【#アベマ将棋】
— AbemaTV将棋ch【公式】 (@abematv_shogi) 2018年2月8日
今回が初手合い❗️牧野光則五段と #藤井聡太五段 の対局を生中継🎥
『第44期 棋王戦 予選トーナメント 牧野光則五段 対 藤井聡太五段』
▼ただいま放送中です https://t.co/EEllSnsApP
明日AbemaTVさんの方で、棋王戦の将棋を解説させて頂きます!
— 増田康宏 (@yasuhiro297) 2018年2月7日
よろしくお願い致します。 https://t.co/zuIOUGwtTR
≪ 日本将棋連盟、会報で「ツイッターやブログでの他の棋士への誹謗中傷的文章への自粛」を通達 | HOME | 藤井聡太五段へのチョコ手渡し自粛を 将棋連盟が異例お願い ≫
近くで見られると気になるが藤井さんの場合は遠くから見てるから気にならないって言っとったで
米長みたいにやり返すくらいじゃないとやっぱ上にはいけんのかな
「次に終わりそうな戦型は?」ってなんだよw
池田じゃ無くて増田だけど
対応間違ったら増田たたかれるんだぞ
台本通りならOKだが
座らせて気にならないか試してもらいたい。
その差、だよね
というわけで、えりぽんも質問で攻める
きちんとした応手で返したから良かったものの、受け間違ってたら一気に潰されてたよ・・・
見直した。
↓
藤井君が出てくる
↓
お株を奪われる
↓
毒舌キャラになる
増田
増田と当たった棋士はやった方がいいと思うな
何しろ本人がOK出したんだから
マナーだし
机上で考えるより、散歩した方がヒラメキが生まれるくらいの
藤井くんにとってのルーティンみたいなものか。
自分も取ってるから、って前置きしてたけど、対局者の紹介で話に出てるのに笑
ブレないねぇ、増田さん
神崎は終盤の時間切迫局面で限定しているのがポイントだから、そこを増田に聞くべきだったな
しかしまぁ、羽生さんだったらマジで気にしなさそうだ
カレー内先生なら、鼻血出すけど
あんまりマナーだの神経質にならないほうがいいのは確かだと思う
Abemaで誰か忘れたが窪田さんの方がびっくりすると言っている棋士がいたがあまりそんな事で心乱されない方がいい
それが、プロがなにをいちいち気にしてるんだっつーの
恵まれすぎた対局環境に甘えんじゃねーよ
気にしない対局者なら別に良いとは思う
このへんは当事者が決めたらいい
まあ少数でもいるなら控えとくべきではあるが
現代将棋は序盤中盤で差が付いたら終わるし序盤中盤ならいいが終盤はダメなんて理屈は通らないよ
対局者が気になるというなら永世名人が見に来たり、屋敷九段が4回も5回も見に来る方がよほど気になる行為だったはず
その日対局もない無関係の永世名人が5段の対局を覗きに行くなんてマナー違反だとか、
1回ならともかく4回も5回も覗きに行くなんてマナー違反だって、神崎さんにはつぶやいて欲しいね
藤井5段の今回の件も大したことではない
対局してない棋士や気にならない人は何も言わなくていいだろ
対局室にいる人たちがどう思うかが一番大切
どこかまとめある?
だから容認派だと思う
つべに上がってるから見てみ
なお、郷田の扇子や糸谷の動きには過敏に反応する模様
へーそんなことも言ってたんだ。増田君は名局賞特別賞は取ってなかったような気がしたけど、いつ取ったんだろ?
特別賞は質の高さより千日手指し直しや手数の長い熱戦が選ばれたりするから本人たちはあんまりうれしくはないのかもね。
勝った方はいいけど負けてると特にね。
時間切迫
そんなに悪い感じはなかったな。
報道で悪い印象持った相手ってたいていそういうもんよ
実際に話してみると意外と常識人
肩に力入ってなくて自然で、弁が立つ、ウラオモテのない性格なんだろうな。
好きですわ
そして、同年代の女性が苦手かな
2分間の視点移動が許される
1局につきひとり2回まで
(残り時間3分以上必要)
増田様は天才型の天才
太地なんかもマナー違反って感じだし他も似たようなニュアンスで言うの人多いし今のところ覆りようのないマナーになってるんだしこれくらいいいじゃないかとか部外者が言っても意味ないぞ
3月のライオンに出てくるイライラ王子のような行動なんじゃないかって思うんだけどな。
大人に対する反抗心の方が勝っちゃったか
これから、将棋フアンを増やしたいなら相手が居ても、ひふみんアイを許し魅せる将棋としないと・・・
フアンあっての将棋にして、もっと年収アップさせてあげなくては!!!
ひふみんの番外戦術はひふみんアイだけじゃないから…
ノンノン
天才型の天才と呼べる棋士はわたくしだけでございます
みんなが共通のマナーとして守っているのに、ウチの子がやりたいといってるといって
無理やり変えさせたり、好き放題することに文句を言わせないのはモンペ
藤井くんのひふみんアイも人がいないときならいいと思う
そもそも中継のカメラも慣れない人にはプレッシャーでは
対局中の棋士たちはどう感じるのかなあ
気にもならないでしょう。そんなことを気にするほど神経が
細かい人なら「矢倉は終わりました」なんてインタビューで
発言できるはずがないw
だけど、みんながみんな増田さんのような性格じゃないからね。
「やられた増田が気にしないのだから気にするお前がおかしい」
と非難するのはどうかと思うがね。
だってボクは若い魔巣田
by ますだみつを
チカンはチカン