【順位戦A級】豊島将之八段の先手で、角換わり腰掛け銀に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦A級】豊島将之八段の先手で、角換わり腰掛け銀に

312-06.png
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/







583:名無し名人 :2018/03/12(月) 10:00:01.77 ID:cszqFvNl0.net
豊島すでにヘロヘロに見える


585:名無し名人 :2018/03/12(月) 10:01:09.03 ID:HpzE9Nbq0.net
なんかここ数日で豊島が年相応の顔付きになってね?
悪い意味で


587:名無し名人 :2018/03/12(月) 10:02:23.31 ID:ErJIeJpW0.net
さすがに疲れが顔に出るだろうと


588:名無し名人 :2018/03/12(月) 10:02:40.07 ID:jCHD3gvf0.net
豊島先生は終局後のような表情
疲れているのかな


590:名無し名人 :2018/03/12(月) 10:03:38.63 ID:VUsCwcUhd.net
もういいよ負けて
広瀬は楽な相手じゃない
久保に集中しろ


592:名無し名人 :2018/03/12(月) 10:05:09.44 ID:YaKbtVGH0.net
これは角換わりだろうね。ちょっと見飽きたな


593:名無し名人 :2018/03/12(月) 10:05:20.61 ID:YKBdrEII0.net
これ乗り越えられないと複数タイトル保持とか無理やで
イベントもこなさなきゃいけなくなるから今までのようにはいかなくなる


606:名無し名人 :2018/03/12(月) 10:17:15.57 ID:+x/HAFL90.net
棋王戦と同じ進行か。

だが、永瀬のあの糞棒銀はやらんだろうなw
あんな作戦が上手くいくと思えんw


609:名無し名人 :2018/03/12(月) 10:18:57.93 ID:w/VSsypu0.net
プレーオフをごぼう抜きできる力があるならラス前にとっくに決めてるはず
なのでどっかで負けるだろうな


610:名無し名人 :2018/03/12(月) 10:19:18.85 ID:AsfFubsG0.net
豊島が広瀬に連敗はないような気はするけどどうかなあ…


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1520697034/
角換わり 初段の常識
角換わり 初段の常識
posted with amazlet at 18.03.12
塚田 泰明
マイナビ出版 (2018-04-11)
売り上げランキング: 117,591
[ 2018/03/12 11:00 ] 順位戦 | CM(96) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/03/12 (月) 11:02:47
    豊島、頑張れ!
  2. 2018/03/12 (月) 11:04:24
    なんでこんな広瀬舐められてんだ?最近絶好調だし実績は豊島より上なのに
  3. 2018/03/12 (月) 11:06:52
    広瀬はやられ役だから
  4. 2018/03/12 (月) 11:10:36
    試練の五番勝負
  5. 2018/03/12 (月) 11:14:05
    モバイル開けたらもう41手まで進んでたはっやw
  6. 2018/03/12 (月) 11:14:33
    てかもう右桂跳ねて仕掛けてるし
  7. 2018/03/12 (月) 11:19:52
    今週は20℃超えするから春島と夏島が交代で指せるんで疲労もへーきへーき
  8. 2018/03/12 (月) 11:32:59
    超一流なら通る道
    ここで勝てるかどうかで一流か超一流かが決まる
  9. 2018/03/12 (月) 11:37:17
    明日移動日ってことは大阪帰んないで直行?
  10. 2018/03/12 (月) 11:37:45
    暖かいから豊島さんに勝利が来る
  11. 2018/03/12 (月) 11:39:51
    今日も日付がかわるまでやって感想戦かなあ
  12. 2018/03/12 (月) 11:41:06
    昼食に握りの特上を注文するくらい力が入っている豊島さん
    頑張って
  13. 2018/03/12 (月) 11:41:22
    ※5
    角がわりのこの形なら研究範囲だからどっちのルートに行くか選択してるだけやからね
  14. 2018/03/12 (月) 11:45:28
    ※13
    一時の矢倉みたいなもんかしら
  15. 2018/03/12 (月) 11:50:03
    ニコ生の解説三浦か
    久しぶりに見るな
  16. 2018/03/12 (月) 11:50:17
    また豊島先手か、ここに来て豊島には運も味方してるな
  17. 2018/03/12 (月) 11:53:56
    超過密日程でも当たり前のように勝ってた鬼畜眼鏡さんは、やっぱりおかしかったんだな
  18. 2018/03/12 (月) 11:58:23
    アロマでむろやん遅刻した?
    なんか解説の男のへたくそな言い訳で番組が50分遅れではじまったけど
  19. 2018/03/12 (月) 12:00:17
    プレーオフの他に王将戦と王位リーグがあるから大変だ
    羽生もさすがにここまではなかったんじゃない
  20. 2018/03/12 (月) 12:02:41
    まあ一時的な多忙ならランナーズハイみたいなこともある
    豊島がどうかは知らんけど
  21. 2018/03/12 (月) 12:09:46
    先手を引き当てまくってるところがヒーローたる所以
  22. 2018/03/12 (月) 12:13:12
    渡辺永世竜王永世棋王の時代は終わらない。
    二年後、渡辺棋王は名人、羽生九段はフリークラス転出。
  23. 2018/03/12 (月) 12:14:31
    豊島先生頑張ってください
  24. 2018/03/12 (月) 12:15:55
    次々とゴールドセイントを倒してゆく聖闘士のようだ。
  25. 2018/03/12 (月) 12:15:58
    ついこの前順位戦でぶつかった両者
    往復ビンタか痛み分けか
  26. 2018/03/12 (月) 12:16:48
    この日程を乗り越えて完全体になる豊島が見たい
  27. 2018/03/12 (月) 12:17:39
    羽生さんはタイトル戦や順位戦の翌日に普通に対局入れられてたぞ
    豊島は中一日空いてるんだし大丈夫大丈夫
  28. 2018/03/12 (月) 12:19:51
    プレーオフの豊島広瀬戦に、渡辺棋王はなんの関係もないと思うが…
  29. 2018/03/12 (月) 12:20:38
    もうそろそろMP尽きるころだろ。
  30. 2018/03/12 (月) 12:22:30
    丸1日オフがずっとない豊島
  31. 2018/03/12 (月) 12:23:05
    MP無いなら物理で殴ればいい
  32. 2018/03/12 (月) 12:23:45
    ※19
    羽生善治 46歳(当時)
    7/31竜王戦本戦準決勝 vs稲葉陽○
    8/2 銀河戦決勝T決勝(対局日) vs豊島将之○
    8/6 棋王戦本戦2回戦 vs及川拓馬●
    8/7 前夜祭
    8/8 王位戦タイトル戦第3局 vs菅井竜也○
    8/9 二日目
    8/12王将戦二次予選2回戦 vs三浦弘行●
    8/14竜王戦挑戦者決定戦第1局 vs松尾歩○
    8/15銀河戦決勝T決勝(対局日) vs久保利明●
    8/17順位戦A級3回戦 vs久保利明○
    8/19チェス
    8/21前夜祭
    8/22王位戦タイトル戦第4局 vs菅井竜也●
    8/23二日目
    8/25竜王戦挑戦者決定戦第2局 vs松尾歩●
    8/28前夜祭
    8/29王位戦タイトル戦第5局 vs菅井竜也●
    8/30二日目
    11対局(14日) 前夜祭3日 チェス1日  豊島 11対局(14日) 前夜祭4日

    今年あったんだよなぁ
  33. 2018/03/12 (月) 12:24:28
    ここ数局の印象で豊島って意外と態度悪いっていうか面の皮厚いよなと思ってたけど
    まぁこんだけ対局あればしょうがないよな
    がんばれ
  34. 2018/03/12 (月) 12:27:06
    ※38
    なんか違うゲーム混ざってますね…
  35. 2018/03/12 (月) 12:39:08
    佐藤康光2001 32歳
    1/30棋聖戦最終予選 vs藤井猛●
    2/1 朝日オープン本戦2回戦 vs先崎学○
    2/2 前夜祭
    2/3 棋王戦タイトル戦第一局 vs羽生善治○
    2/5 王位戦白組1回戦 vs金沢考史○
    2/7 順位戦A級 vs谷川浩司○
    2/10棋聖戦最終予選 vs鈴木大介○
    2/11前夜祭
    2/12王将戦タイトル戦第三局 vs羽生善治●
    2/13二日目
    2/15前夜祭
    2/16棋王戦タイトル戦第二局 vs羽生善治●
    2/17早指し戦本戦準々決勝 vs中村修○
    2/18竜王戦1組ランキング戦1回戦 vs森内俊之○
    2/19前夜祭
    2/20王将戦タイトル戦第四局 vs羽生善治○
    2/21二日目
    2/23朝日オープン本戦準々決勝 vs堀口一史座●
    2/24前夜祭
    2/25棋王戦タイトル戦第三局 vs羽生善治●
    2/??NHK杯 vs藤井猛○

    14対局(16日) 前夜祭5日
  36. 2018/03/12 (月) 12:41:48
    ×昔の羽生
    ○去年の羽生
  37. 2018/03/12 (月) 12:48:00
    羽生善治2000 30歳
    7月 10局(12日) 前夜祭5日
    8月 11局(13日) 前夜祭3日
    9月 12局(15日) 前夜祭5日

    過密日程が3ヶ月続いたこともある
  38. 2018/03/12 (月) 12:50:01
    勝ってこその過密日程だろ
    羽生の手下は豊島に近寄るな
  39. 2018/03/12 (月) 12:50:41
    ※33
    8/19のチェスでどうしても笑ってしまう
    何しとんねん
  40. 2018/03/12 (月) 12:52:47
    ※9
    直行だろうね。
    千駄ヶ谷から松本のホテルまで鉄道でも車でも3時間ほどで行ける。
    午後出発しても前夜祭には悠々間に合う。
  41. 2018/03/12 (月) 12:53:26
    何もかも深浦のせいやぞヘラヘラすんな!
  42. 2018/03/12 (月) 12:53:28
    今回の豊島の相手と持ち時間を考えるとこっちが上でしょ
  43. 2018/03/12 (月) 12:56:34
    豊島はボクサーで言うところのドライアウトだな、見た目はしんどそうだが、その実もろもろが研ぎ澄まされているに違いない、これは面白い対局になりそうだ。
  44. 2018/03/12 (月) 12:56:56
    豊島はプレーオフも王将戦も全く負けられないんだよね
  45. 2018/03/12 (月) 12:58:15
    今更だけどこれ勝って
    羽生、稲葉と戦わんといかんからホントしんどいな
  46. 2018/03/12 (月) 12:58:44
    鈍感力抜群の羽生と豊島を比べてもな
  47. 2018/03/12 (月) 13:00:45
    知らない人用に書いとくと、
    広瀬勝ち → 3月17日(土)
    豊島勝ち → 3月18日(日)

    PO 羽生戦
  48. 2018/03/12 (月) 13:01:24
    プレーオフなんやから、持ち時間6時間でなくてもええやろ
    40分の早指しにして、一日3局こなせばええやん
  49. 2018/03/12 (月) 13:04:55
    この対局料どのくらいでんだろーな
    順位戦一局あたりの何割でんだろ
  50. 2018/03/12 (月) 13:10:01
    順位戦は対局料が出ないんじゃなかったっけ?
    だからこれも出ないんじゃないの
  51. 2018/03/12 (月) 13:12:34
    先手引きまくってるな来てるなこれは
  52. 2018/03/12 (月) 13:16:32
    対局料無しだろ
    タイトル戦だって7局でも4局でも同じだろ
  53. 2018/03/12 (月) 13:16:46
    こんな無茶な日程のプレーオフだと持ち時間少なくしてサクっと終わらせてやれよと思うわ
  54. 2018/03/12 (月) 13:18:02
    サッカーの延長戦みたいなもんだし
    フルタイムやらんでもいいような気もするな
  55. 2018/03/12 (月) 13:19:48



    ってもいくらなんでも、交通費宿泊費実費だけってことはないだろ
  56. 2018/03/12 (月) 13:26:48
    漫画の展開としてはなんか新しい力に目覚めそうな日程
  57. 2018/03/12 (月) 13:41:00
    2000年とか早指し戦あって年間69局の時やし参考記録
  58. 2018/03/12 (月) 13:42:00
    三浦解説と聞いて嬉々として見に行ったら
    聞き手竹部とかいうブラクラ見せるのは勘弁してくれよ
  59. 2018/03/12 (月) 14:08:18
    羽生には負けてもいいけど、広瀬と稲葉には負けないでくれ
  60. 2018/03/12 (月) 14:27:16
    たとえ羽生に負けても次の稲葉と七番勝負の天彦には勝ってくれ
  61. 2018/03/12 (月) 14:33:20
    ※68
    89局やで。うち19局が二日制
    名人戦以外の6タイトル戦に登場している
  62. 2018/03/12 (月) 14:47:22
    三浦九段の解説楽しみだったのに、聞き手の竹部さんが相変わらずアレな感じでガッカリだわ
  63. 2018/03/12 (月) 15:11:19
    きゅんがんばれ~!
  64. 2018/03/12 (月) 15:17:29
    なんかいつも豊島を見ている気がするな。
  65. 2018/03/12 (月) 15:33:21
    別に分かりたくもねーだろ
  66. 2018/03/12 (月) 15:41:30
    人間の話をしてるのに将棋星人なら大丈夫だったとかズレた話をしてる人多すぎ
  67. 2018/03/12 (月) 15:46:28
    竹部がいるから盛り上がってる面もあるかも知らんが、空気の読めなさは異常だな
    空気の読めないおしゃべり女とコミュ障寡黙棋士の組み合わせがやべえ
  68. 2018/03/12 (月) 15:59:22
    竹部さんすっきやわあ
  69. 2018/03/12 (月) 15:59:44
    ※82思い上がってるとか失言してるとかいう自覚すらないだろコイツは将棋界の外じゃ生きられなさそうだ
  70. 2018/03/12 (月) 16:03:22
    プレイオフ5連勝したら
    もう豊島名人決定でいいよ

    佐藤天 戦はエキシビションってことで
  71. 2018/03/12 (月) 16:06:49
    聞き手が口下手な解説動かすのはいいとして、着地点考えずにべらべら喋って流れが止まったら
    「私、何か悪いこと言っちゃいました?」
    て居直るのが人間としてどうかと。
  72. 2018/03/12 (月) 16:08:09
    竹部さんが聞き手だとガチャガチャするんだよ
    ただ盛り上がればいいってもんじゃねーだろ
  73. 2018/03/12 (月) 16:21:43
    竹部、スタイルいい~
  74. 2018/03/12 (月) 16:25:28
    まあ三浦さんは自分で話を膨らませたりとか無理だし
    聞き手を選ばないと放送事故になるよね
    今回は事故に事故をぶつけたみたいな
  75. 2018/03/12 (月) 16:29:53
    三浦は解説自体はかなりうまいな
  76. 2018/03/12 (月) 16:30:10
    コメント数がはんぱねー
    もうすでに、日曜の棋王戦を抜いている
    たけべの貢献もかなり大きいと思うよ
  77. 2018/03/12 (月) 16:40:35
    竹部は好き嫌い分かれそうだね。自分は嫌いではない。
    このくらいぶっとんでるほうが寡黙棋士に合う感じがする。
  78. 2018/03/12 (月) 16:41:18
    ※90
    三浦九段はいい先生だと思う
    先生の上手な解説に相槌を打っているだけでいいのだから
    本来なら聞き手としてはこんな簡単な仕事は無い

    棋士のエピソードとか余談を三浦九段に求めないこと
    本人が言っていただろう:「私には将棋しかありません。どうか私から将棋を奪わないで下さい」
    視聴者は「今日は三浦九段の解説」とそのつもりで見るら問題無し
  79. 2018/03/12 (月) 17:05:56
    ※18によれば、何か事故が起きたらしい
  80. 2018/03/12 (月) 17:36:33
    広瀬玉ボッチ感ぱねえ
  81. 2018/03/12 (月) 18:09:38
    この前の勇気がかなり酷かったから
    今日の三浦は、それでもまだマシなほうだ。
  82. 2018/03/12 (月) 19:10:12
    正直持ち時間の長い対局の中継のやり方はまだまだ試行錯誤の余地があると思う
    いまは視聴者からの質問とかで無理やり繋いでるけど、ネタ切れになるのは目に見えているし
    解説と聞き手のトーク力頼みでは限界がある
  83. 2018/03/12 (月) 19:32:26
    なんだかんだいって、昼間のニコ生おもしろかった
    竹部先生によるリハビリ
  84. 2018/03/12 (月) 21:21:46
    ※97
    番勝負とかはどうしてもね
    一斉対局の順位戦最終日は手持ち無沙汰感がなくてよかったと思うけど、あれも解説陣頼りだったといわれればそうかもしれない
  85. 2018/03/12 (月) 21:28:59
    三浦の解説が神ってる
    やっぱ凄いわ
  86. 2018/03/12 (月) 21:33:06
    つーかまた先手かぁ

    ん、気のせいか
  87. 2018/03/12 (月) 21:41:13
    今日はニコ生一択だな
  88. 2018/03/12 (月) 22:03:41
    三浦手が見えすぎて話すこと無くなっとるやん
  89. 2018/03/12 (月) 22:42:02
    豊島、ここで広瀬に勝てるなら何故あそこで勝てなかったのか…
  90. 2018/03/12 (月) 22:58:45
    三浦先生の対豊島大逆転が懐かしい
  91. 2018/03/12 (月) 23:04:43
    スレでも言われてるけど棋士と聖闘士星矢の世界観通ずるものあるね
    ランク制に師弟制度や千日手(千日戦争)
    そして豊島プレーオフは黄金十二宮を彷彿とさせる
  92. 2018/03/12 (月) 23:30:39
    ※103
    三浦の手が当たり過ぎて
    本譜が答え合わせみたいになってるのは流石だったな
  93. 2018/03/12 (月) 23:34:06
    三連勝できて
    なんであそこで一勝できなかったのか
  94. 2018/03/12 (月) 23:59:58
    >十二宮

    名人はアフロディーテというよりミスティじゃね

    イオの出番はないのか
  95. 2018/03/13 (火) 01:20:46
    谷川:アイオロス
    会長:アイオリア

    なイメージ
  96. 2018/03/13 (火) 17:04:04
    自分ができる精一杯のことで名誉回復を図る三浦九段は偉い
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。