【王座戦】斎藤慎太郎七段が渡辺明棋王に勝ち、挑戦権獲得 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王座戦】斎藤慎太郎七段が渡辺明棋王に勝ち、挑戦権獲得

727-08.png
第66期王座戦
http://live.shogi.or.jp/ouza/



2018年7月27日 第66期王座戦挑戦者決定戦 渡辺明棋王 対 斎藤慎太郎七段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/66/ouza201807270101.html


519:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:49:45.78 ID:gbAEQeBma.net
終盤力が大差だったな


522:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:49:58.89 ID:DEjXa0Pw0.net
イケメン対決きたーーーー


525:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:50:00.72 ID:B31EP+sj0.net
夢の東西王子対決!
日経新聞さん、これは前夜祭やらんとアカンで!


529:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:50:02.23 ID:Fq/TDShUd.net
さいたろう挑戦は嬉しき


536:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:50:39.86 ID:xdHj1cOF0.net
すごい逆転だったな 
渡辺は時間残してたのにもったいなかったな


541:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:50:47.93 ID:oNZpvtuD0.net
これはさいたろう王座爆誕待ったなし


547:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:50:54.78 ID:W+uC1dqy0.net
たぶんフルセットなんだろうな
どっちが獲るかは分からん


551:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:50:58.83 ID:Ydq+b+AN0.net
勝勢から逆転負け喰らうようじゃいかんな。


553:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:51:04.73 ID:1qkxVYwWp.net
一手ばったりで30分残して投了か
やりきれんだろうな


557:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:51:11.67 ID:7TGY7IH40.net
ナベは時間余らせ過ぎ
66との局面でもっと考えるべきだった


562:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:51:22.14 ID:QUhOQczRa.net
やはり最後に間違えたほうが負けるゲームなんだな


565:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:51:37.15 ID:I/Ryo2Te0.net
やっぱり将棋は顔だった


571:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:51:49.89 ID:ka2tFLj30.net
これは悔しい。挑戦決めてればほぼ奪取だったのに。


573:名無し名人 :2018/07/27(金) 20:51:54.33 ID:wCd6K+o5d.net
まあ面白かった 54銀は新定石になりそうだし


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1532690064/
最強最速の将棋 (マイナビ将棋BOOKS)
斎藤 慎太郎
マイナビ
売り上げランキング: 135,723
[ 2018/07/27 21:08 ] 王座戦 | CM(459) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/07/27 (金) 21:08:36
    やった!
  2. 2018/07/27 (金) 21:08:47
    斎藤おめでとう
  3. 2018/07/27 (金) 21:08:47
    一瞬の逆転劇。
  4. 2018/07/27 (金) 21:08:49
    やはり渡辺棋王は手ごわく恐ろしい
    渡辺棋王の強さが存分に感じられる対局だった
    そして会長就任もキボンヌ!
    渡辺永世竜王永世棋王万歳!
  5. 2018/07/27 (金) 21:08:50
    おせーよ
  6. 2018/07/27 (金) 21:09:08
    さいたろうー。よくやった。!!!
  7. 2018/07/27 (金) 21:09:16
    イケメン対決キター!
  8. 2018/07/27 (金) 21:09:31
    史上最も美しい王座戦か
  9. 2018/07/27 (金) 21:09:38
    斎藤はツキに恵まれまな。
  10. 2018/07/27 (金) 21:10:16
    慎太郎に運があったってことよ
  11. 2018/07/27 (金) 21:10:16
    ソフトを使い、優勢まで進めた渡辺、しかしソフトを使えなくなると、一瞬で逆転とはあわれだな
  12. 2018/07/27 (金) 21:10:17
    斎藤王座の誕生か
  13. 2018/07/27 (金) 21:10:23
    渡辺に勝ったか
    タイトルはもちろんだがA級昇級も見えてきた
  14. 2018/07/27 (金) 21:10:41
    30分残してこの負け方は、いかんな
  15. 2018/07/27 (金) 21:10:43
    さいたろうおめ~!東西イケメン対決楽しみだぞ!
  16. 2018/07/27 (金) 21:10:48
    さいたろう「地球代表を負かした将棋星人を負かした責任がある」
  17. 2018/07/27 (金) 21:11:01
    ローサイタおめ
  18. 2018/07/27 (金) 21:11:06
    桂馬一発か
  19. 2018/07/27 (金) 21:11:11
    良かった!見た目も心も美しい男性同士の戦いになった!
  20. 2018/07/27 (金) 21:11:13
    イケメン対決いいね!
  21. 2018/07/27 (金) 21:11:45
    神様仏様斉藤様。35桂ありがとうございます。
  22. 2018/07/27 (金) 21:12:14
    太一には悪いが、9分9厘 斎藤新王座だな。
  23. 2018/07/27 (金) 21:12:30
    ううむ、夏には鍋物はあつすぎるからなあ。やや不利だったか。季節を間違えたね。冬にまたどうぞ。
  24. 2018/07/27 (金) 21:12:34
    渡辺あそこから負けるのか・・・
    時間も余裕あったのに
  25. 2018/07/27 (金) 21:12:55
    羽生がいない王座戦は清々しいね
    露骨なのはいかん
  26. 2018/07/27 (金) 21:12:59
    同じ若手対決なのに叡王戦とくらべて
    斎藤七段と中村王座だと華があるな
  27. 2018/07/27 (金) 21:13:15
    油断してトイレ行くの忘れてた隙にやられたんだな
  28. 2018/07/27 (金) 21:13:30
    顔のことは、とやかく言いたくありませんが一般的にさいたろうと渡辺なら、どちらが……
  29. 2018/07/27 (金) 21:14:29
    顔でも勝ち身長でも勝ち毛量でも勝ち将棋でも勝つ
    全てにおいて勝った斎藤
    悪即斬だな
  30. 2018/07/27 (金) 21:14:33
    これで関西に4つ目のタイトルがくるかなー
  31. 2018/07/27 (金) 21:14:34
    どうせなら、渡辺はここからいちゃもんつけて挑戦者変更させたら?
  32. 2018/07/27 (金) 21:14:49
    渡辺「挑決に勝ったくらいで、タイトル戦に出れると思うなよ」
  33. 2018/07/27 (金) 21:15:05
    一手ばったりは辛いな
    イケメンvsイケメンでマスコミは喜ぶか
  34. 2018/07/27 (金) 21:15:26
    36
    断然渡辺棋王がイケメン
  35. 2018/07/27 (金) 21:15:33
    そうだな相手が相手なだけにまだ挑戦できるとは限らない
  36. 2018/07/27 (金) 21:15:44
    そうだなまだ挑戦者変更されるかもしれないからな
    渡辺の真の怖さを斎藤はまだ知らない
  37. 2018/07/27 (金) 21:16:10
    ナベにいくつもタイトルを取りたい欲はないよ
  38. 2018/07/27 (金) 21:16:30
    渡辺がイケメンですか……
  39. 2018/07/27 (金) 21:16:30
    28 太地!
    この前モバイル中継でも太一って書かれててかわいそうだったわあ
  40. 2018/07/27 (金) 21:16:44
    45
    俺もやってるんだからあいつもやってるに違いない
    かもしれないぞ
  41. 2018/07/27 (金) 21:17:03
    慎太郎、文春砲に気を付けて、繰り上げ出場を狙ってる奴がいるぞ
  42. 2018/07/27 (金) 21:17:05
    王座だけじゃなくイケメンのタイトルも賭けた五番勝負か
  43. 2018/07/27 (金) 21:17:14
    ナベ得意の展開だったのに
  44. 2018/07/27 (金) 21:17:35
    いっそ私服でやるのはどうかね
    ファッションセンス対決も楽しめるぞ
  45. 2018/07/27 (金) 21:17:40
    才太郎は飲み物にも気を付けていた。
    宮田みたいに盛られて体調崩して転落させられずに済んだことは良いが、引き続き食べ物には注意してほしい。
  46. 2018/07/27 (金) 21:17:52
    渡辺棋王後手番続きで勝ち越していたが…最後で駄目だったか、残念
  47. 2018/07/27 (金) 21:17:55
    やった!おめでとう!斉藤七段。
  48. 2018/07/27 (金) 21:18:00
    王座だけじゃない
    イケメンのタイトルも賭けた五番勝負
  49. 2018/07/27 (金) 21:18:08
    東西 王子様対決か
  50. 2018/07/27 (金) 21:18:34
    うーん、ナベもこういう負け方する歳になったか
  51. 2018/07/27 (金) 21:19:25
    *41
    見る将女子も喜びます!!
  52. 2018/07/27 (金) 21:19:27
    どうしても渡辺をイケメンにしたい勢がいるみたいだけど王座と斎藤の間に入ると
    顔の小ささ、身長、造形の差が残酷すぎて公開処刑になるだろ
  53. 2018/07/27 (金) 21:19:59
    米34
    正真正銘のタイトル戦だしね
  54. 2018/07/27 (金) 21:19:59
    最近、西も頑張ってるから話題に成り難いかもだが、東の王座に挑む西の挑戦者だなw
    これで斎藤が勝てば、関西が5、関東が3になるのかな?
    出身で
    東 羽生高見渡辺
    西 佐藤菅井久保豊島
    とするか、現在の所属で分けるかで変わるがww
  55. 2018/07/27 (金) 21:20:04
    終盤までじりじりナベ優勢だったのに
    棋譜コメントからも[銀冠に]とかさいたろう見放されててこれか
    凄いわ
  56. 2018/07/27 (金) 21:20:19
    太地が早稲田人脈使って
    文春砲を抑え込むだろうな
    悪いけど斎藤のほうが軽い相手だろう
  57. 2018/07/27 (金) 21:21:34
    中村斎藤に並べられちゃアレなんて妖怪みたいなもんだろ
  58. 2018/07/27 (金) 21:21:35
    タイトルホルダー三人と藤井聡太倒して挑戦権獲得
    文句なしやな
  59. 2018/07/27 (金) 21:21:51
    真面目に、観る将枠のイケメン枠対決だから、将棋連盟も普及的には嬉しいのでは☆
  60. 2018/07/27 (金) 21:22:02
    72
    火の無い所に煙は立たない
    疑わしいデータはいっぱいあるぞ
    あ、三浦は放火されただけだから
  61. 2018/07/27 (金) 21:22:24
    太地からすれば一番戦いやすい相手が勝ち上がったんじゃないか?
  62. 2018/07/27 (金) 21:22:35
    あれは高額竜王戦だからやったんだよ。
    渡辺は金のために将棋をやってると公言する男
    安い王座戦ではやらん。
  63. 2018/07/27 (金) 21:22:55
    35桂の筋はナベも読んでただろうに、なんか勘違いがあったのかな。

    東西イケメン対決が実現して、マスコミが取り上げてくれたら、また一段と将棋人気が高まりそう。
  64. 2018/07/27 (金) 21:23:50
    さいとうさん、挑戦おめでとうございます。
    俺の母親も喜んでいるよ。
  65. 2018/07/27 (金) 21:25:04
    12/6(金)読売新聞朝刊、将棋欄、竜王戦第3局第12譜より
    だが渡辺はすべてを読みきっていた。
    ゆっくり立ち上がってトイレから戻るとおしぼりで手を拭きコップの水を含んで6九角。
    これで先手玉は即詰みなのだ。
    「さすがに負け筋があるとは思ったが、まさか詰まされるとは」と、感想戦で森内が自嘲気味に笑った。

    彼にいったい何があったのだろうか
    早く昔の輝きを取り戻して欲しい
  66. 2018/07/27 (金) 21:26:00
    太地vs斎藤は楽しみだな
    ニコ生はかっこいいPVを作ってもらいたい
  67. 2018/07/27 (金) 21:26:36
    やっぱり神はいるんだな
  68. 2018/07/27 (金) 21:27:41
    あとは神様が三浦九段を竜王戦の挑戦者にすることですかね?
    久保や千田に天罰があれば良いのですが
  69. 2018/07/27 (金) 21:27:54
    ※57
    和服って私服やん?
  70. 2018/07/27 (金) 21:28:07
    渡辺さんって竜王のときは終盤めっちゃ強かったんじゃないの?
  71. 2018/07/27 (金) 21:28:27
    この負け方はいただけない でも鎮師匠が喜んでるね お昼のヨーグルトはダメよ指導、初タイトル獲得へのコメント、祝賀会会場、真顔で考えてるかもしれん。おめでとう斎藤王座1世!!!
  72. 2018/07/27 (金) 21:29:06
    大川さんがつらつらと言い訳書くぞー
  73. 2018/07/27 (金) 21:30:37
    イケメン対決って…カオなら斉藤の圧勝だろ
  74. 2018/07/27 (金) 21:30:46
    加齢と共に終盤は衰える。人によるけど、渡辺は棋力の波をコントロールしないと。
  75. 2018/07/27 (金) 21:31:14
    ※96
    竜王戦では詰みがあるかないか見極めるのが一番良くて更に詰みまでのプロセスでも一度もミスらないというおまけ付き

    信じられるか?こいつ竜王戦だけでも80局くらい指してるのに人間らしいミス一度もしないんだぞ
  76. 2018/07/27 (金) 21:31:40
    素人目には後手必勝かと思うような場面もあったのに、これを逆転してしまうのはスゴイ
    イケメン同士のタイトル戦が実現して主催も喜んでるだろうな
  77. 2018/07/27 (金) 21:31:55
    斎藤王座誕生だな
  78. 2018/07/27 (金) 21:32:05
    あれ、竜王の時に強かった終盤力は?
    ・・・・・あ(察)
  79. 2018/07/27 (金) 21:32:13
    斎藤は無冠の帝王の候補にされてたけど
    絶対に奪取して見返してやれ
  80. 2018/07/27 (金) 21:33:45
    3連敗4連勝のやつ確かドキュメンタリー番組化されててYouTubeでそれらしい単語で検索すると観れると思う

    あの番組事実に基づいてるのに何故かやけにヤラセ感があったんだよ あの時に渡辺がなんかやべーことやってんじゃないかと思ってた
  81. 2018/07/27 (金) 21:35:04
    最後△4七銀のところ△3ニ銀と受けたらどうやって寄せるんだろう
    俺なら千日手になっちゃいそうだ
  82. 2018/07/27 (金) 21:36:07
    豊島見て刺激受けたんやろな
    欲というか勝ちに対する執念がでてきたわ
    これなら五番勝負もいけるで
  83. 2018/07/27 (金) 21:37:01
    羽生、藤井、斎藤は盛られない様に気を付け無いと。
    宮田の二の舞にはならない様に祈念している。
  84. 2018/07/27 (金) 21:37:17
    ナベは叡王を狙え
  85. 2018/07/27 (金) 21:37:21
    ※109
    詰み読むくらいできても、あの頃はソフト弱いだろ。
  86. 2018/07/27 (金) 21:37:40
    斉藤七段は実力もあって顔もいいから、将棋にまだ注目がある今タイトルを獲って一般メディアに売れてほしい
  87. 2018/07/27 (金) 21:41:18
    勝勢になって油断してソフトの使用をやめたのが敗着。
  88. 2018/07/27 (金) 21:41:52
    116
    詰みがあるかないかわかるだけでも大違い。
    詰みの判別だけなら2003年頃のソフトで既にプロを凌駕していた。


  89. 2018/07/27 (金) 21:44:45
    衰えて負け続けている
    羽生をもう応援してないのか
    ずいぶん薄情だなあ
  90. 2018/07/27 (金) 21:46:28
    昨夜どっちが勝っても荒れると言ったの
    当たっただろ
  91. 2018/07/27 (金) 21:48:06
    どっちが勝ってもっていうか渡辺の対局は結果がどうあれ荒れる
  92. 2018/07/27 (金) 21:48:36
    渡辺が対局を組まれる度に勝ち負け関係なく荒れるでしょ
  93. 2018/07/27 (金) 21:50:36
    太地も斎藤になら負けても格好つくもんな
    いい勝負だった的な感じで爽やかなタイトル戦になりそうで良かった
    最近は羽生か豊島ばかりで哀愁と焦燥ばかりのタイトル戦だったからな
  94. 2018/07/27 (金) 21:50:45
    腕が折れた人もいたな
  95. 2018/07/27 (金) 21:50:54
    ついに若手同士のタイトル戦が常態化してきたな。
    いよいよ将棋新時代到来といったところか。
  96. 2018/07/27 (金) 21:51:20
    斎藤七段、本当におめでとう
    必ずや王座を奪取してください
    期待してますよ
  97. 2018/07/27 (金) 21:51:47
    ※130
    ナベが序盤から劣勢で負けたなら終盤力()どうこうにはならん
  98. 2018/07/27 (金) 21:52:00
    渡辺の所為で所司先生の火事が起きたとしたらそりゃ災難ですわな
    先生も渡辺を破門すればよろしいのに

    ところで離婚した兄弟弟子はどなたですか?
    渡辺と関わるとロクなことがありませんな
  99. 2018/07/27 (金) 21:54:23
    鍋が、たべられちゃった。 

    わびしさや、食い散らかされた鍋のあと。
  100. 2018/07/27 (金) 21:54:56
    8人戦国時代が、まだ続くのか
  101. 2018/07/27 (金) 21:55:58
    渡辺、今日は珍しく使わずに負けたんだなw

    金属探知の日だったのかな?
  102. 2018/07/27 (金) 21:56:14
    なにしてんねんナベ
    こういう逆転がないのが強みやったやろ!
  103. 2018/07/27 (金) 21:57:08
    斎藤さんカッコいいね永瀬さんとは大違い
    見た目じゃないよ中身だよ!何かを成し遂げる男はカッコいい!
  104. 2018/07/27 (金) 21:57:18
    まだここから挑戦者が変更される可能性がある。
  105. 2018/07/27 (金) 21:57:28
    ええ渡辺二冠じゃないのかマジかよー。
  106. 2018/07/27 (金) 21:57:42
    あーぁ、渡辺さんこれで2019年の新年早々に九段になるのかぁ・・・
    とても残念です。
    これからはたまに棋戦ベスト4に入る活躍が期待されます。
  107. 2018/07/27 (金) 21:58:17
    本当に挑戦者変更が怖い。
  108. 2018/07/27 (金) 21:59:04
    しょせん、今の渡辺はB級
  109. 2018/07/27 (金) 21:59:59
    今年は8割以上勝ってるんだからそろそろ敗けるよな
    これで8割切ったかな
  110. 2018/07/27 (金) 22:00:44
    B~U~S~A~I~K~U~♪
  111. 2018/07/27 (金) 22:01:53
    さいたろうの歩頭桂がイケメンだった
    終盤の玉捌きもうまいなー
  112. 2018/07/27 (金) 22:02:13
    *163
    まともな人はここのコメ欄見んほうがええ
  113. 2018/07/27 (金) 22:02:37
    羽生が今年度B1に落ちても48歳。こいつは33歳でB1落ちた永世二冠笑笑。

    一緒にすんなと言いたいな火消し屋の人たちには
  114. 2018/07/27 (金) 22:02:38
    王子対決来たな、絵的には映えるカードになるね
  115. 2018/07/27 (金) 22:02:59
    斎藤が挑戦者でいいよ
    今後は関西の若手と関東のナベグループでやっていくから
  116. 2018/07/27 (金) 22:03:28
    まともな人間はここには来ないw安心して
  117. 2018/07/27 (金) 22:04:11
    渡辺普通に指せば勝ちだったのになんで逆転負けしてんだ
  118. 2018/07/27 (金) 22:05:31
    君たち、秋葉原で無差別みたいなことをやってはいかんよ。

    ばいばいするときは一人でさよならしなさい。応援しているよ。
  119. 2018/07/27 (金) 22:05:41
    読売と違って日経は挑戦者変更の愚行はしないでしょう。
  120. 2018/07/27 (金) 22:06:24
    歩頭桂は村山も発見してたようだね
    あれを見つけられたのはお見事だったね
  121. 2018/07/27 (金) 22:07:51
    ※179
    話が通じないのはお前がまともじゃないからだよ。
    126の時点で大きく狂ってる。
  122. 2018/07/27 (金) 22:08:17
    ※173
    引用以外の内容が理解できない。
    もう少し丁寧に頼みます。(※126)
  123. 2018/07/27 (金) 22:08:25
    明日の藤井戦も荒れるな
  124. 2018/07/27 (金) 22:10:39
    持ち物検査全員やらなくなったらまた勝ちだしたんだよなああ
    ワタナベとアマヒコ
    なんなんだろ、こいつら
    今日は見に行くの忘れたんだろ
  125. 2018/07/27 (金) 22:12:03
    ※181
    まともじゃないと思うなら、具体的な指摘をどうぞ。
  126. 2018/07/27 (金) 22:12:35
    将棋世界読んでないの?
  127. 2018/07/27 (金) 22:13:30
    東西イケメン対決だな!前夜祭いつにも増して女性ファン多いのだろうな。
  128. 2018/07/27 (金) 22:16:50
    ナベお疲れ
    とりあえず泣きながら釜彦を抱け
  129. 2018/07/27 (金) 22:17:53
    今回は初回から陣屋決戦とな
  130. 2018/07/27 (金) 22:18:00
    不思議なもんで、いや、斎藤の実力が折り紙つきだというのもよくわかってるんだけど、太地防衛の芽は他の挑戦者よりあるような気がするのは俺だけかな。
  131. 2018/07/27 (金) 22:19:11
    中村王座防衛はあると思うよ。防衛一本に絞りきれば。
  132. 2018/07/27 (金) 22:20:01
    惜しいな、せっかくの超イケメン対決が。
  133. 2018/07/27 (金) 22:20:59
    さいたろう王座爆誕か太地防衛のどっちかか。
    楽しみが増えた。
  134. 2018/07/27 (金) 22:21:50
    ※195
    同意。さいたろうも強いし、応援してるし、好きなんだけど
    結果的に一番楽なのが上がってきた感じはする。
    楽っていうのは語弊があるかもしれないが。
    少なくとも藤井とかナベよりはやりやすそうな感じはするよね。
  135. 2018/07/27 (金) 22:23:06
    565で笑った
  136. 2018/07/27 (金) 22:25:57
    斎藤はおっとりした性格が棋士として災いしてるイメージがある
    勝つためになりふり構わずとかやってこなさそうなイメージ
    きれいな将棋で手が読みやすいというか
    だから中村王座も対策を立てやすいんじゃないかな

  137. 2018/07/27 (金) 22:26:28
    54銀打はきっとちょっと後手悪いんだと思う
    ナベの将棋はだから面白くなるんだよね
  138. 2018/07/27 (金) 22:27:19
    さいたろうがイケメン →わかる
    王座がイケメン対決 →わからない
  139. 2018/07/27 (金) 22:28:45
    ※210
    現王座はイケメンだろ!いい加減にしろ!
  140. 2018/07/27 (金) 22:28:49
    谷川研にもう一人のタイトルホルダーが誕生か

  141. 2018/07/27 (金) 22:30:07
    さいたろうも豊島に続いてタイトル取れるといいね
  142. 2018/07/27 (金) 22:30:08
    斎藤の初タイトルがほぼ確定だな。
    実質、この渡辺との対局が王座決定戦だった。
  143. 2018/07/27 (金) 22:30:56
    鬼の終盤力持ちの藤井と、最近不調とはいえタイトル戦常連の渡辺に比べたら
    斎藤はあんま怖い所がないよな

    ただ太地はその斎藤より純粋な棋力は下だと思うので全力で対策しなきゃいけないと思う
  144. 2018/07/27 (金) 22:31:38
    あれだけ将棋界をボロボロに引き落とした渡辺棋王には自ら引退して身を引いたほうがいいと思います
  145. 2018/07/27 (金) 22:32:01
    谷川研優秀だな
    都成も一年分の朝飯食ってないで頑張れ
  146. 2018/07/27 (金) 22:33:03
    玉を固める将棋の復活はまだ遠い
    そのほうが勝ちやすいと思うんだけどなあ
  147. 2018/07/27 (金) 22:35:07
    このナベは完全に「具」だわ・・・
    ハブと藤井の中学生棋士サンドイッチの具だわ完全に・・・
  148. 2018/07/27 (金) 22:35:28
    だって固めてる間に急戦仕掛けられて負けちゃうじゃないですかー
  149. 2018/07/27 (金) 22:36:17
    王位と王座って前夜祭も就位式も原則は非公式じゃなかったっけ?
    局によってはオープンにする時もあるみたいだけど
    太地と斎藤の二人なら募集すれば確実に人も金も集まりそうなのに
  150. 2018/07/27 (金) 22:37:33
    王座はイケメン路線でどうや
    王座にならんとイケメンとは認めんとなると
    都成が俄然張り切るやろな
  151. 2018/07/27 (金) 22:39:50
    急戦を仕掛けられないように手順を工夫するのがプロだろう
  152. 2018/07/27 (金) 22:41:10
    その手順の工夫を切って捨てたのがソフトで、今の将棋はソフトなしじゃ成り立たないんだよー。
  153. 2018/07/27 (金) 22:41:54
    イケメン対決かー・・・
    心が動かない。

    菅井王位と豊島さんのが、
    見てて幸せ~~♡ってなるんだけど・・・。

    世間と自分の認識のズレに愕然とする・・・。
  154. 2018/07/27 (金) 22:43:53
    渡辺は広島に4300万寄付しろ
  155. 2018/07/27 (金) 22:48:39
    三浦九段は謝ってるよね?
    謝らなくてもいいことまで。
  156. 2018/07/27 (金) 22:50:31
    三浦がいつ謝った?
  157. 2018/07/27 (金) 22:51:59


  158. 2018/07/27 (金) 22:52:44
    自分から事を大きくする行動をしておきながら
    「大変なことになってしまいました」とかぬかしたのは流石にフォローできねえよ
  159. 2018/07/27 (金) 22:53:37
    文春砲をしらんのか
    そんなことを言おうものなら何を書かれるか分かったものじゃないぞ
  160. 2018/07/27 (金) 22:55:23
    その30分のビデオをお前は見てないだろう
  161. 2018/07/27 (金) 22:55:37
    タイトル戦見に陣屋行くの初めてなんだけどひょっとして泊まれないの?
    宿泊予定で9月4日が選べない
  162. 2018/07/27 (金) 22:56:44
    常務会の前に文春にメールしておいて
    「大変な事態になってしまいました。詳細は各報道にお任せします」だもんね
  163. 2018/07/27 (金) 22:58:03
    一週刊誌の報道で、確かに当時の文春の勢いはあったが、連盟が堂々と受けきれば良いだけ。
    受けきる為にあると思った自駒が取られても無いのに相手の駒だったというわけの分からなさが問題ではある。
  164. 2018/07/27 (金) 23:00:21
    警察みたいに身柄拘束して家宅捜索できれば真実がわかるかもしれないけど
    そんな権限がない第三者委員会が調査して何がわかるんだ
  165. 2018/07/27 (金) 23:01:02
    いやいやそろそろ怪しまれてるからわざと負けたんじゃないのか
    王座戦なんて所詮竜王戦に比べたら安いもんだからな
    そして今年は7割の勝率、順位戦だけは詰み逃しなしのA級復帰で復調をアピール
    来年の竜王戦で怒涛の勝ち抜きっていうシナリオだろう
  166. 2018/07/27 (金) 23:01:12
    うまいこと週刊誌をコントロールしたつもりだったのかしらんが
    想定外な方向に行きそうで「報道任せにしてたら情報があっちこっち飛んじゃった」みたいな言い訳を
    慌ててしたり態度とか立場が二転三転してる感じだったのもあやしさ抜群だったな
  167. 2018/07/27 (金) 23:03:28
    わざと負けたんなら若手にタイトル獲得のチャンスを与えてあげたんじゃないの
  168. 2018/07/27 (金) 23:06:42
    渡辺が負けて嬉しい
  169. 2018/07/27 (金) 23:07:54
    挑戦権獲得?
    気が早いぞ、第1局が無事終わるまで安心できん。
  170. 2018/07/27 (金) 23:08:59
    うまくコントロールしたんじゃないの
    第二第三が出なかったし
    あれで文春側も顔が立ったから引き下がってくれたんだろう
  171. 2018/07/27 (金) 23:09:52
    はてなダイアリーのid redipsさんが書かれてる内容が分かりやすいね。法律家の視点からしっかり説明されてる。
  172. 2018/07/27 (金) 23:09:59
    もう2度と顔を出さないでいいよ^^
    渡辺明くん^^

    猶予時間はとっくに過ぎたよ
  173. 2018/07/27 (金) 23:10:14
    こんな結果は認められない!
    ノーカン!ノーカン!
  174. 2018/07/27 (金) 23:10:39
    終盤まではなべらしい指しまわしで良かったのに、時間あましてどうした?イケメンとの対決だと悪役がさらに際立つのを恐れたか。。。ビジュアル的に、女性ファンには受けがいいタイトル戦になったねwww
  175. 2018/07/27 (金) 23:11:35
    トネガワでありハンチョウでもあるのか…
  176. 2018/07/27 (金) 23:13:15
    刑務所はもう消灯かな
    明日の朝も号令で起床すんだろ
    台風には気をつけろよ
  177. 2018/07/27 (金) 23:13:57
    269
    せめて盤上ではイケメンだったらなぁ…
  178. 2018/07/27 (金) 23:14:11
    >>228
    渡辺さんが悪事を働いたという前提が分からない。
    事の顛末を知って、個人的に嫌いになるのは十分理解できるが、全ては判断と対処を誤った連盟が悪い。
  179. 2018/07/27 (金) 23:16:26
    必死だな三畳間
  180. 2018/07/27 (金) 23:16:35
    若いイケメンを育てて会長になるんだろうね
    羽生世代は三十代の恨みしか買ってないからなあ
  181. 2018/07/27 (金) 23:17:28
    お前こそ必死だな受刑者
  182. 2018/07/27 (金) 23:19:26
    中村や斎藤には不自然な行動はない
  183. 2018/07/27 (金) 23:20:10
    全て連盟が悪いってそんなバナナ

    当時の連盟首脳部が存在しない∧当時の竜王が存在しない→冤罪事件は起こり得ない
    当時の連盟首脳部が存在しない∧当時の竜王が存在する→冤罪事件は起こり得た
    当時の連盟首脳部が存在する∧当時の竜王が存在しない→冤罪事件は起こり得ない

    戦争仕掛けた国が存在してるのに国連が全部悪いって言ってるようなもんでしょ

  184. 2018/07/27 (金) 23:20:37
    台風という脅威が目に迫ってさすがに足掻き始めたか
    まあそれ以前に察しろ、という話ではあるが
  185. 2018/07/27 (金) 23:21:20
    今ごろ斉藤の手を必死でソフト解析(笑)してるかもしれない
    まだわからんよ
  186. 2018/07/27 (金) 23:23:01
    太地は未来の会長候補だし仮にナベともめても守ってくれそうではある
  187. 2018/07/27 (金) 23:25:49
    お前は大地震があっても逃げられないから下敷きになるしかないだろ
  188. 2018/07/27 (金) 23:25:57
    具体的な名誉回復の内容を教えていただけませんか?
  189. 2018/07/27 (金) 23:27:05
    一番の責任は連盟であり当時の会長の谷川浩司にある。
    これは絶対。
  190. 2018/07/27 (金) 23:30:45
    斎藤王座か
    人気出ちゃうな
  191. 2018/07/27 (金) 23:30:48
    だから24畳だって言ってるだろ
  192. 2018/07/27 (金) 23:31:49
    ビーンvsカレーの戦い
  193. 2018/07/27 (金) 23:32:33
    慎太郎と太地、どっちが勝っても面白いね
  194. 2018/07/27 (金) 23:34:13
    297
    連盟は対応を怠ってなどいない
    久保の訴えに対し理事が監視し問題行動の有無を調査していたし、結果不自然な点は無かった
  195. 2018/07/27 (金) 23:34:21
    全て連盟が悪いといか、判断や処理に責任があるのが連盟ですね。
  196. 2018/07/27 (金) 23:34:25
    24畳ならますます空調効かなそうやん
  197. 2018/07/27 (金) 23:34:54
    ※302
    もう少しまともな三段論法にしてくれ
  198. 2018/07/27 (金) 23:34:54
    さいたろーざ
    良い響きですね
  199. 2018/07/27 (金) 23:36:13
    途中までは渡辺の会心譜っぽかったのになぁ
    いつの間にか矢倉が完成してたりとか面白かった
  200. 2018/07/27 (金) 23:38:04
    連盟が対応を怠っていないは、ちょっと無理があるよね?
    結果不自然な点は無かった。なら、挑戦者を三浦九段で竜王戦を堂々とやれば良かった。
    それが出来なかった、間違った判断をした責任は連盟にある。確かに、時間なとが無いなどで判断は仕方なかったとはしているけどね。
  201. 2018/07/27 (金) 23:39:02
    会長がぽんぽん痛くなっちゃって辞任したから連盟はセーフ
  202. 2018/07/27 (金) 23:40:21
    再発防止策の検討とかなら大義名分になならない?
    →当事者間で問題が解決しているなら、追求する大義名分がありません。
  203. 2018/07/27 (金) 23:40:42
    317
    羽生竜王(現)が疑わしきは罰せずが大原則と言っているのに、連盟は渡辺竜王(当時)に忖度して対応を決めたわけ。連盟に責任があるのか、自己の権力(竜王)に忖度させた側に責任があるのか。
  204. 2018/07/27 (金) 23:41:09
    私は谷川浩司のファンであるが、責任ある立場を投げ出した罪は本当に重たい。
    関西側の一部は、我らの谷川浩司に泥を塗られたと三浦九段を逆恨みしている様ですが。
  205. 2018/07/27 (金) 23:41:17
    渡辺棋王は自分の行為でどうなったのか知ってるんのかな、将棋連盟の会長・副会長は辞任し先崎9段は
    1年以上廃人状態になっているし他にも様々な悪影響を与えた事を!!
  206. 2018/07/27 (金) 23:41:55
    渡辺棋王が正しいって結論出ただろ
    いつまでやってんだ
  207. 2018/07/27 (金) 23:42:28
    電気の無駄使いは、ジメ子ちゃんに怒られるよ?
  208. 2018/07/27 (金) 23:42:49
    サラリーマンがストレス発散してる居酒屋に入って酒は体に毒ですよって言う事のナンセンスさを理解した方がいい
  209. 2018/07/27 (金) 23:44:42
    丸山が会長だったら良かったって事だな
  210. 2018/07/27 (金) 23:45:00
    中村修先生と加藤一二三先生は、それなりに良い対応したと思う。あとは林葉直子
  211. 2018/07/27 (金) 23:45:52
    王座は渡辺さんにこそふさわしいと思うんだがな、残念でならない
    斎藤さんはファンの気持ちも考えてほしかった
  212. 2018/07/27 (金) 23:45:52
    渡辺棋王が正しいと結論出たんですか?内容をご教授下さい。
  213. 2018/07/27 (金) 23:46:14
    だからすこし長い時間の外出では消すようにするけど
  214. 2018/07/27 (金) 23:47:43
    ナベの方が勝ちにふさわしい内容だっただけにもったいないね。ナベが王座になればスポンサーも喜ぶのに。
  215. 2018/07/27 (金) 23:48:10
    ファンのほとんどが斎藤先生に渡辺を(心情的には物理を含めて)ぼこぼこにして欲しいと願ってた。斎藤先生ありがとう。
  216. 2018/07/27 (金) 23:48:15
    ポンポン痛くなるだろう
    棋界最高位の竜王様が言いがかりつけた挙句文春に垂れ込んで対局拒否ちらつかせたんだからな
  217. 2018/07/27 (金) 23:49:53
    スポンサー様が絵を描いてるしね。黙ってお飾り会長は従えと。
  218. 2018/07/27 (金) 23:51:15
    最近、若い人たちの生きが良くて嬉しいよ
    時代が変わったのを肌で感じる瞬間てのはいいもんだね
  219. 2018/07/27 (金) 23:51:48
    将棋村の人間としては良い対応だった
    しかしアレの原因が何か分かったとたんみんな口をつぐんだよな
  220. 2018/07/27 (金) 23:53:32
    新王座爆誕!!!
  221. 2018/07/28 (土) 00:03:34
    渡辺久保はいいとして、何故そこに羽生先生を加えるかね?
    どうにかして羽生を悪者にして、羽生を悪者にしたくない側の人間を渡辺久保セットで救ってもらおうって肚なの?
  222. 2018/07/28 (土) 00:06:05
    秘密会議出席者の中で羽生だけがなぜか一人だけ白ってことになってるのほんとすき 悪い意味で
  223. 2018/07/28 (土) 00:10:25
    シューマイ新聞の権威なんかどうでもいいでし
  224. 2018/07/28 (土) 00:11:19
    >>353
    うーん、失礼ながら議論のレベルが下がってしまったなというのが本音です。
    渡辺さんの行為が悪事かどうかなんて主観的なことはどうでもいいんです。
    重要なのは、氏の提起した疑義に対して、連盟が適切な対応を怠り、推定無罪の三浦さんが処罰されたということだけ。
  225. 2018/07/28 (土) 00:13:56
    ※370
    この2年のナベを見る限り絶対しないと思うわw
  226. 2018/07/28 (土) 00:16:48
    ノイジーマイノリティが騒ぎ立ててるだけで、ナベを悪く言う奴は社会にほとんどいないだろ
    大多数のファンはナベを応援してるぜ
  227. 2018/07/28 (土) 00:18:28
    台風がすぐそこだよ、三畳間君
  228. 2018/07/28 (土) 00:18:42
    結果ナベが竜王を防衛したんだからそれはナベが正しかったということの証左よ
  229. 2018/07/28 (土) 00:19:28
    渡辺棋王ってリスペクト出来る要素がありますか?
    私は昔はまあ強くて、今はそれなりに強いという印象ですが、将棋を除けば1つもリスペクト出来るものが無いのですが?
  230. 2018/07/28 (土) 00:20:25
    竜王を防衛することが、ナベが正しいことになるんですか?
  231. 2018/07/28 (土) 00:22:09
    そもそも竜王防衛してないじゃん
  232. 2018/07/28 (土) 00:22:23
    読売は竜王戦の開幕中に記事が出ることによって混乱が生じて竜王戦が中止になることを怖れたから
    挑戦者の交代を要求したけどそれに応じない連盟に中止を申し出た
    それに驚いた連盟が強引に挑戦者を交代させたから読売は続行を決意した
    俺には大金を出して主催している読売の気持ちがよく分かるけどね
  233. 2018/07/28 (土) 00:23:10
    >>374
    俺が把握してる情報でもそうだよ
    だけど普通に考えて読売が承認しただけならこうはならないでしょ

    連盟理事は挑戦者決定戦で三浦を監視していて何も問題なかった
    それなのに何故挑戦者変更という無理攻めをしたのか

    読売の圧力以外の理由があるなら是非教えてくれ
  234. 2018/07/28 (土) 00:23:54
    丸山先生に変更させた、(仮)竜王戦はフルセットで防衛しましたからね。
    三浦先生を出さないことで防衛したことが、正しいことになる様です……意味が分からん
  235. 2018/07/28 (土) 00:24:58
    ※393
    三浦より弱い棋士が相手でフルセットだったからなあ
    三浦が出てればッて思っちゃうよなあ
  236. 2018/07/28 (土) 00:26:18
    375
    知ってた
  237. 2018/07/28 (土) 00:26:18
    因果応報 天誅 悪即斬
  238. 2018/07/28 (土) 00:26:45
    >>369
    何か勘違いされておられるようですが、私は一対一対応では書いてはいませんよ?
    「全体として」としたのは総括の意図ですので、抜き出してイコールで繋がれても意味は通じません。

    私は全面的に連盟の責任と思っています。
    将棋連盟を社団法人と捉え、厳密に理事会などで取り上げられた時点を発覚時とするなら、確かに時期を逸したと言えますが、島九段をはじめとした、いわゆる連盟側の棋士は大勢いて、これらの人間が問題の端緒を知った時点を発覚時とするなら、問題は十分に対応可能であったと考えられるからです。
  239. 2018/07/28 (土) 00:27:35
    渡辺は対局者変更は求めていないと言ってますよね。
    これは事実かなあと。島が勝手に働き過ぎたと考えたらなんとなく筋は無理矢理だが通る。
  240. 2018/07/28 (土) 00:28:39
    読売の闇は深い説が濃厚だろう
    連盟の決定に従うだけなら記者会見で質問攻めにするはず
    だって話と違うし連盟の判断は間違ってたからね
    普通怒るよ
    それがしーーんとしてたからね記者たちが
    西条が何も言うなと、そういうことでしょ
    いいたかないけど保守派につきものの失敗だよね事件は
    日本は超保守派社会
    事件に似た同じ構造の失敗は今まで社会にたくさんあったからすぐわかる
    連盟も文春も読売も関係者は皆保守
    保守ですらない時代遅れの何かかな
  241. 2018/07/28 (土) 00:31:54
    403
    そのレベルだから騒動が起きたんだろ。
  242. 2018/07/28 (土) 00:34:35
    将棋しか出来ない連中が運営したから……
  243. 2018/07/28 (土) 00:36:33
    >>387
    原文に忠実にお願いします。
    「渡辺さんが悪事を働いたという前提が分からない」は悪事の有無や善悪を規定していません。
    347でも書きましたが、氏の個人攻撃をされている方を議論対象と認識していませんので、ここにおられる方の渡辺さんの行為に対する認識を問うたまでです。
    そのような分かりづらい記述をするなという批判は受けますが、悪事ではないと発言したという批判は一切受け付けません。
  244. 2018/07/28 (土) 00:36:36
    むしろ渡辺棋王以上に偉大な棋士っているか?ほんの数人しかいないだろ。
    渡辺棋王が敬意を集めるのは当たり前のことだろ。
  245. 2018/07/28 (土) 00:36:36
    渡辺棋王こそが複数冠にふさわしい!
  246. 2018/07/28 (土) 00:37:14
    408
    その決定権が何故あなたにあるのですか?
    渡辺さんですか?
  247. 2018/07/28 (土) 00:37:59
    416
    同志よ!!俺もそう思うわ。思えば渡辺先生が複数冠持っていた時の棋界は平和そのものだった。
  248. 2018/07/28 (土) 00:38:42
    棋士としての実績は凄い。そこは否定しないが、軽蔑こそすれ敬意は無い。
  249. 2018/07/28 (土) 00:39:23
    ※416
    王座も渡辺棋王のような棋士が獲得してこそ箔がつくというもの
    渡辺王座っていいじゃん
  250. 2018/07/28 (土) 00:40:05
    渡辺は棋士として人間として相応しくない。
  251. 2018/07/28 (土) 00:40:38
    442
    鏡の法則だね
    お前が軽蔑されるような人間だからナベに敬意を払えない
  252. 2018/07/28 (土) 00:42:22
    だから皆連盟も悪いしナベも悪いって言ってるだろ
    いちいち書かないだけで連盟がダメダメだったのは全将棋民の共通認識
    まともな人間はこんなとこで議論が成立するとは思ってないししたいとも思ってない
  253. 2018/07/28 (土) 00:42:57
    刑務所ではこんなに遅くまで起きてていいのか
    おまえこそ拘禁症状が出てるみたいだな
  254. 2018/07/28 (土) 00:44:36
    人間でも無い様なやつを敬意など持てません。
  255. 2018/07/28 (土) 00:45:07
    エアコン無しの三畳間よりムショの方が快適かもしれん
    出頭しろ
  256. 2018/07/28 (土) 00:46:43
    読売がアカン風潮になって焦る勢がんばえー

    ワイはもう寝る
  257. 2018/07/28 (土) 00:47:50
    いつものshit論法
  258. 2018/07/28 (土) 00:48:29
    ※402
    保守は変えたがらない、前例が無いことは特に嫌う
    だけど竜王戦の挑戦者は変えてしまう
    興味深い現象だ
  259. 2018/07/28 (土) 00:48:50
    さすがに決勝ではソフト使う勇気がなかったか・・・
  260. 2018/07/28 (土) 00:49:20
    3月のライオンでもネタにされてたけど、スポンサー的にうれしい挑戦者やな
  261. 2018/07/28 (土) 00:50:21
    元検事総長「イラついたのではないか」
  262. 2018/07/28 (土) 00:51:44
    私の住む田舎の県は色々と条例や対応が早いんだよね。保守なんだけど、文句言われたくない、文句言われるから早めに潰しとく。
    外から見ると革新的だけど、実際は泥々の保守。守るため、攻められない為の変化は保身の為にどんどんやる。
  263. 2018/07/28 (土) 00:51:53
    444
    斎藤さんも悪くないけど渡辺さんが挑戦したほうがスポンサーは喜ぶよ集客力が違う
  264. 2018/07/28 (土) 00:52:15
    おまえのムショにはエアコン組立作業はないのかな
    おまえに複雑な作業は無理だな
    封筒貼りがせいぜいってとこか
  265. 2018/07/28 (土) 00:53:16
    批判は一切受け付けません
    議論できてなくて草
  266. 2018/07/28 (土) 00:55:37
    渡辺はんざーい!
    渡辺はんざーい!
    渡辺はんざーい!
    渡辺はんざーい!
  267. 2018/07/28 (土) 00:56:30
    T氏のパァンかと思った
  268. 2018/07/28 (土) 00:56:39
    shitの意味もわかってなさそうで残念
  269. 2018/07/28 (土) 00:57:12
    一応、赤旗は棋戦開催してるからね。
  270. 2018/07/28 (土) 00:57:37
    若手を勝たしておいた方がいい
    若手を潰しまくって人望がない人がいるから
    会長にになった時に協力を求めやすいし
  271. 2018/07/28 (土) 00:58:42
    将棋が強い棋士ほどナベが好きなんだよな
    弱い奴らが騒いでいる
  272. 2018/07/28 (土) 00:59:11
    棋力以外素晴らしいものが無いけどね。
    戦ってすらいないのにストレートかどうかは分からないでしょ。戦うのが嫌で難癖つけた様に見えますが。
  273. 2018/07/28 (土) 00:59:22
    当時の丸山(しかも準備不足)にフルセットとか三浦にストレート負けしててもおかしくないショボさなんだよなぁ…
  274. 2018/07/28 (土) 00:59:57
    棋力は素晴らしいの?
  275. 2018/07/28 (土) 01:00:37
    仕事とは言え大変だ
  276. 2018/07/28 (土) 01:00:59
    その棋力のどこまでが真実かな?
  277. 2018/07/28 (土) 01:01:43
    丸山先生はなんやかんや強いからね。
    あの騒動で一番得をしたのは丸山先生だと思う。14日以上のタダ飯と賞金だからね。けど同時に一番男を上げた。
  278. 2018/07/28 (土) 01:02:23
    棋力が真実かとは三浦先生に失礼だろ
  279. 2018/07/28 (土) 01:02:49
    指し盛りにB1に落ちてる時点でお察しですわな>棋力
  280. 2018/07/28 (土) 01:02:58
    流石に中学生棋士で永世位を2つ持ってるから棋力だけは認めないと。他は認めないけど。
  281. 2018/07/28 (土) 01:04:23
    竜王戦の詰み逃し率だけは歴代一位だからな、そこは認めないとな
  282. 2018/07/28 (土) 01:05:13
    >>437
    小論文ではなく会話なのですから、見かけ上の論点がズレるのは当然です。
    「ここにおられる方の渡辺さんの行為に対する認識を問うたまで」は言外の本心、「重要なのは、氏の提起した疑義に対して、連盟が適切な対応を怠り、推定無罪の三浦さんが処罰されたということだけ」は明示された本心で、一貫性がないことに何ら不思議はありません。

    ※353から連なる一連の議論は、氏の行為が悪事であったか否かということが主題で、私は悪事でないとは言っていないので、この時点で議論は終結です。
    あなたのやっていることは、論点ずらしとラベリングすることにより、元の議論から話を逸らす、論点ずらしによる論点ずらしに過ぎません。
  283. 2018/07/28 (土) 01:05:30
    人生のピークなんていつくるか分からんよ。髪型だけは似ている私の大好きなWADAさんは38歳で339(505-171) 37本 93打点 OPS1.061この成績。
    渡辺のピークはNHK杯を獲得した辺りじゃないかな。
  284. 2018/07/28 (土) 01:05:33
    詰み逃し率0%って人間に可能なんですかね… あいつ竜王戦15回は出てるのに
  285. 2018/07/28 (土) 01:06:18
    棋力も素晴らしいが正しい
  286. 2018/07/28 (土) 01:07:22
    自分の保身の為に策略したの間違いでは?連盟がきちんと一定のけじめをつけないのが問題。
  287. 2018/07/28 (土) 01:08:13
    会長といえばナベなんだよなあ
    ナベが会長になったら諸問題は一気に解決しそう
  288. 2018/07/28 (土) 01:08:19
    >>478
    何言ってんのか本当に意味わからん。すごいわ。
  289. 2018/07/28 (土) 01:09:48
    世界将棋協会か日本チェス協会の会長に渡辺明様がなることをお祈りします。
  290. 2018/07/28 (土) 01:10:01
    >>490
    頭後藤元気なんだよ、許してやれ
  291. 2018/07/28 (土) 01:10:36
    ※481
    第20期竜王戦第3局 先手:佐藤康光 後手:渡辺明竜王
    132手目 コンピュータ推奨手、16桂馬(19手詰)
         実際の着手、同歩
  292. 2018/07/28 (土) 01:10:54
    490何も言ってないから意味なんかないんだよそっとしておいてあげよう
  293. 2018/07/28 (土) 01:12:19
    個人的にはナベに挑戦してほしかったな。
    羽生さんがいよいよ衰えを隠せなくなった今、
    30代にはあと十年頑張ってもらわないと。
    今回は見落としがあったようだけど、調子そのものは悪くなさそうなので
    今年は期待してます。

    王座とさいたろうは良い将棋見せてください!
  294. 2018/07/28 (土) 01:13:19
    渡辺棋王がいない将棋界なんて魅力半減だわw
    棋王目当てに将棋やってる人間がどれだけいることか・・・大勢のファンの為にも渡辺棋王には長く頑張って頂きたい
  295. 2018/07/28 (土) 01:13:29
    496
    134手目16桂
    逃してないじゃん
  296. 2018/07/28 (土) 01:14:27
    >>497
    おっしゃる通り。
    渡辺さんがしたことは悪事だろうと問われたので、そうではないとは言えませんねと返事しただけの会話です。
    それで終わるのが気にくわないのか、私の発言をほじくり返してきたので、このような面倒なことになってしまいました、失礼。
  297. 2018/07/28 (土) 01:16:58
    ナベには別に悪感情はない(三浦が言ってたとおりナベも例の件で傷をおったと思う)けど、
    どうしてももうダーティなイメージは拭えないし、
    やっぱり斎藤のほうがクリーンなイメージがあるので、この結果はとても喜ばしい
  298. 2018/07/28 (土) 01:17:28
    ※501
    あなたの言う詰み逃しってどんな定義なのですか
    詰みが有ったのに、負けたとかそんな感じですか
  299. 2018/07/28 (土) 01:18:23
    何言っても斎藤王座>>>>棋王なんだよ
    格が違う
  300. 2018/07/28 (土) 01:18:57
    クリーンな斎藤先生で良かったと本当に思います。
  301. 2018/07/28 (土) 01:19:10
    対局すっぽかす久保みたいなやつに言われたくないわな
  302. 2018/07/28 (土) 01:19:48
    疑われないように行動してるから
    大丈夫だよ
    ご心配なく
  303. 2018/07/28 (土) 01:21:21
    お前こそ
    名誉棄損で逮捕されても
    絶対ブレるなよ
  304. 2018/07/28 (土) 01:21:33
    まだ、斎藤先生は王座ではありませんよ。中村王座ですよ。
    失冠もして無いのに中村王座が失冠した様に扱ったら、天国の米長先生が化けてでますよ。
  305. 2018/07/28 (土) 01:24:21
    507
    詰み逃し率0%というデータを出した人の論文にちゃんと定義されていたから検索して読めばいいんじゃない
  306. 2018/07/28 (土) 01:25:42
    これが将棋星人を倒した地球代表を倒した新将棋星人を倒した者の責任か、素晴らしい
  307. 2018/07/28 (土) 01:26:43
    ※526
    つまり斎藤はどこの星の人なんだ...!?
  308. 2018/07/28 (土) 01:28:38
    お釈迦様の教えには、相手がした行動を判断する時に、その行動をする基準を自分に当てはめて、相手も同じ理由ですると人は決めつけがち。だから、気をつけようねとある。
  309. 2018/07/28 (土) 01:29:18
    みんな短くやってくれないか
    読む方も大変だぜ
  310. 2018/07/28 (土) 01:30:28
    長文をちゃんと読む533がかわいい
  311. 2018/07/28 (土) 01:31:05
    将棋の盛んな星はたくさんあって、元祖とか本家の星があるんだよ。羽生先生は元祖で深浦先生は地球で藤井聡先生は本家。
    斎藤先生はちたま代表だがや。
  312. 2018/07/28 (土) 01:31:46
    米長は天国にはいない定期
  313. 2018/07/28 (土) 01:31:49
    全棋戦を凍結してスポンサーへの賠償金はどうすんの
    実現できることを提言しろ
  314. 2018/07/28 (土) 01:32:31
    ちなみに聖書でも「人は自分の測る秤で測られる」とある
    渡辺事件は本当に考えさせられる
  315. 2018/07/28 (土) 01:33:22
    三浦事件な
  316. 2018/07/28 (土) 01:33:39
    「疑念のある棋士と指すつもりはない」
  317. 2018/07/28 (土) 01:34:10
    三浦冤罪事件ね
  318. 2018/07/28 (土) 01:34:25
    渡辺事件だろ
    三浦を入れるなら冤罪も入れないと
  319. 2018/07/28 (土) 01:35:36
    渡辺冤罪事件
  320. 2018/07/28 (土) 01:35:55
    ※523
    > 詰み逃し率0%というデータを出した人の論文にちゃんと定義されていたから検索して読めばいいんじゃない

    おそらく山下さんが書かれた「将棋名人のレーティングと棋譜分析」の事だと思いますが
    この論文には「敵玉の詰みを見逃した回数」と書いてますから
    132手目の詰みを見逃した時点で、詰み逃し1回とカウントされますよ。
  321. 2018/07/28 (土) 01:37:19
    渡辺偽証事件
  322. 2018/07/28 (土) 01:37:24
    そんなくだらない研究は誰も相手にしてないんじゃないの
    みんなに使われてる形跡もないしさ
    そんな論文は価値ないよ
    論文は人に使われてナンボだから
  323. 2018/07/28 (土) 01:38:52
    ナベ「三浦と指すくらいなら竜王捨てる」→お、どうやら本気で三浦を潰す気なんだな→結局冤罪でした→ナベ「わり、でも俺竜王は譲る気ねーから」!?!?!?

    正直いまプロ棋士でいられてることが驚きだよ
  324. 2018/07/28 (土) 01:39:30
    548
    その題名かどうかは忘れたけどもっと詳細な定義があったよ
    注意書きみたいなとこに書いてた
  325. 2018/07/28 (土) 01:40:24
    和解の意味分かってんの
    もうこれ以上しゃべらないってことだよ
    三浦を始めアレに関して誰も口に出さないのはそういうこと
  326. 2018/07/28 (土) 01:40:40
    プロでいることが不思議だし、平気なのが凄い。知らん顔の連盟にも驚く
  327. 2018/07/28 (土) 01:41:21
    まるでいつもは理事が有能であるかの様なネーミングはどうなのさw
  328. 2018/07/28 (土) 01:42:46
    朝日だか毎日だかが復帰してから一年のインタビューで、少し答えてたよね。具体的な内容はなかったけど。
    和解で連盟は三浦九段の名誉回復をするって言ってたけど何だかなあ
  329. 2018/07/28 (土) 01:42:46
    プロに偉そうにのたまう素人が多過ぎる
  330. 2018/07/28 (土) 01:42:52
    >和解(わかい)とは、当事者間に存在する法律関係の争いについて、当事者が互いに譲歩し、争いを止める合意をすることをいう。

    和解とは「法律関係」の争いについて譲歩することな。口出しとはほぼ無関係
  331. 2018/07/28 (土) 01:43:52
    論文にまでケチつけ出しちゃった
    渡辺は悪くないもん!
  332. 2018/07/28 (土) 01:44:15
    米長が生きてて田中寅と青野がセットなら…………
  333. 2018/07/28 (土) 01:45:11
    どうせナベが天下とったらナベ派に寝返るんだろお前らは
  334. 2018/07/28 (土) 01:45:15
    どうにかして渡辺を悪くないとしたいらしい
  335. 2018/07/28 (土) 01:46:14
    米長なら三浦を2〜3年雲隠れさせただろうな
  336. 2018/07/28 (土) 01:47:22
    ナベが天下取ったからこんな有様なんだろ
  337. 2018/07/28 (土) 01:47:29
    米長なら文春如きにびびったりしないだろう
  338. 2018/07/28 (土) 01:47:52
    自分の甥っ子が議員であわよくば自民に入れたいのに、三浦九段と喧嘩するかね?
  339. 2018/07/28 (土) 01:48:42
    これからは豊島の天下だから
  340. 2018/07/28 (土) 01:48:51
    米長ならプロレス的アングルで、対局を盛り上げそう。
  341. 2018/07/28 (土) 01:51:23
    ※580
    そう、知能以外に悪いところはない
  342. 2018/07/28 (土) 01:52:38
    知能以外に悪いところ…………いや、やめとこう
  343. 2018/07/28 (土) 01:53:30
    心根と毛髪力も悪くないですかね…?
  344. 2018/07/28 (土) 01:53:33
    ソースはカゴメ!
  345. 2018/07/28 (土) 01:53:34
    偽と確定させてから言えばいいじゃん
    それはやらないんでしょ?じゃあ論文の主張に対して肯定も否定も出来ないじゃん
    主張を否定したいなら反論と根拠を示せばいいだけ
    評価の確定は他人任せのくせになぜ取るに足らないと断言できるのか
    そうしたいだけでしょ
  346. 2018/07/28 (土) 01:55:06
    三畳間でも部屋があるなら良いわね
  347. 2018/07/28 (土) 01:55:25
    いざとなったら甥っ子押しのけて議員になってたんじゃないの
    それより自民には派閥があるし
    選挙で不利にならないように逆に申し訳ありませんと謝って来るんじゃないかな
  348. 2018/07/28 (土) 01:55:55
    人気棋士ねえ?確かに一部にはまだ人気あるかもしれんが
  349. 2018/07/28 (土) 01:56:47
    米長は議員にはならないって公言してた
  350. 2018/07/28 (土) 01:57:39
    論文読めばちゃんと書いてるけど、

    詰み逃しの有無を調べるのが主目的じゃないから、解析に使用したソフトは
    検索速度を上げるため意図的に弱くしている
    ※ 論文にもプロ棋士よりも弱いと書いてる

    最新のソフト使用したり、検索深さを上げれば、詰み逃しが発見される可能性はある。
    ただ、詰み逃しが出てきたからと言って、論文が間違ってるわけじゃない。
  351. 2018/07/28 (土) 01:58:38
    斎藤よくやった!若手の時代だな!王将と棋王も是非若い世代が奪取して欲しい
  352. 2018/07/28 (土) 02:01:02
    ※594
    さすがにその暴言は許せんわ渡辺棋王に謝れよ
  353. 2018/07/28 (土) 02:01:17
    詰み限定の将棋ソフトがあっても不思議じゃないしその詰みソフトも今の将棋ソフトに比べれば性能は格段に劣る

    今の将棋ソフトで本当に詰み逃しが1回だけなら当時なら0回もあり得たんじゃないか?
  354. 2018/07/28 (土) 02:01:39
    自分で再現して確認したのかと問われてるんじゃないの
    その論文が正しいかどうかは再現性があるかだろ
  355. 2018/07/28 (土) 02:03:40
    再現性がない事を再現して確認すれば好きなだけ否定できるぞ
    擁護派の皆さん頑張って!
  356. 2018/07/28 (土) 02:07:19
    何人からも疑われたらそれで会社はクビか
    閑職へ左遷だな
    裁判してもそんな面倒なやつはどこも採用しないから再就職もままならない
  357. 2018/07/28 (土) 02:09:29
    そしたら渡辺棋王挑戦することになるな
  358. 2018/07/28 (土) 02:09:45
    論文を引用して議論するならまともな論文を使用してね
  359. 2018/07/28 (土) 02:13:49
    走れ 走れ サイタロー
    好形穴熊指し分けて
  360. 2018/07/28 (土) 02:18:28
    数千万円もないんじゃないの
    過失割合があるからさ
  361. 2018/07/28 (土) 02:23:07
    斎藤はまあ譲ってイケメンだとしても、中村太地はイケメンなの?
    ミスタービーンみたいな顔してるじゃん。

    個人的には30代前半くらいのころの羽生さんが一番かっこよかった。今はじじいの一歩手前だが。
  362. 2018/07/28 (土) 02:24:35
    ※620
    >過失割合
    >交通事故の過失割合(こうつうじこのかしつわりあい)とは、交通事故におけるお互いの過失(不注意)の度合いを割合で表したもの

    三浦九段にどんな過失があったのか。どんな過失があれば数千万オーダーにはならないのか。
  363. 2018/07/28 (土) 02:26:01
    竜王戦のこと踏まえて5000万近くは支払われてるよ確実に

    2000万で済まそうとしたら裁判沙汰になるだろ
  364. 2018/07/28 (土) 02:35:59
    601
    見てきたわ、ちなみに上にあった論文から引用

    「詰み逃し」は敵玉の詰を見逃した回数」で(※16)、…
    (※16 詰を見つけた2手後に詰を見つけていない回数。)
    とある。

    上にあった竜王戦20期第3局の棋譜によれば、132手目から16桂の詰が発生しているが132手目は同歩、歩を補充してから134手目に16桂で詰投了となっている

    論文の定義の「見つけた2手後」というのがいまいち分かりにくいが手番で発見という意味なら2手後に詰ませてるんだから、論文での詰逃しの定義からすれば逃していない事になるって事っぽいな
    だからその局に関しては論文はおかしくないって事になる
  365. 2018/07/28 (土) 02:39:09
    ナベは竜王戦のために研究をものすごくやってから、結果として詰逃し率も低かったんだろ。
  366. 2018/07/28 (土) 02:40:59
    渡辺先生ほどの才能が有れば、詰み逃し率が低いのも納得できる
  367. 2018/07/28 (土) 02:41:42
    詰まで研究出来るとかさすがナベだな
  368. 2018/07/28 (土) 02:58:54
    ナベはヤケ酒コースだなこれ。
  369. 2018/07/28 (土) 02:59:53
    ※631
    詰みが発生したのは132手目(渡辺さんの手番)では無く
    131手目(佐藤会長の手番)ではないっでしょうか。

    0手後:131手目(詰み発生)
    1手後:132手目(王手以外を指す)
    2手後:133手目(王手がかかっていない=詰んでない)
  370. 2018/07/28 (土) 03:05:25
    また、カルトの折伏大行進か
  371. 2018/07/28 (土) 03:13:29
    斎藤おめ
  372. 2018/07/28 (土) 03:22:51
    斎藤くんおめでとさん
    将棋界の新王子はあんたや
    苦しゅうなったら菅井と豊島を思い出すんやで
  373. 2018/07/28 (土) 03:27:48
    渡辺王座が見たかった。。。。
  374. 2018/07/28 (土) 03:36:17
    渡辺さんが出れば盛り上がったのに残念
  375. 2018/07/28 (土) 03:42:08
    中村と斎藤の対戦成績は1勝1敗
    今年度に何人もの強豪をなぎ倒していて勢いがある斎藤が有利か
  376. 2018/07/28 (土) 03:49:05
    なんか、レスの伸びが凄いw
    王座戦挑戦者決定戦だからかな
  377. 2018/07/28 (土) 04:01:15
    ナベが出ないタイトル戦は物足りないよね。
    王位戦もあまり注目されていないし。
    少なくとも年に4回はタイトル戦でナベを見たい。
  378. 2018/07/28 (土) 04:07:20
    渡辺先生、今日は不調だったようで悲しい 指運以外の部分では勝っていただけにもったいない
  379. 2018/07/28 (土) 04:13:40
    コメ欄がマジもんの気違いと病人だらけの隔離病棟になってるな
    いつにも増して
  380. 2018/07/28 (土) 04:33:08
    もうダメかと思って7時に寝たら逆転してた
    すげぇw
    藤井聡太を倒した勢いがあったかな
  381. 2018/07/28 (土) 04:34:49
    ※649
    ブーメラン
  382. 2018/07/28 (土) 05:20:40
    さいたろう好きだがこれだけ失冠確定みたいに言われてるの見ると中村応援したくなる
  383. 2018/07/28 (土) 05:27:53
    ※633
    鍋の才能って対局中のソフト使用や子愚レとの連携プレイのことか。
  384. 2018/07/28 (土) 05:28:46
    ※633
    鍋の才能って対局中のソフト使用や子愚レとの連携プレイのことか。
  385. 2018/07/28 (土) 05:34:31
    ※639
    それなら1手後に違う手指してる時点でそれで見逃しでいいのでは
    わざわざ2手後に見つけてるかどうかと書くからには似たパターンが多かったとかなんか理由があるんでしょ
    そんなに見逃したことにしたいなら本人に聞けばいいんではないでしょうか
  386. 2018/07/28 (土) 05:35:06
    三浦よく鬱病にならなかったな。
    将棋しかない人間が、身内からあんなことされて、世間にもバッシング受けたら死にたくなるわ。
    信じてくれた人の存在が救いだったんだろうか。
  387. 2018/07/28 (土) 05:43:56
    斎藤は本当に使ってないの?
    疑わしいから挑戦者を渡辺棋王に変更しろよ
  388. 2018/07/28 (土) 06:16:07
    渡辺棋王に変更はいいっすねえ!
    渡辺棋王のタイトル戦が見たいぞー!!
  389. 2018/07/28 (土) 06:16:29
    棋王の華麗なる将棋を見せてくれー!!
  390. 2018/07/28 (土) 06:30:42
    相手が斎藤って決まってから、絶対ナベの勝ちだと思ってたんだけどなあ。つまらん結果になってしまったという感じ。斎藤は空気読んでくれよ。
  391. 2018/07/28 (土) 06:39:26
    永瀬戦でも使って防衛したんじゃね?プロの勘だけど
  392. 2018/07/28 (土) 06:48:48
    慎太郎の35桂馬素晴らしかった
    トーナメントを勝ち抜いてきた相手が叡王 王将 時の人 棋王って凄い
    文句無しの挑戦者だ
  393. 2018/07/28 (土) 06:50:16
    中村もナベよりゃ可能性ありそーだな
  394. 2018/07/28 (土) 06:51:25
    ゴッド渡辺
  395. 2018/07/28 (土) 07:01:18
    エイオー、オーショー、ソータ、キオー
    奴は四天王の中でも最弱・・・
  396. 2018/07/28 (土) 07:09:42
    待ち構えてるナベではなく、挑戦者としてのナベが見たかったなぁ。復調してきただけに残念。
    太地には防衛してほしいもんだ。
  397. 2018/07/28 (土) 07:17:01
    飽きずにやるから商い
  398. 2018/07/28 (土) 07:19:01
    囲碁の日本棋院なら渡辺明は最低でも1年間の出場停止です。
  399. 2018/07/28 (土) 07:23:19
    ※670
    棋譜を見ていない人は同じ話題しかできない
  400. 2018/07/28 (土) 07:23:41
    現時点では、渡辺>さいとしん>藤井総
    だなぁ
  401. 2018/07/28 (土) 07:31:15
    やっぱり将棋はカオだな
  402. 2018/07/28 (土) 07:52:24
    棋王の研究かなり面白かったわ
    腰掛け銀なのに棒銀を彷彿させる54銀と再度打ち直す
    結局最後は有利程度じゃ勝つまで大変なんだなって将棋の面白さを感じたが
  403. 2018/07/28 (土) 08:04:42
    みんな分かってきた感じだな
    ソ◯ト使ってない渡辺には勝てる
  404. 2018/07/28 (土) 08:33:32
    まるで終盤力をロッカーに置き忘れたかのよう
    詰み逃さなかったあの渡辺竜王はどこへいったんだ
  405. 2018/07/28 (土) 08:39:22
    斉藤先生、持ってるなあ。
    このまま勢いでタイトル取っちゃうかもなあ。
  406. 2018/07/28 (土) 09:29:37
    さいたろうの玉が一騎当千しててわろたw

    裸玉ってなにげにつましにくいよねw
  407. 2018/07/28 (土) 09:29:59
    さいたろうでかした!
  408. 2018/07/28 (土) 09:48:42
    囲碁の依田先生は、三浦九段に問題があると、挑決の対局料返せって言ってる。

    ただ、依田先生は物理的にも対抗出来る性格だからね。
    依田先生に言いたいのは、坂田先生・林海峰先生・(酒をしこたまいれた)藤澤保先生・W小林先生に囲まれて責められたと考えて欲しい。

    囲碁界も良い人とアレな人もいる。
  409. 2018/07/28 (土) 09:56:56
    さいたろうよくやった!
  410. 2018/07/28 (土) 10:17:50
    ※687
    有難う
    依田紀基九段の主張はそれなりに筋が通っている

    信じられない 2016.10.13
    ttps://blog.goo.ne.jp/yoda_norimoto/e/7edc06d0689ba2f15bdfbeedd512bdbd

    将棋の竜王戦は、碁に例えると棋聖戦の晴れの舞台だ。
    もし、僕が今すぐ棋聖戦7番勝負に出場させてくれると言ったら、何年かの寿命と引き換えにしてもいいくらいのことです。
    もし僕が棋聖戦の挑戦者に決まって、身に覚えのないことで疑いをかけられて7番勝負の出場を停止させると言われたら、
    それを主張した人が誰であろうと名誉棄損で訴えて徹底抗戦します。


    危機意識なさすぎじゃないの? 2017.6.4
    ttps://blog.goo.ne.jp/yoda_norimoto/e/b97b071c3baf6c2700135feb7d67227c

    突っぱねることが出来ない責任 2017.6.9
    ttps://blog.goo.ne.jp/yoda_norimoto/e/b97b071c3baf6c2700135feb7d67227c
  411. 2018/07/28 (土) 10:19:31
    依田先生は喧嘩が出来て囲碁界を潰してもかまわんっていうくらいの強い性格だから
  412. 2018/07/28 (土) 10:49:43
    依田先生くらい我が強い人間ばかりなら良いが世の中みんなそんな強くない。悲しいけどね。
    依田先生の理屈は依田先生くらい強い人でないと無理。普通は弱い。
  413. 2018/07/28 (土) 11:07:46
    >何年かの寿命と引き換えにしてもいいくらい

    竜王戦出場が決まっていた棋士を無理やり引きずり下ろした人がいたとしたら
    数年間の出場停止を課すべきだな

    別の見方をすると安易な挑戦者変更によって竜王戦が軽くなってしまった
  414. 2018/07/28 (土) 11:41:46
    高尾山って、しっかりした人だと思ってた。
    天国の師匠に怒られそう
  415. 2018/07/28 (土) 11:46:27
    694
    同感。
    名人位が実力制棋戦になってから、その後新設されたタイトル戦も実力制棋戦となった歴史がある。
    竜王戦のみ2016年に実力制棋戦で無くなった事実は重い。
    実力制という正統性を失した竜王戦は今後は軽く扱われるのは自明の理。
    おそらく近い将来には竜王戦は公式戦勝扱いから外れ、参考記録の棋戦扱いになる。


  416. 2018/07/28 (土) 11:47:59
    挑戦者変更をする際の規定とか決まったのかな?
  417. 2018/07/28 (土) 12:16:44
    依田先生は我は強いけど、自分の非は認めるし謝る時はルールや外聞関係無く謝る。
    仮に三浦九段が依田先生だったら、谷川は物理的にやられて入院したかもしれない。
  418. 2018/07/28 (土) 13:02:03
    放送されなかったのは主催の日経が断った様だな。
    放送していれば、主催者の負担は減ったはずだが、人気が無いのとコンプライアンス上、渡辺を出したくなかった様だ。
    斎藤は前回の藤井戦で放送されているため、主催者、放送会社双方問題ない。
    問題あるとすれば渡辺になるのは自明の理。
  419. 2018/07/28 (土) 13:14:48
    渡辺さん残念
    斎藤さんおめでとう

    三浦さんは将棋強いのにファンが可哀想なくらい棋力無いし空気も読めないのが哀れだな
  420. 2018/07/28 (土) 13:42:44
    渡辺は挑戦者決定戦まで来たのは久しぶりだ。
    タイトル防衛に比べ挑戦回数が圧倒的に少ない。
    ひょっとしてもう挑戦出来ないかもしれないぐらいの成績。


  421. 2018/07/28 (土) 13:58:30
    渡辺は通常の対局では70点の将棋を指すがタイトル防衛戦に限り100点以上の将棋が指せると言われたとかどうとか。
  422. 2018/07/28 (土) 16:23:49
    713逃走ですか?wwwww
  423. 2018/07/28 (土) 16:30:45
    ※699
    スポンサーが変えろを言えば変わるよ。
  424. 2018/07/28 (土) 16:41:04
    結果は残念だけど鍋の復活の兆しが見れてよかった。
  425. 2018/07/28 (土) 17:25:49
    新たなイケメンヒーローが誕生した。斉藤は鍋と久保を成敗した。
  426. 2018/07/28 (土) 17:32:15
    対局者には敬意をはらいますよ。
    私の場合は対局者になることを批判します。敬意をはらう前段階が成立しません。
  427. 2018/07/28 (土) 18:29:43
    対局者への敬意があったら2016年度の竜王戦七番勝負で
    渡辺竜王が三浦挑戦者を正々堂々と迎えて戦っていた
  428. 2018/07/28 (土) 20:29:22
    タイトル戦の結果よりもコメントが伸びるぐらい、いまだ火の消えない冤罪事件

    なのに当事者はダンマリ
    将棋連盟は何も動かず

    放置しとけば風化すると思い込んでいる頭の悪さ
    将棋ばっかりやってると社会性を失う証左

  429. 2018/07/28 (土) 21:12:32
    新聞社も社会部、政治部の記者は横目で文化部の対応を見ているからね。
    日経は文化部も常識人だから、渡辺の行為はアウトと捉えている。
    挑戦者決定戦が放送されなかった理由は日経からの申し出だろう。
    渡辺を表に出せば社としてコンプライアンス違反になるのだろう。
    放送すれば放映料が入りスポンサーとして負担は減る為、本来なら歓迎することだが、日経としては人権無視の反社を出せないのだろう。
  430. 2018/07/28 (土) 22:25:04
    藤井ー斎藤 の準決勝では放送していたが、渡辺ー斎藤の決勝を放送しなかったのは日経新聞社の良識を示している。
    放送しなかったことに賛成です。
    将棋ファンとしても、最低限の良識は持ちたいものです。
  431. 2018/07/28 (土) 23:54:40
    渡辺棋王のような立派な男がいわれのない批判にさらされている現状には深い憤りを感じる
    もっと他に批判されるべき棋士がいるだろうに何故渡辺棋王だけが悪阻ような扱いを受けるんだ
  432. 2018/07/29 (日) 00:13:28
    …いわれのない?
    はて?
  433. 2018/07/29 (日) 04:02:55
    将棋界を守ったのは渡辺だから
    スポンサー連も安心して連盟との付き合いを続けられると喜んでいる
    そうでなければタイトルが増えるはずがない
  434. 2018/07/29 (日) 05:52:39
    ※742
    その通り、タイトル戦を守った最大の功労者はナベ
    ナベこそが次期会長にふさわしい
  435. 2018/07/29 (日) 06:26:37
    挑戦者決定戦ながらインターネット放送が無かったこと
    (※687以下)囲碁の依田先生の意見

    客観的事実、将棋界の外からの意見が入っている
  436. 2018/07/29 (日) 06:31:36
    渡辺会長だったらここまで大事にならずに収束していた。渡辺棋王の政治力が棋界には必要だよ。
  437. 2018/07/29 (日) 07:19:47
    決勝戦が放送されなかったのは主催者の日経新聞社の意向みたいだよ。
    人権無視、法律無視の渡辺を放送するのは社内のコンプライアンス上問題みたい。
  438. 2018/07/29 (日) 07:30:32
    渡辺会長だったら王座戦決勝戦が放送されない、というのは防げたかも
  439. 2018/07/29 (日) 08:42:14
    騒ぎ立てておいて棋戦を守ったはねーよ
    全て三浦が和解してくれたおかげだ
  440. 2018/07/29 (日) 08:44:46
    準決勝で藤井ー斎藤戦 放送していたし、王座戦は藤井以外も放送していたため、日経新聞社の意向がありそうだね。
    少なくともニコ生、アベマは渡辺を他棋戦の解説に起用しており、決勝戦の放送希望していたことは想像に難くない。
    日経新聞社の常識に何も言えなかったのだろう。
    将棋村の体質を変えないとコアではない一般の将棋ファンが増えない。
  441. 2018/07/29 (日) 08:56:15
    748
    渡辺が会長になれば、少なくとも王座戦(日経)、棋王戦(共同通信)、王位戦(東京中日)は廃止になるよ。
    反社に準じた者が代表となる組織と取引するのはコンプライアンス規程に反する。

    読売、朝日、毎日は観戦記者がズブズブだから何とも言えない。
    (棋聖の産経はよくわからん。)



  442. 2018/07/29 (日) 09:48:44
    放送が無かったのはなぜだろう
    挑戦者決定戦、今期順位戦B級1組で2勝0敗の棋士同士のカードを放送しないのは勿体無い
  443. 2018/07/29 (日) 12:24:48
    騒ぎ立てたのはお前ら素人やろwww
  444. 2018/07/29 (日) 12:31:33
    反社はどっち?
    さっさと消えな
  445. 2018/07/29 (日) 14:11:41
    三浦は将棋棋士の中で1番、まじめだと言われてる。誰とも付き合わず群馬県の自宅で毎日、将棋の研究だけをしている人間だ。趣味もなく、ひたすら将棋の勉強ばかりしている人間です
    だから三浦に大金は必要ない。逆に渡辺明はギャンブル依存症で海外旅行も大好きです。競馬で金をたくさん使ってます。
  446. 2018/07/29 (日) 14:36:44
    761は玄人自称
    どういう立場の人かな?
  447. 2018/07/29 (日) 20:01:24
    渡辺二冠なくなったから豊島王位もなしということで群雄割拠楽しもうぜ
  448. 2018/07/29 (日) 22:44:44
    長文で自己紹介
  449. 2018/07/29 (日) 23:15:49
    ブーメラン
  450. 2018/07/30 (月) 10:47:53
    王座戦の挑戦者決定戦のスレ内容がこの様な状態で終わるのは残念だ。
    その積は渡辺が負うものではあるが。
  451. 2018/07/30 (月) 11:26:43
    渡辺がタイトルに絡まないことが最良
    棋王も必ず失冠するでしょう
  452. 2018/07/30 (月) 11:47:30
    最良は渡部が将棋界から消えること
  453. 2018/07/30 (月) 14:03:21
    渡部→渡辺
  454. 2018/07/30 (月) 15:29:48
    窓外でウグイスが啼いている

    794ならNHK杯次期司会は山口絵美菜
    「新山口」がすたれ、「小京都」が定着する

  455. 2018/07/30 (月) 17:30:28
    やっと下までたどり着いた、長かった~~
  456. 2018/07/30 (月) 17:47:39
    やはり渡辺は引退しかないな。
  457. 2018/07/30 (月) 18:46:55
    渡辺永世竜王永世棋王会長就任キボンヌ
  458. 2018/07/30 (月) 19:13:52
    世界将棋協会と日本チェス協会の会長になる様に祈ります
  459. 2018/07/31 (火) 21:42:30
    悪いことをし続けると本当に罰が当たりますよ
    やりたい放題にやってた奴にも、ある時からじわじわと罰が当たり続けていましたよ
    急に潮目が変わるという感じですな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。