竹内雄悟四段が五段に昇段 四段昇段後公式戦100勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

竹内雄悟四段が五段に昇段 四段昇段後公式戦100勝



32:名無し名人 :2018/09/14(金) 17:00:17.70 ID:hn6YolZFd.net
やっと昇段か、長かったような気がする


33:名無し名人 :2018/09/14(金) 17:13:04.60 ID:cASOBjwG0.net
筆頭四段の上村なんてまだ20勝以上あるからな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1536313612/
りゅうおうのおしごと! 4 ドラマCD付き限定特装版 (GA文庫)
白鳥 士郎
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 337,457
[ 2018/09/15 08:00 ] ニュース | CM(41) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/09/15 (土) 08:04:40
    おめでとう
    関西解説者ブームに乗って、はようニコ生に解説にこいっ
  2. 2018/09/15 (土) 08:11:37
    あれ上村は?と思ったけど書いてあった
  3. 2018/09/15 (土) 08:19:56
    片上「よっしゃ、そば食い放題の店で祝賀会じゃ」
    糸谷「わしらがおごっちゃるけえ」
    竹内「ぐげげ」
  4. 2018/09/15 (土) 08:26:31
    「これはゆーごのぶん!」の山ちゃんカッコ良かったな
  5. 2018/09/15 (土) 08:43:36
    筆頭四段とかいうこの上ない不名誉
  6. 2018/09/15 (土) 08:45:05
    上村は強いんだぞ
  7. 2018/09/15 (土) 08:50:16
    何年かかったのか?
  8. 2018/09/15 (土) 08:51:07
    だれ?
  9. 2018/09/15 (土) 08:58:34
    ※5 え?なになに詳しく教えて
  10. 2018/09/15 (土) 09:00:19
    上村、竹内、星野のトリオを崩したか
    兎に角おめ!
  11. 2018/09/15 (土) 09:01:05
    10
    わかる人少ないと思うよww
  12. 2018/09/15 (土) 09:08:18
    棋譜コメ見てていつも思うんだけど
    かなりの頻度で出てくる星野四段って何者?
    将棋会館に住んでるの?
  13. 2018/09/15 (土) 09:10:15
    ※12

    古森「欠員がでけたな、あてが入っちゃるさけ」
    パパン「これから棋界は悠太聡太の時代や」
  14. 2018/09/15 (土) 09:12:54
    >14

    星野は会館に歩いて来れる距離に住んでる。
    だから毎日のように棋士室にいる。
    からすの鳴かぬ日はあれどホッシーを見ぬ日はないというくらい。
  15. 2018/09/15 (土) 09:15:45
    叡王戦も予選ベスト4に残ってたね
    新婚ブーストで本戦入り目指せ!
  16. 2018/09/15 (土) 09:20:39
    ユーゴーよかったやん、おめでとう
  17. 2018/09/15 (土) 09:23:27
    星野は家からも超速なのか
  18. 2018/09/15 (土) 09:41:42
    16
    ありがとう
    近いからいつも居るんだね
    それにしても熱心だなあ
  19. 2018/09/15 (土) 09:50:13
    19
    家から超速はさすがに草生える
  20. 2018/09/15 (土) 09:59:50
    千駄ヶ谷に住めるのはなかなか良いね
  21. 2018/09/15 (土) 10:21:51
    四段や五段はわかるけど、八段九段で勝ち星昇級はそっちの方がすごいと思うけどな。年数にもよるけど
  22. 2018/09/15 (土) 10:38:04
    新婚(昨年11月結婚)で7月にはお子さんも生まれた
    その影響か今期は勝率7割超えと好調

    NHK本戦出場に五段昇段
    叡王戦予選では青スーツを倒して準決勝進出
    竜王戦4組昇級まであと3勝(石井五段→千田→伊奈六段)
    王座戦予選でふなえもんにも勝った

    あとは順位戦だな
    1敗してるから昇級は厳しいけど、当たりは良いからなんとか2敗くらいでまとめられたら来期チャンス
  23. 2018/09/15 (土) 10:39:13
    おめ
  24. 2018/09/15 (土) 10:59:39
    23.関西住みだったと思うよ
  25. 2018/09/15 (土) 11:26:21
    ※24
    八段九段の勝ち星昇段者なんてしょうもない奴しかいないだろ
    羽生や谷川より先崎や木村の方が凄いか?
    そもそもタイトル取って昇段する棋士は規定到達数くらい楽々勝つんだよ
  26. 2018/09/15 (土) 11:33:14
    棋士の棋歴的には1期でもA級もしくはタイトル獲得するだけで十分賞賛に値するだろ
    高段になるほど勝ち星の数も厳しいし、同じ段位で違いはあれど現役で九段になれば凄いんじゃないかと思うが
  27. 2018/09/15 (土) 12:19:19
    どんな昇段の仕方でも九段まで行く奴にしょうもないのは居ないだろ
  28. 2018/09/15 (土) 12:35:10
    低段位はともかく、九段に勝ち星昇段はいらんね。
  29. 2018/09/15 (土) 12:37:12
    俺たちのユーゴが
  30. 2018/09/15 (土) 12:45:11
    上村は自ら勝ち星を減らし(鬱病で叡王戦を棄権)
    てるから仕方ない。2~3勝は捨てた。
  31. 2018/09/15 (土) 14:50:44
    鬱病なの?
  32. 2018/09/15 (土) 16:20:52
    37
    連盟からの公式発表や本人告白はないが、
    連盟道場欠席やファンイベント早退の理由で
    師匠や同僚棋士が明言している。
  33. 2018/09/15 (土) 16:33:52
    謎の棋戦で勝ったのかと思ったが
    王座一次予選か
  34. 2018/09/15 (土) 16:33:54
    級位者のみなさんがプロを捕まえて何いってんだか
  35. 2018/09/15 (土) 17:04:54
    渡辺なんかは通算200勝する前に九段になってたからな
  36. 2018/09/15 (土) 17:15:36
    深浦「ユーゴー ありがとう。君がいなかったらボクらは……なんだ違うんかい!」
  37. 2018/09/15 (土) 20:32:29
    ※34
    昔、芹沢八段が勝ち星昇段した後に言ったのが、八段の上九段の下
  38. 2018/09/15 (土) 21:51:32
    勝ち星昇段で九段までか?
  39. 2018/09/15 (土) 22:32:10
    勝数規定での昇段は苦労人の感じがして好き。
    四から九まで全部勝数規定のプロ棋士はよ。
  40. 2018/09/16 (日) 16:28:49
    新四段が年に7勝×13年なら四段のまま引退か

    と思ったが次点四段なら年9勝×10年で四段引退だな
  41. 2018/09/16 (日) 20:25:54
    ※45
    2022年頃に阿部隆が達成予定(残り31勝)
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。