-
656:名無し名人 :2018/03/27(火) 14:24:27.76 ID:Mbm1jLYr0.net
古田龍生三段(数年前、記録で居眠りして郷田に「ちょっと!」と怒られた人)の今日のやらかし
・居眠り
・谷川の手番で羽生離席→古田居眠り→羽生着席→古田「指されました」→谷川「指してないよ」
・昼食休憩明け対局開始の40分になっても「時間になりました」と言わない→42分羽生が入室し座る→古田「時間になっております(過去形)」→谷川イラッ
-
419:名無し名人 :2018/03/27(火) 11:16:42.96 ID:8M/LEXba0.net
-
谷川指してないのに羽生戻ってきたときに記録が指されましたって言ったの?www
-
420:名無し名人 :2018/03/27(火) 11:17:39.20 ID:fah36ie30.net
-
危うく二手指し
-
429:名無し名人 :2018/03/27(火) 11:29:27.29 ID:8753Blrq0.net
-
記録くん二手指し誘導したんか?
トイレ行ってて見逃したわw
-
433:名無し名人 :2018/03/27(火) 11:33:26.51 ID:h9TejvJu0.net
-
>>429
それで間違って指しちゃったらどうなるんだろう?
気づかない方が悪いってことで反則負けになっちゃうんだろうか
-
441:名無し名人 :2018/03/27(火) 11:38:10.10 ID:NpkeNOCr0.net
-
>>433
自己責任、つーか対局者の指し手が絶対に第一優先だから当然指した棋士の反則負けになるよ
-
607:名無し名人 :2018/03/27(火) 13:43:39.76 ID:ifwvX5t/0.net
-
記録www
谷川羽生戦なのに寝るとか度胸あるな
-
629:名無し名人 :2018/03/27(火) 13:56:28.06 ID:rDQIxTdY0.net
-
ホントだ
ちょっとーの人は学習しねぇな
-
645:名無し名人 :2018/03/27(火) 14:12:42.69 ID:U7Gtnt9Pd.net
-
記録 古田龍生
もう何度目て感じ。
-
658:名無し名人 :2018/03/27(火) 14:26:54.79 ID:uvAOoYlJ0.net
-
やっぱりちょっと君だったかw
-
660:名無し名人 :2018/03/27(火) 14:27:13.99 ID:uyJvoByi0.net
-
指されましたは本当に恐ろしいな
盤面と棋譜用紙見れば分かるとはいえ
-
661:名無し名人 :2018/03/27(火) 14:28:46.11 ID:4O/CzzWy0.net
-
古田「指されました」→谷川「指してないよ」
クソワロタ
-
664:名無し名人 :2018/03/27(火) 14:30:23.98 ID:0NyzuV2Id.net
-
まとめワロタw
タイトル戦以外の記録でも
こいつが寝てたの見たことあるから割りとまじで説教した方がいいよ。
三段リーグの成績見てきたけど四段は遠そうだな。
-
666:名無し名人 :2018/03/27(火) 14:30:43.42 ID:qfyie9g10.net
-
谷川羽生が正座している中、とっとと胡座、しかも頭ぐらぐらうたた寝しかける
-
692:名無し名人 :2018/03/27(火) 14:40:34.06 ID:h9TejvJu0.net
-
谷川先生の「指してないよ」聞きたかったw
-
670:名無し名人 :2018/03/27(火) 14:32:17.86 ID:uvAOoYlJ0.net
順位戦の三浦羽生戦では舟漕ぎだして
三浦が駒音を大きくする
羽生が離席して戻る際に隣に立つ
三浦が用事を頼む
羽生がやたら棋譜をみたがる
という両者記録を起こすのに努力していた
-
675:名無し名人 :2018/03/27(火) 14:34:05.56 ID:YjgKGbQO0.net
-
>>670
笑ったw
-
696:名無し名人 :2018/03/27(火) 14:42:01.96 ID:5iYKYIy/0.net
-
>>670
起こし方にも棋風が出るなw
-
793:名無し名人 :2018/03/27(火) 15:12:05.35 ID:dRy8sQiQ0.net
-
羽生谷川で寝るってこと自体信じられない
-
810:名無し名人 :2018/03/27(火) 15:20:45.69 ID:iDsuy9SOd.net
-
かつての黄金カード
衰え続けて二十余年とはいえ、未だ第一人者の羽生と前会長の目の前で眠れるなんて………
豊島のメンタルコーチになるべき
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1519742367/
日本将棋連盟
売り上げランキング: 412,190
困るからその時は起こすことに必死になるけど厳罰はしない。
向いてないなら無理にすることないんじゃない?って感じ
言われて記録したならお気の毒だが
トップ棋士の対局だろうと勉強にならねーって思ってんだろ
棋士からも「げっ!」って思われそうだな
谷川さんの手番なんだね、これは谷川さんもイラっとするよね。
宮田マリオは放任主義なんかな
指されましたは駄目やろwww
もうやらせるなよ
ニコ生では阿部が若干おかんむりな様子で、困った記録係への対処法の話をしていた
順調に昇段してるようで結構な事だ
棋士になるしか生きていけないだろうから
頑張ってほしい
最近のように思ってたけど、かなり前だったんだな
何があったんだろう
成長期だししゃーないだろ郷田心狭いぞ、
とかコメントした覚えがある
色気付きやがって
四段になったら、郷田先生の時とか今日のこととか色々聞けるだろうな
他に記録とりたそうな三段の子いそうだけどなぁ
記録ってどんな風に決まってるんだろ?
次は気をつけようってなるだろ、普通
外野がどうこう言うことじゃない
こういう子だと思って見守りたい
棋士になったらニコ生にちょっとーの弾幕がすごかろう
連盟に嘆願書を提出した方がいい
「私は眠気を我慢できないので、眠い時は寝ます。
記録係はちゃんとやるので、指したら起こして下さい」って
そうすれば連盟も対応してくれる
ちょっと古いわな
は違いますね。TS見たら
休憩明け40分に記者にお茶を出しながら「時間になりました」と言う→42分羽生が入室し座る→古田「時間になっております(過去形)」
ちゃんと部下の指導しなきゃダメじゃん
厳しい時代に記録係やったような人達は怒りそうだな
寝ない努力なんて必要ない
将棋で努力しろ
ここの将棋好きを雇ってもいい。
連盟に交渉してみようか。
小遣いが欲しいのかどっちかだろうな
試験的に、順位戦はB2以下は廃止
その他の棋戦は決勝リーグ以外廃止でやってみろ
ゆくゆくはタイトル戦のみにする方向で
過酷な仕事だし
c2のおっさん同士の対局とか
「絶対俺の方が強いわふざけんな」
とか思ってそう
20超えた連中は、もう半強制みたいな雰囲気なんじゃないか?
知らんけど
昭和時代のカビの生えた様な方式守る必要ないんだよ
交代制とか機械制とかに変えれば
指してないのに指しましたはちょっとーだよコレw
師匠が注意してやってください
将棋連盟も財政難なんだし、棋士サイドさんも協力せーや
自分でやれって
暇な棋士が交代制でいいな
お勉強のためのシステムで、今じゃ何のメリットもないのに
ボランティア精神でやってくれてんだぞ
記録係をやってくれてありがとうございますって気持ちで見ろ
何かあったときには事務所直通のブザーか何か用意しとくとかさあ
あとこの記録君には記録の仕事渡さないほうがいいんじゃない
トラブルがあってからでは遅い
昨日のカードなんて記録取りたい奴いっぱいいそうなもんだけどな
流石にあれは印象悪いわ
藤井くんバブルで儲かってんだから今の内に設備投資しとけ
こればっかりはスルー出来ない
精魂傾けて振り駒ボット作る間には
こっちを作るほうがよっぽど実用的だし企業の宣伝にもなりそう
選んでこれはアカンと思うわ
さすがに昨日のはちょっと・・・
何台いるんだよ。
電王手のように1,2台じゃすまないんだよ。
自動的に指し手を読み取り記録するシステムとか作れないのかなあ
休憩の入り戻りや非常連絡用の手段は別途用意するとして
台数じゃなくて
屋内ネットワーク使ったシステムだと思う
本人の自覚の問題
直前まで夢でも見てたんでしょ
対局後に対局者二人で書いたらいいじゃん
どうせ感想戦するんだし
藤井のライバル候補
記録も崩していいってなってるって、てんてーだかかじゅきだか言ってたような
師匠は宮田のようだけど厳しく叱らないと
悪名は無名に勝るだ
あとは四段になるだけだな
今まで通りの体制でいいやってなるだろうな
最悪、秒読みの時に居ればいいだけだよなアレ
別にずーっとへばりついてる意味ないもんな
簡単にできるならAO戦でやりそうなもんだけど
やってないから意外と難しいんじゃねーの
記録係をやる人が不足してるのではなく、記録係に適正な給料を払う金がないのさ
カメラの台数自体は相当数ありそうな気はするが
それも有りだと思う
ただ棋力だけじゃ身分が保証されないから大学将棋部で持ち回りとか
どっかのベンチャーITが出資してあげなよ
「記録」係なんだしな、お茶汲みとかも無しで
午前午後で交代制を導入するとかすればいいのに
まあできるならとっくにやってそうなことをやらないのは
やはり前から言われてるように圧倒的に人不足ということなんだろうけど
指されましたは記録の任意じゃないかという気もするが
それがトラップとかイヤすぎる
もちろん今回のことは問題だとは思うが、遅かれ早かれ人が記録をとるのは終わるだろなぁ…。
目薬、フリスクの強烈なヤツを用意した方が良い
精神的には厳しい仕事だが肉体的に厳しいじゃない
そして世間にはそんな仕事はいくらでもある
しかも多少船漕ぐ事くらいは許されてんだし、やる事くらいちゃんとやれって話
プロ棋士を目指す奨励会員がプロの対局室でその程度の緊張感も保てないというのは俺は言い訳の仕様もないと思うけど
その辺が気になるからね、「(親切心でも)やっちゃだめ!」ってことにしたらどうかと
ほんそれ。アナログすぎるし時間も圧倒的に無駄。俺がもし奨励会員だったら記録とるか?って言われたら絶対取らないな。
ま、彼は大問題だけどね。
言ってることは分かるし同意もするけどお前みたいな意見の人間が増えると生きにくい世の中になりそう
カメラにしてもある程度必要になると想定される台数だけ設置して、もし例外的に足りない時はその分は人が記録付けりゃいい
そんなに難しい事じゃない
なるほど一斉に全自動化せずとも足りないところだけ人力で補うという方法もあるか
怪我の功名ってレベルじゃねーなw
あれ案外高いから加藤一二三先生が……
特別対局室は1人で1局だからむしろ記録として技量の低い人が回されてくるのかも?
そりゃ駒同士がぶつかってごちゃごちゃしてると分かりづらいかも知れないけどって
これで問題が解決した暁には
破壊神古田と呼ばせてもらうわ
ウティがC2の記録とか対局者のほうが緊張感半端なさそうだな
ウティなら気にせずやってくれそうだけど
過去にもやらかしてるし耐える気すらなく寝ようとしてる気がするわ
目瞑る頻度が尋常じゃない
3段リーグ抜けれないのは実力って事だね(ぇ
記録係事情にやけに詳しいですね。
まさか畠山鎮さんですか!?
もしくは盤と駒にコンピューターが内蔵されていて自動的に記録される
記録係とか考えが古い せめて交代制にした方がいい
そもそも、棋譜を新聞社に売って対局料貰ってるって契約なんだから
記録付けるところまでがプロの仕事だろう
阿部は修行時代記録をたくさんやって勉強になったとのことで怒ってたよなぁ。
てか羽生谷川の前で寝れるってほんとすごい度胸だよねw
これで将棋がめちゃくちゃ強かったらおもしろいキャラなのに。
じゃあ睡眠時無呼吸でも出来る仕事をすればいい
記録係はやめてくれ
ほぼ一日無駄にするわけだし
三段なら尚更家で勉強してたいだろ
電王手くんは画像認識で動いてるんだけど・・・え、それすら知らずにそんな偉そうな事書いてんの?w
あとwifiとか程度の低い話してんなよw有線にすればいいだけ
どうせカメラ設置のために櫓組むんだからついでみたいなもん
彼の場合は寝る気満々っぽいけど
四段になるのが楽しみだけど、実力的には微妙?
誤判定起きた時どうするんだって話とかも出るとさらにめんどくさい
だからチップ入れて解決すればいいやって話になる
技量が低いならタイトル戦の記録係なんて任されないと思うぞ
意識は低いけど
すでにモノがあるんだから開発コストかからん
屋内だから光の具合も問題ない
誤判定は最初はある程度人の目でチェックする必要あるだろうけど、それでもカメラで全局チェックできるようになれば人員カットできるでしょ
情報ありがたい
TSみたけど記録になんか言ったあと大きめの苦笑いだったな
あの場面ほかの棋士ならどういう態度とったか興味ある郷田はどう出たか
棋士室でダベったりツルんだり、まいにち暇があるなら
記録係をやればいいんだよ。
おい、王子!おまいの事だ」
ついでに椅子対決にすれば対局者の膝にも優しい
格式が重要なタイトル戦のみ高級盤駒と記録係付きで
これだからソフトウェア導入したことがない人間は
屋内の光でも十分に判定ミスは起こりえる
指し手は1日に10局やったとして1000手
精度99.9%でも1日1回やらかすソフトの出来上がり
カメラに頭が入った時にどう誤判定されるか、棋士が駒持って指す前に一瞬躊躇したことも判定できるかとか現実の世界じゃ考えてけばいくらでも問題は起こる
だからテスラだって消防車に壁に突っ込む
画像認識とかいらんわ
自分でやるのが一番安上がり&確実だろ
写真が欲しければ対局直前にでもそれ用に撮ればいいわけだし
ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-2003.html
技術的に難しいと言ってるのを精神論にすり替える文系脳
居眠りして大物っぷりを発揮してほしい
チェスで実績あるし
ただ、成りに対応できるかどうか
人が監視してなきゃいけないなら結局同じだし、難しいだろうな
ちょっとーーの人と同一人物だとは気づかなかったw
さすがに怒られただろうけど、また出てきて居眠りして笑わせて欲しい
(もしくは社内評価UP目的)ってこといっぱいあるもんな
現場はむしろメリットよりデメリットで仕事増やしやがって!みたいなのあるもんな
まあ将来に向けて意味がある場合もあるんだろうけど
もう記録をして勉強するより家でPCでやった方が効率的だと考える人が多いのも原因らしい
極めてイレギュラー要素の少ない将棋の盤面での画像認識が
難しいというなら、自動運転どころか何も出来ないんじゃないの。
単なる画像判定だけじゃなく、初形からソフトの候補手と
照らし合わせて指し手確認の精度上げるとかも出来るだろうし。
コスト面とか知らないし、早急に自動化するべきとも思わないけど、
いずれそういう方向にはなるんじゃないの。
自分は解決法持って無いくせに無茶振りして他人に押しつければ良いって考え
で、他人が苦労して実現したら「簡単にできた」って脳内変換して
次にさらなる無茶を押しつけてくる
こう言うヤツがいる会社は結果偽造が蔓延する
これこそ簡単でしょ?何でやらないの?って話だ
改善が改「善」じゃない場合もあるんだからむしろ反対意見は無いとやべーっしょ
効果は薄いのに人は減らされるわ勘弁してくれなんてしょっちゅうある
228みたいなのは棋士を酷使してるから他人に書かせろって手の平返すだろうな
ニュース見たこと無いの?
今大問題になってるんだが
その場合も認識できるのかな
予算があればだが
棋士連中なんて、明け方まで将棋指して普通にその後1時間以上感想戦したりしてる連中じゃん
棋譜作りなんて余裕だろ
ここ、画像認識の専門家そんなに居るのw
技術的に課題が多いと言ってる
防衛本能から危なそうな開発を避けたがる気持ちは良く分かるよね
ネットってそういうもんだし、もちろん自分も含めてだが
普通では考えられない
プロになったらどんな棋士になるのか見てみたい
まだまだなんやね
ミスするかは別にして
そりゃお前の作ったモノがお粗末だったんだろ?
すでにモノがあって十分運用実績もあって追加要素も基本的には無い
何の保守作業に数千万かかるの?
経費の問題と技術的な問題を考えたら奨励会員にやらせた方がいいってか
なんで印刷物の文字認識と比較してんだろ…
記入の手間が大方なくなるかなぁくらいか
ただ対局室じゃなくて別室でチェックできるだろうからそこは精神的に楽なのか?
席を立ってる間にパタパタ進んでミスが出てないといいけどねw
なに言ってんだ?
今まさに奨励会員がその状況なんだが?
最後に盤駒片付けるまでが記録係の仕事だから
明け方まで対局して、その後の感想戦終わるまで延々と付き合わされてる
メリットが少ないというのはその通りだろうし現状やる必要ないと思うけど、
技術的に出来ないなんてのは、その道の専門家でない人が言っても何の意味もないな。
登録した文字と寸分違わない形の文字の印刷物ですら認識エラーが出るって意味なんだけど
数が少なければ間違わないってコンピューターの中身は人間だとでも思っているのか
「Deep Learningなどの画像認識アルゴリズムを用いたAIによる」将棋の実況システムな
そもそも前提が違う
電王戦でもう数十局指してるけど、10手に一度も認識ミスあった?なかったでしょ?
何故かというと将棋の駒は種類がとても少ないからだよ
全自動認識だった電王戦っていつどこが開催したの?
同名の違うヤツはしってるけどそんなのの開催があったなんて記憶無いけど
活字が限られてるのは将棋も印刷物も一緒だろ
数が違うとか言うなよ?
それはソフト的にはあまり関係ない話だ
知らないから聞かせて欲しいんだけど、
駒の配置は一定でそこからの指し手は制限がある中で、
その認識するのってそんなに難しいことなの?
べつに「香車」という文字自体を正確に認識する必要ないわけだけど。
一手前の局面と原図の画像を比較して、どの駒がどこに動いたかっての、
合法手の中から見つけるのってそんなに難しいものなの?
将棋ソフトの候補手と組み合わせたりも出来るだろうし。
木の太いハンガーでぶん殴られてるわ
ミスを見逃しましたって例が結構でるんじゃない?
10分切ったら人によって秒読みの注文が違うよね。
「50秒、55秒、残り8分です」「30秒、40秒、50秒、55秒、残り4分です」
それ2000年のやつだから21歳の古田三段ではない
同姓同名の別人
だいたい彼は中学生で奨励会入ってるし
いずれ棋譜入力の自動化が実現された時に
仮に秒読み部分が問題になったとしたら、
対局終盤だけ人力に頼ることも出来そうだよね。
電王戦ってやつでソフトのミスで指した手を処理出来なくてフリーズしたことがあってね・・・・
そもそも棋士はソフト候補手通りに指さないし同じソフトですら同じ局面で別の候補手示すんだその中から見つけるってすごいAIだね
二日制棋戦で熟練した人間の記録が先を予想して絶対に動かない駒を先に封じ手紙に記入とか有るけど
コンピューターにソコまで判断は無理
コンピューターは人間じゃ無いんだよ
新たに開発するんじゃなくてすでにあるんだから活用しようぜって話
DENSOとしても宣伝になる訳だし
あるならもう開発必要無いじゃん
すぐにでも連盟に売り込めよ
なるほど、もうあるのか
だったら実験的に取り入れてみるのもいいかもしれないな
強い人は優しいね
ニコ生とabema両方見てたけど、abemaでは解説者が話してたから聞こえなかっただけで、ニコ生では普通に聞こえた
それ永瀬の角成らずの話?
それはAI側のバグだけど、画像認識と何の関係があるの?
それを「面倒だから」で断ってしまうのが日本将棋連盟というところ
春休みで他にできる人いるだろーに
あんたが出来ないだけだろって具合に話がややこしくなるw
あれはバグを知っててわざと角不成指したんだよ
斜めに置く事もあるから、それを考えたら14種じゃ全然済まないよな
左右15度の傾きまでで一度ずつと考えても
結構な数に膨れ上がっちゃうけど、どうやってたんだろうな
効率の良いテンプレ方法とかあるんか?
ここにいる10割の人間は知ってる
駒の五角形を認識して回転させる事くらいできるだろ
食べ物に文句を言うのは品性がないね
特にみんなで食べててご馳走になってるならあり得ない
黙って食べるか黙って残すか
将棋の駒は全部手作りなので、一個一個微妙に違う
だから、こういうやり方で無いと誤作動してしまう、
とか開発者さんが言ってて、ほえーって思った記憶があるわ
自動化で使うであろう撮影状況とは違うじゃん
趣味でプログラミングしてる棋士とかいそうなのに全然見かけない
差分処理って話?
チェスなら楽勝だけど
将棋は難しいだろ
持ち駒って知ってる?
書体や角度、あらゆるパターンの駒の画像を覚えさせれば
あとは駒がズレようがすっとぼうが
AIがに判断してくれるレベルには持っていけそう
実際導入するとなったらの問題は別として
あるのだろうから、将来的に技術的な問題も解決されてきたら
一部のクラスから部分的に導入とかはあるかもね。
その際に棋士側の担当部署責任者は西尾しかいない。
ギタリスト西尾がんばれ。
いや、俺は電王手くんについて話してるんだが…
傾き分も画像認識しないと
「指したいのだが、駒が発見できません」
ってなっちゃうじゃん
それほどAIの進化は目覚ましい
10年前と今じゃ出来る事が全然違うもの
社会的にダメな無茶苦茶な奴とか珍獣図鑑みたいに楽しみたい。
羽生世代以降みんな普通になっててそれはそれでいいことかもしれないけどさ。
古田くん酷すぎだけどそのまま突っ走ってくれ。
※294の開発者インタビューはネット上にもあるけど
どうやらデンソーは画像をテンプレして9×9マスを一つづつマッチングする方式を取ってるらしい
この辺まで読んで力尽きたから、以降同じような事(もしくはもっと良いこと)言ってる人がいたらゴメン
おれもやるならチップが確実だと思う。なんなら学習者向けに移動できるマスが光ったりヒント機能とか付けたりしてさ。
成りはチップを2つ(ないしは左右の区別ができるチップを1個)仕込めば、不成(LR)→成り(RL)で判別できるんじゃないかなって日頃思ってる。ちなド文系
チェスの実績はあるけど、あの駒だから中身空洞にしてチップ入れれるんであって
あの薄い駒にチップ埋め込むのも難儀っぽいな
あと、やっぱり持ち駒ルールがネックになってくるだろ
LRだけじゃ成りか敵の駒になったのか判別できん
とは言え手彫駒だと品質が一定じゃないし色んな書体があるしで
問題も多いか?
「指してないよ」
やさしい
棋士に向いていない体質じゃね?
運転と一緒だろう
運転してると眠くない
助手席だと眠くなる
後部座席だと完全に寝る
谷川は知らんが
記録の八割が居眠りしてたら問題だが、飯島だってプロになって立派に指してる
プロでやれるかやれないかはまだ分からん
その前に三段リーグだけど
将棋の勉強になるんだろ?
じゃあ、やった方がいいぞ
俺もそう思ったがでも注目度の高い羽生-谷川戦でやらかしてしかも前科(ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-1983.html)があるとなれば致し方ないとも思う
人手不足に逆行するようだけど、女流棋士や引退棋士、指導棋士含めて考えないといけない
たぶんそうだな。
まあ、アレは笑っても仕方ないw
さすがに2手差し誘導はダメだ
確認すりゃすぐわかるんだから
割と真面目に一度きちんと見て貰った方がいいと思う
遅刻したときは何も言わないのが普通なのかな
ちょっとーで有名になれて視聴者が面白がってくれるし。
棋士もあの手この手で自分を起こそうとしてくれるし。
記録係が寝ると、みんなが優しくしてくれるんだよ。
自分からやりたいって立候補してやってるのにいい加減にしろよ。
「なかなか胆の据わった見処のある奴だな。
おい、アスト。軍団に入れようと思うから
今度フットサルに誘ってみ」
強制ではないんでしょ?
雇用関係じゃないから労基法関係ないけど
そこは性別関係なくやらせてほしーわ。
ただの天然装った気遣いなしに記録はヤメテくれ
記録もマトモにできないしリーグの戦績もパッとしないし
何しにいるんだよコイツ
あんまり長いときは2人制でも良いと思う。特にタイトル戦は。
超S級カードな気がするけど、ファンなら5万は出しても見たいって人いるんじゃね?w
これでいいんですかね