武富礼衣女流初段、ドレス姿でピアノを弾く ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

武富礼衣女流初段、ドレス姿でピアノを弾く



771:名無し名人 :2018/09/02(日) 19:18:50.72 ID:sMVjIU+Jd.net
なんで女流棋士がドレスアップしてピアノ弾いてるの?


772:名無し名人 :2018/09/02(日) 19:26:25.03 ID:9gUpAi5f0.net
昇段したじゃろ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1533391786/
PRICE 女流棋士飛翔伝(3) (バンブーコミックス)
竹書房 (2015-11-16)
売り上げランキング: 204,619
[ 2018/09/04 16:00 ] 棋士 | CM(54) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/09/04 (火) 16:03:28
    ピアノぐらいいいだろ。

    金井が文句いわれとったか?
  2. 2018/09/04 (火) 16:03:45
    今やりすぎてるのは管理人だな
  3. 2018/09/04 (火) 16:06:00
    かわええの
  4. 2018/09/04 (火) 16:10:46
    知事まで来るんかい
    凄くないか?
  5. 2018/09/04 (火) 16:14:33
    レスの抽出に悪意がありすぎる
  6. 2018/09/04 (火) 16:24:52
    将棋的な出し物をしないから、なんの祝賀会なのかぼやけてしまったのが失敗だったね。
  7. 2018/09/04 (火) 16:40:54
    男女合わせて佐賀県史上唯一の棋士だからな
    地元の期待がすごい
  8. 2018/09/04 (火) 16:41:39
    佐賀県出身の棋士・女流棋士は、戦前と戦後を通じて武富が初となる
  9. 2018/09/04 (火) 16:47:57
    SAGA佐賀
  10. 2018/09/04 (火) 16:51:18
    弱い奴がピアノなんか弾くな!
    遊びたいなら将棋が強くなってからにしろ!
    遊んでばかりの女流棋士など認めんわ!
  11. 2018/09/04 (火) 16:59:58
    ※7
    物は言いようだな
    今年は研修会のC1が軒並み奨励会受かってるから、奨励会相当の実力とも言える
  12. 2018/09/04 (火) 17:03:04
    小学生上位って、吉池隆真初段(12歳)程度ってことか?
  13. 2018/09/04 (火) 17:10:24
    増田のピアノが聴きたい
    コンクールまで出てたレベル
  14. 2018/09/04 (火) 17:38:14
    九州は研修会ができて普及面で勢いづいてるからその流れの一環でしょ。
    地元メディアが注目すれば効果は大きいよ
  15. 2018/09/04 (火) 17:45:24
    ギター→西尾・佐藤慎
    ピアノ→金井・矢内・佐藤和・増田康・武富
    ヴァイオリン→佐藤康
    ドラム→斎藤慎
    ボーカル→長沢・加藤一二三・糸谷・香川など多数

    ベースがほしいな
  16. 2018/09/04 (火) 17:50:38
    なんで心ないコメントするんだろう
    誰も幸せにならないのに…
  17. 2018/09/04 (火) 17:53:20
    金井もNHKのローカル版でピアノ弾いていたで。
  18. 2018/09/04 (火) 18:12:07
    実際女流初段って奨励会何級ぐらいなのさ
  19. 2018/09/04 (火) 18:21:39
    カロリーナ女流初段はアマ時代アマ六段で指していたらしい
  20. 2018/09/04 (火) 18:40:22
    アマ、女流、棋士の順だからトップアマと指し分けはできるんじゃないかなぁと思いながらも、トップアマは奨励会3段の一歩届かなかった人達ばっかりなら女流トップ4人以外指し分けすらきつそう
  21. 2018/09/04 (火) 18:41:53
    すごいな
    180人っていったら俺の友達の180倍の数じゃないか
  22. 2018/09/04 (火) 18:43:45
    偉そうなコメントしてもここにいる誰一人
    武富礼衣女流初段には全く歯が立たない事実
  23. 2018/09/04 (火) 18:43:50
    女流棋士も一芸無いと食ってけないのはたいへんだ
  24. 2018/09/04 (火) 18:45:56
    ※18
    ピアノは天彦も追加で。
  25. 2018/09/04 (火) 18:47:05
    立命館の美女率100%(2/2)
  26. 2018/09/04 (火) 18:47:34
    ※24
    たまたま見ちゃっただけだろ
  27. 2018/09/04 (火) 18:56:36
    早く聞き手に呼んでくれい
  28. 2018/09/04 (火) 19:08:12
    その昔、駒音コンサートなるものが毎年あった。山本直純の指揮で、棋士が歌や楽器演奏を披露していたな。
    田中寅彦は、NHKのクラシック?ギター講座に、生徒役で出演していた。
  29. 2018/09/04 (火) 19:12:49
    女流であれなんであれ
    プロで先生で商売するってことはこういうのも含まれるんやで
  30. 2018/09/04 (火) 19:27:27
    写真ではよく見かけるけど
    しょーじき知らんねん
  31. 2018/09/04 (火) 19:38:03
    地元の期待に応えて、まずは将棋で勝ってくれ
  32. 2018/09/04 (火) 19:42:36
    吉田屋ってほんとにあるのか?
  33. 2018/09/04 (火) 20:47:15
    この子は子供の頃から将棋とピアノの二刀流で音大進学も視野にあった
    本格派だとなんかで見た。
  34. 2018/09/04 (火) 21:34:43
    女性棋士になってからやれ
    女流棋士をゴールにしてんなや
  35. 2018/09/04 (火) 22:40:34
    一瞬武富士って読んでしまったが良く見たら武富か
  36. 2018/09/04 (火) 23:50:05
    里見さんが奨励会三段までいったから、女流もみんな奨励会レベルだと思いがちだが、実際は奨励会6級にも満たない人がほとんどです。
  37. 2018/09/04 (火) 23:53:59
    6級にも満たないということはないと思うけど
  38. 2018/09/04 (火) 23:54:21
    さすがにそれはない
  39. 2018/09/05 (水) 00:15:09
    6級満たないがほとんどは言い過ぎだろ
    誇張するなんてどっかの民族みたいだな
  40. 2018/09/05 (水) 01:44:11
    福岡であった名人戦の解説会に来てたけれど、そのときに持った不勉強な奴だという印象が強くて好きになれない
  41. 2018/09/05 (水) 03:07:55
    塚娘と絡んだら武富さんの株まで下がるという・・・
  42. 2018/09/05 (水) 04:41:57
    大体6~5級ぐらいじゃないの?
    そこそこ活躍してる人とか実際に在籍歴がある人だともう少し上がるだろうけど。
    少なくともその辺のアマ高段だとさすがに女流には勝てなさそう アマ上位層とか元奨組あたりならって感じじゃない?
  43. 2018/09/05 (水) 06:44:42
    ※52
    水町女流2級が6級入会7級退会だから女流2級で奨励会6~7級
  44. 2018/09/05 (水) 06:49:58
    ※54
    間違えた※53
  45. 2018/09/05 (水) 06:53:20
    田中寅彦は、アントニオ古賀の弟子だったかな?
    相当才能はあったみたいだ。
  46. 2018/09/05 (水) 10:59:39
    管理人の記事の見出しやレスの抽出がミスリード誘いすぎでダメ
  47. 2018/09/05 (水) 11:38:27
    ※54
    水町さんは中学2年でアマ棋戦(=大人・男性も含む)で県代表になってるから
    その時点でアマ4段クラス、充分に天才だと言っていいが
    中2で九州研修会、中3で奨励会6級、ってのはまあ、天才中の天才が集まる将棋界じゃ
    やや遅くて平凡というだけ
    例えば岩根女流や伊藤沙恵女流(両者とも1級で退会)は確か小6とか中1で奨励会受かってる
    少しでもスタートは早い方がいいが、西山三段は中2だったからそう早い方でもなかったけね

    水町女流本人もインタビューで言ってるように、奨励会時代は考えが甘かったのだろう
    それでもまあ、女流なら研修会からすぐにでもなれたような人が、奨励会にチャレンジしただけでも
    経験しないよりはよかったんじゃないかな
  48. 2018/09/05 (水) 11:55:12
    奨励会1級まで行った岩根・伊藤が女流タイトル何度も挑戦するもいまのとこ取れてない
    初段の加藤は取ってるということを考えると、ちょうど女流タイトル=奨励会初段くらい
    って感じかな

    まあ甲斐さんや矢内らはタイトル獲ってるけど
    女流掛け持ち組や女流休会組はまたちょっと違うケースだからね
  49. 2018/09/05 (水) 11:58:04
    伊藤は男性棋士にも勝ってるし最近西山と加藤にも勝ってるから初段以上の実力はある
  50. 2018/09/05 (水) 12:00:30
    甲斐さんは深浦に勝ってるから全盛期は三段の実力があってもおかしくない
  51. 2018/09/05 (水) 14:36:46
    SAGA佐賀、松雪泰子も佐賀〜公表してねぇw
    埼玉生まれだけど佐賀県出身のはなわが歌う「佐賀県」
  52. 2018/09/05 (水) 16:00:33
    楽器弾ける棋士って凄いな
    練習でかなり時間取られるはずなのに将棋の勉強はしっかり出来てて
  53. 2018/09/05 (水) 20:49:49
    ピアノとかギター弾ける棋士は結構いる
  54. 2018/09/09 (日) 08:35:23
    多才だな~。将棋させてピアノもお披露目できるくらいの腕前、頭脳の発達面で考えても凄い事だよね。
    お披露目できるピアノの腕ということは幼少から頑張って身になった成果だろう。将棋と二本立てなら
    感動を与える頭脳の持ち主って思う。

    テンプレ的思考回路で、惰性でピアノの腕前を披露しただけで遊んでいるって野次出来る人も別の意味で
    凄い。
    「俺は活を入れてあげている」って意識かもしれないけど、柔軟さに欠ける発想思考回路は多芸に富む
    棋士女流棋士に遠く及ばない前提を前にすると、物悲しさを感じる。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。