名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
967:名無し名人 :2018/05/29(火) 18:28:02.04 ID:2sVmoqt50.net
-
先手が攻める絵が見えない 切れるまで受け続けるのか アマなら先手不利だろ
-
970:名無し名人 :2018/05/29(火) 18:29:10.70 ID:SEZPiKAk0.net
-
まあ流石に封じ手46角だろ
他はないと思うわ
-
972:名無し名人 :2018/05/29(火) 18:30:52.82 ID:UoxdmuoV0.net
-
46角の一手に見えてここは案外手が広い
他にも29飛とか68玉とかがある
-
973:名無し名人 :2018/05/29(火) 18:31:14.96 ID:qa6uS7x2a.net
-
羽生1日目で相当形勢悪くしたよなー
これじゃ投げる投げないアンケされちゃうぞ
-
975:名無し名人 :2018/05/29(火) 18:33:53.33 ID:HlD/m5cH0.net
-
横歩先手必勝の呪い
-
978:名無し名人 :2018/05/29(火) 18:35:18.90 ID:AQYWTCja0.net
-
評価値の差はあんまりないけど後手が攻守にバランスがよい感じで
先手はこれ受け切れば反撃出来るって感じかな
-
979:名無し名人 :2018/05/29(火) 18:35:30.23 ID:xNV6vgbi0.net
-
若干天彦寄りの互角か
-
985:名無し名人 :2018/05/29(火) 18:38:10.13 ID:t7JHrvUD0.net
-
ソフトの形勢評価値以上に後手がかなり良さそうだけどなあ
-
992:名無し名人 :2018/05/29(火) 18:40:49.95 ID:AQYWTCja0.net
-
>>985
俺もそう思う、指しやすいし玉の逃げ道もあるし
-
993:名無し名人 :2018/05/29(火) 18:40:52.55 ID:3eKl48Qu0.net
-
また羽生が天彦の研究に嵌められるのか。
-
996:名無し名人 :2018/05/29(火) 18:41:40.30 ID:SEZPiKAk0.net
クジラ98億
46角 -1
29飛 -141
15角 -287
-
997:名無し名人 :2018/05/29(火) 18:42:32.88 ID:wPb4Fq3pr.net
-
46角で飛車追っ払えば余裕で受けれそうだえど
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1527557788/
瀬川 晶司
マイナビ
売り上げランキング: 14,747
一日中、私、私、言って、どんだけ自分が好きなんだよーーー?
最近は和田ちゃんとか育ってるし、これも時代の流れだね
アラサー世代の次の聞き手となると団子状態だよ
むろやんは一昔前なら頭ぬけてたけど
何となく1局目の逆転が頭をよぎるけど
少し、痩せたかなぁ、でも復帰してくれてありがとう。
でも、ほっぺは横山六段みたいにふっくらしてたよ
あすは普通に▲4六角から飛車引かせて2筋に歩打って先手が良くなる展開を希望
棋戦の成績がいいから、NHKに持っていかれそう
まあそれで納得だけど
やっぱ角打って飛車追い払いたい
いわゆる古刹のイメージとは乖離してる気がするけど
景気良さげな場所での番勝負はいいね
年間勝率4割を切ったらタイトル剥奪、空位でいいんじゃないか。
破られた後の反撃を考えるべきでは
年間勝率じゃ結果出る頃には次のタイトル戦が始まるで
名古屋人の感性がわからない
電王戦での屋敷もこんな感じから受けきって逆転したし(再逆転して負けたけど)、永瀬のときも突然手のひらクルーしたし
田村親方と十分戦えそうな体してた。
多分病み上がりの先崎なら一発KOできる。
なんか、わかる
ちら見しかしてないけど、女の人の声がうるさいなと思った
安食や藤田や桃子が重宝されるのは、
声が落ち着いてるのと緩急つけられるのと、グフフフ笑いっぱなしじゃないからだと思う。
逆もまた然り
天彦の署名なんかいらんわ
米長等のおやじどもに散々説教くらってからな
いちよだってしかり
その点、今の棋士って
そういう指導しないじゃん
だから、ぐぅへへへみたいな素人状態になってしまうんだよ
(ただし、和田さんは除く)
関東で悪い遊び覚えちゃったか?
誰だよ、教えたのわ
カッコいいなそれ
どっかで強引に攻めあうだろう。
そして受け切られて負ける。
まだまだ、チョー序盤にすぎん
ナベ&釜彦のものは要らん
知名度も価値も雲泥の差
一日目はこんな感じが良いよな。
やりたきゃ個人放送でやってろって
とくべつなのぉ~
くやしかったらプロになってみたら?
聞き手さんの豪快なグフフ笑いだけは引くよなあ
TS見て修正しようとか思わないのかな?
勝ったのって、昨年の竜王戦まで遡るわ
へたすら第七局まで遊び続けるときがあるからなあ
名人の後手横歩は、
このリードを永劫に維持し続けて勝つ力があるからなあ
もう決まったような気がする
天彦を舐めてはいかん。
羽生との相性も悪くない。変な苦手意識とかオーラに圧倒されるというのも無いと思うし。
名人だけは死守しようって気持ちはあって当たり前だし、
ここに全部の力を注ぐのも当たり前。
それも極論だな
ただ、ナンバーワン桃子の後だから、チープに見えただけだよ
順番の問題だから、気にしないでよろしい
評価値っていうよりは、ムード、流れみたいなものかな
継続して視聴していると
そういうのって、見えるじゃん、見える気になるじゃん
棋風的にもそうだけど負けたタイトル戦は全部一日制
2回だけだけど
むろやんはまだ漢字読めて滑舌良い方だけど雰囲気がまんまだわw
森内ブラッド…
先ちゃんの文章ととても良く合ってる。
羽生にも先手で圧勝してほしかった
今日も異名を いめい と連呼してた
まーた天彦が名人戦だけ研究手出して防衛かよ
将棋ブームにもういいわ
勝率悪い名人かあ
むろやんはまんま塚田カテゴリー!
解説が何か言う度に笑って返すとこがしつこくて段々嫌になってくるんだよ
言葉の引き出し少ない女はそうするしかないんだよw
名人戦なのに将来を見越して負けた側を持って指す羽生
この7局だけを見れば名人が防衛するだろうけど
10年後に多くのタイトルを持っているのは藤井だ
羽生先生には次の後手番で裏芸の振り飛車を期待したい。まあ無理か
4-2で見事防衛
でもあくまでも一目で、よく見るとそこからは意見が分かれると思う。
室やんは同飛車大学だぞ。高卒の塚田娘とは違うぞ。
東京に出てくると気に中退したけれど。
しかし、いめいには笑った。
先手番で押し込まれる感じはなんか嫌だなとド素人的には思う
4割名人は伊達じゃない
なんなら3割名人も夢じゃないw
防衛
塚田娘ってやっぱり高卒なのか
まぁあれでは大学は無理か^^;
明日はアベマ!
早口だったりかんだりするところがw
いっつも受けきって勝っているイメージ
今回のこのパターンのような気がするなあ
えりぽんか~
頭カランカラン+典型的なコミュ障が遅いデビューしたら、
ああいった喋り方になっちゃうんだよ。
更にえりぽんは、この一年で何か勘違いして目覚めちゃったから尚痛々しい。
藤井七段で将棋界のメディア露出が増えた頃から、
『私アイドルっぽくない?』っておかしな方向行き始めたえりぽんに萎えた。
で、俺はファンやめた~
明日はダブル解説楽しみだ。
若手女流さんたちも、どうせ影響受けるのなら
こちらのお姉さん方のを真似るといい
こちら側は全然後継者がいなーい
上手なのに
www.youtube.com/watch?v=VZeMJhh_sbM
甘ピコの名人戦だけ守るガチガチ研究スタイルは好きになれんわ
どうせ考えてるフリなんでしょ?って思ってしまう。
アイドルになりたかったら里見を倒してタイトルをとれ
それだけだ
高見さんはアイドルになった
羽生がまけそうだってホント?
いまいちど思い出してほしい
棚ぼた挑戦だったっていうことを
その割に、今日のW解説は話題にすらのぼっていないな
本当に放送やってんの?
明日になったらまた手首クルリやるのか
くるりは俺らの伝統芸
お^^;
アイドルに反応し過ぎたオレ、ついさきちゃんの方かとw
あ!かなちゃんも可愛いよん
まだ互角と言えよう。
封じ手はわからんが名人の昼食がカレーとアップルジュースなのは読める。
今期の挑戦者は団子レースをやっと勝ち上がったからムリムリ
ありがとう
ほぼほぼ成り立たないように思うんだけどな
ここで勝てば名人防衛だぞ
明日は楽しい日になりそうだなw
はいはい、野月総理大臣にお手紙して
abemaは男子五人体制にしてもらいなさい
このままじりじりと差をひろげてほしい
天彦よ、あせるんじゃないぞ
2一飛とか飛車を引いたら2六飛と打った歩を取られる
同桂だと2六飛で次の4六角2一飛2四歩で逆襲され気味な気がする
複数冠は時代に合わないと言って名人戦に絞る考えも嫌い、天彦には去年の稲葉でも勝てなかったし、今回は豊島にあのままいってほしかったな
こんなところで敗けてはいけません
われわれは佐藤名人を全力で応援させていただきます
△同桂▲26飛に△15角の返しのあと先手苦しくなるから封じ手▲25歩は悪そう
とは修先生の解説
46角もそのあとが面白く無さそうだじっと29飛か? が青野先生らしい
他には意外と14歩も修先生言ってた
もちろんここから先手勝ってくれたら羽生ファンとして嬉しいよ、拍手喝采
でも名人強いから
覚悟はしてるということ
本局は佐藤勝ちが濃厚だな
久しぶりだったからかな、死ぬほどうるさかった。
先崎のことを気遣って
から騒ぎしてただけやで・・
結構、我が強くて、わたしわたし系のわがままそうな人だよね
タイトル撮っている間ならいいんだけど
矢内さんでもなんだかんだいって7期だからね
結構期待してた谷口さんが駄目な見本みたいになるとは思わなかった
わからんもんだなあ
やってもいいけど
勝つのは名人だから
まだ将棋で結果出せてないって自他ともに認めているのに
一人前にスポーツ新聞で競馬の予想したりしているところが
どことなく反感を買っているのかなあと推定する
あと、継続して聞き手作業をしていなかったところとか
まぁ、ニコ生ってギャラ安そうだもんね
若手が、ってのが印象悪いよね
でももうそろそろ、若手の括りからは外れますか
渡辺先生への批判はやめろ!!貴様にそんな権利はない!!
また本書いてくれ
羽生さんのイメージでは拘りそう