兼ねてからコソコソ執筆していたはじめての著書、ついにタイトル・表紙が解禁👏 予約受付も開始しました👏👏 『職業、女流棋士』(マイナビ新書)よろしくお願いいたしますー!https://t.co/R5pzBoHy8x pic.twitter.com/4yfibHrR7x— 香川愛生📕Manao Kagawa (@MNO_shogi) 2018年7月4日
兼ねてからコソコソ執筆していたはじめての著書、ついにタイトル・表紙が解禁👏 予約受付も開始しました👏👏 『職業、女流棋士』(マイナビ新書)よろしくお願いいたしますー!https://t.co/R5pzBoHy8x pic.twitter.com/4yfibHrR7x
≪ 将棋サロン荻窪で木村一基九段、行方尚史八段らが記念写真 | HOME | 藤井聡太七段の対戦相手の順位戦クラス別戦績 ≫
いいね。
ほんと、騎士ってアフォばっかりやなw
タレントだろ、タレント。
漢字も間違ってるし、ディスリ方も間違えてるぞ。
お互いさまだとは思うけど
ほんこれ
普及も大事だが、里見でも誰でも倒してタイトル獲ってくださいお願いします。
それだけの強さがあるんだから。
意外といい尻してるからまなおじゃねえの?
バックって事務所の事言ってるんじゃないの?
紅の事務所はバックにロスチャイルド家がついてる
愛生の事務所のバックはユダヤ系財閥がついてる
どっちがヤバイかは想像に任せる
コイツ紅かまなおの隠れファンか何かか?
いいぞもっとやれ
が過ぎる
売れて300冊くらいじゃない。
その中に将棋教室とか関係者とか含めて
他の女流はやれと言われてもできないだろうな
自分の思考回路に沿わない発言をして、まったく覚えてないときがあってこわいです。
お酒に呑まれたわけでもないのですが…そんなわけでツイートときどき消していますが悪しからず
管理人さん
それな
管理人も含めて名誉棄損で訴えられればいいのに
一応奨励会も経験し、東西に在籍し、アイドル女流、棋士以外のタレント業までやっていて、ほぼ網羅している
自分より可愛いからとかではなくて、単純に好かれてなさそうなイメージがあります
一通り経験して全箇所で嫌われてそう
たんなる駄文エッセイならイラネ
紅は世が世なら華族様だからじゃね
たまに本性でちゃって抑えきれなくてつい書いちゃうのは反応悪いと消しますって事か
隠し切れない上にどういう反応が来るかも予想できずに更に都合が悪いと抹消とか
3冠レベルだな
なお竹俣はアマチュアに負けた模様
利用されただけだった
お前の方がむしろゆとりだろ
竜王になると噂になり
速攻失冠して普通の強豪になると噂が消える
つまりそういうことだ
藤井フィーバー並のブームが将棋界にもたらされ、その関連書籍なども多数書店に並ぶだろう。
その横に、この本があったとする。
それを見た女流棋士たちは、大なり小なり一種の「バツの悪さ」みたいな感情を持つと思うんだよ。
でも、この香川って人は、違うような気がする。別の感性というか。
将棋ファンからの好き嫌いが分かれるのはそういうところだと思う。
そのページさえあれば買うかも
なぜ?
聞き手、というほど人の話を聞かないからなあいつら
自分を話し手?だと思ってやがるし
時間係の3段先生が交代しているのに気づく。
録画でまた見る。解説者先生はあれこれ言うが、なんかすべての可能な手を検討しに入っている。
一手指されると「予想通り」ムードに変わる。ちょっと面白く感じる。
じぶんの予想手をプロが指してくれたりする。これもちょっと面白くなる。そんなこんなで感想戦になる。
声が聞き取れないし理解ができない。序盤で長考する対局が少なくてついていけなくなる。
時間いっぱいで終わってしまう対局もある。以上別に書く必要ない描写だが。
棋譜読み上げの先生はあのマス目を一瞬で位置と駒を読む、あの技はすごいと思います。
ムロヤと屋敷でコンビ組んだ時は良かったけどな~、別の意味でだけど
噛み砕いて伝えられない解説者が悪い
聞き手はあくまでアシスタントが仕事
この香川世代の人材ときたら・・・・・
日記乙w
指し手を符号でいうこと自体は多分アマ初段くらいならできるよ
あやさん世代?
初めて見る言葉だけど、どういう面子なの?
能書きはいいから
もっとabemaTVの将棋中継に協力しろよ
若手中心のabemaは人をたくさん起用することで
いつもいつも人手不足じゃあねえか
目立つ位置だけじゃあなくて
目立たないところでも貢献してみろって
若手のくせに仕事を選ぶなよ
abemaの顔にならないと駄目でしょうに
(聞き手にそんなんあるのか?数値で見えるのか?…
アレな人の書き込みだから相手しない方がいいのか?)
本田さんもよく見る
若い人はもっとがんばりなさいよ
ということでしょうに
香川は予選突破するけど、竹部、本田は?
タイトルホルダーだからこその特別待遇だぞ
そこを勘違いしないように