名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
937:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:45:53.15 ID:lcUFXVpGd.net
-
面白かった
きのう今日と、さすがA級の将棋
-
939:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:45:54.78 ID:iE9jsrHw0.net
-
3時間30分も残して負けるなよ。
給料1ヶ月30%カットだな。
-
940:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:46:18.25 ID:fwvOlYdA0.net
-
まあ必然か
糸谷はこんなもんだろ
-
942:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:46:28.34 ID:sYCx+mgYp.net
-
暫定トップおめ
-
943:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:46:38.58 ID:B2y95WhB0.net
-
三浦ナメすぎだろ、あの局面からどうやって粘るんと思ってたら投了してた
-
956:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:48:57.28 ID:fJi+bkas0.net
-
>>943
でも全く読んでいない手が飛んできたら、結構プロでも間違うから、
悪あがきしたほうがい良いのは間違いはない
-
944:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:46:38.79 ID:E4zf5X7x0.net
-
ダニーはパシパシ指して逆転されるからいかんなあ
-
946:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:46:49.32 ID:ZpECVlav0.net
-
三浦おめでとう
さすがA級の門番だわ
-
953:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:48:32.70 ID:iNpzuDDK0.net
-
羽生に勝って三浦に負けるとかいかにも糸谷らしいわw
-
954:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:48:33.01 ID:kt5lraCK0.net
-
三浦に負けるようじゃ糸谷も降級候補かな
-
958:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:49:13.00 ID:Ze73Egp8a.net
-
糸谷完全に名人挑戦の目を逃したな
-
960:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:49:16.20 ID:Pk0z+2FN0.net
-
三浦名人挑戦したらドラマ化してやっつて欲しい
-
969:名無し名人: 2018/08/09(木) 20:50:56.07 ID:iNpzuDDK0.net
-
糸谷がリーグ戦にいると掻き回すから本当に面白い
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1533743244/
三浦 弘行 阿部 健治郎
マイナビ出版 (2015-10-15)
売り上げランキング: 572,028
次勝ったら3連勝、深浦3連敗。
三浦本再版はよ
てか糸谷は負けを感じたら投げるの早すぎ。ついでに太りすぎ。
ダニーはもう思い残す事ないだろう
これぞ三浦将棋って感じ
何年ぶりかの三浦挑戦あるで
角変わり拒否に右四間ってやっぱり有力だよな
去年の三浦豊島戦とまったく同じ陣形だった
豊島二連勝おめ
やめろ
一番上にあるのはなー
ストレートだったけど名場面多いシリーズだった
鬼六先生が三浦の応援に行った話も良い
強いし、感動する。
阿久津に勝った時もそうだったけどちょっと三浦侮られすぎ
会長が今期も残留できるのを祈る
体重が固定化されてるだけだろもっと頭使えよ
これがA級の恐ろしさだよな
羽生さんとは7回戦やから、羽生さんが復調してるかもしれんし
最高のタイミングだな
体重は固定化されてないよ、増えてるからw
正確には体脂肪が固定化されている。
三浦が強かった
そっかあ、次みうみう勝てば挑戦かどうかは別として、
陥落はフカーラとあっくんか。
棋士の方ですか?
その中で開幕2連勝は大きい
だから三浦が実質竜王と言われる所以。
渡辺明により竜王戦は28期までで実力制タイトル戦という正統性に終焉を打った。
羽生には悪いが、今の竜王戦はもはや参考記録扱いの棋戦に位置付けられている。
嵌れば圧勝だがミスれば今日みたくなる
最近どの棋戦でも豊島とかと一緒に活躍してるw
28期までか?個人的には2008年の3連敗後の4連勝からもう怪しいと思うけどな
永世竜王様は2007にボナンザと対局して奨励3段レベルと言ってるし詰みなら人間以上と知っていたような気がするなぁ
先手 稲葉阿久津
後手 久保
久保は先手の勝率そんな高くないから5戦終わって4勝1敗確実か
夜遅くまで観る順位戦ならではの愉しみがなくなった
勝負の世界に確実なんてあるもんか。みんな真剣に戦ってんだからそんな言葉簡単に使うな。
こういうのに限って予想が外れたりすると、「俺の予想通りだった」などとほざくんだよな
内容の充実っぷりみても今が二回目の全盛期なのでは>三浦
それが三浦弘行
そりゃ弱いわけないわな
それでこれだけの結果を出してるんだからかっこいいわ
幻の竜王戦がまじで悔やまれるわ
来年は普通にA級に復帰しそう
これで三浦が強すぎるとかないわ
渡辺勝ちそうなのか
応援してるから嬉しい
なんのための持ち時間や
昨夜の先輩みて出直してこいや
升田「これまで」
大山「これは負けですね」
A級復帰ほぼ確定かな
まあ、まだ3局終わっただけだけど
自分が一番頭がいいと陶酔してしまうのかな
逆に無冠の帝王森下は正直すぎた
1年後に無冠になることないよな
研究仲間の木村さんとかも解説の時に羽生さんは序盤から全部やるって言ってたし
森内さんと3時間くらい感想戦してたし
中退者だと加藤
加藤って誰かと思ったわ
加藤一とか加藤一二三と書いてくれ
加藤博、加藤治、加藤恵、あと加藤桃もいるからな
一体どこで逆転したんだ、もっと前に遡ったところに問題があったんか
いわゆるソフト超えやな
何せ菅井が1-3になるようなリーグだ
C1の藤井はもう仕方ないからいいけど
C2の高見とか放送する位ならA級とB級1組を流して欲しい
やっぱりもともと強い棋士は衰えてもやれるな
古代哲学が特に数学や天文学をかなり発達させて、原子や分子の元となる理論も生み出してるんだがな、そこから科学の発展を停滞させたのはキリスト教やぞ、文系の癖に文系知識も碌にないとか君の価値無しやん。意味があるものだけ求めるなら文系学科なんか法学、歴史学、言語以外はいらないし。
本日は 目指せあっくんA級初勝利! の日か、こちらも楽しみだな
あまり受け将棋のイメージなかったけど実は受けた方が強いのか?
後手引いてちょっとマイルドになった方が良さそう
あぶねーコーヒー吹くとこだったわ
圧倒的無意味
やる気はある
肉体がついてこないだけ
たしかにそうだな。
逆転勝ちほど、喜びの大きいものはない。
かなり嫌らしく粘ったぞ
瀬川のプロ入りより、冤罪事件の方が大きなできごとでしょ。
明の文春 主演:現棋王
永遠の後日 主演:現王将
それでも僕はやっていない 主演:三浦新名人
意気消沈を演ずることになる飼い犬役の動物タレントも
映画なんか作った事ないけど、この作品の監督やってみたいと思うくらいだ