-
216:名無し名人 :2018/08/16(木) 20:23:07.19 ID:nXxkYzP70.net
-
軍曹練習したな
-
219:名無し名人 :2018/08/16(木) 20:28:57.00 ID:rSi15VsN0.net
-
相当上達してんな
-
220:名無し名人 :2018/08/16(木) 21:04:02.23 ID:2xGujzZFa.net
-
名前の文字のクオリティと違いすぎない?
-
222:名無し名人 :2018/08/16(木) 22:40:11.91 ID:y1FbSACE0.net
-
永瀬フォントと呼ばれて一念発起したんかな?
短期間での上達に驚き
-
223:名無し名人 :2018/08/16(木) 22:43:37.64 ID:YaYoEUpH0.net
-
何気に王座の字も絵も結構なもんだよなw
-
227:名無し名人 :2018/08/16(木) 23:08:35.94 ID:yaVQ8Gj70.net
-
ホントに永瀬が書いたのか?って疑いたくなるw
なぜだろう、少し寂しいなw
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1533391786/
鈴木曉昇
光文社
売り上げランキング: 12,132
絶対に倒れないという強靭な意思を感じる書体で好きだったのにな
あの小学校の教室の壁に掲示されてそうな字が味わい深かったのに・・・
この中途半端なレベルの字には、じわりとも来ねえ。
あの小学校の教室の壁に掲示されてそうな字が味わい深かったのに・・・
この中途半端なレベルの字には、じわりとも来ねえ。
上手くならないでくれ
昔のように根性を書き間違えてくれ
これはだいぶ上達したな
前の根性は全然根性を感じなかったが、今回の動は力強いもん
書道は、なぞり書道で努力すれば一定の字位ならある程度すぐ上達するよ
軍曹なら楽勝だろう
ナベにもフルボッコにされちゃってるしもうオワコンや
人には得手不得手があるのはしゃーない
なお、中村桃子は多分一生許さないと思う
はなから墨汁つこうて同じ時間練習すれば嫌でも字は上手くなる
いまの時代、授業では墨なんかすらないぞ
体と同じでヒョロヒョロw
とよしや太地はうまいと思ってたが練習してない字はうまくない
永瀬はレタリングの勉強でもしたんか
さす研究の鬼
少し寂しいな
と
大山15世名人の「根性」
の色紙を、
並べてタンスの上に飾ってます…
動じゃ負けるかもしれない将棋ですわ
俺たちの永瀬の字を何だと思ってんだ???
これで見てると、糸谷もだが、天彦も若手じゃね?
タイトルホルダーは除外って訳でも無いんだし、名人も若手にしたれよ
てか、AOが序列3位のタイトルホルダーなんですが…後、渡辺棋王も年齢で言えばギリ若手ではw
一般的には新人王戦出場資格の26歳までがギリギリ若手
喜ばしいことなんだけど、なんかね……w
名人だった人と竜王だった人は入れないんだ
糸谷竜王の免状が発行されてたから
ここに入ると格が下がってしまう
なので藤井猛が竜王で新人王という事態にもなった
誰が選んだんだろう?
広瀬が若手棋士なんだ
広瀬太地稲葉が入るなら天彦糸谷を入れてもおかしくないがさすがに名人を若手にするのはダメか
なんで、この扇子に入れないのは妥当だろう
「広瀬が若手」って言われると「??」となる、ってのは同意する