第三期叡王戦
http://live.shogi.or.jp/eiou/
-
843:名無し名人 :2018/05/25(金) 18:08:10.10 ID:vf9qoUFe0.net
-
森内緊張しすぎだろw
前もこんなんだったけど、理事なんだから慣れなきゃつらいだろこれ
-
844:名無し名人 :2018/05/25(金) 18:08:10.53 ID:lTIxqgJJ0.net
-
森内さんのスピーチは毎回ヒヤヒヤするw
-
846:名無し名人 :2018/05/25(金) 18:09:50.45 ID:hMPEc3ou0.net
-
スピーチのレクチャーしてくれる人連盟におらんの?
-
848:名無し名人 :2018/05/25(金) 18:09:58.98 ID:A/iHyylIK.net
-
うてぃ過呼吸なりそうで心配だ
-
849:名無し名人 :2018/05/25(金) 18:10:26.85 ID:MLIIGYIe0.net
-
森内さん様子変じゃない?
スピーチは完璧に暗記してて安定してるのに
いつもこうなの?
-
850:名無し名人 :2018/05/25(金) 18:10:34.68 ID:t0xcZ4rg0.net
-
森内倒れそうで怖い
-
879:名無し名人 :2018/05/25(金) 19:09:44.97 ID:d/n2yrPP0.net
-
やっぱり挨拶は金井のほうが自然体でうまいな
うてぃも参考にしたらいいw
-
7:名無し名人 :2018/05/26(土) 01:45:49.20 ID:sVraLLWW0.net
-
自信なさそうにしてるよね。早口だし声もはっきりしない。人前が苦手なんじゃないだろうか
-
9:名無し名人 :2018/05/26(土) 01:53:55.35 ID:YTE/RH2X0.net
-
スピーチ内容の暗記は完璧なんだけどな
むしろそのせいで余計に不安になったわ
倒れるのかあるいは漏らすのかと
-
12:名無し名人 :2018/05/26(土) 02:00:01.91 ID:3KOpIMsf0.net
-
ひょーしょーじょう言ってたころや、自らくじ引き箱持ってたころのウティはどこいったの
-
13:名無し名人 :2018/05/26(土) 02:02:14.09 ID:VEgF3wLP0.net
-
棋士だからまだ許されてる部分があるが
あれで上場企業の総会の役員挨拶だったら株主が不安になるレベル。
-
17:名無し名人 :2018/05/26(土) 02:08:11.17 ID:pLH6AeaM0.net
-
事情知らない外野が森内のスピーチ見たら
「この会社(将棋連盟は会社ではないけども)だいょぶなの?なんだあの理事は!」てなるだろう
スポンサー協賛各社の社名もつっかえて満足に挙げられないの印象悪すぎる。。
-
22:名無し名人 :2018/05/26(土) 02:16:17.34 ID:sVraLLWW0.net
-
理事をやりたかろうがそうじゃなかろうが、人前に出ることが増えると慣れて行くはずなのに、
逆に退化してる
森内になにがあったのか。
-
29:名無し名人 :2018/05/26(土) 02:49:52.16 ID:Z65HeOFz0.net
-
森内のスピーチ見たが
ちょっと吃り癖あるんじゃね?
-
31:名無し名人 :2018/05/26(土) 03:14:53.53 ID:Nvce3Jjd0.net
-
名人戦第1局前夜祭のスピーチでは、そこまで気にならなかったけどなぁ。
ただ、何となく声を掛けにくい雰囲気が出てた。
自分はあまり森内さんのことを知らないので、
声を掛けても話すことないから遠巻きに見てただけだけど。
-
32:名無し名人 :2018/05/26(土) 03:17:43.48 ID:TcByzE3V0.net
-
もしかして森内は原稿を持ってくるのを忘れてテンパったか?
目線が遠くにいってたけどカンペが出てたのかね?
-
33:名無し名人 :2018/05/26(土) 06:21:22.77 ID:N0JiKEZJd.net
-
やたらとひたいの汗を拭う仕草が気になった
体調悪いようにも見える
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1526296408/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1527263269/
森内 俊之
小学館
売り上げランキング: 247,050
痩せたの顔色悪いだの
ちょいと心配ではある
午後2時対局開始
これならばみんなが安心なのだ
普段の言動は馴染みの将棋記者だから安心してるか、いつものことだからとスムーズに話したように記事化されてたりするの?
スピーチの舞台は何度も経験してるはずなのにどうしたんだ?
やはり最近の色んな状態を見ても体調良くないのかな
やっぱり、フリークラスになってそういうのと縁がなくなったから
モチベーション下がったのかなあ。でも専務理事だろ。
これからもこういう機会ずっとあるんだから、対策考えろ。
オレも先日親父を亡くして喪主やって超絶gdgd→いまだ回復せずなのでちょっと感情移入
自分より10も若いアメフトくんはあの状況でよく会見を乗り切ったよなぁ、立派だわ
喋り安定してるよ。
不安定になったのは静岡の名人戦最終戦の時くらいから。体調がよろしくないのか気の持ちようなのか、はたまたアクシデントがあったのか…本当のところは分からないけどね。
そりゃあ体調気にかけるわな
羽生と名人戦やっていた頃はそれなりにこなしていたのに。
どうしてこんなに差がついたのか。
やっぱり、本業が駄目になっちゃうとこうなっちゃうのかなあ。
でも理事立候補したんだから、こういう機会あるのは十分承知していたろう。
バックギャモンのやり過ぎとカレーの食いすぎだ。
要は自分を律するということ。
体調が心配。
最後の方は落ち着いて安定してた
www.nicovideo.jp/watch/sm33263133
しゃべるのはもともと苦手だし出るの久々だったんじゃ無いかな
タイトル戦のインタビューと人前のスピーチは種類が違うと思う
はあぶないよ
突然言葉が出てこなくなったり様子がおかしかったことをふと思い出した
こんな風に記事にしてウティにプレッシャーかかるような事にならなければいいけど・・
前からだったらいいけど、昔の方が全然まともだったから尚更心配。
あるよな、元々さほど苦手でもなかったのに、何かのきっかけで苦手になることって。
俺も以前は会社で人前に立って話すのが苦でも無かったのだが、交通事故やって、いろいろ迷惑かけてから、
人前に立つだけで嫌な汗が出て、動悸がでるようになった。
一人で話すのは苦手なのかな
名人・竜王として場数踏んでるんだから緊張はしてないと思うけど
何をいまさら
棋士としてあれは辛いだろう…
フリクラ転籍にも原因になったと思うな
名人位を辱めたなんて考えてんじゃなかろうか
そういう色々なものが森内さんに暗に心理的プレッシャーとしてのしかかっていて、人前に出た時に反射で「申し訳ない!」という気持ちが沸き上がっちゃって、自信なくておどおどしちゃうんじゃない?
だとしたら可哀相だ
そうではなく、スピーチみたいな単独責任だとパニクるのかな?
てっきり指し違いで渡辺明を引退させる為専務理事になったのかと考えていたが、こいつは何もしないな。
単に第一線で対局できずフリークラスに転籍し、やることないので理事に立候補しただけだ。
他人事に思えない
息遣いがやべえ
森内 「美味しいカレーが食べれるように頑張ります」
記者 「、、、、(ダメだコリャ)」
スピーチ苦手なら断っても良いし他の人に頼んでも
構わないんであまり無理しないでほしいわ
クマーが居なくて(予選はフリクラ同士で当たる)
仕方なく理事にでもなるか
やっぱこのシーンが記事になるほどうてぃは異常だったか。
他で人前で喋ってたのも見たことがあるが、もうちょっと慣れた感あったよねえ。
急に失踪とか引退宣言しなければいいが。
フリクラ宣言も実は棋力の衰えじゃなくて、精神の限界が原因だったのだろうか?
米長も噺家かと疑うレベルだったし…
会長するならナンバー2の専務に気心の知れたウティを置きたいというモテの心情もあったんじゃね
ただそれが良い効果を当人に及ぼしているのかは疑問だけど
いつものことだよ
上村もうつが直った。いきましょう!」
夏の東急将棋まつりの締めの挨拶は笑いも交えながらの軽快な挨拶だったのに
これが鉄板流か
てんぱったら空白になって喋れなくなるよ。
塚田と検討してた時は普通に見えたから、やっぱり向き不向きや性格なんだろう。
ちょっと研修でも受けて慣れてほしいな。
連盟のトップは対外的に今までとまるで異なる職能が求められるだろうから。
連盟:これで御社もタイトル戦スポンサー、朝日や読売と並ぶ一流メディアですよ
ドワンゴ:人間トップvsコンピュータの対局を定期開催したい 主催棋戦は人間代表を決めるため
強くなりすぎたソフトと棋士が公開対局したがらなくなった今、連盟は別の企画を提案したり、
「叡王戦の人間同士の戦いも十分に魅力的ですよ」と主張したりしているのだろう。
大口スポンサーだから会長か専務理事が交渉する案件だが、苦労するだろうな。
俺も吃音持ちだけど、慣れないと全く喋れない。
誰かに詰まってるよと指摘されて
それを気にし過ぎてまともに喋ることすら
ままならなくなってるような