瀬川晶司五段が奨励会退会の時にもらった「退会駒」。今は廃止されましたが、絶望のあまり受け取らない人もいましたが、瀬川五段は「退会が決まった時点で将棋関係のものを全部捨ててしまい、捨てるタイミングがなかった」と言います。 pic.twitter.com/z666tf5Xrr— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2018年9月16日
瀬川晶司五段が奨励会退会の時にもらった「退会駒」。今は廃止されましたが、絶望のあまり受け取らない人もいましたが、瀬川五段は「退会が決まった時点で将棋関係のものを全部捨ててしまい、捨てるタイミングがなかった」と言います。 pic.twitter.com/z666tf5Xrr
≪ 大橋貴洸四段、上村亘四段、増田康宏六段が語る藤井聡太攻略法 | HOME | 【叡王戦】藤井聡太七段が千葉幸生七段に勝ち、本戦進出 ≫
退会が決まるのは三段リーグの途中で最後に負け越しが決まった瞬間だけど
実際に退会になったり退会駒貰うまでは一ヶ月以上あるでしょ
で、全日程消化した後で退会駒を貰った。
捨てるタイミングを逸したって事だと思うけど
三段リーグで負けてたい
多分、1月くらいにはもう退会決まってたろ
まあ代わりに何って手頃なもの思いつかないけど
将棋の子の人は宝物だって言ってたな
まぁ、人はそれぞれだろうけど
これだけ残って
たった一つ残ったこの駒で研究再開したんやね
りゅうおうのおしごと!で空銀子が奨励会出戻り組と対局して、
本人の退会駒を使って指すことになり、
駒の迫力に驚愕して負けてしまうというエピソードを思い出した。
4、5年前に瀬川さんがニコ生の解説で
「経費削減で廃止された」って証言した
逆に、それまでの将棋民は廃止の情報を全然知らんかったはず
連盟どんだけ金ないねんって話だよなあ
数万はする駒に見えるし
あげる対象は初段以上だから結構人数いそうだから
それなりの出費になりそうだ
生きててこんなに胸を張って人に自慢できる事ってあるだろうか?
原宿将棋通りのいちよのプロマイド写真だけは残していそう
ツイートなんて乱文上等とは思うけど、ましたが連続させたり新聞記者の書く文章じゃねえよなこれw
これ駒知識な?
「貰ったけど、どこにしまったか忘れたw」
とか言ってたよ
名前があるから鑑定団で値段がつくレベルかと。
同じ人間がとことん攻撃してるわけでもないだろう。呆れた人間が多数いたというだけの話。
攻撃する書き込みが他にたくさんあるからって自分は黙らなきゃいけない理由もないしな。
多少の言葉足らずや助詞の使い方のわかりづらさなんかがあったりしてもな
間違いを指摘したいばかりに理解をあえてしないで読もうとすると※1のようになる
研究会で連盟の施設を使えなくなったり、餅代氷代を出せないのもコレ
厚生年金や基本給も廃止された
贈っても全然喜ばれないんじゃそら廃止されるわな
三段リーグからとかではなく
初段以上
今は廃止
通称だとしても中々エグいセンスだよなあ
3位以下が確定した時点で退会決定
よく将棋分からないのに見てて楽しいのかとか言われるけど駒マニアだって見てもいいよな
木目をじっくり眺めるのとかたまらん
ほら 昔の将棋指しって空気読めない人多そうだから(T_T)
社会に出るのに必要でしょ
動揺してまともにさせずに負けるって話があった
私立の入学申し込み日は公立の発表日と同じ。
つまり公立高校を落ちたショックを引きずったまま親と入学申し込みに行かないいけないこの絶望感。
自分は親側だったけどかなり辛い。
入学申込日が公立の発表日より前ならショックを引きずらなくていいのかね?
連盟が斡旋できそうな就職先ってどこだろうね。
連盟職員、スポンサー関連、棋戦などのイベント会場……くらい?
さすがに中高卒レベルの子たちをマスコミに入れるのは無理筋だろうしなぁ……。