笑っててほしい
二人共結果だしたな
全文見たいから、明日図書館行くわ
団体戦の頃の電王戦が棋士同士に一体感があって一番よかった。
それにタイトル獲得する前は誰でも無冠だし
一冠時代が長く続いての二冠じゃないし。
そもそも豊島のこと知らないだろうしすごさを説明しても評価は変わんない気がする
渡辺と絡めるな
女性ファンが逃げるわ
倍返しや!!とドヤってほしい
なおタニーケータから、西で取り合いせずに東から取って来んかい!と怒られる
羽生二冠だとタイトル保持数が物足りなく思える不思議
そりゃ大してすごくないでしょ
2冠くらい今まで何人でもいるし、
それこそ羽生の99期と比べたら鼻くそみたいなもんだ
羽生がいたから他の棋士がタイトル取れなかったわけで、
全盛期の羽生から複数冠取った渡辺や森内と比べても特別にすごいことを成し遂げたなんて思う人はいないよ
それに大して最年少や29連勝や中学生棋戦優勝とかオンリーワンの記録で、
特別にすごいことだよ
特に来期の王位リーグは羽生や菅井が豊島への挑戦権を争うわけでとても楽しみである
タイトル取る前から姿勢は良いし、対局相手が遅刻しても不動心で落ち着いていたし、
あの姿を見て惚れたファンは多いと思う。
天彦=森内
になりそうな気がする
「五冠以上は大山中原羽生しかいない」って言われてそう。
四冠は米長谷川、三冠は升田森内渡辺しかいない。
森内の「順位戦26連勝」もオンリーワンだな
他にも40代での「竜王名人」
A級順位戦9戦全勝(森内羽生のみ)
名人戦で羽生に勝ち越す 名人戦で羽生に3年連続勝利
18世永世名人
バックギャモン世界トップ チェスはIMクラス
26連勝は凄すぎるよな
森内の順位戦26連勝は、藤井の29連勝よりある意味凄い
森内ももちろん凄いけど、
将棋界に衝撃を与えた、他の誰にも真似できないことを成し遂げたっていうのは
やっぱり現役では、羽生善治、藤井猛、藤井聡太の3人だよね
谷川、森内、渡辺も、たとえば豊島と比べても遥かに凄いし
豊島も、菅井や太地より遥かに凄いし
菅井や太地だって並の棋士より遥かに凄いけどね
管井はB2
差が付きすぎた
頑張ってほしいわ
豊島がこういう形で菅井のこと語るの初めて見たから興味深い
ageるだけでなく、豊島や菅井をsageコメントしてる奴らもいる
羽生ヲタと藤井聡太ヲタがますます嫌いになった
名人戦も期待しています。
藤井聡太はまだ何も成し遂げてないだろ
何しれっと羽生や藤井猛と並べてんだよ
今はまだ将来有望な棋士の一人にすぎない
・羽生、渡辺、久保、森内、佐藤、谷川、南、高橋
三冠経験者
・羽生、渡辺、谷川
四冠経験者
・羽生、谷川
三冠でレア度上がるので頑張ってほしいです!
将棋の連勝ってビミョウ
菅井が連勝や勝率なんて意味ねーよって言ってるしな
(当時)タイトルホルダーの発言だから重みがある
vsを4回も申し込んだのにすべてフラれた菅井、豊島の勝ちをあからさまに喜ぶ千田
豊島も豊島で彼らの将棋に対するアプローチにはすごく好意的で刺激を受けてるし。なんかいいね
https://www.nicovideo.jp/watch/1395420506
順位戦もヤバいし
久保も先手石田、後手ゴキ中が下火になったときA級二冠から裸のB1まで一気に墜落したし
特に今だと後手を持って振ったら激烈にキッツい
逆に居飛車に転向した棋士はかなり盛り返してる。遠山五段なんてフリクラ目前だったのにえらい盛り返してる
そこらへんを上手く誤魔化せるようになったら久保王将くらいには安定するんじゃね
そりゃ昔の人間だからでしょ
森内三冠を忘れるな
森内の記録は偉大なものばかりだよな
10年、20年経てば皆少しずつ気付いてくるよ
森内こそが真の王者であったと
・羽生、渡辺、久保、森内、佐藤康、谷川、南、高橋
三冠経験者
・羽生、渡辺、谷川、森内
四冠経験者
・羽生、谷川
だが羽生は体力が化け物だったので三冠、四冠を当たり前のように維持出来た
最大出力では森内に及ばないが、羽生が真に恐ろしいのは無尽蔵のスタミナ
本物だろうね なによりも99冠の羽生竜王のモチベ?精神力それを豊島が来年以降も続けていけるようなら
豊島こそ複数冠持ち続けられる一番の筆頭だとは思うけども
二冠三冠なら地力が確かな棋士がはずみで取れることもあるかもしれんが
現代で四冠五冠、ましてや全冠となると羽生級の才能があっても難しいと思うわ
その意見もどうだろうね…
羽生先生と佐藤先生の全盛期と森内先生の全盛期は多少のズレがあるしね
同じ年齢でも全盛期の時期が違う事はよくある事だよ