https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/8/honsen.html
第8期リコー杯女流王座戦
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
-
2018年8月8日 第8期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント 清水市代女流六段 対 山口恵梨子女流二段
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/8/joryu_ouza201808080101.html
-
143:名無し名人: 2018/08/08(水) 16:10:13.57 ID:czdhvhCr.net
-
今年のえりりんは各棋戦でそこそこ勝ち上がってるので密かに注目していたが
どうやらベスト8までの棋士で終わりそうだな。
今のまま遊んでばかりなら
-
144:名無し名人: 2018/08/08(水) 16:10:16.70 ID:cUIFDUD2.net
-
よし、いちょーー、理事でもかーーーつ
-
145:名無し名人: 2018/08/08(水) 16:11:08.90 ID:Kp0WUzRZ.net
-
これイオたん挑戦あるぞ
-
146:名無し名人: 2018/08/08(水) 16:11:12.36 ID:CZVPw8Lt.net
-
市代強し
おめ
-
147:名無し名人: 2018/08/08(水) 16:13:18.48 ID:cUIFDUD2.net
-
まあ山口さんもゲーム等でお忙しいのでしょうけどね
-
148:名無し名人: 2018/08/08(水) 16:15:04.65 ID:UbLtNJb+.net
-
えりりん、負けてしまった。残念。
攻めダルマのはずが、今日は受けダルマになって、達磨だけに手も足も出なかったでござる。
14さんはおめです
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1531998519/
双葉社 (2015-01-30)
売り上げランキング: 72,697
挑戦者決定戦は岩根西山で西山挑戦と予想
山口はお遊び企画にはすぐ食いつくからな
それで、人のために汗を流しておられる清水理事さまに勝った日など
神がゆるさねーわ
男性棋士2名を撃破して景気が良いというのに・・・・・・・
西山だぞ
いおたんだぞ
ねーよ
ぶっちゃけ増田ブンゴよりいちよの方が強いからな
そもそも里見自体がいちよに負けたことだってあるし(いちよ以外の相手には1度も負けなかった年もある)
たかみー叡王さまにタメぐち使ってんじゃねーよ
叡王というタイトルに傷がつくわ
タイトルの価値を下げないでくれ
ひでーな
待遇に多少差がつくのは世の中としても
連盟組織が率先して差別作りすんなよ
なんでここまで来れたんや…
つまり、今日の市代先生みたいに
間違えなければ圧勝できるということ
自力で勝ちきれる伊藤沙恵ちゃんや西山、かとももとは大きな差があるよ
25歳までの成長期に遊んでしまったツケだね
メイク落とした素顔レベルなら、そう変わらん二人だろうに
ただ、相川さんももう少し図々しく生きていってもいいな
名誉棄損で訴えられてもしらないぞ
勝ち数以外だとタイトル1期だからな
三段以上はタイトルか勝ちを積み重ねるしかない
まりかも可愛くなった
某将棋まつりの人答えて。
香川さんも
清水さんは強いだろ
でもまあ、西山じゃない?
滑舌の悪い早口で、急に内輪ネタでハイテンションになったり
いまいちなんだよねぇ、正直。
快適度合いではもう和田さんに抜かれているしさ。
将棋ぐらいはがんばってもらって、せめて挑戦者決定戦にまでくらいは
進んでもらわないと。まわりからの組織的なヨイショはピカイチなんだから。
市代はまだ本気を出していない
遊んで引き出し増やすのも仕事のためってことで
ふん、舌先三寸でなんとでも言えるな
本当に普及に励んでいる人と、ただただ自分自身が楽しんでいる人の違いくらいは
わかるってものです
たまにみていて
こいつは将棋の普及をやっているんだなあという執念は感じる
普及に励んでるじゃなくて自分が楽しんでるだけ
若いし、美人だから許す
てか、タレントの紅様がわざわざ、将棋なんぞをやってくれているだけだけどな
ありがたく思おうぜ
えりこ「……!!」
もっとさ、山口さんはもっと abemaTV将棋に出演しないと
開局当初に比べて出番減っているよ
abema将棋の看板司会者なんだからね
他の女流の2倍、3倍とでて良いんだからね
ニコ生なんかのお遊び企画で油売っているのなんてもったいない
適材適所
最近不足気味の大局観を良い将棋をみて養っていこう
えりこだって本気だしていないぞ
本気の時は居飛車だから
元々倉敷藤花に標準を定めているからね
こっちのほうがタイトルを取りやすい
だよな、アベマは将棋中継増えすぎで
まじで山口、谷口当たりが気合入れてガンガン引っ張っていかないとな
いつまでもベテラン頼みは長い目でみるとよくない
それくらいの貢献してくれないと、女流界の顔とは言えないね
「藤田さん世代がニコ生将棋を引っ張っていったように
アベマ将棋は山口さん、あなたの世代が引っ張っていかないといけないですよ」
とうものを感じた
ちなみに1993年から2007年まで女流タイトルは4つ
つまり4タイトル×15年で述べ60人のタイトルホルダーがいるわけだ
そのうちの六割の36人が清水市代である
里見さんみたいにならなくてもいい、山口さんみたいになりたーい って娘が多そう
なんか違和感があるよな
当人達は女流になったことで満足してそう
里見と村田副会長とえみぞうぐらいだよな
あとは息してるの? って感じ
900試合目
900戦 630勝 270負 0.7000
七割ですよ、森内さん
どういうところだろうか?
昨年、ニコ生の解説でコールに対してえらそぶったり
増田くんをツイッターで切れさせたりしてたからな
まだその余韻はあるよ
増田への不規則発言事件…
それでもタイトルさえあれば別次元に進めるのだろうけど
そうでもないじゃん、半々じゃん
アベマをもっと盛り上げてとの声もあるし
背筋ピーーン
いちよ先生、あと100局で1000局ですね
ある頃から勘違いが始まって聞き手としての態度も横柄になった。
昔は素朴で口数少ない子だったのに
この山口ってやつ。
この夏、聞き手不足しているよね
その中でも、山口はまだ普通に穴埋めしている方だわな
(かつての綾さんみたいにもっと増やしてダントツNo1の量がほしいけど)
そんな中、むしろ谷口こそ、何をやっているのか?と思う
将来谷口がNHK担当をするくらいなら、まだ山口でいい
清水理事は一切に動じずだな
どさくさで、伊藤沙ちゃんと谷口を同等にするとかありえん
棋力的には
伊藤沙>>>>>>>>>谷口>>>山口恵
山口は何気に棋戦好調だし棋力がアップしてきているから
棋士がポケモンやろうがいいじゃん、棋戦でベスト8まできてるんだから
あんま話題に乗らないから分からなかった。
草
こういうのがすぐ作れる人になりたい