ヒューリック杯棋聖戦一次予選 ○ 藤井聡太 村田顕弘 ●
ヒューリック杯棋聖戦一次予選 ○ 藤井聡太 今泉健司 ●
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/90/itizi.html
-
779:名無し名人: 2018/10/31(水) 16:20:13.12 ID:7lrYYzc10.net
-
藤井の激辛流に今泉の心折れる
-
783:名無し名人: 2018/10/31(水) 16:20:25.96 ID:YyyN+My2d.net
-
強すぎワロタ
-
786:名無し名人: 2018/10/31(水) 16:20:41.42 ID:et1EGWbxd.net
-
あらら
今日は良いところなしというか
居飛車穴熊側に完璧に指されたらやはり振り飛車側が分が悪いということかな
-
788:名無し名人: 2018/10/31(水) 16:20:50.41 ID:cvcEhyNe0.net
-
今泉さん潔しだわ
途中惑わしてはいたぞ
-
790:名無し名人: 2018/10/31(水) 16:20:52.58 ID:dDgBuAro0.net
-
力の差を見せつけて中押し勝ち
-
791:名無し名人: 2018/10/31(水) 16:20:53.41 ID:Izn/6HcQd.net
-
先手にやりたい放題やらせ過ぎてしまったか
-
793:名無し名人: 2018/10/31(水) 16:21:01.03 ID:K5qtqHWo0.net
-
早いな
もう少し分かりやすい所まで差してくれよサービスでさ
-
811:名無し名人: 2018/10/31(水) 16:22:48.88 ID:rUcsH4YK0.net
-
ちゃんと借り換えすには3連勝くらい必要だけどな
-
820:名無し名人: 2018/10/31(水) 16:23:54.61 ID:PM7TdLG00.net
-
強かったなあ
凡ミスしない強さ
こういう対局をキープする限り勝率8割はなかなか割れなさそう
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1540951125/
マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 37,848
今泉さんおつかれさま
棋譜見たら一分将棋でヒヤッとしたが
完勝だったようで何より
升田は昼寝してたし、村山は相手が考えてる時に読書してたし、久保はJT杯決勝でわざとタバコ吸ってたぞ
斎藤王座と久保王将か
その前に大石だけど
大石に勝っても王座か王将の可能性高いくっそ厳しいとこじゃん
一局ずつ糧にして行ってほしいね
ずっと正座してたらぶっ壊れるぞ
しかし銀河戦がこの間に組まれていないと、3週間以上も対局が空くんだな。
気付いたら連勝してる子やな
かまへん、かまへん
と、リベンジ戦がつづくよう
難なく一次予選を突破!
わからんにわかが結構いるのか
スポンサー様への配慮かな?
>JT杯決勝で煙草
盤の前でタバコ吸ってたって別にいいわ
中継も入ったんだし
そのせいで優勢の久保だけタバコ吸ってて変な空気になったエピソードでしょ
あぐらでも指す時は正座するのが今の将棋界では普通かと思ってたけど。
別にどっちでもいいと思うけど、対戦相手が藤井の時に文句が出てくると
「また藤井ヲタが~」とか対立しだすのが面倒だなw
斉藤→久保→藤井(たぶん)という罰ゲーム
今や喫煙者が少なくなった将棋界で親方やつかぽんに続いて貴重だな
その後の斎藤or久保も非常に厳しい相手だし、藤井君今期は二次予選で消えるか?
むしろJT杯でタバコ吸いながら指す余裕がある方が凄いというか
コメントゼロになるわ
「無知」はNGワードじゃないんだな
コメ消しもNGも基準がイミフ
公式戦の最速100勝記録
↓
中原誠名人 の最速記録
121戦100勝21敗 0.826
を上回りそうな藤井聡太7段
藤井聡太7段 の記録
2018年10月31日 現在
114戦97勝17敗 0.850
3勝3敗で新記録達成
↓
最速記録を越えるのは
ほぼ確実!もちろん最年少
藤井聡太7段は特別な才能を
持った棋士であるのは事実
喫煙者って神経質なイメージはある
そして103勝の時点で2度目の挑戦→奪取をしているのも注目だ!
つまり中原は103勝を挙げる時点までに2回タイトル挑戦をしている事になる
なので、藤井聡太七段は予選番長という点では特別な才能を持った棋士であるのは事実というべきだろう!
才能もないのに将棋指しになってはならない
藤井くんに失礼だ
藤井くんに将棋で勝てないからって盤外戦術か?
旧九段の規定で点数化すれば、藤井君はどんなに高勝率を挙げても2点のようだ
高見は3点
対局相手も気を使って「疲れたら私のほうから動きましょうか?」とかいってくる
永瀬・・・
匿名掲示板で他人の悪口書くことで一生を終える人間が言ってます。
髪型とか
する香具師がいるが…
中原のときと藤井聡のときと
将棋棋士の人数が違いタイトル予選
も勝ち抜き数が少なかったよ
只の記録に文句を付けるとは
子供かよ!匿名だと荒れるな
情けないよ~
条件が違うから比較できないんだろ?w
こればっかりはどうにもならんか
結局上位棋士と当たるんだからそれまで予選でたくさん稼げる今の方がかえって勝率の点では有利って話に
なるんじゃね?w
どんな言い訳をしようと藤井七段が予選で稼いで勝率を水増ししている事に変わりはないよ
中原は藤井が100勝近く勝ってる間、2回も挑戦してるのだから格が全く違う
中原が今の時代に居たら100勝時点での勝率は9割近く行ってるかも知れない
あ、ちなみに中原の2年目の勝率は挑戦込みで0.87だからね~
まあ一次予選だしこんなもんか
ニコ生で今泉に藤井が負けたら発狂と今泉への暴言で酷そうだ
藤井は3歳若い
中原はタイトル戦出た
そもそも時代が違う
言えるのは二人ともデビューから完成度が桁違いに高った
藤井だって朝日杯優勝して竜王名人破ってる
こういうのって100勝ってことが重要であって
中身なんて時代によって変わるんだから比較は意味が無い
先手50戦45勝05敗 0.900
後手64戦52勝12敗 0.812
先手9割超えました。
とにかく、今は辛辣に行くよ。
今泉はさあ、羽生世代の汚点だよね。何かできないのかな?裏方に回って羽生を操るとか、羽生のスケジュール管理するとか羽生に八百長の指示を出すとか。大したこと出来ないくせにプライドだけは一丁前の割と普通の人間め。もっと合理的な活躍をしろ。下手な話題すら作れない雑魚だからそんな所に居続けるんだ。未だにアマ気質の抜けてない遊び人は永遠に年下の餌になっとけ。
今泉四段にノーチャンスだった将棋だったな
ここからが真価を試されるとき
まぁ三浦は若い頃棋聖戦でベスト4→挑戦→奪取ときれいにステップアップしていってるし藤井は今のところ一番チャンスのある王座戦でそれができるかどうかじゃない?
将棋DB2では“復活した自演荒らし”という名前で暴れまわっていました。皆さんお久し振りですね。
藤井アンチは雇い主の奨励会員の人(誰かとは言わない)からの恨みが随分と薄れてきたみたいなので終了。ネタバレして良い許可も降りた。
本名を出してしまって良いのかって?大丈夫大丈夫。ありふれた名前だし既に出したし問題はさほど無い。
というか己を無くすのが仕事の一つだったからね。というわけで、今はプライベートさ。
最後に、明確な敵は本当の敵では無いということを知っておいてね♡
そんな事に労力割いて欲しくないわ
つーかいい加減椅子or座布団の選択希望制にしたらいいのに
ああいう音が耐えられない俺としてはよくみんな中継聞いていられるなあと感心する
本人も迷惑だろコレ
ちょうどマイクが盤の下においてあって、近すぎるために大きく拾ってしまうのよ
実際はそれほど大きな音ではない
本当にあの大きさならとっくに神経質な棋士が止めに入っている
羽生善治竜王でも佐藤天彦名人でもボコボコに負けることもある
ただそれだけだ 棋士とはそういう職業だ
あんなパーフェクトな居飛穴組まれたらそら無理だわってもんでしょ
扇子パチパチはダメだがボヤキはおkって意味がわからん
29連勝をキメた段階で藤井聡太は「甲子園スター」みたいになった。いわば将棋界の超エリートになった。それがそのまま大スターになるのかは神のみぞ知るところだけど、やっぱり松井秀喜や松坂のようにそのまま大成してほしいと思うのが世間。
又は「相撲の若貴フィーバー」に例えることもできるかも(藤井聡太フィーバーはそこまでではないが)。つまり既存体制が長期的に固定化していたからこそ、それを打破する「新星」に期待が集まる
一次予選でC級下位の棋士に勝って二次予選に進出しただけだw
二次予選で斎藤or久保にボロ負けして発狂しないためにもあまり過度な期待をしないよーに…
だから、面白い
「藤井聡太の楽しみ方」はその棋譜のキレだったり創造性だったりするが、他に「成長物語」でもある。物語として楽しむなら、中堅ボスやラスボスがいないと楽しめないだろ。今のところちゃんと強敵が居てくれてる
と大喜びしてて先月の惨劇になったんだから藤井オタも学習してるだろ
本番はこれからっしょ
韓国は天国と地獄が共存する国
→
地獄は下にあり天国は上にあるのだから地獄の方が当然、“重く”故に、全体的にみて韓国は残念
まで言ってたか。
じゃあ続きね。
韓国の天国と地獄の比率は飴と鞭の比率(使役の黄金比)であり、人であれば嵌り抜け出せなくなる可能性が高い。
故に先ずは感覚を疑わなければ韓国からは抜け出せない。彼の国は国際社会が平和であればあるほど脅威という、当に世の中に戦争は必要という理屈を暗示している存在だ。
戦争だ。大日本帝国を再び。但し今の中国とはやり合うな。かつてのアメリカと同じだと心得よ。
それでレート5位以内にあがってきているのが凄まじい
*1 広瀬章人八段 1891
*2 豊島将之二冠 1871
*3 佐藤天彦名人 1863
*4 羽生善治竜王 1844
*5 藤井聡太七段 1841
*6 永瀬拓矢七段 1838
*7 渡辺明棋王 1813
*8 三浦弘行九段 1806
*9 斎藤慎太郎王座 1804
10 千田翔太六段 1795
11 久保利明王将 1793
12 山崎隆之八段 1787
13 菅井竜也七段 1783
14 増田康宏六段 1771
15 稲葉陽八段 1770
羽生でさえレート1位になったのは18歳になってから。
来年度にも史上最年少のレート1位になる可能性はある。
誰もが中盤の難しいところと考えていたところから一人だけ終盤モードだったり。
時として勇み足で形勢を損ねることはあるけど、それでも精度は異常なまでに高い。
注目度もあるが、棋譜だけで盛り上がれる棋士はそんなにいない。
強いかどうかは、結局は終盤力でしょう
得意の戦形や研究手で序盤から主導権を握ることは弱い棋士でもできるしね。
次は11月20日に増田を張り倒す。
その3日後には、王座となった斎藤慎太郎を仏壇返しで昇天させる・・・
とまあ、こんなスケジュール
これって村山聖ですか?
とりあえず穴熊に組んだら振り飛車の攻めを受けてって考えてしまうけどプロは普通なら穴熊に使いたい金で相手に圧力かけるよく見る
普通は自分から相手に気遣ってやめるもんじゃないの?
勝勢になってからの周りキョロキョロ・対局者チラ見も道場に来てる小学生の所作みたいだからプロはやめた方がいいよ
藤井さんのためにも本気でそう思うんだけど
を毎日新聞で
↓
毎日新聞 将棋:藤井七段、棋聖戦2次予選進出 今泉四段降し
デビュー以来の通算成績は97勝17敗となった
100勝したらニュースに取り上げられ 最速、最年少と取り上げられるのは確実 TBSの『ひるおび!』で 杉本師匠がお馴染みの解説をするだろう
藤井聡太七段はテレビの視聴率を取る有名人として記録を達成するごとに各局の情報番組で紹介されることになろう
ネタにしても藤井七段の食事にケチつける惨めさに匹敵する貧さ
並ぶようになるまでにはあと数年かかるでしょ。屋敷の時代よりも層が厚いからね。
それでも10代のうちにタイトル戦に出てくる逸材であることは間違いないと思うよ。
今期順位戦でB2に上がれるかが一つの試金石かな。
タイトルをとりつつある20代棋士というのは斉藤とか菅井、永瀬のことを言っているのかな
だったら並ぶのに数年もかからないのではないかな。
彼らはみな20代後半で藤井より10歳ほど上なんだから、16歳の棋士とは成長力が違うよ。
レート的には既に上回っているしね。
そういう発言の全部がファン向けのリップサービスと考えるのも無理がある
だいたいタイトルなんてのは運が良ければ高見クラスでも獲れてしまうわけだしね…
それに中押し勝ちするってどんだけ強いんだ
しかも対藤井君では仮に中盤リードできても終盤で捻り潰してくるしな
だから将棋ファンから嫌われるんだよ
後はそれが強い相手に出来るかどうか
斉藤王座の再戦は楽しみだ
単純に勝率8割としても10連勝する確率は1割くらいしかない。
実績積んでシード枠入る来期以降が本番だと思うよ。
26%くらいの確率で第90期棋聖戦の挑戦者に計算上なれます
(勝率80%だと仮定すれば)
①0.8
②0.64
③0.512
④0.4096
⑤0.32768
⑥0.26214←ココです
⑦0.20971
⑧0.16777
⑨0.13421
⑩0.10737←
確かに10連続で勝つなら
10.7%くらいですが…
しかし、藤井聡太7段は
第90期 棋聖戦の1次予選は突破
しています
2次予選で大石直嗣7段ともう一人に勝てば本選トーナメントに進出です
つまり2次予選で2勝
本選トーナメントで4勝
都合6連勝で晴れて挑戦者です
26%ぐらい1/4(ヨンブンのイチ程度)
ということに帰結します
そうだとうれしいな
豊島2冠
斎藤王座
菅井
まっすー
都成くん
このあたりか??
次の順位戦も頑張ってくれ
やはり日本人は焼却すべき(支離滅裂な思考・言動)
そして元凶である新宿も消せええええ
使えそうな名前があったから引用したんだ
すんません
僕はあんまり悪くないと主張する!
あー、騙されたー、あー
Aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
まるで渋谷のDQN
今でもYouTubeに音声は有るね
昔だから許されたかも知れんが…完全にストーカー行為だな~
棋士は「聖人君子」では無くとも最低限のモラルはいるね 酒に酔って元愛人宅に執拗な嫌がらせ電話は完全アウトだな。情けない 社会不適応者だよ。こんな男の記録を持ち上げるのは如何なものかな?