【棋王戦】増田康宏五段、森下卓九段の十八番・矢倉を雁木で破る ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】増田康宏五段、森下卓九段の十八番・矢倉を雁木で破る

棋王戦予選  ● 森下卓  増田康宏 ○

328-36_20180328134553ca0.png
https://www.shogi.or.jp/match/kiou/44/yosen.html


784:名無し名人 :2018/03/28(水) 18:58:39.21 ID:3yzKEFZa0.net
恩返し成功


785:名無し名人 :2018/03/28(水) 18:59:13.60 ID:JHZJCQfPH.net
やべぇやっぱり矢倉終わってたのか


786:名無し名人 :2018/03/28(水) 18:59:27.84 ID:qUamn0Dm0.net
87同金ならチャンスあったのかなー


787:名無し名人 :2018/03/28(水) 19:02:02.80 ID:3YdCitM6M.net
と金駆使しながら最後銀が出張ってきたか
最後対応次第で切らせることができたのかどうか

棋は対話なりを地で行くいい勝負だったわ


788:名無し名人 :2018/03/28(水) 19:03:49.28 ID:VbAV830uH.net
森下見せ場は作った感じ


789:名無し名人 :2018/03/28(水) 19:04:55.33 ID:ZqdqH1Oz0.net
師匠を終わらせてしまったか


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1521549782/
堅陣で圧勝!  対振り銀冠穴熊 (マイナビ将棋BOOKS)
増田 康宏
マイナビ出版 (2017-06-14)
売り上げランキング: 137,449
[ 2018/03/28 19:15 ] 棋王戦 | CM(85) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/03/28 (水) 19:15:31
    森下は終わった
  2. 2018/03/28 (水) 19:16:09
    C級終わらせたところでなあ
    B1の郷田に通用しない時点で……
  3. 2018/03/28 (水) 19:16:32
    クッソ、見てるこっちまで悔しいwww
  4. 2018/03/28 (水) 19:16:58
    順当
  5. 2018/03/28 (水) 19:18:16
    Shisho wa owatta by Masuda。
  6. 2018/03/28 (水) 19:19:36
    こっちは弟子が勝ったか
  7. 2018/03/28 (水) 19:21:00
    こんなネタになる対局あったのw
    藤井君ばかりやってないでどっか放送しろよw
  8. 2018/03/28 (水) 19:21:36
    相矢倉でもおかしくないところをわざわざ雁木にしたように見えるけど、増田が意地張ったのかな。
    個人的には藤井戦以上におもしろかった。
  9. 2018/03/28 (水) 19:22:35
    矢倉オワタ
  10. 2018/03/28 (水) 19:22:59
    お互いに意地の戦型選びだったのかな
    それで結局矢倉が負けたと
  11. 2018/03/28 (水) 19:30:54
    あれ森下さん良しって言われてたけど負けたのね
  12. 2018/03/28 (水) 19:31:04
    こういう意地の張り合い大好き
    両者お疲れ様でした
  13. 2018/03/28 (水) 19:35:56
    偽高見くん、師匠に恩返しできて良かったね
  14. 2018/03/28 (水) 19:42:37
    横歩取りでは一歩千金
    その一歩の単位を森下と呼ぶ
    二歩は二森下
  15. 2018/03/28 (水) 19:44:08
    すごく感想戦聞きてえ
  16. 2018/03/28 (水) 19:44:11
    ぎゃふん
  17. 2018/03/28 (水) 19:44:54
    こっちも放送しろってのはさすがに藤井くんに失礼じゃね
  18. 2018/03/28 (水) 19:45:07
    増田「矢倉も米長流急戦矢倉も終わった」
  19. 2018/03/28 (水) 19:48:27
    聡太に失礼って、何が失礼なの?
  20. 2018/03/28 (水) 19:48:37
    ※17
    は?
  21. 2018/03/28 (水) 19:50:13
    ※17
    将棋プレミアムで同時中継はしなくていいけど、
    Abemaもニコ生も空いてたしそっちならアリでしょ。
    特にこういう話題性に飛びつくニコ生ならなおさら。
  22. 2018/03/28 (水) 19:50:41
    棋譜面白かった
    森下さんの戸惑う角w
  23. 2018/03/28 (水) 19:50:41
    最近でも森下さんは強豪を相手にしても中盤までは互角に運ぶんだけど、とにかく終盤がきつくなってるな
  24. 2018/03/28 (水) 19:55:22
    藤井君の連勝が止まったって事は今の連勝賞が来期に継続されず、皆1からのスタートですね!
  25. 2018/03/28 (水) 19:56:29
    こっちに逃走してこないでね
  26. 2018/03/28 (水) 19:58:37
    増田さんは来期C1でどれほどやってくれるだろうか
  27. 2018/03/28 (水) 19:59:30
    は?
  28. 2018/03/28 (水) 20:02:23
    C1は組み合わせに運があるからなあ
  29. 2018/03/28 (水) 20:03:43
    ※24
    勇気の8連勝が最多かな
  30. 2018/03/28 (水) 20:13:36
    増田も所詮C級だろ
  31. 2018/03/28 (水) 20:19:15
    てか、藤井の将棋は何もおもろくないし、態度悪いから、他の棋士の中継してほしいわ
  32. 2018/03/28 (水) 20:20:54
    増田の成り桂捨てはカッコいい。それまでは師匠の方が押してたのになあ
  33. 2018/03/28 (水) 20:23:29
    ※31
    確かに投了の後、盤に駒投げるのはよくないよな(九段並感)
  34. 2018/03/28 (水) 20:30:07
    藤井くんの話題は他でやってね
  35. 2018/03/28 (水) 20:36:17
    森下は悲観しすぎで終盤損してる
    基本相手を尊敬するマンだからな~
  36. 2018/03/28 (水) 20:44:48
    「師匠は僕を信用しすぎです」
  37. 2018/03/28 (水) 20:47:11
    増田が師匠に恩返しができたとツイートしててなんかかわいいなと思った。素直な子だわ。
  38. 2018/03/28 (水) 20:48:22
    三月は放送過多だから無かったんかな
    間違いなく放送は盛り上がっただろうに
  39. 2018/03/28 (水) 20:50:27
    三月は放送過多だから無かったんかな
    間違いなく放送は盛り上がっただろうに
  40. 2018/03/28 (水) 20:51:17
    これは師匠も嬉しいんじゃないか?
  41. 2018/03/28 (水) 20:55:04
    師匠は増田を溺愛してるからな
  42. 2018/03/28 (水) 20:58:40
    「櫓に改名して出直しだ。」
  43. 2018/03/28 (水) 21:01:55
    叡王戦七番勝負も頑張ってください!
  44. 2018/03/28 (水) 21:08:24
    森下さんは次局からいきなり雁木ばかり指して笑わして欲しい
  45. 2018/03/28 (水) 21:19:13
    櫓七段爆誕
  46. 2018/03/28 (水) 21:39:14
    増田負けろよ
  47. 2018/03/28 (水) 21:48:49
    ※44
    それで森下の負けが込んだらシャレにならないし
    増田が矢倉ばかり指して勝ちが増えたら、もう森下は歩を取るだけの棋士になってまう
  48. 2018/03/28 (水) 22:01:28
    ※44
    本当にそうなってたら笑うわw
  49. 2018/03/28 (水) 22:18:56
    増田先生応援してます!
    小料理屋の酒の肴を食べるように詰将棋を解いて
    藤井聡太さんに勝ってください
  50. 2018/03/28 (水) 22:19:12
    森下さん叡王戦では雁木してたけどなぁ
    ただ旧雁木だったけど
  51. 2018/03/28 (水) 22:25:54
    増田の将棋はアマチュア高段も低段も勉強になるし、とても良い教材になると思う
    キャラ的にもなかなか中二病でいい。増田の進撃で波紋を起こしまくってほしい。
  52. 2018/03/28 (水) 22:43:02
    全然作戦勝ちって感じじゃなかったけど、まあ雁木が勝ったってことでいいのか
  53. 2018/03/28 (水) 22:46:49
    雁木が勝ったわけじゃないだろ(笑)

    増田君の寄せがカッコ良すぎただけ。
  54. 2018/03/28 (水) 22:47:06
    この師弟からはプロレスを感じる
  55. 2018/03/28 (水) 23:10:01
    増田さんは、A級最終局でのおじさんとの掛け合いを観てからファンになった
    順位戦も上がったし、これからも頑張ってほしい
  56. 2018/03/28 (水) 23:24:31
    増田君のキャラは好きだわ。優等生ばかりでなくこういう人もいていい。
  57. 2018/03/28 (水) 23:31:28
    増田の普段の物言いと自信満々の指し方にちょっと控え気味のベテランが形勢騙されちゃうんだろうなぁ
    先の昇格の対局といいそういうとこで得していくタイプか
  58. 2018/03/28 (水) 23:34:25
    ※54
    昔、森下の将棋は相手の技を全部受けてから反撃するプロレス的な棋風と言われていたから
    増田は正当な後継者として立派に育ったと思う
  59. 2018/03/28 (水) 23:52:21
    ※55
    A級最終局の日の増田さんはかなり抑え気味じゃなかった?
  60. 2018/03/29 (木) 00:37:46
    森下今はなぜか律儀キャラになってるが結構若い頃はやんちゃだったからな
    増田よりよっぽど過激な発言とかしてた
  61. 2018/03/29 (木) 00:40:41
    森下先生は挨拶や言葉使いが丁寧なだけで毒舌だもんな
    解説といい文章といい
  62. 2018/03/29 (木) 00:44:43
    谷川先生の「悔しくないのか」も、
    森下先生の「屈辱です」のオマージュだしな。
  63. 2018/03/29 (木) 01:09:01
    中継、見たかったな。
    できれば、木村九段の解説で。
  64. 2018/03/29 (木) 01:13:54
    プロではバランス型の陣形が流行りだけどプロの棋力ありきというか
    アマで堅陣vsバランス型の対抗形になると堅陣のほうが勝率いいよね
  65. 2018/03/29 (木) 01:46:12
    途中から増田が矢倉持っても勝ってただろ w
  66. 2018/03/29 (木) 02:01:05
    矢倉対雁木で雁木が勝ったというか、森下対増田で増田が勝ったという印象
  67. 2018/03/29 (木) 02:30:18
    森下の弟子が不敵な増田なのも分からんし、将棋指しの道を勧めないと断言している森下が弟子とってるのも分からん
    増田は奨励会で放任されてきたのかな
  68. 2018/03/29 (木) 03:22:10
    ※67
    森下先生は16歳で四段になった増田五段の感想を
    思ってたより2年プロになるのが遅いって言うぐらい才能に惚れ込んでるよ。
  69. 2018/03/29 (木) 06:05:15
    増山の一瞬の切れ味や閃きは凄いなと確かに思うんだけどさ、めちゃくちゃな才能かと言われるとちーと評価が大き過ぎな気がするよ森下さん
    たくさん勝ってタイトルとるには羽生藤井みたいな総合的な力がないとな
    慣れない形だと勝率落ちるようでは天才とはいわれなくなっちゃうな
    増川はこれからじゃないか
  70. 2018/03/29 (木) 06:30:31
    ここが知名度の岐阜
    さずが、ちゃんと分かってる
    やはり増井は期待を裏切らない男w
  71. 2018/03/29 (木) 06:34:08
    岐阜はさておき
    東京オリンピックの期間中とその前後
    通期の棋戦やイベントは早めに
    地方に移譲しておく必要があるな
  72. 2018/03/29 (木) 07:15:57
    森下先生今でも毒舌過激やん
  73. 2018/03/29 (木) 08:02:19
    増田って最初は羽生に弟子入り申し込んで断られたんだよね。
  74. 2018/03/29 (木) 08:06:33
    以前、増田がワイドショーか何かのテレビに出た時、弟子入りするのに師匠に金払わないといけないとか発言しちゃってて、タナトラを青ざめさせてたなぁ
  75. 2018/03/29 (木) 08:06:55
    東京五輪なんていらない
  76. 2018/03/29 (木) 08:36:35
    増田「そろそろ弟子でもとるか」
  77. 2018/03/29 (木) 08:39:39
    桂馬を成り捨てた所の感想戦コメントが素敵。ほんわかする。
  78. 2018/03/29 (木) 08:59:07
    増田五段も八王子の将棋教室出身だもの
    素直に羽生さんの弟子になりたかったのかな
    子供時代に羽生さんから指導対局受けたエピソードとかあるのかな
    中村王座が小学生のとき指導対局受けた話は、双方から聞くけれど
  79. 2018/03/29 (木) 09:11:36
    この対局は放送して欲しかったわ
  80. 2018/03/29 (木) 09:49:57
    ※79
    八王子と言えば阿久津八段も、雁木対阿久津流急戦矢倉見たい
  81. 2018/03/29 (木) 13:13:00
    ※75
    森下門下は違うだろうけどそういうところもあるらしいからな
    深浦が行ってほしくないところがあるから他のところに行かれても嫌だから大地を弟子にとったと言っていた
  82. 2018/03/29 (木) 13:51:45
    ※75
    ※82
    カズキも当時中学生だった高野四段を後援会の方から紹介されたとき
    断ったら「あそこ」に行くってわかってたから引き受けたって言ってたなあ
    フカーラもカズキも行かせたくない門下ってどこよ?
  83. 2018/03/29 (木) 15:12:41
    B1を舐めすぎやろ郷田に通じないって
  84. 2018/03/29 (木) 17:52:36
    そうだあ、そうだあ、いけええええええ
    きょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんんん
  85. 2018/03/30 (金) 03:00:19
    増岡が羽生を師匠に希望と聞いてなんかゲンナリした
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。