『第68期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦』を全対局を生配信!9月28日の #郷田真隆 九段 VS. #広瀬章人 八段の対局から全対局、追っていきます。
— 【公式】将棋プレミアム (@shogipremium) 2018年9月21日
将棋プレミアムHPはこちら→https://t.co/cjUG371GH8
各対局の配信スケジュールは↓↓↓↓のニュースをチェック!https://t.co/dZY6UfA0qI
≪ ギネス挑戦「二千局盤来」、応募者足らず募集延長 | HOME | 【順位戦A級】豊島将之棋聖が3連勝 羽生善治竜王が2勝目 ≫
うわあ・・
月一のプレゼントも結構な頻度で当たる
Abemaもニコニコももはや藤井聡太chだからな
もっとA級順位戦とかニコ生もアベマもやってないから中継してくれればいいのに
昔は、羽生世代+谷川、久保、深浦、森下で大体埋まってたリーグだったなあ
解説になれていない人や、若手聞き手の練習の場にしたらいいよ
400円でもうーんだと思うのに
40円でもうーーんだと思うの
天彦強すぎ!w
羽生とか名ばかり竜王と全然違うね
やっぱ名人は格が違う!
4円でもうーーーんと思うの
問い合わせたら、クレジットカードなし、au携帯使用だと
パソコン画面では申し込めず、前もって
コンビニ決済しないと見られないって
もう見ないだろうな。なお囲碁将棋チャンネルは入ってます
いや王座防衛したら万々歳なんだけど...
普及活動しっかりしてくれる若手の方がタイトルホルダーにふさわしいよ...
マジでプロの視聴率が10%超えるな
今時クレカも持ってないとか
講座と対局解説も面白いし。
アベマのような片手間の講座ではないのはいいし
王将リーグの面子は毎年揃うからそれを見られるのはお得なんだが……
いやいや0が1個少ないよ
40000円もらってもうーーんだと思うの
そして叡王戦を1~2月にやればちょうどいい
面白くなる辺りで課金を迫れ
協賛ごときが独占するな
と言うと微妙なところんだよなあ
ひかりTVに加入しててそっちに囲碁・将棋チャンネルが含まれてるから、将棋プレミアムに入ると二重投資になるんだよなあ
ニコ生やアベマと違って、将棋ファン以外の「ついで見」が一切見込めないのが辛いよね
王将戦七番勝負もコメント過疎ってたし、どうしても盛り上がりにかける
結果論だけど、豊島の初タイトルが王将じゃなくて棋聖で本当に良かった
コメントの数が違いすぎる
負のスパイラルだな
スカパーの囲碁将棋チャンネルも契約して
将棋世界も毎月買ってるが
将棋プレミアムのやり方が気に入らないから絶対に加入しない
びっくりしちゃうなぁ よく存在出来てるなぁ
将棋世界の値段が高くなり、
将棋中継ブログの月額課金が段々と高くなり、
棋書が軒並み超高額になり、
これ以上カネ払って見るわけねーーーだろっ!!!
考えたらわかるやん。