第66期王座戦
http://live.shogi.or.jp/ouza/
-
2018年10月2日 第66期王座戦五番勝負第3局 中村太地王座 対 斎藤慎太郎七段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/66/ouza201810020101.html
-
62:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:52:11.58 ID:ufWGllQO0.net
-
太地王座やったな、次の先手番も勝ってフルセットや
-
63:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:52:15.19 ID:ISnrE2ne0.net
-
太地ここから防衛だ
-
69:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:52:30.07 ID:ztuS2eTQ0.net
-
いい将棋やこれは…
-
79:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:52:40.59 ID:zT6L8yZ40.net
-
しかしさいたろう相手に三連勝とは険しい道だな
-
80:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:52:42.77 ID:Aoe5szwB0.net
-
58歩が後手を楽にさせてしまったな
-
91:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:52:59.54 ID:EYEM4Gup0.net
-
いやーよく勝ち切ったな王座
-
94:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:53:03.82 ID:/qHuPkB40.net
-
ストレートあるかと思ったけどカド番で耐えたか
これは楽勝ムードがひっくり返ったわ
-
97:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:53:09.17 ID:eW+nQLgo0.net
-
王座の54香は素晴らしいキレ味だった
さいたろうのハッタリも素晴らしかったわ
-
103:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:53:17.78 ID:oavfG8/Da.net
-
まあ太地も地味に終盤型だし
-
105:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:53:21.22 ID:ufWGllQO0.net
-
後手番が勝てるシリーズで素晴らしい
-
117:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:53:33.39 ID:nErGe/S50.net
-
単に1勝返したというだけでなく後手番ブレイクしたのが大きいね。
これでまだ分からなくなった
-
120:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:53:37.54 ID:62Be8hGqr.net
-
よしよしここからだぞ太地
羽生さんから王座奪ったんだから死守してみろ
-
121:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:53:41.61 ID:MNcaVkkH0.net
-
凄い対局だった 太地おめ
やっぱ王座戦は面白いなー5時間がいいのかな
-
127:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:54:05.86 ID:SxLD01EE0.net
-
今年のタイトル戦は先手ばかり勝ってうんざりだったので後手の二連勝になって良かった
-
128:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:54:08.15 ID:kw/IFcJZ0.net
-
太地はあと1つ勝てば並ぶし、並んだら精神的に有利だし、
このシリーズまだまだわからん
-
135:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:54:28.28 ID:hnIa5pfR0.net
-
ストレート失冠は回避したな
良かった良かった
-
139:名無し名人: 2018/10/02(火) 21:54:39.10 ID:cre01Cz+0.net
-
後手番ブレイク返しでわからなくなったな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1538484178/
先崎学 中村太地
マイナビ出版 (2018-07-24)
売り上げランキング: 117,635
次の先手番確実に取ってフルセットお願い
太地よくやった
かりんと結婚してええで!
投了やむ無しだろ
本当に素晴らしいカードだと感じる
菅井豊島とは違う感じだが
どちらもいいカードなんだと実感したね
4局目先手で勝ってタイに持ち込み、そのまま勢いで防衛もあり得る。
次勝ってフルセットに持ち込んで泥沼流見せたら防衛できる
今日のギャルは桃子だけが良かった
2日制は名人戦だけでいいわ
ダウト
マジ防衛頑張って欲しい
髪型が紅そっくりにキメているな
竜王も2日でいいとは思うが、王位2日制7番勝負はめっちゃ冗長だよな。
大タイトルは2日制、小タイトルは1日制でいいな
王将戦コスパ悪すぎ問題も解決できるし
この二人仲がよいな
王将戦なんてよ、倉敷藤花みたいに3局で上等だよな
2日制は竜王と名人だけでいいって意見も分かるけど
2連敗3連勝で防衛あるで
※20
あの方は地獄だ定期
序盤から一手間違うと即死亡みたいな
緊迫感ある闘いで面白かった
二人とも顔だけでなく将棋もイケメンだな
長い目で見ないと本当の事は分からんよ
それを破ったからには簡単に明け渡してもらっては困る
今日の王座が勝ち切ったのがすごかったんだろう
11手も読めるなんて、それだけで君は初段だ
ちゃんと夜飯も食ったし
すまん、見間違えてたわ
終盤でさいたろうに54銀打たせたし、王座の持ち味が出たいい勝ち方だったね
次が楽しみになった
叡王戦があるじゃないか
五番勝負はあっさり終わってしまうので七番勝負の方が好き
棒銀が捌けないとそんなに指しづらいものなのかな、プロ的に
・1967棋聖後 山田道美 3-2 中原誠
・1984王座戦 中原誠 3-2 森安秀光
・1998王座戦 羽生善治 3-2 谷川浩司
過去3例
7番勝負なら3連敗から逆転防衛もあるしイケるやろ
矢倉は後手有利
横歩取りは先手有利
相居飛車は角換わりか後手雁木か相掛かりが現代将棋の結論
竜王 1日制 7番勝負
叡王、王位、王座、棋王、王将、棋聖
1日制 5番勝負でいいかな。
自分が良くなってから相手を惑わす手を指すという
今期のタイトル戦で1番面白いわ
デビューの娘は全然話題になっていないようだけど
序盤から見たこと無い形になるとワクワクする。
太地の将棋は終盤が面白くなることが多くて好きやで
その分他の棋戦に賞金回したりとかして
叡王戦の一日二局が気になりすぎる
流石に防衛すれば軽くみられることもなくなるだろ
さいたろうも無難に角換わりで良かったんじゃないか
敬語も使えるし新鮮だった
ニコ永瀬見たかったけど聞き手があいつだったから
で、サカベヤスヒコ(@bjcqf)よ。
また罵倒リツイートするの?
収束してきたか
そもそも先手52-後手48だから誤差の範囲内なんだけどね
これは地獄の米長もモッコリ
太地おめ!
やはり王座はこうでなくては
米長先生も地獄から「太地、頑張れよ!」って応援してるんだぞ!(笑)
ってか、
とりあえずはゆっくり風呂にでも入って精神的にリラックスしてね。
七番対局は名人と王将で良い。
連盟はスポンサーを探すこと。
逆に実力制棋戦を放棄した竜王戦は持ち時間一時間の三番勝負で良い。
タイトル2期と1期は全然違うから
絶対勝てる作戦だけ使ってればタイトルは取れるけど早晩対策が出てきて勝てなくなる
タイトル取ってから勝率3割で批判されながら棋風改造するか、タイトル戦で勝てない戦法も混ぜていくか
深浦九段、谷川九段、森下九段(現地)の弟子話でいい話を聞けましたが、
棋譜を送ってこなかったと師匠からぶっ込まれた、佐々木四段が被弾した。
タイトル戦の持ち時間って5時間が一番いいんじゃないの?
テレビ観戦できる時代に夕方前におわってしまう王位戦とか時代にあってなくないか
やっぱり初タイトルって遠いよな
タイトル1期とるだけなら簡単だよ
大山も一時的に強いのは一時力と言って誰にでもある、君臨してこそ王者と言っている
少なくともタイトル2桁は取らないと
1日目18時終了だと見られないし、2日目も概ね夕方に終わるから、昼開始にならないかな。
さいたろう負けて悲しんでたけど
楽しみができた。
次も魂のこもった好対局を期待!