-
452:名無し名人 :2018/09/28(金) 13:50:21.51 ID:O0TyTBHi0.net
-
登山企画キタ━(゚∀゚)━!
-
464:名無し名人 :2018/09/28(金) 14:20:13.80 ID:Bp6DyPm9d.net
-
登山将棋なんぞこれw
-
465:名無し名人 :2018/09/28(金) 14:21:22.75 ID:TTfJK3t40.net
-
登山将棋ときいて飛んできました
-
466:名無し名人 :2018/09/28(金) 14:26:38.78 ID:IHqVGReZ0.net
-
登山将棋 解説:藤森五段 お前なんでも解説できるな
-
483:名無し名人 :2018/09/28(金) 15:53:34.49 ID:SfPxIOXE0.net
-
>>466
実況マンだからな藤森は!
-
535:名無し名人 :2018/09/28(金) 18:42:38.09 ID:XBNuj2kv0.net
-
登山で持ち時間2時間とかアホやろw
-
536:名無し名人 :2018/09/28(金) 18:43:39.41 ID:/WOeRPfm0.net
将棋頭山(標高2700m超えのガチ登山)
中川八段(対局者 兼 登山家)vs窪田七段(対局者 兼 登山家)持ち時間2時間、秒読み30秒
-
こんなん笑うわ
-
540:名無し名人 :2018/09/28(金) 18:46:39.12 ID:CTP3/pERM.net
-
>>536
二人でぶつぶつ、符合つぶやきながら登山するのか。
-
542:名無し名人 :2018/09/28(金) 18:47:45.80 ID:MyUB3G6A0.net
-
>>536
登山ってこんな悪ふざけでやって大丈夫なもんなの?
-
549:名無し名人 :2018/09/28(金) 18:51:23.90 ID:/WOeRPfm0.net
-
登頂してから対局開始するんだろうけど
こんなん空気薄くて将棋脳まともに働かないんじゃ?
>>542
悪ノリでやったら大自然のしっぺ返し食らいそうかも・・・2700m超えってガチだもんな
-
539:名無し名人 :2018/09/28(金) 18:46:23.97 ID:/WOeRPfm0.net
-
スナックちかこ、詰めカラ、料理対決・・・
今回のが一番金かかってる(人手も)企画だろ
ニコニコ羽振りいいんだな。。
-
558:名無し名人 :2018/09/28(金) 19:04:06.89 ID:NV97HT20d.net
-
2700mとか富士山登山の出発地クラスやん
余裕やろ
-
562:名無し名人 :2018/09/28(金) 19:11:19.64 ID:TTfJK3t40.net
-
登山道は整備されているようだが録画機材かついでだからなあ
木曽駒 将棋頭山 標高2730m
http://www.geocities.jp/ookit5/om2016/omoide16048/om160822.htm
-
664:名無し名人 :2018/09/28(金) 21:04:21.74 ID:mzAGf2IP0.net
-
中川センセはガチ登山家なので山を舐めるようなことはないだろう
-
673:名無し名人 :2018/09/28(金) 21:10:31.51 ID:XBNuj2kv0.net
-
ガチの登山家じゃなくてガチの登山好き
-
665:名無し名人 :2018/09/28(金) 21:04:28.37 ID:SwXJr5b90.net
-
山頂で空気清浄機使う窪田が見たい
-
668:名無し名人 :2018/09/28(金) 21:06:22.96 ID:XBNuj2kv0.net
-
窪田は最近も登山行ってたのかな
無理がなければいいけどサービス精神旺盛だから心配になるよ
山頂で太極拳披露してほしいけど
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1538057981/
中川 大輔
浅川書房
売り上げランキング: 222,357
いいと思いまーす!
風邪ひくなよー
競馬好きの高見が叡王になったというのにw
やるならナベとか山ちゃんとかと一緒に
面白そうだから見てみよう
とにかく事故が起きませんように
料理企画で起用したのはちょっともったいなかった
ほぼ頂上決戦で草生えて解説に藤森引っ張りだされてて大草原
麓の温泉とかで対局するのかね
窪田さんが途中でリタイヤしてしまって仲間に託したビールだけが登頂に成功した話すき
番組自体が放送事故やんけ
インドア派棋士をいきなり連れてったら流石にまずいが登山部メンバーなら問題ないだろう
※22
登山研で親交のある中川がうまく制御してくれると信じたい。
なかなか無名の女流、相川あたりも連れて行ってやれや
いつもいつも高浜や山口ばっかりいらん
ただ足元は悪そうね
無事に戻ってきてほしいね
まぁ無理だろうが
この前奨励会を退会した甲斐(当時)三段とかもメンバーとして映ってたね。
研究会だけでなく、いろんな部活(?)も奨励会員が参加してるみたいだけど、
プロになれなかったあとも参加したりするんだろうか
飛び道具的な感じでたまにでいいよ。
ウケいいのは分かるけど、ヒヤヒヤするとき多いよ。
視聴者ですらそう思うのに、運営側はあんまりヒヤヒヤしないんだろうか。
ワロタわ
くれぐれも事故だけは起こさないように、マジで
平地とは色々と勝手が違うだろうから
この場合は、ニコ生スタッフが遭難せずに帰れるのかが一番心配なんだが
途中で力尽きるんじゃないか、大丈夫か?
舐めてたら1000m級の山でも死にそうな思いする
ニコ生スタッフの備えが心配
上り下りはハンディカメラでごまかすとしても、小屋で対局をどう写すつもりなのか
前日までに機材搬入するんかな
行って帰ってくるまでが登山。
ネームを考えようとした瞬間に企画参加者の2人の漫画家が物凄い頭痛に襲われたらしい
考え始めると大量の酸素を使うのかもという結論になってたが
この2人の棋士の先生にも無理はして欲しくないですな
今回もボコボコか
はえ~、なんか危なそうな感じの山なんやね。登山経験が無いと不安しか感じんが登山経験者だとどうなんだろ?
これぞまさしくタイトルに偽りなし!
何時間かかるんだろ
関西棋士とかで
台風25号が今回の24号とほぼ同じルートで来そう
※60
中学生でも集団で登れる程度の山と言うことやで
楽しく安全に頼むぜ!
天候不順で山登れなくて、麓のホテルから中継しても、俺は全く怒らんよ!
10月の山は楽しいぞ!
窪田もまあ、中川先生が保護者だから安心だしな。
そのうちの青野と片上は目の敵にされることが多いのに中川では見たことないな、なんでだろ
体調に気を付けてほしいわ
目のついたところでの失態がYAMADAのイベントくらいしかないからじゃね>中川
理事会内部の実態なんてファンからはわからなし
青野とか片上は、わかりやすく横柄な態度とか失言のフルコースだったからなぁ
次は海の中か?南極か?
いろは坂将棋豪華やなw
ひふみんを使いまくってるから窪田も大丈夫
なにこれ
どうもありがとう
やや不利か?
ニコニコスタッフの方が心配だ
空気清浄機は不要でも酸素濃度高める装置が欲しくなるのでは?
窪田先生はポケットサイズの酸素ボンベを持参する可能性がかなり高いだろうな
愛用の空気清浄機よりもコンパクトだし
いろいろカオスだ、だがそれがいい