-
17:名無し名人 :2018/07/27(金) 00:09:12.15 ID:mUxAru7K0.net
【第77期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
02 青野 照市 2-0 ○門倉 ○阪口 _船江 先藤井 ─── _都成 先近誠 先富岡 _増田 先北島 _森下
06 近藤 誠也 2-0 ○近正 ○千葉 先都成 _森下 ─── 先門倉 _青野 _堀口 先西尾 _藤井 先増田
07 杉本 昌隆 2-0 ○田中 ○高崎 先堀口 _金井 ─── 先平藤 _佐々 先真田 _近正 _船江 先千葉
13 金井 恒太 2-0 ○ 島 ○北島 先近正 先杉本 _阿部 _日浦 先青嶋 _阪口 ─── _高野 先船江
14 船江 恒平 2-0 ○ 泉 ○富岡 先青野 _高橋 先西尾 _高崎 ─── _佐藤 先 島 先杉本 _金井
15 村田 顕弘 2-0 ○日浦 ○佐々 _阿部 先増田 ─── 先 島 _近正 _宮田 先阪口 _真田 先片上
19 西尾 明 2-0 ○増田 ○小林 _藤井 先安用 _船江 先森下 先都成 _片上 _近誠 ─── 先門倉
23 片上 大輔 2-0 ○宮本 ○安用 _平藤 先高崎 ─── _小林 先北島 先西尾 _塚田 先高橋 _村田
29 真田 圭一 2-0 ○阿部 ○堀口 _安用 ─── 先高橋 先宮本 _佐藤 _杉本 先北島 先村田 _青嶋
31 藤井 聡太 2-0 ○森下 ○豊川 先西尾 _青野 ─── 先千葉 _増田 _門倉 先富岡 先近誠 _都成
05 宮田 敦史 1-0 ○青嶋 ─── _高崎 _北島 先日浦 _高橋 _千葉 先村田 先田中 _豊川 先高野
17 高橋 道雄 1-0 ─── ○高野 先佐々 先船江 _真田 先宮田 _富岡 _福崎 先高崎 _片上 先平藤
01 森下 卓 1-1 ×藤井 ○門倉 _日浦 先近誠 ─── _西尾 先堀口 _北島 先都成 _小林 先青野
-
19:名無し名人 :2018/07/27(金) 00:09:38.70 ID:mUxAru7K0.net
【第77期順位戦C級1組】(中位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
03 佐々木勇気 1-1 ○安用 ×村田 _高橋 先日浦 ─── _豊川 先杉本 _青嶋 先平藤 先田中 _堀口
04 高崎 一生 1-1 ○高野 ×杉本 先宮田 _片上 ─── 先船江 _ 島 先安用 _高橋 _日浦 先小林
08 阿部健治郎 1-1 ×真田 ○宮本 先村田 _豊川 先金井 _富岡 _安用 先塚田 先高野 _佐藤 ───
09 千葉 幸生 1-1 ○小林 ×近誠 先青嶋 _阪口 ─── _藤井 先宮田 _ 島 先門倉 先堀口 _杉本
11 青嶋 未来 1-1 ×宮田 ○日浦 _千葉 先福崎 ─── 先増田 _金井 先佐々 _小林 _阪口 先真田
18 豊川 孝弘 1-1 ○福崎 ×藤井 _塚田 先阿部 ─── 先佐々 _平藤 先小林 _日浦 先宮田 _安用
21 島 朗 1-1 ×金井 ○田中 先阪口 _門倉 ─── _村田 先高崎 先千葉 _船江 _宮本 先富岡 △
22 北島 忠雄 1-1 ○塚田 ×金井 _富岡 先宮田 ─── 先阪口 _片上 先森下 _真田 _青野 先福崎 △
26 泉 正樹 1-1 ×船江 ○塚田 _高野 先佐藤 ─── 先近正 _福崎 _都成 先堀口 _富岡 先阪口 △
28 近藤 正和 1-1 ×近誠 ○佐藤 _金井 先富岡 ─── _ 泉 先村田 _高野 先杉本 _平藤 先日浦 △
32 都成 竜馬 1-1 ○堀口 ×増田 _近誠 先宮本 ─── 先青野 _西尾 先 泉 _森下 _福崎 先藤井
33 増田 康宏 1-1 ×西尾 ○都成 先門倉 _村田 ─── _青嶋 先藤井 _平藤 先青野 先安用 _近誠
37 福崎 文吾 1-1 ×豊川 ○平藤 先田中 _青嶋 ─── _塚田 先 泉 先高橋 _宮本 先都成 _北島 △
-
22:名無し名人 :2018/07/27(金) 00:10:40.51 ID:mUxAru7K0.net
【第77期順位戦C級1組】(下位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
38 平藤 眞吾 1-1 ○富岡 ×福崎 先片上 _堀口 ─── _杉本 先豊川 先増田 _佐々 先近正 _高橋 △
39 阪口 悟 1-1 ○佐藤 ×青野 _ 島 先千葉 ─── _北島 先塚田 先金井 _村田 先青嶋 _ 泉 △
10 小林 裕士 0-2 ×千葉 ×西尾 _佐藤 先高野 ─── 先片上 _田中 _豊川 先青嶋 先森下 _高崎
12 宮本 広志 0-2 ×片上 ×阿部 ─── _都成 先佐藤 _真田 先高野 _田中 先福崎 先 島 _塚田
16 佐藤 秀司 0-2 ×阪口 ×近正 先小林 _ 泉 _宮本 ─── 先真田 先船江 _安用 先阿部 _田中
20 高野 秀行 0-2 ×高崎 ×高橋 先 泉 _小林 ─── 先田中 _宮本 先近正 _阿部 先金井 _宮田 △
24 日浦 市郎 0-2 ×村田 ×青嶋 先森下 _佐々 _宮田 先金井 _門倉 ─── 先豊川 先高崎 _近正
25 門倉 啓太 0-2 ×青野 ×森下 _増田 先 島 ─── _近誠 先日浦 先藤井 _千葉 先塚田 _西尾
27 堀口一史座 0-2 ×都成 ×真田 _杉本 先平藤 ─── 先安用 _森下 先近誠 _ 泉 _千葉 先佐々
30 塚田 泰明 0-2 ×北島 × 泉 先豊川 _田中 ─── 先福崎 _阪口 _阿部 先片上 _門倉 先宮本 △
34 田中 寅彦 0-2 ×杉本 × 島 _福崎 先塚田 ─── _高野 先小林 先宮本 _宮田 _佐々 先佐藤 △
35 富岡 英作 0-2 ×平藤 ×船江 先北島 _近正 ─── 先阿部 先高橋 _青野 _藤井 先 泉 _ 島 △
36 安用寺孝功 0-2 ×佐々 ×片上 先真田 _西尾 ─── _堀口 先阿部 _高崎 先佐藤 _増田 先豊川 △
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
C級1組3回戦
07杉本昌隆(3勝0敗) ○-● 27堀口一史座(0勝3敗)
-
790:名無し名人 :2018/07/31(火) 15:19:53.40 ID:a8w2tdCm0.net
-
シーザー・・・
-
808:名無し名人 :2018/07/31(火) 15:25:38.96 ID:CRJmmeBg0.net
-
シーザー、昼飯は食ったんだね・・・
-
817:名無し名人 :2018/07/31(火) 15:36:20.16 ID:9RanD3s2r.net
-
師匠勝ったね。持ち時間かなり開いてたからシーザー善戦と思ったら全然ダメじゃないか。
-
819:名無し名人 :2018/07/31(火) 15:38:41.04 ID:vSXt2Jnw0.net
-
師匠オメ
あとは弟子の対局見守り活動カナ
-
820:名無し名人 :2018/07/31(火) 15:38:41.14 ID:bHXx96Cfa.net
-
シーザー……
今日もまた……
師匠おめでとうだけどここまでくるとシーザーほんとどうしたんだろという気持ちに
-
08阿部健治郎(2勝1敗) ○-● 15村田顕弘(2勝1敗)
-
866:名無し名人 :2018/07/31(火) 16:24:35.67 ID:c5bbnhbmH.net
-
アッキーの進撃止まる
ついに関西四天王の一角が
-
16佐藤秀司(1勝2敗) ○-● 10小林裕士(0勝3敗)
-
905:名無し名人 :2018/07/31(火) 16:55:14.61 ID:VmG1Womxa.net
-
佐藤さん勝ったの嬉しいなあ
まだまだやれるよ
-
923:名無し名人 :2018/07/31(火) 17:03:06.43 ID:WujKmLy2M.net
-
というかデカコバ3連敗かよ。
流石にちょっとやばくないか?
-
927:名無し名人 :2018/07/31(火) 17:05:13.70 ID:v6BAcNid0.net
-
>>923
どころか今期6連敗で先週やっと阪口相手のデカ対決で初白星
今期は明らかな不調
-
937:名無し名人 :2018/07/31(火) 17:11:43.11 ID:1rp1nJ3I0.net
-
>>927
前年度は好調だった印象
-
957:名無し名人 :2018/07/31(火) 17:24:03.53 ID:VmG1Womxa.net
-
デカコバさん心配だなあ
美味しいもの食べてなんとか調子取り戻して欲しいが
-
20高野秀行(1勝2敗) ○-● 26泉 正樹(1勝2敗)
-
37福崎文吾(1勝2敗) ●-○ 34田中寅彦(1勝2敗)
-
49:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:08:39.92 ID:OcDrItdPa.net
-
タナトラ先生初勝利おめ。
-
-
115:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:49:50.32 ID:HPxKF02z0.net
17高橋道雄(2勝0敗) ○-● 03佐々木勇気(1勝2敗)
-
116:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:49:50.98 ID:QWCkf29G0.net
-
勇気。。。
-
118:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:50:27.60 ID:0RrJLyxmM.net
-
勇気早すぎ何があった
-
119:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:50:56.22 ID:CFN2Wemra.net
-
今期もダメか勇気
-
121:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:51:02.14 ID:Km5Xay5k0.net
-
タカミチの実力ならまだ若手倒しても不思議じゃないよな
去年も初戦で永瀬沈めたし
-
129:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:52:25.54 ID:rB75/68K0.net
-
>>121
それでも永瀬は昇級したが、、、
-
124:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:51:41.17 ID:nOaRZpfD0.net
-
今季の勇気は一体どうしちゃったの
勝った1局も敗勢までいってたし
-
125:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:51:48.48 ID:nSieP3IZ0.net
-
有機は今期逃したらこの先5年はねーよw
自分は雑魚相手、競合は全員潰しあいという
ありえないレベルのボーナスステージだったからな
-
126:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:51:49.04 ID:tJDYdb/QM.net
-
勇気の今期昇級はなくなったかな
高順位で当たりも比較的弱かったのに
-
128:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:52:06.51 ID:yESkttUq0.net
-
勇気は早くも今期終戦か
-
131:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:52:44.42 ID:zQd44FAEd.net
-
単勝2.0倍の昇級候補が…
-
134:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:53:23.63 ID:kaJjplFBd.net
-
勇気は3時間以上余して敗北か…いつもほナメプ癖が出たな
こいつは本当にバカだ
-
137:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:54:26.39 ID:Q26Xx9kNC.net
-
>>134
この負け方はあかんよねえ…
-
151:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:59:41.11 ID:kaJjplFBd.net
-
>>137
勇気って、よく大物を食うけど安パイっぽい相手にもコロコロ負けるよな
たぶん、良くも悪くも気持ちやら気合いで指すタイプなんだろう
このムラっ気を治さんと大成は難しいだろうね
-
142:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:55:54.65 ID:0hsv5hn40.net
-
勇気は単に勉強量が足りて無さそう
-
150:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:59:15.91 ID:fUBQx924M.net
-
勇気は前局もそうだった
安用寺が時間使い果たしてて救われたが今回はタカミチの時間たっぷりあったし
序中盤もっと慎重に進めないと
-
168:名無し名人 :2018/07/31(火) 19:06:18.03 ID:3GATcN0Y0.net
-
勇気はモチベーションが上がる相手には研究をとことんやって勝つけど
そうでもない相手にはあまり研究しないで負けるイメージ
でもそれで負けると強い相手とも当たらなくなるんだよな
-
171:名無し名人 :2018/07/31(火) 19:06:56.44 ID:JyHx656Ma.net
-
最後の十段であり名人にあと一歩だった男は流石やで
-
172:名無し名人 :2018/07/31(火) 19:07:45.84 ID:4GJqAkBp0.net
-
前から取りこぼし多いけど今期の勇気
殆ど勝ってない勝率5割切ってる
-
174:名無し名人 :2018/07/31(火) 19:08:23.54 ID:BIv+2VXi0.net
-
勇気はこんな時間にあっさり負けてるようだと出世が遅れるぞ
そりゃ全盛期の高橋は超一流だったけど今の高橋にこの負け方はダメだろ
-
212:名無し名人 :2018/07/31(火) 19:15:20.34 ID:XKa8K4QL0.net
-
ミッチーカッケー!
若手の実力者を短時間であっさり屠る
老いても、まだまだ強し
-
-
146:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:56:42.87 ID:HPxKF02z0.net
35富岡英作(0勝2敗)-22北島忠雄(1勝1敗)
千日手指し直し
-
149:名無し名人 :2018/07/31(火) 18:58:42.90 ID:c5bbnhbmH.net
-
50越えのお二人がこれから指直しか
-
-
418:名無し名人 :2018/07/31(火) 19:53:05.20 ID:HPxKF02z0.net
38平藤眞吾(2勝1敗) ○-● 23片上大輔(2勝1敗)
-
444:名無し名人 :2018/07/31(火) 19:55:52.68 ID:2kITdH+U0.net
-
ゲーセンで二回負けた男つええっす
さすがっす
-
-
598:名無し名人 :2018/07/31(火) 20:16:36.24 ID:HPxKF02z0.net
06近藤誠也(3勝0敗) ○-● 32都成竜馬(1勝2敗)
-
601:名無し名人 :2018/07/31(火) 20:17:06.21 ID:/GTHfzgN0.net
-
都成順当負け
-
604:名無し名人 :2018/07/31(火) 20:17:41.52 ID:CwAaYiFq0.net
-
都成さんきびしいな
-
618:名無し名人 :2018/07/31(火) 20:18:55.70 ID:/1vyW7nGM.net
-
セーヤおめ。昇級までこぎ着けられるかな。
都成は今期1勝でも多く挙げて順位アップ狙え。
-
654:名無し名人 :2018/07/31(火) 20:23:05.55 ID:WGN9RkhA0.net
-
近藤は安定してるね
順位戦強いタイプや
-
647:名無し名人 :2018/07/31(火) 20:22:37.28 ID:Xn1jZdut0.net
-
都成は5-5くらいで終わっちゃいそうな気もする
-
-
768:名無し名人 :2018/07/31(火) 20:53:10.82 ID:HPxKF02z0.net
09千葉幸生(2勝1敗) ○-● 11青嶋未来(1勝2敗)
-
770:名無し名人 :2018/07/31(火) 20:54:17.72 ID:DhOqdZpz0.net
-
千葉最近好調だなぁ
-
774:名無し名人 :2018/07/31(火) 20:56:16.88 ID:rszF83eW0.net
-
千葉は家族愛に目覚めて背負ってるから強くなった感あるな
-
776:名無し名人 :2018/07/31(火) 20:56:48.51 ID:/Nzrcrkx0.net
-
千葉は負けたら容赦無く奥さんに「何故あそこはああ指したのか」とか詰められそう(イメージ)
-
779:名無し名人 :2018/07/31(火) 20:57:40.92 ID:OJTKkHR60.net
-
青嶋は勇気とC1門番コンビを結成
-
-
810:名無し名人 :2018/07/31(火) 21:05:06.52 ID:bWYS5vg10.net
-
千葉が青嶋に勝っても番狂わせとか思われなくなったわなあ
信用上がってるんやな
-
832:名無し名人 :2018/07/31(火) 21:11:21.51 ID:MAc8CxB7a.net
-
>>810
B1棋士をタイトルトーナメントで二人破ってると、運とかじゃないしなぁ
-
-
808:名無し名人 :2018/07/31(火) 21:04:40.81 ID:HPxKF02z0.net
14船江恒平(3勝0敗) ○-● 02青野照市(2勝1敗)
-
892:名無し名人 :2018/07/31(火) 21:24:07.90 ID:2N/3iYMK0.net
-
ふなえもん昇級あるで!
-
813:名無し名人 :2018/07/31(火) 21:05:56.36 ID:6/5rcOsy0.net
-
ふなえもん行けるんじゃないか
-
-
149:名無し名人 :2018/07/31(火) 22:29:27.36 ID:HPxKF02z0.net
30塚田泰明(1勝2敗) ○-● 18豊川孝弘(1勝2敗)
-
152:名無し名人 :2018/07/31(火) 22:30:43.66 ID:/1vyW7nGM.net
-
うそー、途中まで豊川先生有利じゃなかったっけ?
-
159:名無し名人 :2018/07/31(火) 22:32:48.98 ID:U9Fkw3aW0.net
-
パパぽん、初日出て良かったわ
-
-
286:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:00:41.00 ID:HPxKF02z0.net
13金井恒太(3勝0敗) ○-● 28近藤正和(1勝2敗)
-
295:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:03:11.99 ID:6/5rcOsy0.net
-
金井も全勝か
-
297:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:03:18.45 ID:iOrBEAVW0.net
-
金井頑張れ
今年は順位戦と叡王戦に特化してくれ
-
307:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:04:36.48 ID:tPOY0haP0.net
-
金井3連勝!
叡王戦から立ち直って好調だな
-
-
317:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:06:14.11 ID:HPxKF02z0.net
24日浦市郎(0勝3敗) ●-○ 01森下 卓(2勝1敗)
-
329:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:08:15.22 ID:XD03SVKs0.net
-
金井さん3連勝か
昇級したらうれしいなあ
-
343:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:10:56.70 ID:qMhtEJxR0.net
-
最終戦の金井-船江戦で昇級者決まるかもな
-
-
370:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:14:48.60 ID:HPxKF02z0.net
36安用寺孝功(1勝2敗) ○-● 29真田圭一(2勝1敗)
-
-
385:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:16:02.28 ID:HPxKF02z0.net
31藤井聡太(3勝0敗) ○-● 19西尾 明(2勝1敗)
-
394:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:16:27.72 ID:8C1X0dnb0.net
-
西尾つらそう・・
-
397:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:16:38.76 ID:eM0ag3rpd.net
-
藤井強いね
-
408:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:17:04.22 ID:AzsyXPEi0.net
-
西尾君放心状態
-
409:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:17:06.51 ID:tPOY0haP0.net
-
順位戦負け無し継続か
隣が対局中だから感想戦は別室かな
-
412:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:17:19.70 ID:/dAIfvHB0.net
-
今日も一瞬危うい局面があったみたいだね藤井君
-
443:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:19:58.28 ID:r3OC45WoM.net
-
>>412
一度互角に戻っただけ
後手に振れたことは無い
-
415:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:17:40.02 ID:qMhtEJxR0.net
-
まぁ藤井君の安定感は桁違いだわな
-
423:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:17:57.66 ID:DCVC7HCX0.net
-
37歩から25飛のとこ感想戦で見たいけど追っかけてくれるかな?
その後の金沢の振り返りも気になる
-
447:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:20:26.76 ID:dFY6/BdI0.net
100局達成時
1位 85勝15敗 中原、藤井聡
-
453:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:21:10.34 ID:FKLinWPv0.net
-
中原の数字が19歳なのか
19歳の頃には250局くらい行ってるかな
-
456:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:21:20.16 ID:6FPyEMbj0.net
-
中原と同率一位なのか
-
482:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:23:44.79 ID:r3OC45WoM.net
-
一時代を築いた中原名人と同率なら大したもんだ
-
485:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:23:57.11 ID:s479MRDw0.net
-
波乱の順位戦において順当に勝つんだからやはり強いんだな
-
501:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:25:09.40 ID:zzK7zoWG0.net
-
中原先生もデビュー100局の勝率は絶対破られないと思ってただろう。
まさか破られないにせよ、同じ成績を挙げる16歳の棋士が出てくるとはw
-
515:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:25:52.57 ID:RcjZs69Z0.net
-
羽生さんは100局時点での勝率は?
-
584:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:32:33.51 ID:/dAIfvHB0.net
-
>>563
鬼畜眼鏡は253局の時点で0.79
100局時点の数字は中原より低いがそこから何故か勝率が上がっているw
-
-
474:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:22:55.56 ID:HPxKF02z0.net
22北島忠雄(2勝1敗) ○-● 35富岡英作(0勝3敗) (千日手指し直し局)
-
21島 朗(2勝1敗) ○-● 39阪口 悟(1勝2敗)
-
04高崎一生(2勝1敗) ○-● 05宮田敦史(1勝1敗)
-
成績表
-
575:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:31:15.48 ID:HPxKF02z0.net
【第77期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 近藤 誠也 3-0 ○近正 ○千葉 ○都成 _森下 ─── 先門倉 _青野 _堀口 先西尾 _藤井 先増田
07 杉本 昌隆 3-0 ○田中 ○高崎 ○堀口 _金井 ─── 先平藤 _佐々 先真田 _近正 _船江 先千葉
13 金井 恒太 3-0 ○ 島 ○北島 ○近正 先杉本 _阿部 _日浦 先青嶋 _阪口 ─── _高野 先船江
14 船江 恒平 3-0 ○ 泉 ○富岡 ○青野 _高橋 先西尾 _高崎 ─── _佐藤 先 島 先杉本 _金井
31 藤井 聡太 3-0 ○森下 ○豊川 ○西尾 _青野 ─── 先千葉 _増田 _門倉 先富岡 先近誠 _都成
17 高橋 道雄 2-0 ─── ○高野 ○佐々 先船江 _真田 先宮田 _富岡 _福崎 先高崎 _片上 先平藤
01 森下 卓 2-1 ×藤井 ○門倉 ○日浦 先近誠 ─── _西尾 先堀口 _北島 先都成 _小林 先青野
02 青野 照市 2-1 ○門倉 ○阪口 ×船江 先藤井 ─── _都成 先近誠 先富岡 _増田 先北島 _森下
04 高崎 一生 2-1 ○高野 ×杉本 ○宮田 _片上 ─── 先船江 _ 島 先安用 _高橋 _日浦 先小林
08 阿部健治郎 2-1 ×真田 ○宮本 ○村田 _豊川 先金井 _富岡 _安用 先塚田 先高野 _佐藤 ───
09 千葉 幸生 2-1 ○小林 ×近誠 ○青嶋 _阪口 ─── _藤井 先宮田 _ 島 先門倉 先堀口 _杉本
15 村田 顕弘 2-1 ○日浦 ○佐々 ×阿部 先増田 ─── 先 島 _近正 _宮田 先阪口 _真田 先片上
19 西尾 明 2-1 ○増田 ○小林 ×藤井 先安用 _船江 先森下 先都成 _片上 _近誠 ─── 先門倉
-
585:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:32:46.34 ID:9AEs/9V2r.net
【第77期順位戦C級1組】(中位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 島 朗 2-1 ×金井 ○田中 ○阪口 _門倉 ─── _村田 先高崎 先千葉 _船江 _宮本 先富岡 △
22 北島 忠雄 2-1 ○塚田 ×金井 ○富岡 先宮田 ─── 先阪口 _片上 先森下 _真田 _青野 先福崎 △
23 片上 大輔 2-1 ○宮本 ○安用 ×平藤 先高崎 ─── _小林 先北島 先西尾 _塚田 先高橋 _村田
29 真田 圭一 2-1 ○阿部 ○堀口 ×安用 ─── 先高橋 先宮本 _佐藤 _杉本 先北島 先村田 _青嶋
38 平藤 眞吾 2-1 ○富岡 ×福崎 ○片上 _堀口 ─── _杉本 先豊川 先増田 _佐々 先近正 _高橋 △
05 宮田 敦史 1-1 ○青嶋 ─── ×高崎 _北島 先日浦 _高橋 _千葉 先村田 先田中 _豊川 先高野
33 増田 康宏 1-1 ×西尾 ○都成 先門倉 _村田 ─── _青嶋 先藤井 _平藤 先青野 先安用 _近誠
03 佐々木勇気 1-2 ○安用 ×村田 ×高橋 先日浦 ─── _豊川 先杉本 _青嶋 先平藤 先田中 _堀口
11 青嶋 未来 1-2 ×宮田 ○日浦 ×千葉 先福崎 ─── 先増田 _金井 先佐々 _小林 _阪口 先真田
16 佐藤 秀司 1-2 ×阪口 ×近正 ○小林 _ 泉 _宮本 ─── 先真田 先船江 _安用 先阿部 _田中
18 豊川 孝弘 1-2 ○福崎 ×藤井 ×塚田 先阿部 ─── 先佐々 _平藤 先小林 _日浦 先宮田 _安用
20 高野 秀行 1-2 ×高崎 ×高橋 ○ 泉 _小林 ─── 先田中 _宮本 先近正 _阿部 先金井 _宮田 △
26 泉 正樹 1-2 ×船江 ○塚田 ×高野 先佐藤 ─── 先近正 _福崎 _都成 先堀口 _富岡 先阪口 △
-
591:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:33:24.00 ID:9AEs/9V2r.net
【第77期順位戦C級1組】(下位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
28 近藤 正和 1-2 ×近誠 ○佐藤 ×金井 先富岡 ─── _ 泉 先村田 _高野 先杉本 _平藤 先日浦 △
30 塚田 泰明 1-2 ×北島 × 泉 ○豊川 _田中 ─── 先福崎 _阪口 _阿部 先片上 _門倉 先宮本 △
32 都成 竜馬 1-2 ○堀口 ×増田 ×近誠 先宮本 ─── 先青野 _西尾 先 泉 _森下 _福崎 先藤井
34 田中 寅彦 1-2 ×杉本 × 島 ○福崎 先塚田 ─── _高野 先小林 先宮本 _宮田 _佐々 先佐藤 △
36 安用寺孝功 1-2 ×佐々 ×片上 ○真田 _西尾 ─── _堀口 先阿部 _高崎 先佐藤 _増田 先豊川 △
37 福崎 文吾 1-2 ×豊川 ○平藤 ×田中 _青嶋 ─── _塚田 先 泉 先高橋 _宮本 先都成 _北島 △
39 阪口 悟 1-2 ○佐藤 ×青野 × 島 先千葉 ─── _北島 先塚田 先金井 _村田 先青嶋 _ 泉 △
12 宮本 広志 0-2 ×片上 ×阿部 ─── _都成 先佐藤 _真田 先高野 _田中 先福崎 先 島 _塚田
25 門倉 啓太 0-2 ×青野 ×森下 _増田 先 島 ─── _近誠 先日浦 先藤井 _千葉 先塚田 _西尾
10 小林 裕士 0-3 ×千葉 ×西尾 ×佐藤 先高野 ─── 先片上 _田中 _豊川 先青嶋 先森下 _高崎
24 日浦 市郎 0-3 ×村田 ×青嶋 ×森下 _佐々 _宮田 先金井 _門倉 ─── 先豊川 先高崎 _近正
27 堀口一史座 0-3 ×都成 ×真田 ×杉本 先平藤 ─── 先安用 _森下 先近誠 _ 泉 _千葉 先佐々
35 富岡 英作 0-3 ×平藤 ×船江 ×北島 _近正 ─── 先阿部 先高橋 _青野 _藤井 先 泉 _ 島 △
-
604:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:35:43.39 ID:Gg1v6Lms0.net
-
今期結構C2に落ちそうだな
-
624:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:40:07.16 ID:vY9XwvGL0.net
-
勇気はもう今期投げ捨てたんか。
消費2時間そこそこでタカミチに負けって。
-
625:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:40:09.59 ID:9MukAxij0.net
-
何という先手勝率
-
648:名無し名人 :2018/07/31(火) 23:44:32.44 ID:/dAIfvHB0.net
-
森内さんは順位戦で26連勝
藤井君は現在13勝
ちょうど半分だが、果たして超えられるか
あと13連勝だが、まだまだ千葉、増田、近藤、都成と控えている
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1532616802/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1533026168/
杉本 昌隆
PHP研究所
売り上げランキング: 72,194
藤井スレでそういわれたし
あんたは天才やな
西尾が用意するとか言ってたやつ
あれなんやったんやろか
まあ後手だったからまだわからんか
叡王戦は見てるこっちまで辛くなったし
たくさん棋譜見て研究したって話はしたが「見切った」なんてひとことも言ってなかったぞ
弟子が頑張って昇級アシストして貰おう
写真と違いすぎてイケメンだし解説も上手
2016年竜王戦4組ランキング戦3回戦 vs塚田泰明 ●
2017年NHK杯本戦1回戦 vs中村修 ●
2017年順位戦C級1組4回戦 vs島朗 ●
2018年NHK杯本戦1回戦 vs谷川浩司 ●
2018年順位戦C級1組3回戦 vs高橋道雄 ●←New!!
地力のあるベテラン舐めたらいかんよ。
道雄先生に勝てるわけないよね
いつまで学生気分なんだか
事実を述べてるだけだよ。
ソース貼ってくれ
アベマのコメ欄だからなあ
言ってたね。別に西田さんも嫌味で言った訳じゃないだろうに
今年は谷川高橋、昨年は中村修島、一昨年は塚田
に敗けている
南にも敗けたら谷川と55年組のタイトル経験者からコンプリートされてしまう
竜王戦六組の一回戦は関東棋士対関西棋士の対局にはなりません。しかし藤井のデビュー戦は話題性を重視して加藤九段と組まれました。これが忖度じゃなかったらなんなんですか?
8/10に延期
それ別に藤井にはなんの非もないよな
相手三枚堂なら負けてたよ
ちゃんと読めてたしw
一瞬でボコられてるじゃねえかw
時代は流れているんだなあ。残酷すぎる。
忖度が全く無いって事は無いんだよって事だろ
歳下の竹部を困らせんなよ
そんな営業力じゃ、映画の方やべーぞ
映画関係者のためにも、苦手なおしゃべりをもっと訓練せんか
いつまでもお客さん棋士やってないで、もっと能動的に動け
ここ1年の棋譜見ててももうモチベーションが残ってないよな森内
強い時を知ってると寂しいけど
竜王戦六組一回戦は関東関西で当たらないんだよwにわかかな?
おまえ優勝
毎度毎度ネーミングセンスがないよねw
関東関西だから明らかにいじられてるだろ
文春にメールするからさー
ああいうの周りで指してる人も対戦相手の人を注意したりしないんだろうか
俺は組み合わせ忖度のことを言ってるまででわざと負けてるとは指摘してないよ
ナメプ、時間の使い方悪い、熟考出来ない、集中出来ない
全て当てはまる
あれ管理人だろw昔からここにいる人にはわかるけど管理人はスレが過疎りそうな時に爆弾投下して再燃させるのが得意なんだよw
モバイルでいいから勇気戦中継してやってくれと
法律のニワカが偉そうにしゃべんなや
釣りなのか?
タカミチの最後の見事な詰みとか青嶋のダイレクト向かい飛車に対する千葉の鉄壁の指し回しとか
面白い対局たくさんあったのに
昔からの将棋ファンなら六組初戦で関東関西当たらないこと知ってるだろ…君がにわかなのはわかったけど涙拭けよ
お前ら結婚しろ
ただし本人がわざと負けたと言うのはダメね
そして勇気なにやってんだ・・・
時間の使い方もひどいし
コロッと負けるイメージが付きすぎて
強いのかそうでないのかみたいな立ち位置になってしまった
そろそろ認めようぜ
それにしても瀬川は、日頃ニコ生将棋観てないの丸出しだったわ
ノリが理解できていない
レッテル貼りで必死に抵抗w
やっぱり森内は凄いわ
「膿将」はどうでしょう?将棋界の膿ってことで
阿久津と全く同じタイプの棋士
基本的には良い格好しいのカッコつけ将棋
勝つ時はカッコいい指し手で勝つけど棋戦では良くてベスト4止まり
読みに没頭できず閃きで指すから挑戦者になれるほど連勝できない
タイトルを取るポテンシャルはあったとしても間違ってもタイトルを取る事は絶対にない。
以上
今日以外の人との絡みにも期待
時間の使い方下手くそかよ
阿久津なんだかんだ2回A級にあがってるし勇気がそこまでいけるかどうか....
近くには、出してるお店がないのに
まぁ順位戦に相性悪い強豪もいないわけではないので長い目で見てあげよう
今年はほぼ終わりだろう
話題そらし下手すぎね?
将棋界のこと何も知らないんですね
他の話が出来ん
少なくとも1,2年前までは、逆の立場だった
なんでこうなったんだろうかな
先手の4五桂のあたりはヒヤッとさせられる所だったが何とか勝てたな
やめたれw
神武以来の天才で元名人だというのが
気に食わないのかねえ
ありがとう
何でだろう
かもね
規定では初戦に当たるわけないからね
それはそいつに言えよ。俺は対局の勝ち負けの忖度は無いと思ってるから
いい対局があっても全部藤井論争で埋まっちゃうから、対策してほしいんだけどなぁ。今の管理人さんの感じだと期待薄か。
残りも千葉、増田、近藤、都成と、西尾よりかなり手ごわい強豪がゴロゴロ…
くだらん書き込みでカンストするより
スレ2つ立ててアフィも2個付けて管理人的にも得だろ
青野九段の横歩取らずは予測できただろうに・・・
ペアを組んだ三枚堂さんと飯野さんの奮励で徐々にアベマ解説に慣れた感じだった
話したがってた人たちも諦めた感じだし
俺も諦める
愛ちゃんは力あるよなぁ~
こういう娘が将棋ウォーズの音声とかを担当してほしい
連盟のゴリ押し要員の需要と供給がミスマッチしすぎなんだよ
勝ち星稼いで順位上げて次期で昇級でも十分だと思うけど・・・
しかし当たり前だけど誰が勝ち上がるか見当もつかない、上がれそうな人はもれなく相手が強い
ほんとこれな
今ここで言ってることに反論しような
今ここで言ってることに反論しような
化してて笑った、三枚堂が殆ど一人で解説と相方のフォローしてたが頑張ったと褒めてあげたい
C1では置いて行かれそうだね
初回は誰だって緊張するよ
まさに騒太
若手から見下されてそう
まだ竜王戦の組み合わせ理解できてないのか
IQ7くらいだな
んなこと知らねえよ
ここの2ch名人のから出たネタなんで管理人が責任もって追及してほしいわ
藤井の様子と書き込みの機嫌で分かったというプロ棋士って誰なんだろう?
誰だと思う?
藤井がそんな親しくしている棋士がいるのかなあ
師匠でさえ1ヶ月会わなかったときもあると発言してるのにプロ棋士で藤井の様子で本人だと分かる人いるのかなあ
追及してほしいと思わない?
まともなことを喋れるようになったらまた来いな
竜王戦のマッチング理解できたのか?ん?
リアルで友達とか居なさそう
最後はまた来てくださいみたいな書き込みほとんどだった
少し抜けてたからその時の書き込みで書かれたものかもしれないけど概ね好評だし出来たら振飛車の王位戦あたりに呼んでほしかったわ
当りからして金井とふなえもんのどっちか上がりそう。
この二人は最終局で直接当るけど。
あと師匠が抜けて藤井が頭ハネくらったら気まずくなりそう。
順位戦全勝くらい楽勝らしいよ
近藤も怖いよ
今のところ全勝
元々実力者で無傷の3勝だから本人がきっちり直接対決で勝たないといけない相手
アベマトーナメントではハッシーまっすーより唯一危なかったしね
西尾が最善手を指してたら相当ヤバかった
序盤で時間を使い過ぎたのが痛かったな
失礼
実力があまりにも違うよ
えりりん、えりりんって連呼している坊がいるの?
びっくりすることに再放送とかにもいる
いつ寝てるんだろうか?
そうだったのか失礼
abema米みてると頭痛くなるんで全部は見てないんだ
普通の思考をしていればえりりんファンが10万人ぐらいいるんだから
常に連呼されるという考えに至るに決まってるだろう
ちょっと振っただけで頼んでもない自己紹介をしてくれるからここのコメ欄も無駄ではないかもな
それ以外の価値が消滅しているが
まぁ実績残せばそっちの方が大きく取り扱われるし藤井頑張れ
誤 盤外戦樹つ
正 盤外戦術
若藤井のマナーの悪さは連盟が公式に認めてるから
反則じゃないんだし
俺が言ってるんじゃなく連盟が言ってるんだから
そんなのも分からないのかな
「あいつマナー悪いなあ」
これって一回だけの行為に対しては言わないと思う
反則なら二歩だの2手指しだのはその場でうっかりやっちゃった行為だけども
これが連盟の処置
あの意味分かるのか?
あっ自分で書いてるからわかるんだな
大いに使うが良い
相手の思考を邪魔するために相手の持ち時間にパチパチ鳴らすもんじゃあありませんよ?
だとしたらちょっと志低いね
お前の人生が没収されるんと違うか
一体何考えてんだという…
野月「うわぁやっぱり恵梨子ちゃん、人気ありますね」
そういうこと
>なぜそれが一人だと思うんだね
>普通の思考をしていればえりりんファンが10万人ぐらいいるんだから
>常に連呼されるという考えに至るに決まってるだろう
はいこっちの自己紹介も貼っとくねーー
あいつだってこんなの迷惑だろw
でも真似する人が増えて、それがセンス無くてつまんなくなった感はあるね。
話が出来ない
誠也vs聡太かなカギとなるのは
深浦と2戦した後遺症によって、自分の身が頭ハネの呪いに侵されていることに…
順位や当たりを考えると高崎やアベケンかもしれない
次は金井叡王未遂と対決か…、大一番ですな
藤井七段が中原十六世と同率タイ記録ってのは、両者の非凡さが分かるいいネタだった
狂気の極み
藤井がどうとかとは桁が違う
棋譜を見て将棋を楽しみ、みんなの意見を聞きたいよ。
その意図は藤井七段を利するよりは、年齢差の記録作りや話題作りだよね
これを藤井七段への忖度とするのは違うと思う
途中を読んでいないので、決着の付いた話題なら申し訳ない
最年少ってこと以外大した棋士じゃないしな
今日のふくちゃんの解説を正座して聴け
解説とは、こういうことやぞ
忖度って単語の意味がわからないのかな?
あまり言いたくないけど当時の加藤九段はもうレートも低く棋士の中では強くない部類だった。意図は違っても結果的に藤井をアシストしてしまったことになるんだよ。初戦が強豪だったら藤井のデビュー29連勝も無かったかもしれない
負けたら経歴に傷がつくしはじめての持ち時間が長い将棋でプレッシャー半端なかっただろう
朝日杯は棋士番号が若い順に10人アマと当たるだろ
そりゃ全ての棋戦でマッチング操作しないでしょw明らかなのは竜王戦だけ
だから382はなんのこと言ってんのかなってことだよ
もっと時間使ってじっくり順位戦戦って欲しかった
単に増田 近藤 都成に対して1敗しかできない
1敗勢で注意の阿部と村田は直接当たらない
さっさと上がれ
個人的にはこの4人の他に千葉、藤井、金井、増田を応援
お前ら何勝手なことを言ってるんだ?
どんだけ不勉強なんだ?
https://www.shogi.or.jp/column/2016/12/fujikato01.html
単なる偶然でしょ
連盟が堂々と特別に組みましたなんて言うわけないだろw第一過去の組み合わせ見てみろよ。そういうのをミスリードっていうんだぞ
連盟は抽選って言い張るに決まってんじゃん
お前かわいいなw
がんばってソースさがしたんだねえ。すごいねえ。なんのいみももたないけどね
他の棋士も必死に研究してくるだろうから分からん
全勝組は藤井君以外に4人だがその中で金井と船江が当たりが緩いのでかなり昇級し易い
つまり藤井君が昇級するのはメチャクチャきつい
そうたは歴史を作ったのかww
多数派を気取ろうとはしてないよ第一認めてるし。ていうかいい加減過去の組み合わせ見てこいよそれが全てを物語っているよ。将棋界あまり詳しくない人に厳しく言う気は無いけどコメントするならもう少し勉強しよ
本当それ
ソースは?
過去の組み合わせ見てみろつってんだろ
次期各級トーナメント組み合わせも「人為を感じる」と言われる
藤井四段ー加藤九段に至っては「意図的に組まれたと思うが、それがどうした?」という意見が多い
ソースになってない。
見てもわからないからでしょ
ソースは無いのと同じだなんだが。
ソースを開示した議論もできんのかここの連中は。
。理由は移動するのにお金がかかるからです。
第30期竜王戦ランキング戦 羽生三冠-三浦九段戦、加藤一二三九段-藤井聡太四段戦
ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-4948.html
端数はアマチュア枠を増減させたりして補うんですが…にわかがバレバレw
第一関東所属関西所属は全棋士決まってるよ
藤井ブームがきっかけで将棋ファンになった人は知らないと思うが
この頃三浦九段は羽生竜王と豊島棋聖を苦手としていた
訂正。頭こんがらがってたwシード枠で調整してます。
そんなことはわかった前提で書いてるよ。全員が東所属、西所属、ではないのが現状だという意味で書いたんだが。文章難しかったかな?
438
じゃあ藤井聡太のデビューの年以外で竜王戦6組の1回戦で東西棋士が組まれた例が存在しないってソースを元に断言できる?
それなら君の意見に賛同するわ。
アマチュア枠増減は別の話だったwこんがらがっててすまん。どのみち一回戦で関東関西が当たらないのは決まってる。端数が出たらシードで調整してる。これはトーナメント表見たらわかるよね?
現状全員がはっきり東所属西所属なんですが…移動してるのは順位戦とトーナメント上位だけだよ
別に話題作りで操作してても何も思わないけど、「してない」って言い張ってる人がいるから教えてあげてるだけだよ。間違いは正さないと
トーナメント表見たら東西棋士組まれてないのがわかる定期。連盟のホームページからね
当たる可能性は無くはないけどそもそも抽選じゃないもんね
あなたにトーナメント表見ろっていってるんだけど?俺がとっくに見て主張してるのに聞かないなら自分の目で見るしかないだろwそれでも認めないだろうけど
446に当てた文章が全く理解できないのでもう少し簡単にしてくれないか?
だからそれじゃソースとして足りない。竜王戦が成立以降、全ての6組のトーナメント表を調べて、
藤井聡太デビュー年以外に事例が存在しないことを証明して見せないと。
頑張ってねー
だからそのトーナメント表見ればいいんだろ?俺は見てる上で主張してる。認めたくないなら自分で見てこいよ
そのトーナメント表をほんとに全部見た上で統計取って言ってるの?
全く信じられんなあ。
普通の将棋ファンなら皆知ってることなんだけどね
そっかー、俺将棋ファンだけど知らんかったわー。
じゃあ皆知ってることを証明してくれ。
ソースは?
トーナメント表が残ってるものは全て見直して他に存在しないと主張している。だが464は自分で確認せずに信じられないとかwこれじゃ永久に終わらないよ。だって絶対認めないからね君
じゃあお前がにわか将棋ファンなだけじゃないの?
君がトーナメント表を全部見た、というのがソースがないから信じられないんだわー。
もちろん31年分全てな。
それを表にまとめて統計取って、
他に例がないことを証明してくれよ。
簡単だろ、と主張するなら東西対決の例(反例)を一つでも挙げる方が簡単だろう
信じられないならお前がトーナメント表見たら良いじゃん
29連勝の最中、相手がわざと負けた対局があると思っているのも少数派
賛同しないのが丸わかりだから自分で見ろって言ってるんだよ
いや、一度もトーナメント表もURLも貼られてないよ?
ソースは脳内とかやめてよ。
議論になってないよ。
貼らなくても調べられるだろ
誰一人賛同しない結論wまあ以下にお前の自演賛同コメが書かれるかもしれないが
自分が知らないことは相手の思い込みって…w
よくない
すげえ。ありがとう
そのまんまの意味なんじゃないの。意訳する必要性がない
そのソースは第三者によるものじゃないから効力ない定期
初期の方は残ってないから残ってる分だけで約600手合いほどを見ても関西関東の組み合わせは藤井加藤のみ。確率で言えば六百分の一だ。これで認めないっていうならもう君と議論はできない。絶対認めないからね。一般人がこのデータを見たら明らかにわかると思うんだけどね
デビューの頃も言われたし一二三の引退に間に合って良かったという意見が多かったのに今更忖度なんて何で激論してんの
俺も結果的にはよかったと思ってるけど完全抽選ではないよってことを伝えてただけだよ
大半の人はわかってることだからね。当時のスレとか見てこいよ。データ出されて勝手にまとめてんの?
言いたいことも解答用紙に書いてきたらいいじゃん
ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-8129.html
1回戦に関東ー関西の対局があったら指摘してくれ
相撲では十両力士が幕内力士と対戦することはあるが、将棋順位戦ではない。
誰かが「C1の棋士とB2の棋士が対戦することもあるかもしれない、無いとは言い切れない」と主張し出したらどうすべきだろう。
まさか1戦目が加藤だったせいで29連勝しちゃったとでも言いたいのか
あれさえなければ藤井がここまで目立つことなかったのに~悔しいよ~的な
どうせ加藤じゃなくて関西所属フリクラ棋士とかだったとしても文句言うだろお前ら
1番最初にフリクラと当たるなんて忖度だとか言ってさ
そのうち「アマが2人いる連勝記録は有効か否か?」についての議論も始まりそうだな
これは片下とかプロ棋士も異論を唱えてたらしいからw
だからこの話は決着したんだから関係ないところでもうしないでね
私が新聞社の文化部長なら普通にそう考えますけど。
高校野球なら問題だろうけど、将棋は興行でしょ?
良いと思いますよ。抽選抽選連呼してるやつに事実を伝えてるだけです。そりゃ話題性持たせないと
ナベの二の舞になりたくねえよ
結論
聡太の前に道は無く、聡太の後に道はできる
実力に疑いは無いしね
横から勝手に出てきて堪えていただいてる皆さんには本当に申しが訳ありません
デビュー戦の頃からすでに道が敷かれていた定期
組み合わせ忖度はあったけど29連勝中にわざと負けるとかの忖度は無かったと思ってる。けど、言い方悪いが最初が加藤九段じゃなければ29連勝は無かったかもしれない
デビュー戦で、東西対抗という枠すら超越する才能ってことだね
まさに
聡太の前に道は無く、聡太の後に道はできる
実力に疑いは無いしね
藤井PTAキタ━(゚∀゚)━!
特大ブーメランでワロタ
どこが?
どうブーメラン?
事実でしょ?
受け入れろよw