https://www.shogi.or.jp/match/oushou/68/nizi.html
-
914:名無し名人 :2018/08/24(金) 18:04:55.55 ID:t8o28v9a0.net
-
投げた。やっぱりあそこは受けるしかないよね
-
915:名無し名人 :2018/08/24(金) 18:04:58.02 ID:20vhJqFPM.net
-
1枚足りなかったか
-
917:名無し名人: 2018/08/24(金) 18:05:06.49 ID:ucKgB8Eu0.net
-
天彦おめ
やっぱ将棋は終盤だね
-
918:名無し名人: 2018/08/24(金) 18:05:27.24 ID:20+AEdFFa.net
-
将棋は終盤力(至言)
-
920:名無し名人: 2018/08/24(金) 18:06:03.05 ID:2L3gPPN0H.net
-
でも西尾熱かったロックだった
-
922:名無し名人: 2018/08/24(金) 18:06:17.02 ID:nSR53eipd.net
-
ここまで来ると妥当なのしかいないな
-
931:名無し名人: 2018/08/24(金) 18:10:50.00 ID:LM68QEo6a.net
-
>>922
一次予選は波乱が多かったけど、何だかんだ妥当なメンツになってきたな
-
927:名無し名人: 2018/08/24(金) 18:09:31.71 ID:UFKZoBsad.net
-
さすがにここで負ける名人ではいかんから良かった
西尾も一次予選から健闘してきただけのものは見せたな
-
928:名無し名人: 2018/08/24(金) 18:09:36.51 ID:nSR53eipd.net
-
王位リーグなんかフレッシュな若手もいたけど
最低でもリーグはタイトル勝負経験者以上確定だからな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1534323794/
マイナビ出版 (2013-11-13)
売り上げランキング: 20,970
わけわからん終盤を勝ち切るのは流石の名人芸だわ
菅井は王位戦で忙しいし天彦は王将リーグ出戻りかな
やっぱり強いんだな
豊島くらいなら文句でないんじゃない?
王将リーグは毎度毎度強い人ばっかやね
最高レーティングは羽生さんナベ天彦よりも低いし物足りないかなあ
王将、王位ならリーグ残留
その他のトーナメントであればベスト4くらいかな
さすがにシードされて初戦敗退みたいなのはちょっと擁護できないので
豊島も棋王戦は本戦初戦敗退、王座戦と叡王戦は予選敗退
レーティング見ても突き抜けた人がいない時代だな
あまりにも順当すぎるありきたりな組み合わせだ
なれるか分からんけど
複数冠持ってれば他の棋戦で挑決まで行かなくても気にならないんだけど
そこまでが大変なんだよね
叡王戦がまだタイトル戦じゃなかったのが天彦の不運なところ
天彦は二冠を逃したのか
叡王戦め
あれもいい将棋だった
天彦は相振り強かった気がするし挑戦するなら楽しみ
最初からタイトル戦だったら良かったのにね。
妹弟子が「天彦名人はほんとに忙しいので、最近は全然会えません」みたいなこと言ってたよ
はたから見ると暇のようにしか見えないけど名人の仕事で多忙なんだろうね
王位もしかり王座もしかり
実際は知らんけど
名人に教えてもらうのってどのくらいするんだろうか...
名人と言えど、8つあるタイトルの1つ、こんなもんだよ。
十八世名人は森内さんですと固辞するだろう。
名人にはもっと強い将棋を見せてほしいと思うのは贅沢かもしれないが正直物足りない
最低限森内。
まあ森内は30過ぎてからだったことを考えると天彦はまだ若いと思いたいがどうだろうね。
後から名人と叡王取るまでの1年くらいがピークだったなと寂しく思い返す事にならなきゃいいが。
タイトル挑戦まではいかなくても王将リーグ入りできていれば・・・
それは順位戦が無いという事だ
一番本腰を入れるべき年間の10局をやらなくていいというとんでもない恩恵がある
そしてほとんどの棋戦で本戦、2次予選のシードが貰えるんだから1つ2つ挑戦できないのはただの怠慢だろ
ソフトで防衛してちょっと署名してあとは着せ替えに現を抜かすなんて勘弁してほしいわ
もうソフト時代になって防衛有利過ぎるんだからせめて名人は防衛戦じゃなく
全員A級リーグ戦参加させて成績上位2名の7番勝負を行って決めるべき
今の天彦がリーグ入ったら絶対2位とかなれないだろ
横歩ブームに乗っただけなんだから