http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/55/index.html
-
922:名無し名人:2014/07/28(月) 19:55:00.78 ID:74+IC0ZO.net
-
週刊将棋によると、甲斐と福間が10勝2敗でトップ
-
926:名無し名人:2014/07/28(月) 20:08:24.36 ID:a1+HcMH0.net
-
都成は連敗で7-5とかなり後退。
残り全勝で次点狙いだな。
-
942:名無し名人:2014/07/29(火) 03:54:27.17 ID:tCiIsV92.net
-
>>926
あーあ
結局こないだの連勝の帳尻合わせか
-
927:名無し名人:2014/07/28(月) 20:22:16.56 ID:dMG/Y0Yw.net
-
都成はリーグ戦には向かないのかね
プロにさえなればトーナメントは勝ち進みそうだが
-
954:名無し名人:2014/07/29(火) 16:13:16.86 ID:E42X6458.net
-
>>927
というより、中途半端な強さしかないから。
三段リーグで通算勝率が5割台半ばというのは微妙すぎるな。
ちなみに、過去の四段昇段者の三段リーグ平均通算勝率は5割6分ほど。
-
955:名無し名人:2014/07/29(火) 16:15:43.73 ID:SRgDClA7.net
-
通算5割5分以上で四段になれなかったのはいないけどね
-
929:名無し名人:2014/07/28(月) 21:18:08.45 ID:isz3TjR1.net
-
7-5になったらもう無理だなあ
-
930:名無し名人:2014/07/28(月) 21:39:46.90 ID:f5l6w39A.net
-
13-5上位なら上がれる可能性の方が高いけどな
-
949:名無し名人:2014/07/29(火) 11:02:50.37 ID:SRgDClA7.net
-
5敗まではまだ十分チャンスあるな
-
928:名無し名人:2014/07/28(月) 20:34:12.70 ID:doyS7T6T.net
-
前節終了時盤石に見えた大橋が転んだのか
混戦模様はまだまだ続きそう
-
950:名無し名人:2014/07/29(火) 12:23:54.99 ID:GdZ1rg+D.net
-
次節の梶浦増田、甲斐青嶋戦は燃えるな
-
952:名無し名人:2014/07/29(火) 13:10:57.36 ID:dE95wPK+.net
-
都成何してるんだよー
会長、雷落とせ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1403536608/
羽生森内は一機で抜けたの?
渡辺は3段リーグで少し手間取ったらしいけど
豊島も3段リーグで結構時間取ったらしいけど
関東は20日にあったはずが今日更新ってか。
羽生森内の時は三段リーグがなかった
渡辺は二期で抜けたから凄く順調な方というか三段リーグ制度の中学生棋士は渡辺だけ
豊島は五期、まぁまぁ速いけど中学生棋士が期待されてたからちょっとかかったかなって感じ
まあ関西分を6日後の今日更新してくれた時点で印象最悪なのは事実だが
例も少ないが中学生棋士はさらに別格だよ
なにせ名人になってないのが渡辺だけでその渡辺も初代永世竜王だしな
懐かしいなぁ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/阿部光瑠
中学生棋士は、今のところ、加藤、谷川、羽生、谷川の4人のみ。
中学生棋士は、加藤、谷川、羽生、渡辺の4人のみ。
情報共有盛んだし、みんなシステマチックに整理して勉強するから
序盤の工夫で差をつけ続けるのは事実上不可能。
やはり将棋は終盤のゲームだったな
中終盤でひっくり返すのが理想というわけか
気が付けばトナリも年齢制限マヂカかよw
研究の世代の弱点だね