第67期王将戦七番勝負
https://mainichi.jp/oshosen/
-
第67期王将戦七番勝負第3局 久保利明王将 対 豊島将之八段(※無料の会員登録必要)
http://mainichi.jp/oshosen-kifu/180203.html
-
374:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:45:24.11 ID:YIzyue1y0.net
-
あっさりかわされ豊島無念
-
379:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:46:09.22 ID:4QWytVhJ0.net
-
一方的な将棋で思い出王手か
立場逆だが一局目思い出すな
-
384:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:47:20.35 ID:S/QVOOSva.net
-
相振りの先に攻めた側が
攻め暴発の末金無双の銀が壁銀になって負けって女流名人戦と全く同じじゃねーか
豊島と伊藤で打ち合わせでもしてたんか
-
385:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:47:27.06 ID:WfL+LufL0.net
-
一時は名人叡王王将の三冠待ったなし状態だったのに怪しくなってきたな…
-
387:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:48:06.14 ID:9Gh5FIBK0.net
-
豊島またタイトル取れないのか。
本当に無冠の帝王で終わりそうだな。
-
389:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:48:23.12 ID:qoolj60Va.net
-
しっかし久保全然間違えねーな
ムカつくほどつええわ
-
390:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:49:11.31 ID:PeGRnHr10.net
-
名人王将朝日銀河になりそうで怖いな
最強じゃないか
豊島は切り替えて頑張れ残り勝てばいける
名人も王将も
-
391:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:49:11.92 ID:c9wjQ1ZK0.net
-
一分将棋なら間違いもあるだろうがこれじゃなあ
-
392:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:49:16.68 ID:cr4O+VKN0.net
-
久保名人待ったなしやぞこれ
-
393:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:49:25.34 ID:7Y6cOkFBd.net
-
久保先生おめでとうございます。
絶対防衛して下さい。応援しています。
-
394:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:49:43.05 ID:rIcWiZ+D0.net
-
巻き返せる感じがしない負け方
-
396:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:49:51.11 ID:scbIEVtT0.net
-
これで1-2
豊島次頑張れ
-
398:名無し名人 :2018/02/04(日) 16:50:08.03 ID:rsB8DZsiM.net
-
この部屋の中、豊島だけがマリアナ海溝の底にいるようだ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1517717534/
久保 利明
マイナビ (2014-07-25)
売り上げランキング: 680,733
安全を見切ってあっという間に寄せた久保王将はやはり強い
これはフルセット予想が当たりそうだわ
豊島は肉を食え。
豊島は次勝ってタイに戻さないと順位戦の方にまでメンタル面で影響がでかねないな。
最近の久保は絶好調って感じだし朝日も楽しみだわ
久々の振り飛車党名人だし
早指しが若手のスタイルっぽいしこのままだと2日制のタイトルは名人以外なくなるかもな
現実は久保名人、金井叡王、渡辺棋王、久保王将というww
久保は相振りでは矢倉を指すイメージ
A級に居座るがタイトル取れない未来しか見えん
将棋見ていて苦しくない?
無理しなくてもええんやで
今までの豊島を見れば4-3か負けかだろ
残るは急戦だが、久保と藤井には急戦は通じないからなあ
隙だらけだよね
でも、おいら勝てないよ
こ、駒たっちが躍動できひん
・一般棋戦優勝10回
・3年連続50勝
だ。
強さを疑う者は『森下卓妙技伝』に収められた勝ち将棋の棋譜を並べてみるがいい、その強さに震えることであろう
すべてにおいて
今局は、順位戦の負け、というか疲れを引きずってる様にもみえたし。
しかし久保強いな
ただ二日目の長考はいい傾向だと思った
まだまだ甘いなw
丸山ぐらい図太くならないとタイトルは取れんぞ
2局目は久保の強さが光ってたし、3局目はあまりに不出来だったし
4局目で流れを変えなきゃね
豊島、応援してるぞ
次局もやられたらもう終戦になりそうだね
後日
これは感情的な機微の問題だが
囲えよ笑
穴熊()に笑笑笑
年度前半 20勝3敗.869 23勝6敗.793 22勝11敗.667
年度後半 14勝10敗.583 16勝11敗.592 14勝11敗.560
冬島やっぱアカン
無謀な突撃をした後に長考するのでなく、なぜ突撃前に長考しなかったのか、不思議でならない。
永瀬も雲行き怪しいとおもってる
挑戦する事で燃えつきてんじゃないよ
仕方なく打ったかも知れんが、何か悲しくなるな。
ナベはどうかな?
華麗に捌くぞ アーティスト
目指せ狙えよ 永世王将まっしぐら
罰ゲーも慣れたぜ 久保
何でもかんでもタイガース
阪神 阪神タイガース
誰だよこいつを序中終盤隙が無いって言ったやつは
自滅してるだけじゃねーか
そういうゲームじゃねぇからこれ
>・一般棋戦優勝10回
>・3年連続50勝
だからシルバーコレクターと言われるんだろ。
森下さんが弱いとは思っとらん。弱くてタイトルとれないのは普通だから。
こんなに強いのになぜタイトルをとれない?と思われるからシルバーコレクターと言われるんだ。
誰と誰が戦おうが王将戦の盛り上がりは毎年こんなもん。
その日が来るまでは何冠取っても認めない。
たまには棋士室に顔出して糸谷とかと練習将棋したり検討したりして、
夜はみんなで飲みに行った方がええ
なんだ久保と同類の畜生か
そう見なされてもしょうがないよな
滅ぶ時を楽しみに待つとしよう
翌日散策してたら防寒に襲われる罰ゲームとかにしとけスポニチ
NHK杯で勝ったけど肝心の順位戦と王将戦で負けるなんて
うわあああああ。悲しすぎるううう
久保を倒してくれ
羽生谷川渡辺佐藤森内に次ぐ実績になるのか。
叡王は高見か金井だし豊島はここで獲らんとなあ
頑張ってほしいわー
オエェ…
何度タイトル挑戦しても羽生に阻まれ続け
それでも5度目の挑戦で羽生からタイトル奪取
一時は2冠
通算6期
去年の件でいろいろいう人はいるけど立派な実績だよな
豊島次は研究でハメるしかない...頼むぞ
ここまで季節で変動がある棋士ってのも珍しいな
それに序盤で劣勢になっても驚異的な粘り
優勢になったらまず間違えない
豊島にとってもっとも厄介な相手
そうかと言って夏場のタイトルを奪取しているわけでもない
相手はいつも絶好調
暑ければ丸めて仕舞えばいい
絶好調というか相手は王将戦の久保×2、王座戦、棋聖戦の羽生だから普通に相手が豊島より強いだけ。二人とも40代で全盛期は過ぎてるのにタイトルの一つも奪えないのはな
しかし豊島の場合はともかく久保挑戦の場合でも
天彦が負ける前提なのは草生えますよ
資本主義社会における勤務層くらい脆弱だからね・・・
防衛したら羽生竜王と並ぶ実績だな
プロは金夢想に何の可能性見てるの?
どうやら王将の防衛は確実になったようだなあ
後は順位戦だが最終戦で久保が勝って名人挑戦を決めるよ
プレーオフにはならない
久保は昔からかなり嫌い。
だから負けてほしい。
お前は古参では無い
とハッキリ断定出来る
汎用性ありそうな画像やなw
あー見る目ないわ
お気の毒さま
俺には判断できん
断定できる根拠はなんですか?
まじうぜぇ
こんなんじゃ本当に連盟は三浦九段の名誉回復なんか口先ばっかなんだろうな
相撲は残っても協会は残らないかも、と貴乃花親方は言ったが
将棋は残っても連盟は残らないかもね
いいよそれで
羽生若藤井の超トップ一握りを除けば、全員それだけでは食っていけない時代になれば良いんじゃないかな
明治時代の幕府庇護が無くなり、副業しながら苦労して糊口を凌ぐ苦労を味わった方が良いんじゃないかな
最初意味分かんなかったw
無冠の帝王は棋戦優勝は結構するのにタイトルとれない者に与えられるから、豊島ではまだ資格を満たしてない
調子良かったんだよなあ。でもこっから崩れるのが豊島
やっぱり王位、王座失冠しても持ち直して竜王獲った羽生とは違うんだよなあ
王者としての必要条件が欠けてる気がする
才能あるし努力家だし応援してるんだけどなあ
落ち着けよ
A級大混戦でおもしれえ。
その久保が豊島の壁になるのか
豊島ほどの盛り上がりはなかった割にタイトルは取った。
2012の棋聖戦でもストレート負け食らってるから3度目の正直
確かにタイトル取ってるが名誉挑戦者の佐藤康光にはまだまだ及ばない。
いつもの事じゃん
藤井くんが覇権を握った時、何も出来んようになるぞ
羽生や久保が未だに強すぎてあかんわ
キングスライムみたいな感じじゃん?
久保が強い時期って振り飛車がはやってる時なイメージ
振り飛車が勝てない時期に居飛車やってたら彼はもっとタイトル取れてそう
持ち時間が長い対局のほうが実力が反映されやすいって羽生さんが言ってたの思い出した
豊島って受けは強いの?
あやしいな~
てか渡邊の陥落が余計際だっちゃう
頭髪後退のごとく
ここでカド番に追い込んでほしい
そんな人らと長年やりあってきたんだから今の若手にそう簡単に負けるわけがない
森下の優勝回数ってWikiとか連盟とかだと8回ってなってるけど?
ん?10回だぞ
豊島が弱すぎる
レートってなに?
渡辺
久保
羽生、天彦
中村、斎藤
の順
豊島では役不足よ
業
自
得
味噌汁で面洗ってこい
流れになってるのに豊島がもたついてるのは改めて不思議なかんじ。
高見叡王とか誕生するかもなのに。
有吉道夫の37歳6ヶ月
1日の順位戦の敗戦もショックだったろうし、それも尾を引いてるみたい
藤井君はよタイトルの場に出てきて
味噌汁で面洗ってこい
まだ挑戦4回目だからな。
正常だ
安心して良い
30塚田正夫 32歳10ヶ月 1947名人 vs木村 ●●j○○s○s○
31久保利明 33歳5ヶ月 2008棋王 vs佐藤 ○○●●○
32山田道美 33歳7ヶ月 1967棋聖 vs大山 s○○●○
33森安秀光 33歳11ヶ月 1983棋聖 vs中原 ●●○○○
34升田幸三 33歳11ヶ月 1951王将 vs木村 ○○●○○
35大内延介 34歳5ヶ月 1975棋王 vs内藤高島 リーグ3勝1敗 同点決戦○vs内藤
36深浦康市 35歳7ヶ月 2007王位 vs羽生 ○○●○●●○
37森 雞二 36歳3ヶ月 1982棋聖 vs二上 ○○○
38桐山清澄 37歳5ヶ月 1985棋王 vs米長 ●○○○
39有吉道夫 37歳6ヶ月 1972棋聖 vs中原 ●●○○○
ありがとう
まだまだ30代でもあきらめることないね
後遺症もなにも11月がらずっとこんな調子よ
羽生や天彦、深浦みたいに粘ったり我慢して逆転したりする腕力がないのがなんとも...
今まで散々言われてることだろ
何をいまさら
35歳以上が4人もいて驚いた
昔は30代で初タイトルでも普通だったんだね
おい、フレーズ単純置換なら少しコード変えてエンターで一瞬だぞ
はやく次の生業探せ
お前頭いいんだろ?
豊島と逆転あり得るな
金無双が悪い
中年の執念・ねちっこさみたいのが豊島さんには無いよね。
かと言って若手特有の勢いで押し切る感じも無い。
スキは無いはずだけど、強い相手に勝つにはもうひと押し何か必要なんだな。
糸谷みたいな少し曲がったタイプのほうがタイトル獲るのかも
というかトップが1870というのは、近年では低すぎるレート。
一時期2000前後までレートを伸ばした羽生が衰えた結果、トップグループが「どんぐりの背比べ」状態となっている。今や誰がトップになっても不思議なし。
羽生棋聖竜王
羽生 久保 2強時代
次の一局に集中してくれ!
年度後半の「いつも通り」はアカン...
KUBOさんとコンピュータがやったら、そこそこ競り合うぐらい
いくんでしょうかね?
それとも、コンピュータはKUBO将棋も赤子の手をひねるように
買っちゃうんですかね?
羽生さんさえ避けるKUBOさんの急戦も、一ひねりなんだろーか。。。
ちなみにそろそろKUBOさんに中飛車やってもらいたいですねー。
A級の星がそう証明してるな。
ずーとアシストしているのが豊島のような気がする
今の若手は55年組よりも弱いのは間違いない。
研究主体の若手からするとやりにくい相手だろうな。
もう高見か金井が初タイトルは確定してるしな
全日本 1
新人王 1
勝抜5連勝 3
天王 1
JT 2
の合計8回て書いてあるんやが、何が抜けてるんだろう?
久保はむしろ騒動で気を良くして絶好調w育ちがうかがえるw
当時は不利飛車なんて言われてたが、振り飛車が弱いんじゃなくて彼らの対振り飛車がうますぎただけか
己はのうのうとトップ棋士面とか反吐が出るわ
阿久津のカモだったのに通じるものがあるかも知れん
無意識に久保のコミュ力にビビってる部分があるんじゃないか
何のために対人研究辞めて籠ってたんだ
チ●コついてんのか貴様男だろもっと自信持てと言いたい
まぁそれでもタイトル1つくらいは獲ると思うけど
このままずるずる30代に突入して衰えるなんてことも・・・
30になると多かれ少なかれ衰えは感じ始めるからなぁ・・
非公式レーティング1位でもタイトル取らなきゃ意味がない
タイトルこそが実績なんだから
悪いほうに行きそうな気ばかりしてる
そういう人は早く結婚したほうがいい
もう勝つしかないと腹が据わるぞ
マジ今回は絶対獲れって
久保が終盤力でやられるとか異常な時代よな
まあ,あの時代にもまれたから今の久保があるのかもしれんが
振り飛車の隆盛が久保の双肩にかかっている時代も長かったな
8年経って確実に強くなってても、大一番での結果が同じではあまりに悲しい。
突き抜けろ!!!豊島!!!!!
勝ちにこだわり、終盤の粘りからの逆転も多い
羽生さえいなければもっとタイトル持っていた筈という点でも後継者
これで豊島タイトル取れないって言うのは、いかがなものか。
次は頑張ってくれ
それが言えるのは「羽生世代」じゃなくて、羽生だけだろう。
ナベと久保、絶対悪事に加担してるわ!
天彦がこのまま居座って永世名人になるのは何か違うと思う
まだ1-2だしここから3連勝して逆転奪取してほしい
それで豊島にはケンシロウみたいな格好させて対局してほしい
こりゃ王将防衛だけじゃなくて、名人挑戦も久保っぽいな。
俺は久保の防衛と名人挑戦を信じているけどね
一時期は冬の時代だったが
結局、ソフトなんかで序盤研究進んでも
指すのが人ならいい勝負どころか有利に指せるんだな
南、藤井戦でもそれを感じた