【竜王戦】挑戦者決定三番勝負は羽生名人-糸谷六段に決定【追記あり】 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】挑戦者決定三番勝負は羽生名人-糸谷六段に決定【追記あり】

【第27期竜王戦 決勝トーナメント 持時間各5時間 振駒】
┌─────────────────────┐
│                挑戦者                    │
│  ┌───────┴──────┐        │
│  │                            │        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┏郷─┐            ┌行┓    ┏━糸┐│
││  ┃田┏深─┐        │方┃  ┌糸┓谷││
││  ┃  ┃浦┏中─┐    │  ┃  │谷┃  ││
││  ┃  ┃  ┃村┌藤┓  │  ┃  │  ┃  ││
││  ┃  ┃  ┃太│森┃  │  ┃  │  ┃  ││
├┴┬┸┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│○│○│●│●│●│●│●│○│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│羽│郷│深│中│髙│藤│阿│行│三│糸│屋│
│生│田│浦│村│見│森│久│方│浦│谷│敷│
│善│真│康│太│泰│哲│津│尚│弘│哲│伸│
│治│隆│市│地│地│也│主│史│行│郎│之│
│  │  │  │  │  │  │税│  │  │  │  │
│名│九│九│六│五│四│八│八│九│六│九│
│人│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
竜王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



第27期竜王戦決勝トーナメント 羽生善治名人 対 郷田真隆九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/27/ryuou201408010101.html


444:名無し名人:2014/08/01(金) 20:23:49.77 ID:3Cr+m+IV.net
おわったああああああああああ


446:名無し名人:2014/08/01(金) 20:23:53.44 ID:blVrCwO+.net
はええええええええええ


448:名無し名人:2014/08/01(金) 20:23:55.00 ID:rqIld75e.net
郷田おつ
羽生容赦なさすぎ


449:名無し名人:2014/08/01(金) 20:23:55.46 ID:TY+/vZmR.net
もう投げた・・・


451:名無し名人:2014/08/01(金) 20:23:57.79 ID:9Pr4FADm.net
さすがに投げちゃったかー


455:名無し名人:2014/08/01(金) 20:24:07.21 ID:aPUR/opc.net
はやいよ、はやすぎるよ


457:名無し名人:2014/08/01(金) 20:24:12.29 ID:4sn+Wn3X.net
まぁ仕方ないね


459:名無し名人:2014/08/01(金) 20:24:12.60 ID:ZzH71eLY.net
投了か
投了図がひでえなこりゃ・・・


463:名無し名人:2014/08/01(金) 20:24:29.19 ID:A2k6ZR3t.net
しかし▲55歩はかなりの妙手やったな
ボンヤリしてるようやけど、あれ一発でがんじがらめにされたからな


469:名無し名人:2014/08/01(金) 20:24:41.52 ID:iEk/2kuL.net
投げちゃったかー。しかし、仕方ないか。羽生さんつえー


472:名無し名人:2014/08/01(金) 20:24:44.40 ID:Slxmg3hn.net
今期の羽生は恐ろしいまでに強い


445:名無し名人:2014/08/01(金) 20:23:52.02 ID:sjKfO66X.net
羽生のニート飛車は、大して走らないけど試合を決めるメッシみたいなもんだな。


456:名無し名人:2014/08/01(金) 20:24:07.85 ID:9yJpcr4Q.net
羽生の飛車は動いていなくてもニートじゃないな。


門限すぎて帰ってきた不良娘をこっぴどく叱りつけるカミナリオヤジだ。


475:名無し名人:2014/08/01(金) 20:24:47.13 ID:moWm4N8a.net
18飛車と55歩が凄い手だったのかね
格調の頭にはない手だろうし


476:名無し名人:2014/08/01(金) 20:24:48.78 ID:n8uOGCQV.net
きつい負け方だなぁ


487:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:00.96 ID:2kHBFKna.net
まじかよ
郷田まあ仕方ないって言えば仕方ないけど


493:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:13.91 ID:6Fqap15H.net
郷田の挑決進出力をもってしてもこれか


494:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:14.51 ID:R8NvZ7Lj.net
郷田も手が見えるだけに長考した時から大体負けは見えてただろうなー
この数時間相当辛かったんじゃねえかな、マジで手がないもんな
羽生おめでとう


530:名無し名人:2014/08/01(金) 20:26:38.66 ID:G9eFIQ2/.net
>>494
たぶんここからはほぼ一直線で変化の余地も無いんだろうね


495:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:15.20 ID:G9eFIQ2/.net
郷田も羽生が読み筋どおり指してるから勝ち目なしと見たか


496:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:15.56 ID:01k0iZt1.net
中空に打った5五歩で将棋の流れが決まっちゃったな 


498:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:19.84 ID:vi8tpc2C.net
金井も来るに来られんわ


499:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:20.26 ID:q4XMcvVR.net
桂と香もニートで終わった


501:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:21.52 ID:W4dIa0mI.net
郷田さん好きだけど永世七冠が見たいからこれで良し


502:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:22.70 ID:KZgaIKKA.net
玉を攻めずに飛車を攻めて勝つとは
ミックスフライ効果か


503:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:22.79 ID:mYC7bhlG.net
あの郷田が相手になってないなんて


504:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:23.85 ID:HUhBngnG.net
ここまで完勝するとはな
55歩は凄い手だったわ


505:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:26.76 ID:KTeEaHYN.net
形作りすら出来ない大差だった


506:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:27.37 ID:TY+/vZmR.net
これが郷田さんの美学か


508:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:29.44 ID:blVrCwO+.net
矢倉の飛車は守備駒だったのがよくわかるわ


509:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:33.64 ID:1cRz16cV.net
これはしゃーない。もう後手どうしようもないし羽生が強すぎた。
これで最大の難関を突破したから挑戦はかなり濃厚になったか。


510:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:34.44 ID:o0AVtBoL.net
羽生のニート飛車は自宅警備力が異常に高いな


511:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:34.60 ID:wiJtkgiP.net
いやあ今日は55歩だったなあ


515:名無し名人:2014/08/01(金) 20:25:42.42 ID:lTEfPAEf.net
羽生の相手はどちらになるか
ダニー頑張れ


519:名無し名人:2014/08/01(金) 20:26:01.87 ID:reoEk+dQ.net
△22玉~△44銀が格調高すぎたか・・・


520:名無し名人:2014/08/01(金) 20:26:06.36 ID:Jm8OPtrG.net
急戦でもない相矢倉で71手投了って衝撃なんだけど


523:名無し名人:2014/08/01(金) 20:26:18.11 ID:8ZuJekHM.net
GODAさん何してんの?
じゃあ6七角成にかえて5四銀と引けばいいじゃん
と思ったのですがそれはジリ貧になり美しくないので
そんな手を指すぐらいなら侍らしく散った方がいいということですか?


526:名無し名人:2014/08/01(金) 20:26:22.56 ID:TYGWewzq.net
ちょっと早いけど、もう押さえ込まれてきついもんなあ


528:名無し名人:2014/08/01(金) 20:26:26.92 ID:LMeHKoSK.net
郷田さんをこんな早投げさせるってヤバイわ。


532:名無し名人:2014/08/01(金) 20:26:47.35 ID:n3Bway48.net
すげぇ、圧勝ではないか。さすがです。


533:名無し名人:2014/08/01(金) 20:26:50.04 ID:moWm4N8a.net
羽生対策が序盤中盤時間節約して終盤に残すってのがもうあれなんだよなあ


534:名無し名人:2014/08/01(金) 20:26:50.06 ID:yFkezLK9.net
||,|\二/ ̄ ̄\;_/|||..
ヽ\_| U▼ ▼ |_/〃
 ~~ ゞ\  皿 /〃    試合は終わるまでわからない
  (((⌒`::::  ⌒ヽ``
   ヾヽ:::: ~~⌒γ⌒)))
    ヾヽー―'^ー-'//
    〉〉〉    │||


555:名無し名人:2014/08/01(金) 20:27:41.74 ID:rqIld75e.net
>>534
マモノさん、もう終わってますがな


536:名無し名人:2014/08/01(金) 20:26:52.37 ID:vrm+J3J1.net
それだけ▲5五歩が良かったということか


538:名無し名人:2014/08/01(金) 20:26:53.00 ID:TY+/vZmR.net
なんでトッププロ同士なのにこんな差が開くんだろうなあ


545:名無し名人:2014/08/01(金) 20:27:17.99 ID:9lYaKK/V.net
18飛がよく効いている

もし飛車がいなかったら、△58飛成で後手の勝ちだったW


546:名無し名人:2014/08/01(金) 20:27:23.53 ID:bs9U/nsu.net
これは羽生挑戦者ですわ・・・


531:名無し名人:2014/08/01(金) 20:26:40.85 ID:mDyCrwZI.net
隣の行方と糸谷もビックリしてるだろうな
もう終りかよって


553:名無し名人:2014/08/01(金) 20:27:36.89 ID:PmuuZyqS.net
>>531
二人共戦う前から心折られたな


551:名無し名人:2014/08/01(金) 20:27:29.16 ID:PiVDlcil.net
行方と糸谷はもう戦意喪失するんじゃないかw


554:名無し名人:2014/08/01(金) 20:27:40.63 ID:KZgaIKKA.net
飛車の横効きは金銀4枚分
ありまぁす


556:名無し名人:2014/08/01(金) 20:27:42.78 ID:wd0fHSl7.net
羽生さんに挑むのはなめちゃんかダニーか


559:名無し名人:2014/08/01(金) 20:27:46.25 ID:6Fqap15H.net
この間81手まで定跡なぞった矢倉戦を見た気がしたが
今日は71手で投了か


563:名無し名人:2014/08/01(金) 20:28:08.88 ID:Dyc+Qdx2.net
でも、羽生ってこんなかんじのもう勝勢って局面でもいやまだ難しいとか言い出す時あるよね
イメ読みみるとそういう対局が多い


564:名無し名人:2014/08/01(金) 20:28:09.13 ID:vPD6ep6D.net
矢倉なのにたった71手で戦意喪失させてしまった羽生とは一体・・・


565:名無し名人:2014/08/01(金) 20:28:14.26 ID:V1fQb1QG.net
郷田も手がよく見えてたからこそのこの早い投了だろうな
5五歩で夕食休憩入ってからはもうやる手がなくて、馬に急所を狙われてからはもう一直線
辛いだろな
それにしても名人強すぎだろ


567:名無し名人:2014/08/01(金) 20:28:23.62 ID:dH1K+MlX.net
何にもさせなかったな…恐ろしい


570:名無し名人:2014/08/01(金) 20:28:26.54 ID:i1P2xIrS.net
金井くん来る前に投了かよ


571:名無し名人:2014/08/01(金) 20:28:33.78 ID:BdwO0262.net
まあ羽生先手の時点でほとんど勝負決まってたな


574:名無し名人:2014/08/01(金) 20:28:38.48 ID:5hXZm73r.net
羽生相手にここまで形勢と時間に差がついたらどうしようもないってことだろ
しゃーないわな


575:名無し名人:2014/08/01(金) 20:28:41.09 ID:by71MZ/G.net
名人戦の羽生郷田の短手数で終わったやつ、手数見たら81手だった。
それより短かったのか。


576:名無し名人:2014/08/01(金) 20:28:44.48 ID:9yJpcr4Q.net
▲83馬あたりから後手も変化のしようもなかったんだろうな。

しかしなんだこの圧勝劇は。
相手は郷田だぞ・・・


578:名無し名人:2014/08/01(金) 20:28:47.82 ID:7RaQUfHW.net
夕飯から戻ってきたら終わってた・・・・
羽生おめ。このまま挑戦してくれー


587:名無し名人:2014/08/01(金) 20:29:28.50 ID:G9eFIQ2/.net
しかし55歩か・・・こうやって勝つのか
44銀で負けにしたのかね


590:名無し名人:2014/08/01(金) 20:29:34.88 ID:YdhETKYf.net
50手まで前例があり、57手目55歩で勝負が終わる・・


591:名無し名人:2014/08/01(金) 20:29:49.34 ID:QDBXZJWE.net
郷田が弱いわけじゃない
羽生が強すぎるんだ


599:名無し名人:2014/08/01(金) 20:30:17.80 ID:R8NvZ7Lj.net
ここまで鮮やかにやられたら終盤戦なんかやる気もしないだろうな
ここで投了する郷田はやっぱ好感もっちゃうわ


610:名無し名人:2014/08/01(金) 20:30:59.93 ID:01k0iZt1.net
郷田の5六角打ちとかも、なんとか勝負にしようとひねり出してたけど、
それも冷静にいなされてたな。
すげえ手を見れてよかった。
あんななんでもないように見えた局面で 一見ぼんやりした歩が
勝負を決する名手だったとはなあ。


623:名無し名人:2014/08/01(金) 20:31:59.15 ID:4h4VZ9Q/.net
郷田は強いけど剛直すぎるな
勝負師として大事なところで星を落とす


627:名無し名人:2014/08/01(金) 20:32:14.04 ID:rqIld75e.net
▲1八飛と▲5五歩、△2二玉と△4四銀の差かな
羽生の研究手ってわけじゃないよな…


638:名無し名人:2014/08/01(金) 20:33:14.22 ID:7pNmvfcM.net
55歩って人間には思い付きづらい手のように思えるのに
こういう手が普通に見えるもんなんだな
83馬から61馬も流れるような手順だ


639:名無し名人:2014/08/01(金) 20:33:19.54 ID:2ulR61F+.net
矢倉なのに5五歩みたいな手がまだ見られるとは、さすが純文学w


641:名無し名人:2014/08/01(金) 20:33:27.38 ID:4h4VZ9Q/.net
森内は羽生の挑戦を待っている
名人戦のリベンジでストレート勝ちをするつもりだ


646:名無し名人:2014/08/01(金) 20:33:58.96 ID:o72NRd+y.net
あんなに強い郷田が
なぜ羽生の前だけでは赤子のようになるのか?


649:名無し名人:2014/08/01(金) 20:34:06.19 ID:6Fqap15H.net
年に一度の同窓会が今年は年に三回も見られそうだな


651:名無し名人:2014/08/01(金) 20:34:07.78 ID:moWm4N8a.net
56銀に代えて54銀、56歩、25飛車、26銀
24飛車、37桂は確かにやる気しないなww


656:名無し名人:2014/08/01(金) 20:34:29.98 ID:Z1npgMZd.net
読みの入った▲1八飛、盲点の▲5五歩が素晴らしかった
この2手食らって郷田は戦意喪失だったな


597:名無し名人:2014/08/01(金) 20:30:16.09 ID:gcB9dyhm.net
郷田竜王も見てみたかったが、こうなったら羽生さん永世七冠決めてくれ


追記


916:名無し名人:2014/08/01(金) 21:01:39.49 ID:1cRz16cV.net
>(敗れた郷田真隆九段。49手目▲6八銀の局面は後手苦しいという)
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2014/08/post-9613.html

この時点でもう後手苦しいんじゃ相当つらかっただろうな


928:名無し名人:2014/08/01(金) 21:02:55.59 ID:JrtmJf+T.net
▲6八銀の局面で苦しいんだったらやるなよw


937:名無し名人:2014/08/01(金) 21:04:30.78 ID:AhIu72KR.net
>>928
それで苦しいなら、44銀ですでにダメ。
さかのぼって53銀でダメってことになるね。


942:名無し名人:2014/08/01(金) 21:04:50.28 ID:R8NvZ7Lj.net
>>928
もう何回も言われてるが18飛も55歩も見えてなかったんじゃないかな
この手があるってわかってたなら別なことやってただろう


948:名無し名人:2014/08/01(金) 21:05:48.11 ID:TzBoUOXP.net
郷田は橋本小林戦知らないのかよ
羽生助かったな


953:名無し名人:2014/08/01(金) 21:06:32.53 ID:RPHvvnLP.net
▲6八銀は前例あったろ・・・



第27期竜王戦決勝トーナメント 行方尚史八段 対 糸谷哲郎六段
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1406785342/


966:名無し名人:2014/08/01(金) 21:06:55.17 ID:lAYACQBi.net
終わった
いや~ダニーもとうとう挑決まできたか


968:名無し名人:2014/08/01(金) 21:07:00.94 ID:ZJ0fS/wp.net
おおおお、ダニーやったな


975:名無し名人:2014/08/01(金) 21:07:19.08 ID:6corrOMc.net
21時ちょいで両方終わるとは


981:名無し名人:2014/08/01(金) 21:07:42.89 ID:n8uOGCQV.net
うわあ 糸谷竜王爆誕か


987:名無し名人:2014/08/01(金) 21:08:12.69 ID:Tw8hv01J.net
関西の若手つえぇ


940:名無し名人:2014/08/01(金) 21:04:47.14 ID:XxaGHOQc.net
ブーハーダーニーって過去対局ある?


947:名無し名人:2014/08/01(金) 21:05:43.63 ID:l3un42OU.net
>>940
2年連続NHK決勝


941:名無し名人:2014/08/01(金) 21:04:47.31 ID:lAYACQBi.net
挑決に若手が出てくるのが続いてるな
ここまで続くのは珍しい
まぁ結果出したの豊島だけなのが悲しいが


962:名無し名人:2014/08/01(金) 21:06:47.59 ID:kQiHh7qn.net
豊島に続き、糸谷も名乗りを挙げてきたか
いよいよ羽生世代VS関西若手の時代が来たか。


995:名無し名人:2014/08/01(金) 21:08:33.77 ID:4nqyO2CR.net
どっちが挑戦するのか
関西総力の研究が炸裂するかどうか


996:名無し名人:2014/08/01(金) 21:08:38.05 ID:moWm4N8a.net
豊島ダニーと関西一門が総出で研究して羽生に2連勝しダニー挑戦
とかいうリアクションの取れない展開もあるな


998:名無し名人:2014/08/01(金) 21:08:47.55 ID:h0Mj0J7C.net
あっさり投げるなぁ
自分なら450万だからどんなに苦しくても簡単には投げないけど


999:名無し名人:2014/08/01(金) 21:08:50.28 ID:6Fqap15H.net
西遊記メンバーが羽生に続けて挑戦か


1001:名無し名人:2014/08/01(金) 21:09:01.97 ID://CmlaZ+.net
これは関西総出で羽生対策でしょうな


13:名無し名人:2014/08/01(金) 21:10:12.37 ID:I/4sCK95.net
豊島に続いてダニーか
いいよいいよ


16:名無し名人:2014/08/01(金) 21:10:32.29 ID:JrtmJf+T.net
3組優勝が久しぶりにアメリカンドリームか


20:名無し名人:2014/08/01(金) 21:10:55.05 ID:8TgMCgF2.net
王座戦 羽生-豊島
竜王挑 羽生-糸谷

関西若手総動員で研究するで


21:名無し名人:2014/08/01(金) 21:11:01.82 ID:ZzH71eLY.net
関西の若手が立て続けに羽生に襲いかかるわけね


22:名無し名人:2014/08/01(金) 21:11:10.93 ID:KBxpE+IB.net
羽生に2発入れるのはかなり厳しいよな
棋王戦のシステムならありうるかも知れないけど


25:名無し名人:2014/08/01(金) 21:11:27.66 ID:MJLMmZoR.net
糸谷竜王はいくらなんでもまだ早い


29:名無し名人:2014/08/01(金) 21:11:56.46 ID:rqIld75e.net
豊島3勝、ダニー2勝が必須だから関西勢は頑張って研究しないとな


33:名無し名人:2014/08/01(金) 21:12:30.05 ID:BdsU5Iah.net
豊島より糸谷のほうが可能性あるんじゃないか


38:名無し名人:2014/08/01(金) 21:12:55.68 ID:vi8tpc2C.net
羽生と三番勝負してもし勝っても
タイトルもらえないのって何かかわいそうw


39:名無し名人:2014/08/01(金) 21:13:05.09 ID:/rgMtXyy.net
糸田にが羽生、森内を倒して竜王取ったらこりゃ本物やね


41:名無し名人:2014/08/01(金) 21:13:31.46 ID:4o2Ohcd/.net
羽生に勝って、森内に勝っての竜王なら3期分位あげたくなる


42:名無し名人:2014/08/01(金) 21:13:34.39 ID:8ZuJekHM.net
糸谷って次で負けたとしても竜王戦の対局料のおかげで
来年JT杯出れると考えていいんですよね?


44:名無し名人:2014/08/01(金) 21:13:40.15 ID:erm4rbqi.net
ダニー一発ありえるんじゃないか?
屋敷・行方戦とも破壊力すごかったぞ


50:名無し名人:2014/08/01(金) 21:14:28.12 ID:V1fQb1QG.net
>>44
一発じゃだめという絶望
どうやってあの化け物に二発入れるんだよ


72:名無し名人:2014/08/01(金) 21:17:01.20 ID:h0Mj0J7C.net
>>44
たしかに一発はありえる
でも一発じゃダメなんだよ


46:名無し名人:2014/08/01(金) 21:13:57.11 ID:wd0fHSl7.net
今期モリノブ門から千田くんに続いて挑決進出か


52:名無し名人:2014/08/01(金) 21:14:38.57 ID:vi8tpc2C.net
山崎の王座戦も関西総出で研究だったような
仮想羽生は井上先生だったけど(遠い目)


53:名無し名人:2014/08/01(金) 21:14:47.31 ID:nLRNyAVm.net
こりゃ豊島と糸谷中心に
関西若手総出の羽生対策合宿するだろ


81:名無し名人:2014/08/01(金) 21:17:30.61 ID:v9WK7Sgr.net
>>53
それで、本番で羽生に今日の55歩みたいな手を指されて、全員凍りつくのかな


94:名無し名人:2014/08/01(金) 21:18:59.01 ID:kVLRlwlP.net
>>53
最も羽生を知る男、谷川浩司を担ぎ出そう


57:名無し名人:2014/08/01(金) 21:15:15.43 ID:h0Mj0J7C.net
永瀬、千田、村山、豊島そして糸谷
この流れで言うと間違いなく糸谷は羽生に勝てないな


65:名無し名人:2014/08/01(金) 21:16:21.85 ID:N16GSkf1.net
挑戦者決定戦は3番勝負だからな 先勝すれば真面目に糸谷にも千載一遇のチャンスはあるな
タイトル戦よりも決定戦をニコ生でもいいから放送してくれ


68:名無し名人:2014/08/01(金) 21:16:29.86 ID:8ZuJekHM.net
そうか、糸谷も森門下でしたね
千田君といい澤田君といい大石君といい近年の森門下の活躍は目覚しい
門下代表の山崎目指して頑張って欲しいですよね


69:名無し名人:2014/08/01(金) 21:16:49.70 ID:d/X1hBeA.net
豊島ダニーがでてきていよいよおもしろくなりそうだわw


75:名無し名人:2014/08/01(金) 21:17:08.73 ID:QpzXFCFe.net
棋聖 ○森内VS慈明●
王位 ○一基VS千田●
王座 ○豊島VS丸山●
竜王 ?羽生VS糸谷?

今期の挑決は必ず20代の棋士が出場しているんだな。
羽生に勝って欲しいけど、そうすんなりいくかどうか。


106:名無し名人:2014/08/01(金) 21:20:07.97 ID:wd0fHSl7.net
>>75
なんだかんだ若手も力つけてきたねー
ニコ生新規のニワカだけど、
面白い時期にこの世界に入って良かったわ


82:名無し名人:2014/08/01(金) 21:17:35.66 ID:rqIld75e.net
かずきが王位戦に出てるせいで羽生研もしばらくないしチャンスかもな


87:名無し名人:2014/08/01(金) 21:18:03.81 ID:PNGis7hM.net
糸谷これだけ稼ぐとこれまで以上にスイーツの差し入れが豪華になるなw


88:名無し名人:2014/08/01(金) 21:18:08.11 ID:01k0iZt1.net
3組から挑戦者決定まできただけでも、ドリーム感あるレベルに、
上が詰まってるなあ。


90:名無し名人:2014/08/01(金) 21:18:34.92 ID:RPHvvnLP.net
糸谷は強い時は強いけど、ちょっと雑なんだよな


93:名無し名人:2014/08/01(金) 21:18:48.16 ID:jmBuyvP6.net
ダニーは大学卒業してから強くなったな。時間の使い方を覚えたようで良かった。
一時は田村や大平みたいな感じで終わっちまうんじゃないかと思った。


95:名無し名人:2014/08/01(金) 21:19:07.63 ID:pYiQsX35.net
構図としては羽生vs豊島、森内vs糸谷が世代間闘争になって面白いが
ここはやはり永世七冠が見てみたい


98:名無し名人:2014/08/01(金) 21:19:14.39 ID:EP8qAQGk.net
糸谷羽生か
永瀬も羽生に2連勝したからやってみないと分からないぞ
しかし55歩なんて手があるのか…


102:名無し名人:2014/08/01(金) 21:19:37.13 ID:t5qtK/sa.net
関西若手勢の研究が羽生にぶつかるという構図になるんだな。


103:名無し名人:2014/08/01(金) 21:19:43.39 ID:z64ZsTFi.net
糸谷も勝手読み型だから
また大局観とやらが炸裂する可能性大なんだよな


105:名無し名人:2014/08/01(金) 21:20:07.84 ID:DzxAv8K8.net
3組以下からの挑決進出はナベ以来か


114:名無し名人:2014/08/01(金) 21:20:37.76 ID:jurbMIrJ.net
ダニーにとっては竜王戦挑戦なんて千載一遇の好機だな
挑決の相手が相手とはいえ


116:名無し名人:2014/08/01(金) 21:21:00.47 ID:Ccybz/ya.net
ダニーは三浦戦・屋敷戦・行方戦とどれも良い内容だな
かつてNHK杯で見せたような勢い任せで相手のミス待ちのような将棋とは違う


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1406785342/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1406858032/
愛蔵版 第72回 将棋名人戦七番勝負愛蔵版 第72回 将棋名人戦七番勝負


毎日新聞社
売り上げランキング : 2816

Amazonで詳しく見る by AZlink
[ 2014/08/01 21:00 ] 竜王戦 | CM(95) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/08/01 (金) 21:03:17
    管理人さんはええよw
    本局に限っては、郷田のデキがイマイチだった感があったな。
  2. 2014/08/01 (金) 21:08:27
    森内これで羽生から竜王とられたら
    可哀想すぎる
  3. 2014/08/01 (金) 21:09:45
    永世七冠期待!たぶん糸谷だろうけど挑戦は問題ないでしょ
  4. 2014/08/01 (金) 21:10:05
    永世7冠頼む
  5. 2014/08/01 (金) 21:15:55
    悠然と構えたところを55歩の一手でバッサリ
    格好良すぎる
  6. 2014/08/01 (金) 21:17:08
    本局は55歩に尽きる
    あの一手だけで景色がガラリと変わった
  7. 2014/08/01 (金) 21:17:22
    でも郷田のこの実直さが好きなんだよなぁ
    もう一度タイトルホルダーになってほしい
  8. 2014/08/01 (金) 21:19:44
    感想戦の羽生さんの笑顔に惚れました。

    ウホッかわいい
  9. 2014/08/01 (金) 21:25:04
    ホントに永世七冠あるで
  10. 2014/08/01 (金) 21:25:18
    竜王戦トーナメントに関しては近年gdgdだったのに、森内が復位してから何故か急に道が開けてきたw
    これは永世七…11,12月休み取るために今から調整しとくか
  11. 2014/08/01 (金) 21:25:38
    きっつーw
  12. 2014/08/01 (金) 21:27:20
    豪華竜王戦を準備して待ってる読売さんホクホク展開
  13. 2014/08/01 (金) 21:27:53
    郷田にここまで手も足も出ないような勝ち方をできるのは、棋界広しと言えど羽生だけだろう。

    強すぎる。
  14. 2014/08/01 (金) 21:32:28
    5五歩なあ・・・
    一種の羽生マジックなんだろうか

    すごい
  15. 2014/08/01 (金) 21:34:57
    あの長考は辛かっただろうね
    足掻いても良い変化が見つからなかったんだろうし
  16. 2014/08/01 (金) 21:36:04
    郷田先生残念でした。お疲れ様です。
    羽生名人の相手は糸谷六段か…棋風改造して長時間将棋に対応してきてるから、永世七冠への道はまだ険しいだろな。まあそこをクリアできるのも羽生名人か。
  17. 2014/08/01 (金) 21:37:00
    「中空の▲5五歩」
    かっこよすぎ
    郷田相手にここまで圧勝できるのは羽生しかおらん
    ほとんど郷田なにもさせてもらってないじゃん
  18. 2014/08/01 (金) 21:37:09
    渡辺竜王が失速したのを見て、いよいよ天下統一に乗り出したか
  19. 2014/08/01 (金) 21:37:57
    挑戦者決定戦は羽生と糸谷かあ
    ダニーが番勝負で羽生に勝ち越すイメージわかないな「
  20. 2014/08/01 (金) 21:38:52
    糸谷も一発勝負ならわからんけど三番勝負ならまず羽生挑戦だよな
    これは永世七冠からその勢いに乗って2度めの七冠ロード待ったなしですわ
  21. 2014/08/01 (金) 21:39:44
    国民栄誉賞くるな
  22. 2014/08/01 (金) 21:44:04
    永世七冠がはっきり見えてきた
  23. 2014/08/01 (金) 21:45:14
    ダニー結婚資金の準備は整ったな
  24. 2014/08/01 (金) 21:46:29
    そら羽生の方が強いのは百も承知だけど、
    金かけるならオッズ妙味からダニーに賭けるね。
    それほど最近のダニーの将棋には、相手を見下している感がある。
    これは勢いじゃなく、本格化を感じる。

    ということで、糸谷挑戦に一票。
  25. 2014/08/01 (金) 21:47:21
    羽生に勝つためには終盤に時間を残しつつ序中盤で優位に立たなきゃいけないんだよな
    その上でごちゃごちゃしてない一直線の終盤が理想

    あれ、なんか電王戦の時に似たような話をしたような……?
  26. 2014/08/01 (金) 21:50:50
    羽生伝説:実は全盛期はまだ来ていない
    が、そろそろネタに見えなくなってきた
  27. 2014/08/01 (金) 21:54:03



    ???「わたしは下馬評を裏切るだろう」


  28. 2014/08/01 (金) 21:55:57
    ソフトは銀バサミを軽視する癖があるって話からして
    多分どのソフトも55歩はあんまりいい手じゃないって評価するんじゃないかな。
    手持ちの激指12じゃ200程評価値下げてたし。

    まさにトッププロの妙手って奴じゃないでしょうか。
  29. 2014/08/01 (金) 21:58:57
    飛車角銀桂で攻めるって教わったのに・・・

    飛車が自陣のスナイパーやってるじゃないですか!
  30. 2014/08/01 (金) 21:59:50
    糸谷はないな
  31. 2014/08/01 (金) 22:03:33
    郷田のこと勘違いしてる人がいるけど、郷田は明らかに前例知っててこの戦型に誘導したんだよ
    ただし、その前例は△4七歩に▲同飛だった
    羽生が△4七歩に▲1八飛と指し、57手目に▲5五歩と指されたところで郷田は事の重大性に気付いたが、そこからいくら考えても後手が戦える順は残されていなかった
    だから、この対局が終わって後から考えてみると、遡るべきはもっと前だという結論にならざるを得なくなって、「▲6八銀で既に悪い」という発言が出てきたのでしょう
    郷田だって最初から▲6八銀で後手が悪いという「結論」を知っていたら指していないよ
    羽生の対応がそのまんま定跡になるくらい完璧だっただけで、郷田はその意味では運が悪かった
  32. 2014/08/01 (金) 22:24:35
    しかも羽生という化物はカド番になると明らかに強さが跳ね上がるからな
    一発入れても絶望感は変わらない。ラスボスと言われるわけだ

    とか言いつつ糸谷が挑決に進んで嬉しい俺
  33. 2014/08/01 (金) 22:25:30
    空気読めよ?森内・・・
  34. 2014/08/01 (金) 22:27:20
    何手前から▲5五歩見えてたんやろ・・・強すぎる。
  35. 2014/08/01 (金) 22:29:45
    ああ…これ達人戦の羽生先生なりの鬱憤晴らしなんだろうなーと勘ぐりたくなる手を入れたなぁと
    人外の癇癪をモロに受けた郷田先生…うん、まあ 癇癪以前に今回はどうにもならんかった

    しかし毎度ながらこういう一発をブチ込む羽生先生、経験と感性の賜物なのか研究の成果なのか…
    いろんな意味でわからんなw 本人は正直なんだけど、ここまで尖ったスペックだとわかんなくなるw
  36. 2014/08/01 (金) 22:31:50
    20年前の王位戦、羽生が郷田に56手で負けた後、「将棋というのは、互いが最善を尽くせば短手数で終わるものなのではないでしょうか」と言ったことがある。

    ・・・という話を今日ペンクラブログさんが紹介したばっかりだぞ。フラグかよおいw
    ttp://shogipenclublog.com/blog/2014/08/01/goda-3/

  37. 2014/08/01 (金) 22:35:20
    55歩が盤上この一手ってやつか
  38. 2014/08/01 (金) 22:35:58
    世代交代と言いたいが まだ早いってなりそうだな
  39. 2014/08/01 (金) 22:43:02
    ダニーが竜王獲って番長にプロポーズだな
  40. 2014/08/01 (金) 22:48:37
    一番長い日はすでに中継したことだし、
    竜王挑決も頼むよ、ニコ動さん
  41. 2014/08/01 (金) 22:49:19
    三浦、屋敷、行方を破って、このあと羽生と森内倒して竜王になったなら誰もが糸谷を認めるよ
    さぁここからが本当の地獄だ
  42. 2014/08/01 (金) 22:50:59
    羽生さんが糸谷くんの一手損角換わりにどう対応するかが楽しみだ
  43. 2014/08/01 (金) 22:54:34
    もし羽生が永世7冠達成した次の目的地はどこ?再び7冠制覇でも目指すのか?
  44. 2014/08/01 (金) 22:59:31
    関西若手の躍動が最近目立ってきてますね。
    世代交代がどうのこうの言われている中、
    羽生名人からすると渡辺二冠とどちらが脅威的だろうか・・・??
  45. 2014/08/01 (金) 22:59:35
    羽生相手に1発は入れられても2発は厳しすぎる…
    それでもダニーがやってくれることを期待したいが
  46. 2014/08/01 (金) 23:10:57
    竜王婦人 vs. 女流王将,どっちを先にしようかな。。。
  47. 2014/08/01 (金) 23:13:07
    ※ 46277
    神の一手、或いは至高の局面なるものを追及することに全力を注ぐのでしょう。
    今生でそれが叶わなければ、どこぞの将棋盤に憑りついて
    有望な少年が現れるのをただひたすらに待つのです。
  48. 2014/08/01 (金) 23:16:53
    羽生さんは後20年は第一人者でいるんだから
    ここはダニーに譲ってください
  49. 2014/08/01 (金) 23:20:34
    ※ 46279
    去年羽生に2発ぶち込んだ若手棋士がいてですね
  50. 2014/08/01 (金) 23:22:43
    ※46347

    ???「これが最後のタイトル戦だと思って戦っている」
    ???「最近は1勝するのも大変」
    ???「僕は20年後もトップクラスで戦える自信はない(20代のときの発言)」
  51. 2014/08/01 (金) 23:24:28
    糸谷さんには悪いけど、今回ばかりは永世七冠が見たいので羽生さんの挑戦に期待。でも、糸谷さんの今日の勝ち方も素晴らしいし、今後は関西若手勢がタイトル戦の中心勢力になるのだろうね。
  52. 2014/08/01 (金) 23:36:44
    永世七冠獲って欲しいが
    ダニーのタイトル戦も見たい
    挑決が熱い
  53. 2014/08/01 (金) 23:37:13
    永世七冠がなけりゃダニー応援なんだけどな
    でも森内羽生をまた秋も見るのも何だかな
  54. 2014/08/01 (金) 23:55:56
    今期はスポンサーの為に羽生に挑戦&奪取してもらいたい
    なんか読売の雲行き怪しくなりそうで
  55. 2014/08/01 (金) 23:56:25
    http://shogipenclublog.com/blog/2014/08/01/goda-3/
    やはり羽生は鬼畜。(確定)
  56. 2014/08/01 (金) 23:56:33
    一発勝負なら目があるだろうが3番勝負となるとやっぱ厳しいよなぁ
    とはいえこの位の年齢でタイトルとってこそ超一流っていう感じはあるしせめて一発いっそのことタイトル獲得して3強体制を若手に崩して欲しいものだ
  57. 2014/08/02 (土) 00:12:35
    ダニーが羽生より勝る点というとやっぱ入玉模様かね
    挑決で一回は見てみたい
  58. 2014/08/02 (土) 00:19:06
    *46383
    今は70歳A級が目標らしい。凡人の目標は大抵実現しないけども、羽生が口にすると9割方実現しそうな気がする。
  59. 2014/08/02 (土) 00:37:31
    今のタイトル経験者で一番若いのって広瀬(27)?

    そろそろもっと若い棋士がタイトル保持者になってほしい
  60. 2014/08/02 (土) 00:47:56
    敗着はどこまで遡れば良いんだ
  61. 2014/08/02 (土) 01:12:24
    まだ永世7冠になってほしくないからダニー勝て!
  62. 2014/08/02 (土) 02:00:34
    ※ 46535
    ???「これが最後の竜王挑戦のチャンスだと思って戦っている」
  63. 2014/08/02 (土) 02:06:13
    ※ 46491
    去年の王座戦で入玉どころかタッチダウンまでかました太地の玉はどうなったっけ?
  64. 2014/08/02 (土) 02:17:38
    研究勝ち
  65. 2014/08/02 (土) 02:47:41
    ※ 46588
    太地は別に入玉得意じゃないだろ?
    そこで例を出すなら2012年の大和証券杯の羽生-糸谷戦だな
  66. 2014/08/02 (土) 04:13:19
    観れば観るほどキツイ一局だなー
    郷田さん今寝れてるのかな…
  67. 2014/08/02 (土) 05:11:05
    あ、ハブでもダニでもかかってきなさい。
  68. 2014/08/02 (土) 05:35:51
    永世7冠とったら、あとは大山の記録を抜くくらいか?
  69. 2014/08/02 (土) 06:44:13
    さすがに大山の記録を抜くのは無理だよw
  70. 2014/08/02 (土) 06:53:04
    やっぱ、難易度MAXなのは、A級通算44期(名人含む)と、70歳A級でしょ。これ以外の大山の記録は、すべて抜いたか、通算勝利も含めて、抜けるはず。今年44歳の羽生がA級24期目。あと20年A級に居続けることが出来たとしたら、これはもう化け物級としか言いようがない。
  71. 2014/08/02 (土) 06:55:21
    1993年からなので、今年で、A級22期目でした。
  72. 2014/08/02 (土) 07:13:53
    難易度一番高いのはタイトル戦連続登場50期だろ
  73. 2014/08/02 (土) 08:33:09
    七冠ロードの時で二十何連続とかだったからな
    50期連続登場は完全にアンタッチャブルレコード
  74. 2014/08/02 (土) 08:47:13
    関西若手連合の研究VS羽生っていう構図に堕してしまうと面白くないよな。
    研究会の意義自体は認めているけど、タイトル戦の大一番はやはり個人の力量での勝負が見たいわ。
  75. 2014/08/02 (土) 09:07:46
    羽生は棋士としては既に歴代最強になってしまったから、あとは個別の記録を一つ一つ破るだけなんだな
    40半ば前なのに
  76. 2014/08/02 (土) 09:09:15
    ※46795
    これだな。A級以上44期と70歳A級は羽生も普通に可能性あると思うが、これは絶対に破られない
  77. 2014/08/02 (土) 09:44:42
    連続登場50期とタイトル戦連覇19期だっけ。今だと19期は7冠3年近くキープだからまず無理。大体7冠だって体力のある20代しか無理って言われてるんだから。(まず7冠自体が無理もんなんだけど)
  78. 2014/08/02 (土) 10:05:08
    タイトル戦連覇は王座で抜いたんじゃないの?
  79. 2014/08/02 (土) 10:30:43
    同一タイトル戦連覇19期はそもそも羽生の記録だよね
    ついでに同一タイトル戦連続出場記録は更新中で22回。今期の王座戦で23回目。化け物。
  80. 2014/08/02 (土) 10:33:54
    どっちが挑戦者になっても面白いことになったな
    三番勝負も楽しみだ
    ニコ動中継したりしねえかなー
  81. 2014/08/02 (土) 11:26:11
    羽生さん上がったら、竜王内心超フクザツだろうなあ・・・。
  82. 2014/08/02 (土) 12:05:45
    昔は同じ顔合わせで番勝負が続くのって今より多かったよな
    2003〜2004年は羽生-森内が14戦中6戦
    2005〜2006年は羽生-モテが14戦中7戦
    同じ顔合わせが続かなくなったのはそれだけ実力が伯仲してるってことだろうな(1人を除いて)
  83. 2014/08/02 (土) 12:33:09
    ※ 46229

    結局、COMと互角に渡り合えるのは羽生さんだけというこった。
  84. 2014/08/02 (土) 12:51:17
    渡辺が昔のタニーと同じ立場になる可能性あるのか
  85. 2014/08/02 (土) 14:31:54
    もし、羽生が挑戦者になったら、いよいよ「覆す力」の本領発揮だな。
    この本が売れるかどうかは、それにかかっている。永世竜王になるのを覆せるかどうかだな。 まあ、森内の連敗ショックが治っていたらの話だが。

    あと糸谷が挑戦しても、それはそれで面白い。豊島に続けるかってところもある。

    挑戦者決定戦は見どころが多いな。
  86. 2014/08/02 (土) 14:59:04
    森内の連敗はそこまで酷い内容じゃねーべ?
    たまたま続いた感じだと思ってる
    渡辺も再構成中な雰囲気があるし
    何年も続くようなら危ないけど
  87. 2014/08/02 (土) 18:51:41
    森内が弱くなったのではなく羽生が今の森内に対応完了した感じだからなぁ
    挑戦したら奪取は堅そう

    ただ森内は他棋戦でもいいところまで行けそう
  88. 2014/08/03 (日) 04:38:49
    羽生は挑決とか特に強くなるはず
    とはいえ竜王戦だからな
    竜王戦以外ならいくら充実しているとはいえ糸谷乗りの声がここまであがることはなかっただろう

    しかし糸谷がタイトルを取るには羽生に2勝しさらに森内に4勝する必要がある
    これはいまや渡辺でも困難な条件
  89. 2014/08/03 (日) 09:31:02
    大山の同一ではないタイトル戦連覇は20らしい(1959の3冠~1963の5冠)。これと連続タイトル戦出場50は、金田の400勝とか、王の868ホームランと一緒で、アンタッチャブル。CPUがタイトル戦に出るようになっても無理なのでは。
  90. 2014/08/03 (日) 12:16:08
    ※ 47643
    羽生の挑決は通算勝率と比べて格別良くなかった記憶があるが
    直近だと2012棋王戦(渡辺)とか2010王位戦(広瀬)とかちまちま負けてる
  91. 2014/08/03 (日) 13:30:42
    50期連続が達成されるためには本人が強いだけじゃなくて層が薄くないと無理
    今の将棋界では不可能だろう
  92. 2014/08/03 (日) 14:47:31
    羽生が森内の全てを奪いに来た
  93. 2014/08/03 (日) 18:07:21
    ※47717
    子供の頃から逢瀬を重ねてとうとうか!
  94. 2014/08/04 (月) 11:43:21
    羽生さんがんばれ!
  95. 2014/08/04 (月) 21:26:26
    永世七冠見たいわー
    歴史的な瞬間に立ち会いたい
    もし見れるなら有給取って観戦しますわ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。