竜王戦3組 ● 佐々木勇気 斎藤慎太郎 ○
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/3hon.html
-
750:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:10:38.41 ID:scF6l1LH0.net
-
今日の斎藤強かったわ
-
752:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:10:53.00 ID:gRw/Oxyx0.net
-
これで聡太が先に七段いえい
-
755:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:11:11.25 ID:6Z2mvHcF0.net
-
斎藤慎太郎勝ったか
まあこんな子供に負けてるようじゃどうにもならんわ
-
757:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:11:17.52 ID:Ry+vXDcB0.net
-
さいたろうおめ!
1分将棋でもゆるぎなかったな
棋譜コメにはらはらさせられたがw
-
760:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:11:25.85 ID:4/3F4l9T0.net
-
にしても斎藤強いなぁ
今期はこの調子で行ってくれ
-
762:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:12:09.47 ID:H9AmU/t90.net
-
ハタチンガッツポーズ
石田先生はまぁたかみーがいるし
-
763:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:12:14.20 ID:r+GA3T4Yd.net
-
よくやったさいたろう!褒めて使わす
-
765:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:12:17.58 ID:g2JcD859a.net
-
よっしゃあああああああああああああ
勇気の出世を遅らせた斎藤最高すぐるwwwww
-
766:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:12:18.62 ID:oVTgOFhP0.net
-
斎藤は初めて勇気に勝ったのかな?2組昇級おめ
トーナメント出ろよ
-
768:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:12:24.54 ID:z7k6JavV0.net
-
さいたろう完全に調子が戻ってきたな
順位戦共々期待できそうだ
-
771:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:12:34.96 ID:xHqIlFR5M.net
-
勇気の昇段は昇決までおあずけか
上がり損ねたら七段がだいぶ遠のくのかな?
-
809:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:17:19.99 ID:meEKseup0.net
-
>>771
早くて来年度になっちゃうね
-
774:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:13:02.94 ID:BEQeLNuS0.net
-
流石だなさいたろうかっこいい
勇気はお疲れ様
王座戦お互いに勝ち進むとさいたろうと藤井くんあたる
それより前にシステム藤井としんたろうが当たるかもw
-
780:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:13:48.38 ID:5ZzLTvf8a.net
-
敗着は55銀か
千日手模様になったのがまずかった
-
782:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:14:15.48 ID:Erz2fH3d0.net
-
慎太郎の1分将棋すごかった
勇気は時間使った方がよかったんじゃないか
いやすごかった
-
786:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:14:37.82 ID:8vu7X+g40.net
-
まだ佐々木七段を完全に止めきれてない
行方頼むぞ
-
787:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:14:41.96 ID:sFylWYCU0.net
-
敗着は15歩でしょ、終盤で手渡しは
-
802:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:16:35.80 ID:5ZzLTvf8a.net
-
>>787
その15歩を指さざるを得なくなった原因が55銀
-
800:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:16:33.89 ID:bJKaiMFO0.net
-
3組の優勝はさいたろだな
-
801:名無し名人 :2018/05/14(月) 22:16:34.46 ID:XytxLjuG0.net
-
斎藤が意地を見せた
2年連続で負けて段位でも並ばれるのは屈辱だからな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1526050761/
勇気昇決がんば
座敷わらしおつ
イケメン同士の対局だしアロマは中継すればよかったのに
師匠も喜んでそう
さすがにライバルが昇段が怪しくなると「出世遅れて最高すぎるw」とかいう感性はさっぱりわからん
下座で駒箱開けられて王将取られる勇気見たいやん
及川、横山、千葉、中座…4人もいる、あ、島も入れると5人になるのか
九段と八段、八段と七段ならわかるけど、七段と六段じゃ別に面白くないような...
なんかいわゆる「ファン心理」のいい題材って感じがする。
にしてもさいたろう強いな
去年はずっと終盤おかしかったからなあ
及川:4組へ降級
▼3組→4組降級:島、森下、及川、(中村太-野月の敗者)
裏街道だけどひっそり王座の昇級が結構厳しいように思える件
しっかり間違えずに受け切ってカウンターまで持って行ったのはかっこいいなぁ斎藤
気合入れてちゃんと勝てたの聡太ぐらいじゃないか
斉藤おめ。次の千葉戦もがんばれ。名局になることを期待しとく
ただでさえ「さいたろう先生は聡太に優しいから好き」とか意味不明なすり寄りされてるのにw
既に嫌われてる定期
Twitterとか見てたらウンザリしてる将棋クラスタ多いよ
かわいそうに
活躍みたいからもっと頑張って欲しい
でも管理人も管理人で性格出るよな、こういうレスを抽出することでさらに負の感情や諍いが起こるってわからんのかね
さいたろうの1分将棋はなんか安心して見てられる
勇気の将棋はずっとハラハラする何故か
決勝トーナメントに行くだろ
なんか因縁みたいなもんあったっけ?
頑張れ。
最近のブームで将棋板にも色んな人が入り込んできてるんかな?
「誰か」は藤井じゃなくても羽生でもいいし大谷翔平でもいい
「何をやっているか」はどうでもいい
藤井ファンなんて、8割くらいは駒の動かしかたすら分からない奴らやろ?
早く飽きてどっか行ってくれ
勇気自身は斎太郎と仲が良い事実
羽生はこんな感じ
羽生さんの目標であるA級八段は叶わなかったみたいな事言われてた。
まさに掃き溜め
見たかったわあ
巻き込まれたさいたろうと勇気を応援しようと気づいた日だったわ
藤井は本人も取り巻きも目障りでしかない
こんな奴を棋界あげてヨイショしなあかん風潮もういい加減ウンザリ
ほんとに天才なら今頃叡王戦戦ってるんじゃないの?って話だし
深浦と羽生はどっちが来ても楽勝だろうからどうでもいいやw
清宮の記録と藤井を比べる輩がいるとはな
4段→5段(C1昇級)→6段(竜王挑戦)→7段(竜王獲得)→8段(A級昇級)→9段(竜王1期+棋王2期)
【藤井くん】
4段→5段(C1昇級)→6段(朝日杯優勝)→7段(竜王ランキング戦連続昇級)→8段(???)→9段(???)
多分ここの討論のもととなってるアベマコメやらTwitterやらはなんかこじらせたヤベー女の巣窟って感じがして見る気が起きんわ
中には男もいるかもしれんけどTwitterでヤベーのはこれまで色々見てきた経験も混じって女が多いイメージがどうしても抜けないや
いやTwitterも呟きなしで公式だけフォローしてるアカは持ってるけど
そう思うようになった経緯はちゃんとあるよ
別のコンテンツ(スポーツ選手)だけど
それで煽れてると思ってるのが凄いわw
「見る将」はたまにでも対戦する相手を見つけることだね
それか将棋ソフト相手に戦うか、詰将棋を解くとか
連盟もそういう活動を奨励した方がいいね
じゃないと一時のブームで終わってしまう
天彦名人は2組2回戦で敗退、
千田六段は5組2回戦で敗退
佐々木六段は3組準決勝(3回戦)で敗退
これは史上最強棋士が出世しやすいシステムでは無いな
厳しい目の人、どうしているだろう
トップ棋士にはなれない。
トップ棋士には集中力の持続力が必要。
羽生、大山を見ればわかる。
藤井には持続力があれば、トップ棋士になる。
今分かることは、勇気には持続力がないこと、厳しい目の人は間違っていたこと。
聡太が5/18に船江に勝てば7段昇段で
勇気との対局では聡太が上座になりまっせ
今期に三浦が挑戦出来れば良いが、勝負の世界、そう上手くはいかない。
勇気が早く来てシレッと上座に座ってそうだな。
その時の藤井の一手に注目
前夜祭の参加者のこと?
視聴者のコメ?
ニワカは何にも知らないのか?
増田が激怒
揉めに揉めて
対局開始時間が遅れた事件は有名。
あと谷川の「私の座る席がない」
斎藤慎太郎佐々木勇気応援!とか
多分自分の観る将女ファンにうんざりしてるからだ
そんなに将棋の内容濃かったのか…と思ったら別の意味で濃かった
なんか良く若手イケメンに名の上がる二人だからこの二人のファンも濃そうだな、なんか
棋譜見てくるわ…
女ファンがいれば何が悲しくてレオと猫耳トランプに行かなきゃならんのだ・・
どうも勇気あたりの世代は強くなるイメージがわかないんだよな。
仲良しこよしってだけで。
西の王子だananノン
長い時間の棋戦は任せろ 慎太郎
カレーな詰めだよ 斎藤
解説で如何に名前を売れるか、そういう方向に数年後シフトしてそう。
高見にはそうなってほしくない。
これから岩村なり鷹取なりが台頭してきたら藤井は終わり
解説といえば佐々木勇の解説はabemaでたまにみるけど
斎藤慎の解説は多分見たことない気がする
佐々木勇とその周りは解説の時誰々と仲良い、よくVSしてるの話題を減らせばいいと思う
誰々が誰々と仲良しーとかは、まぁこれ以上は言わないw
それはそれで楽しみだけどそうしたら今の20代の若手ははよタイトル取らないと…
30代はもう半分諦めた
頑張ってくれ斉藤慎太郎も佐々木勇気も
何年か後に勇気vs聡太のタイトル戦実現したらめっちゃ盛り上がる(但しここのコメ欄は荒れる)だろうなぁ。
おばちゃんにもお姉さんにも人気があるのは斎藤君
勇気じゃ無理、だって渡辺の子分だからね
真面目で実直な豊島さんや澤田さんとはタイプが違う
挑決もムリだと思う
これからも猫耳ポーカーでうつつを抜かして終わり
将来はB1ぐらいが定位置かな
B1なめすぎやぞ
イメージだけで
私生活は真面目じゃない
つまりそういう訳さ
誰かそういうスレ立ててくれないかな
ここの書き込みもがらっと変わってるんだろうな…
そういうこというとまたガーガー、こうなってるああなってるって推測争いが始まりそうだけど
いやその前にここが封鎖されてる説まであるのかね
ここでギャーギャー騒ぎ立てて直接的ではないけど口論している相手が別の記事や別の場所では仲良くキャッキャしてるかもしれないという事実
タイトル戦20代30代は悔しいですボコーをしないとまだ見ぬを含め10代40代に持っていかれるかもしれないという
慎太郎は3組優勝していいとこまで行ってほしいわ
中学生棋士を期待されて、でもなれなくてが響いてるのか
他の趣味が響いているのか…
順位戦どうなるんだろ
あたりが弱いとかなんとか言われてるけど
期待がプレッシャーだと感じることは多分ないと思うが
c1も魔境だしb1も魔境だよなぁ
>さすがにライバルが昇段が怪しくなると「出世遅れて最高すぎるw」とかいう感性はさっぱりわからん
まったく同感
勇気頑張れ
そんなつもりなかったんたけど、そうなのかなぁ。そこまでひどいことは思ってないけど、極端にすればそうなのかもね。
ずっと観てきた棋士のが愛着あるからかな。
ただ、かわいい子やなとも思っちゃうから複雑なんだな。
※235
よっしゃー!とは思っても、ざまみろとかは思っとらんぞ!
それがよくわかるスレ