-
767:名無し名人 :2018/07/22(日) 14:57:49.38 ID:sJXOndxL0.net
-
毎日ははっきり冤罪って明記してるんだな
朝日や産経も同じようなスタンスで、読売はなるべく三浦に触れないようにしてるイメージ
竜王戦の挑戦者に三浦!ってなったら読売は果たして………
-
779:名無し名人 :2018/07/22(日) 21:45:36.20 ID:86EwMuxo0.net
-
あんな目にあってなお
将棋の内容を良くしたいって気持ちを持っていけるところ本当に尊敬する
そしてちゃんと目標クリアして残留&6割超えとか格好良すぎ
まあ、こういう話が出ること事態が雑音のひとつであって冤罪の罪深さなんだけど…
-
780:名無し名人 :2018/07/22(日) 21:53:00.25 ID:LGt+Is2r0.net
-
不利益を被った事よりもその対価に有利な条件を貰う事をスッキリしないと言う
あくまで盤上で結果を出そうとするところが三浦らしい
-
781:名無し名人 :2018/07/22(日) 21:54:17.05 ID:l/Cn5td4a.net
-
まあ、この辺は日本人的ではあるが、人として魅力を感じてしまう
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1527519472/
三浦 弘行
マイナビ
売り上げランキング: 702,398
ただのネチネチ陰キャラだと思ってたら思いの外人としての器が大きかった
強いわ
愚直、あまりに愚直だが、だからこそ三浦はかっこいい。
髪も棋力も無いのが渡辺
ナベは許されない
俺がもし同じ状況になったら小言の連続だよ
三浦と書いておとこと読む
三浦九段が研究で掌握している局面に阿久津八段が戸惑っている
渡辺はとんでも無いことをしてくれたと改めて思う
有耶無耶にして逃げ切るつもりだろうが
自分の実力でちゃんと名誉挽回したもんな
久保に5-5頭跳ねされる可能性があったという事実
久保:総合レート4位 早指しレート4位
三浦:総合レート13位 早指しレート38位
実力で残留もぎとることが潔白の証明になるにしても厳しすぎて普通はためらうよ
ほんと修行僧だな
1勝3敗で今期降級だろうなと思ってたから措置で残留できてラッキーって思ってたわ
ちなみに最終局の直接対決で一二三に引導を渡した
こんなジェダイの棋士は嫌だ
2017.4.18
ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-5816.html
渡辺はボッコボコだった後手番角換わりをやめたというだけ(26歩型なら雁木・25歩なら早繰り銀)
ここ2年くらいの最新型に全くついていけてなかったからね
2年前は「桂ポンは人間には指せない。目先の駒損が大きいに決まってる」とドヤ顔で語っていたが考えを改めたようだ
読売はなるべく三浦に触れないようにしてるイメージ
竜王戦の挑戦者に三浦!ってなったら読売は果たして………
参考: ナポレオンが1815年、流刑地エルバ島を脱出してからの新聞の見出し
ttp://open.mixi.jp/user/336558/diary/1943336284
こんな無茶苦茶通すのは日本でも将棋連盟以外ない。ほんと社会性のかけらもない
局面の見切りがまだうまくできていない」
復帰3局目の木村戦の観戦記より
2017年度に入ってから徐々に戻してきたよな
10月の豊島戦・青嶋戦で復調を確信した
日常が帰ってきたんだなって
それまでは連盟も問題視していた
並みの人間なら押し潰されるわ
渡辺千田の精神力のほうが凄いけどな
1期だけとはねえ
見事に意地を見せてくれた!
もう終わったのでは?
何が何でも2組に落としたかったんだろうな
お前みたいなやつがいるから三浦九段は、実力で証明したんだろうが。
一方でお前の親分の渡辺は、あからさまに弱くなったけど
あの事件のせいで永世竜王、永世七冠にミソがついた。
三浦さんに勝てば真の永世竜王、真の永世七冠として胸をはれる。
外れるってこともあるってことは否定してねーだろばーーーーーーか
またモヤモヤするね
三浦がその気になれば渡辺は今表舞台に立ててないと思う
あえてそうせず将棋で潔白を証明してみせたわけだ
本当に尊敬に値する
ビデオ映像や通信記録が公開される
それは避けるだろう
天網恢々疎にして漏らさず!
将棋で見返して来たのは偉い。
竜王戦の番勝負直前に渡辺竜王をボコったからやで
角換わり桂ポンで
対局棋士二名の片方と親しい観戦記者は
その対局の担当は外す
ということを、周知徹底してほしい
1.当時、三浦がソフト研究の最先端を走っていた
2.その時、たまたま久保渡辺と当たった
3.久保は負けた相手に難癖付ける前科あり。
渡辺は人の言う事真に受けて舌禍事件起こした前科あり
将棋村、村社会の一番みにくい部分が出た
で、あれから外部理事化の話はどうなった?
ミイラ取りがミイラになったのではないのか?
外部理事をと声高にしていたやつも
どっぷり村社会を形成して、第二の島になっちゃいないかい?
応援し続ける
確かに仲間は疑いにくいのであるが
いい加減に大人になって冷静に判断もしないといけなかった
タイトル戦直前という時期に人のために努力していた棋王の献身はなかなかできるものではない
でもあの冤罪事件を乗り越えて確実に三浦ファンは増えたよね。
人徳とたゆまぬ努力のたまもの。
身に覚えのない悪いことを乗り越えたら良いことが必ず来るから
みうみうには竜王戦頑張って欲しいわ
そして、「文春はわれわれ将棋界の味方」と、のたまった理事もいたよね
俺は渡辺や久保よりも
悪意をもって当時行動していたヤツがいると思うよ
丸山忠久(名人2期 棋王1期)
三浦弘行(棋聖1期)
(タイトル歴は全て当時)
他のタイトルならともかく竜王と名人にはそれなりの貫目ってもんがいる
新進気鋭の若手ってわけでもないし
女流との対局はどうすんだ
ナベはようできた人やね
ところであんたはどっちの味方やねん
渡辺さんが陥落してあげたからよかった
渡辺さんは出来た人物
こういう感じかな
藤井とならべんな
藤井は斎藤に負けて渡辺との勝負を避けた
これで誰が最強かわかるよね
順位戦の勝敗だけでは強いか弱いかはわからないな
掃除が面倒で冷暖房が高くつくからいいことないよ
外出する時にはジメ子の言う通りにするわ
付け火して 煙喜ぶ 田舎者
ってやつだな渡辺は
久保:総合レート4位 早指しレート4位
三浦:総合レート13位 早指しレート38位
渡辺と関わると酷い目にあうのは本当だね
クワバラクワバラ
先生の署名を眺めて「この竜王位、どれほど大変な努力をして勝ち取った」と自分に言い聞かすため
羽生氏を応援する
みんなはもちろん三浦を応援するよね
所司先生も宮田さんんもお気の毒や
勇気は魂抜かれとるがな
レオは彼女に逃げられたんやで
アストは評判が悪いがな
ここを攻撃されたらたまらない
竜王剥奪されてもいいから三浦と戦わないって言ったんだから竜王11期目をしれっともらってんじゃねえよ
それが出来ないなら今からでも棋王を返上してまともなタイトル戦にして欲しいわ いい加減なこと言いまくって将棋界を私物化するのは本当にやめてほしい 政治パフォーマンスやりたいなら政治家にでもなっとけ
関西の顔の谷川を潰された恨みをちゃんと渡辺・久保・千田・読売に向けりゃ良いのに。
絶対にやってはいけませんが。仮に三浦九段がやっても、納得出来る。
まあ、郷田や丸山九段みたいに最初から携帯を持たない様な人は別だけど。
「俺の財布が無い!誰かに盗まれた!!!」と騒ぎになったが
実は財布は盗まれておらず、そいつが家に忘れただけだった
という話だな
兄弟子セットで三浦九段がイベントに出て、名誉回復の場を増やしたいですね。
だから棋士の中で一番怪しくてそういうデータもある人に怪しいという事の何が悪いんだね
渡辺が独白しなければ文春は何を記事にしたのだろうか?
根本解決の為にも対局出来ない環境になるのが望ましいのではないでしょうか?
羽生には責任を全うしてもらいたい
ファウルされても文句も言わず
自分を責めて精進する
週刊誌に書かれた内容も、言ってない・語弊だで逃げてる。
きっぱり引退なり返上なりして、ゼロになれば良い。
永世位を返上し、廃業して将棋界に関わらない様にして欲しい。
その一点だけで尊敬に値するし、タイトル一歩手前まで来ているのは感動すら覚える。
新聞紙に油を着けて火を着けたと。
誰が新聞紙を追い立てのか?油をかけたのか?火を着けたのか?
火が燃え上がる様に風を扇いだり、木をくべたり。
バックにも当然敵がいるからな
あんたが社長になったら会社を潰すな
善悪じゃないんだよ。自営で会社をやってるが喜んで潰れてやるよ。ただじゃ潰れないけどね、プロとしての意地は見せる。
あの頃は棋士の間でそんな噂が蔓延していたんだろうね
従業員は大変だな
自分でも言うしね。善人じゃないし、経営者向きじゃないし、絶対に変人だって。
次期会長候補のナンバーワン
倒産したら生活費に困るしローンの支払いもできない
他社に再就職する時も倒産会社の元従業員を嫌がるところもあるし
勤続年数が0になるから住宅ローンも組めなくなる
従業員のことも考えて妙な意地は捨てることだな
「勝負心」
第6章
電子機器の取り扱い
第8章
棋士としての礼儀
タイトル戦での立ち居振る舞い
常にある危機感
永世称号と引き際の美学
誰の事も責めるべきじゃない
円満に和解したしファンは将棋だけを応援しなくちゃいけない
わかった
ただ、今期は渡辺・行方が普通に復帰しそうだが
10月3日の順位戦A級三浦ー渡辺
どちらも面白い将棋だった
並べることを勧める
大差がつく将棋はつまらないものだが、後者は例外、差がついてからの先手の好手が光った
訳分からんコメントばかりして迷惑かけている以上、10冊以上買ってナベに貢献しろよ
偉大な渡辺棋王がA級からの陥落が決まった瞬間
「じゃあ……負けました」と告げた心境を理解する一助になろう
三浦九段が抜けている内は、敵なんだよ。
ギャンブルは人を狂わすよな…
これは紛れもない事実ですよ。
怖いわ。
日本人は絶対せんことや
JRAって何を考えているのでしょうか?
福岡県と言えば、中田七段、豊川七段だが、それを差し置いて、渡辺1人ですか・・・。
将棋連盟内に、積極的な渡辺支持派がいるんですかね?