※本記事はネタバレ(AbemaTVトーナメント準決勝 羽生善治竜王 対 佐々木勇気六段戦の結果)を含みます。
※本記事はネタバレ(AbemaTVトーナメント準決勝 羽生善治竜王 対 佐々木勇気六段戦の結果)を含みます。
-
-
387:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:21:22.82 ID:xSaHlH/Nd.net
-
ああ、アウトなやつ見ちまった。
Abemaホントどうにかしろよマジで。
-
388:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:22:30.63 ID:I5Yc7WnSr.net
-
月曜の棋王戦の番組詳細が誤植やん!
しかもアベマ杯の決勝情報やん。ミスにもほどがあるやろ!
まあ、勇気藤井戦のほうが良かったから結果はそれのほうがいいけど。
-
389:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:23:19.62 ID:Itq5RPX/0.net
-
何という運営のネタバレ。こんなひどいのみたことないよ。
-
390:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:23:37.16 ID:PvX044cA0.net
-
日曜夜の楽しみが台無しになってしまった
-
392:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:23:45.34 ID:NFEpOIjjd.net
-
Abemaのネタバレはわざとか?
ひどすぎだろこれ
-
393:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:24:16.27 ID:NFEpOIjjd.net
-
これはさすがに運営に抗議しようぜ
-
394:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:24:59.63 ID:xb/jJi4d0.net
-
壮大な仕込みの可能性が微レ存
ねーよこの野郎
-
397:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:27:50.22 ID:xSaHlH/Nd.net
-
これ担当者始末書もんだろ
-
399:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:29:08.81 ID:Itq5RPX/0.net
-
これは、担当者は粛清されるレベル。はっきり書いちゃってるもんなあ。
そして将棋チャンネルは「暫くお待ち下さい」に。運営大混乱
-
403:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:35:54.79 ID:OUQmdsVWa.net
-
ここまで面白かったのに急転直下だな
第2回はほんと生放送でお願いします
-
404:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:36:27.66 ID:/6N18ACe0.net
-
誤植でネタバレは流石に笑うわ
-
405:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:36:56.79 ID:MeL410FG0.net
-
佐々木勇気が羽生に勝ったはずだったが決勝は藤井VS増田だった
何言ってるのわからんと思うが・・・
-
408:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:38:17.24 ID:g/HwK7zJ0.net
-
羽生wwwwwwwwwwwwwww
-
410:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:39:13.09 ID:dpZDnhlC0.net
-
うわ、最低。
運営の釣りだったらいいのに(良くない)。
-
411:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:39:15.31 ID:xSaHlH/Nd.net
-
なんだこれ棋王戦だけじゃないのか。
ハッキングでもされたんじゃないか、ってくらいの酷さだな。
-
413:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:39:35.76 ID:LNCl0SMl0.net
-
アベマ謎の反則負けかw 二手差しか?
-
419:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:41:49.43 ID:/yf8PpiX0.net
-
おうもう一回準決勝やり直せや
-
422:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:42:29.20 ID:xSaHlH/Nd.net
-
俺はただ、菅井藤井戦の解説聞き手が知りたかっただけなんだか…
-
437:名無し名人 :2018/08/31(金) 18:50:36.78 ID:PxODMBRm0.net
-
準決勝でやらかすなよ面白かっただけに残念だな
第二回があるなら録画はやめてくれ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1535296894/
決勝のネタバレじゃなくて本当によかった
でも次の準決勝は見る価値なくなった
なんて、まだかわいいもんだよなw
当時のNHK杯は連盟HPの棋士の成績から勝敗が分かり、羽生が長沼に負けたという事で将棋板は騒然となった
羽生がどんな風に負けたのかという話題で持ちきりとなり、結果的にネタバレしてても放送見て楽しめたという事があった
将棋を「打つ」とかテロップに出るし。
ってとこか
非公式のお遊びなんて誰も真面目に見てないやろ
企画どころか運営もひどい
将棋ファンはみんな涙を流しながら見てくれると思うで
あり得ないのは阿久津が勝つってことかな?w
奴は有料チャンネルの視聴者をコケにしたからな
所詮非公式のお遊びで終わりか
辞めたらこの仕事
あれは将棋の内容を観る棋戦じゃないからネタバレしてしまうと一気に観る意味なくなるよなあ
ムラっ気があるが
ストレートなのか惜敗なのか
それって、リークだったんでしょうか。
今回はハッシーが優勝と言ってた(アベマのコメしてた)り、
魂の七番勝負で聡太がナメちゃんに負けるとコメしたり、
そういうのみたいにテキトーに言ってたうちの一つがたまたま当たっただけな様な気がしています。
羽生聡太戦見たかったが、来期王座戦で見られるかもしれないしいいか
勇気聡太戦も面白そうだな
それじゃアベマの罰じゃなくてニコ生の罰じゃん。
60年責任罰ゲームのね
そりゃ勇気に負けるわ
内容を見ずになにを見る?
非公式戦の勝敗なんかどうでもいいだろ。
………まあ勇気のストレート勝ちだろうな
萎えるわ
どうせ放送のコメントもバレありきになるし避けようがねーわ
本当に残念
第二局の放送の時点ですでに
藤井は永瀬に負けるが、残りは全部勝った、と流された。
当時の将棋民の感覚では、藤井が斎藤に
勝つということなんてあり得ない、という
見方が常識だったから、
斎藤が負けたあたりから騒然としはじめた。
コメントは見なければいい。
この記事も見なければいい。
我慢できない自分を棚に上げて、その言い草はないわ。
Abema TV って、人間の欲望丸出しですよね。
それをどう思うかは、人それぞれでしょうが。
見るけどな!
あ、何も考えてないのか
どっちもどっちか。
まあ順当な結果といえば順当だけど
将棋の内容じゃなくてどっちが勝つかというスピード感とハラハラドキドキが楽しかったのに
これで飯が旨いとかどういう思考回路だよw
FじゃなくてDと聞いたけど
番組の放送前になんか出すんだろか
こういうのを記事にしたらそれはそれでまたネタバレが広まってしまうんじゃないか?
頭わるすぎw
アベマが盛大にやらかしてネタバレ
藤井優勝意見が大多数だろうがなくはない
「刑事コロンボ」もネタバレありきの安心感がウリw
アベマはマジで運営どうにかしろよ
コメント欄も荒れに荒れまくってるし
藤井が決勝に進出して有頂天になってるんだろうな
なに釣られて騒いでんだ・・wwwwwwwwwwwwwwwwww
食べ物をこぼしがち
卓球が上手い
同級生女子からさんづけで呼ばれがち
歩くのが好き
これ見た人は勇気に入れるんやろか?
Twitterのアカ持ってないからいまどうなってるのかわからんが
そういや昔、テレビとTwitterが連動してテレビ見ながら実況感覚で横にコメントが流れるーみたいな話しあったけどやらんほうがいいな
管理人「稼げれば何でもいいニダ」
…エイプリルフールには5ヶ月遅いぞ!
舞い上がったんだな
棚に上げてってのはどっちもどっち論か?
ポカしてネタバレ撒いたabemaとコメントなしで番組見る気にならん視聴者は同レベルの悪なんだ
目から鱗だわ
すごいねあんた
きっと勇気が勝つ
「羽生善治竜王が佐々木勇気六段に勝ち、決勝進出」の記事が
ないわ Abema何してんねん
でもテレビとかのコミュ力見てるとかなり共感能力低いKY気質だったけど
たぶん佐々木が勝つ
そうやって藤井以外をdisして楽しいか?
女流は何故か早指しのイメージが濃いから一度見てみたい
収録なんて結果と棋譜だけでしゅうぶんだ
かわいそ
有休を取ってたのに…(肩を落とす)
それは分かれよ
だが強い若手が出てるということでいいじゃないか
マイナビと千田の件も進展あるようだ
名誉棄損で訴えられても知らないぞ
どこか名誉棄損に当たるのか分からない
公式戦のジャマ
二度と企画すんな
9月3日の棋王戦の番組予告の「詳細情報」に棋王戦の情報ではなく、
9月9日のAbema杯の対戦の詳細情報が掲載されちゃったということか
漫然とコピー&ペーストをやっているとこの種の失敗をする
自分も経験があるから人のことを責められたものではない
ただ組織がやっていれば、発表前にチェックして防ぐものと思う
連盟やら他社やらがやったら目も当てられん
漏らしても得が一切なく、リスクしかなかろうに
毎回流れる紹介VTRでも簡単なスペルミスを長く放置
下請けに丸投げでチェックもしてないんでしょ
番組のPも一緒だし
のために、
ひとつ案をだしてあげましょう
それは
直ちに、録画分の対局を練習対局として水に流し
後日生放送で
勇気 - 羽生戦 の勝者 vs 藤井君
をすればいいのです
なーんだ、簡単
過去改変までやるようになったらいよいよ人間やめてるわ
女流アベマ杯?
今年の年頭の華の三番勝負企画すら
盛大に滑ってたじゃんwwww
・アベマ スタッフ エンドロールに出ているだけで20~30人か
おぃ、どうみても10倍くらい人材がいて
どーしてこうなるんだ!
さらに、プロ棋士までもが運営業務に加担しているわけだろ!!!
そもそも、解説人の発表が
放送日になってようやくとかもよくあるし
告知すらできないなら、もう将棋番組作るなwwww
実際の番組作りには大して介入してないと思う
野月は精々自局の対局を放送にねじ込む程度だし
大介の主戦場は今や麻雀
担当社員として招き入れたらいいのに
現役棋士じゃなくてさ
ただ言わんとしてることは伝わっていたらありがたい
要はアベマの制作がよろしくないということ
藤井に早くから目をつけたり若手有利の棋戦を作ったり、アイデアそのものはいいんだけどね
決勝戦の番組表は※藤井七段が勝利の時は引き続き記者会見を、準優勝の時は○○時から「動物24時間」を放送します。でも書いたら(笑)
話題優先で数字さえ取れればいいんだと思ってるんじゃないかと
創造のニコ生将棋
パクリのアベマ将棋
abemaの将棋チャンネルは、箱は良いものがあるのにソフトが活かしきれていない状況ですね
この件に限らず、放送1年半での総合評価です
今一度、人材を総換えする時期にきているのではないでしょうか?
現状では未だに結果が出せていません
四段の今泉の方が余程まともに解説していた
確かにひどかった
しかし、コーヤンも好きだからちょっと言い訳を思いついたけど
きっと、現場スタッフの空気の悪さが
コーヤンにも感染ってしまったと、そう思いたい
麻雀だけやっとけ
今頃コーヒー工場のベルトコンベア作業なんかしていない。
⏰8/26 20:15締め切り
中身がない
金払ってでもニコ生の方が圧倒的に楽しい
ミスしたことないと自信をもって言える人たちだよね
今回のミスもひどいと言えばひどいがこんなこともあり得る
くらいに考えてみてはどうかな
わざわざミスしようとしてしているには朝日新聞くらいだぞ
abema自体が造っているね
なお、羽生さんは使い捨て人材チームにいれられた模様
35歳以上は、絵面がね
負けを認めて下さい
スケジュールの都合もあるだろうし難しいのかもしれないがやっぱり生中継が一番だわな
せめて羽生さんが勝ちならまだ笑えたけど
勇気の勝ちと見た時は『あーあっ』とがっかりした
そら、現場の士気も下がるで
ミス作業員の気持ち、わかりますわ
かわいそうにw
テロップにしても中継にしても無理に盛り上げようとしている感じが違和感大なんだが・・・
そう感じるのは自分だけだろうか・・・
ニコ生のどしっと落ち着いた感じが居心地よいといつも感じる。
聡太はまだしも全然菅井のスも出て来やしない
私も、AbemaTV は知的でない雰囲気を感じます。
補足。
ニコ生も知的とは言えませんが、ああいう肩肘張らない感じは好きです。
M九段「兄弟子(F九段)には頭にきているんですよ。公開対局(非公式戦)の解説(対局者に聞こえる)で、Mはさっき女流棋士と一緒に写真を取って喜んでいたとか言って、自分(F)が連れて行ったくせに。私はこれで敗着を指しました。」(超訳)
ニコ生の乗りが嫌いな方もいらっしゃるとは思います。
づーとべったりだもんな
人数も無駄にかけているし
出演料値上げしてやればいいのに
連投、すいません。
> 写真を取って
写真を撮って
連投ついでに…
スタジオにF九段から電話
M九段「さっきは、Fさんがいかに素晴らしい先輩か話していました。」(超訳)
連投で顰蹙を買いそうですが…
【神回】てんてー vs みうみう ~えりぽんを添えて~【王位戦第5局】
www.nicovideo.jp/watch/sm33773216 (動画)
規模縮小の余波受けてるのか?
全体に人手が足りてないんじゃないの
個人的にはこの企画
インタビューの字幕テロップ誤字の多さ・酷さが気になった
間違いをチェックしてる余裕もないのでは
偏差値30もあやしい
厳しい目の人は大喜び
そもそも管理人さんもアップしなければいいのに(苦言)