【#きょうの叡王 41】
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) 2018年8月7日
午後は佐々木大地四段とvsからの、都内46階で寿司ディナー。彼から貰ったカタログ使わせてもらいました。
「来る相手が違いますよー」と言いつつも、嬉しそうに寿司を頬張る佐々木くんはとってもいい後輩です。今後もよろしく!(高見) pic.twitter.com/N9fBrDSA8B
≪ 【女流王座戦】加藤桃子奨励会初段が山田久美女流四段に勝ち、準決勝進出 | HOME | 豊川孝弘七段、人生で一度の気を失った体験談を明かす ≫
この関係がまんま続くようならそん時は
棋士としても大成してないってこっちゃ
関西の若手もかつては馴れ合い批判されてたけど、タイトル取ったりA級、B級1組に上がったりしてるぞ
ただし、上に上がるに連れて局面の深い話はお互い避けるようになった、と斎藤が言ってた
いちゃもんにもほどがある
いつの時代だよ
羽生世代だって一緒に旅行に行ってるじゃん
なお、いろは坂
こんな高層じゃなくてね
永瀬「アッハイ」
意外って言ったらアレだけど高見さんけっこう気を使ったりするのうまいよね
好きになるわ
何も問題あれへんやろ。
大人な気がするわ
(佐々木某と違って…)
全員タイトル戦に出るようになって付き合いは控えるようになったが
特に同世代で身近にいる人が出世したら普通は『あいつがやるなら俺も!』って更に気合が入る
それで手を抜いたりやる気を無くすような奴はそもそも伸びないから交友関係云々は何も関係ない
師匠の深浦さんがアレだからね・・・
三枚堂か八代に気を遣ったんだな
「高校まではイケてなかったのが大学デビューして
モテるようになった途端に色んな男と遊びまくってる女子感」がある
なんやTwitter始める前はそう思わなかったのだけどあざとい匂いがするわ
上地雄輔と似たタイプの
タイトルどころか全員永世持ちで名人も竜王も獲得してるとか異常を通り越してる
将棋界のぶりっ子おじさんか
※3は1週回って渡辺のこと好きだろ
仲良くしないしストイックだから勝たせてくださいってか?なっさけねぇ・・・。
切り替えもできないなら勝負語るんじゃねーよ。
高見はいいでしょ。肝心なとこは誰にも心開いてないタイプ。
八代とのシャンパン
大地との寿司
高見が出すのはシャレオツ店でのデート写真ばかりだな
A級9期・竜王戦1組10期・竜王獲得
殆どの棋士にとって到底抜けない実績やね
タイトル戦等で忙しくなった羽生、康光が抜けてから藤井猛と森下が加入
5人の竜王と1人の無冠の帝王を排出した名門研究会
幸せそうで何より
日本男児としては、当たり前のことやけどな
アーッ
昔こそ研究会とかで周りと繋がりなければ強くなれんかったやろ。
馴れ合いすんなって、解説会とか将棋の催しとかでみんなギスギスしたりよそよそしかったら興ざめやん。
都庁の近くあたりの高層ビル群に見えるんだが・・・
同門が仲良くしたらいけないの?
ふと気が付くと弟子はカタログ星人であった