-
177:名無し名人:2018/04/28(土) 01:21:48.07 ID:GCsd1M+m.net
-
一番奥にいる丁度がっついてる人誰よ?
しっかし糸谷は肉しか食ってなさそう・・
-
179:名無し名人:2018/04/28(土) 01:47:38.30 ID:j4aMRpGx.net
-
杉本
-
180:名無し名人:2018/04/28(土) 02:32:20.43 ID:YJbM1QfK.net
-
青い服は広瀬?
こんな感じだっけ
-
184:名無し名人:2018/04/28(土) 06:36:27.97 ID:p4tmoxbO.net
-
広瀬もこう見ると若い
-
185:名無し名人:2018/04/28(土) 06:54:03.24 ID:nBkSktpw.net
-
みんな金があるだろうに妙に貧乏くさいのは何故?
-
188:名無し名人:2018/04/28(土) 07:31:03.58 ID:2fw/0UaM.net
-
>>185
姿勢の悪さと細さ
-
189:名無し名人:2018/04/28(土) 07:46:09.57 ID:Ri+lkhz+.net
-
>>188
ダニー…
-
186:名無し名人:2018/04/28(土) 06:56:37.01 ID:GCsd1M+m.net
-
私服のセンスの残念さが一因かも
-
187:名無し名人:2018/04/28(土) 07:09:08.56 ID:KO0UulPS.net
-
ラフな普段着でセンスあって金持ってる感も出すって大変じゃね
おしゃれ着ならまだしも
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1523421784/
糸谷 哲郎
マイナビ
売り上げランキング: 414,568
食べるだけじゃなく鍋奉行w
杉本和陽四段
ワイのお父ちゃんみたいw
高崎、天彦、及川、稲葉、
くらいだっけ?
杉本はタイチが可愛がってる感じかな
すき焼きじゃなくて焼肉の方が食いたかったとかか
なんだこれ
20代後半の稼ぎとしちゃ主婦層に夢無さ過ぎに思われるぞw
学生サークルの飲み会にしかみえんw
誰も彼もがスーツ、何人かは和服でビシッとお仕事してるからギャップが半端ない
86 広瀬、戸部、高崎
87 天彦、及川
88 糸谷、太地、稲葉
89 大石
https://i.imgur.com/e8fnMjX.jpg
どうみても年収1千万超の集まりには見えない
当然他の仕事もあるし総合では超えてるんじゃないの?理系大学院出の高収入研究職の集まりみたいな感じで凄いけど女にはモテなさそう感が凄い
飯食うより筋トレ部でも作った方が良いんじゃないか今流行ってるし
関東移籍してきてニコ生にもかなり顔出すようになってきたな
いろんな事に頓着してねえなってのがよく分かる
豪華なメンツなんだよなあ
まぁ渡辺とつるんでるしねぇ
糸谷たちが、宅のみですき焼き食っても文句を言う。
めんどくせーな!
「今度ウチの息子が大学に入るんですよー」とか
「娘夫婦が家を立てましてね…」とかで
星を融通しあうような関係にはならないでね
なるほどおめでとう、それはそうとして負けてくれ
とか言いそうな連中だからセーフ
こういう役割を任せるんだったら、もう少し話せる人を使うべきだと思う。
全然話さないし・・・
多分この世代もこのまま強くはならないな。
玉ねぎを入れるから嫌い
この中の誰かの自宅と言うよりかは、広瀬あたりが研究用に借りてるアパートとかな気がする
楽しければよし
・at広瀬家
・(広瀬家なので)関東風
・ダニーは母が関東出身だから関東風の方がなれてる
だそうで
ttps://bokete.jp/boke/2823471
に見えた
床屋じゃなく
それだけで結構、服まで違って見えたりする
個人的には棋士の床屋っぽいヘアー好きだけどな
羽生世代もこうやってよくつるんでイチャついてたよなー
ハチ公研だっけ?
だから仲良くするから弱い、なんて言えないんだよな
大山名人の頃なんて、対局中ですらイチャいついてたからな
麻雀がどうだの、新橋の芸者がどうだの…
真面目で潔癖だった原田九段がまあ怒る怒る
人のいい二上九段がなだめて…
塚田正夫名人がようやく仲裁してくれるという
対局料やその他の収入含めると実質、全員年収1000万円超えてそう。
実際に超えてるんだろうけど。
会社員と違って経費が使えるから、会社員感覚の年収よりはるかに上だしな。
その割に服装が庶民的すぎるだろ・・・
羽生世代が飲みに行ったり旅行に行った逸話が出る → 微笑ましいエピソードですね!
今の若手が交流してる話が出る → 慣れ合ってんじゃねぇ
箸を置いて正座しているから、そんな風に見えてしまうな
そっちより同業仲間感のほうが出ててすごく良い。
広瀬八段はほんとに大学生っぽいな。
むしろ仲良くしといた方がメリットが大きい
三浦を見ればわかるだろ
羽生さんですら将来この村で実権を握れるかどうか不透明だ
まあ本人にその気はなさそうだけど
豪華過ぎて草
写真を見た感じだと、むしろこの中に3人も1000超えがいるのか(驚愕)という印象
糸谷君はお肉ばかり食べていないで野菜も食べなあかんよ
なか卯の白ねぎシャキシャキも好き
俺は牛丼が好き。
元竜王と現王座がこれじゃ・・・この写真の人たちコミュ障じゃないのは明らかだし。
とりあえずこの年代の人、しっかりしてほしいわ。
醤油の色がーくらいしか思いつかないんすけど
ちなみに蕎麦は東京、うどんは関東が美味しいと思う。蕎麦の頂点は信州やけど
頂上の食のレベルとしては東京はなんでもあるし強い
京都は割烹和食喫茶店に学生向けのいろいろラーメン等。大阪はB級のレベルが高い
って感じやな。わい京都人の実感としては
両方入れるのがベスト
すき焼き鍋を火にかけて牛脂塗ってザラメひとつまみ敷いて、肉を1枚乗せて、醤油をひとまわしかけて、それを卵につけて食う、んで今度はネギ焼いてね、どかして、またザラメ敷いて…なんてことをしたりして楽しむ
蕎麦は東京、うどんは関西
将棋が出来るだけでは将棋界は引っ張れないことは去年も皆気付いたところのはず。
昔の動画とか見ていると、多分もともとそこまで人付き合いが上手いタイプでもないのに、リーダーシップをとって色々挑戦したり、自分の見られ方について意識して改善しているように見える。
お金はあるだろうから、将棋界の顔になるためにも、頑張ってライザップをおすすめする。
いやいや、ダニーは見てくれがあれだからダニーなんだよ、あれでいいんだよ
糸谷会長、太地専務とか
早い安い不味いの牛丼屋じゃないんだから
東日本でも出羽はうどん(きしめんは平うどんと言う)
筑豊もうどんだが四国ほどコシがなくふにゃふにゃ
「名古屋の味噌煮込みは、初めて喰った余所者が生煮えか
と思うくらいカッチカッチやぞ」
ワロタw
魯山人風すき焼きを食え!