行方尚史八段、通算600勝(将棋栄誉賞)を達成 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

行方尚史八段、通算600勝(将棋栄誉賞)を達成



322:名無し名人:2018/01/29(月) 20:11:36.44 ID:mjdJTY12.net
通算600勝おめでとう


324:名無し名人:2018/01/29(月) 23:35:50.81 ID:gNMwfLSl.net
600勝達成か 次は九段とタイトルと800勝目標か
タイトル挑戦はまだいけるか


326:名無し名人:2018/01/30(火) 00:51:28.73 ID:bWkbzBUT.net
600勝おめでとう~!!
来者可追、まだまだA級残留だってタイトルだって諦めてないっ!


327:名無し名人:2018/01/30(火) 08:57:04.32 ID:+VBEIbx1.net
600勝おめでとう!

対コール戦は、弘前市民ワクワクだろうなあ


328:名無し名人:2018/01/30(火) 12:32:55.01 ID:f0twyNFa.net
なめちゃん対コール勝った方は決勝トーナメントだよね
弘前市民はどっちも頑張れ~って応援するよね


771:名無し名人 :2018/01/29(月) 23:38:49.29 ID:lwi7yftia.net
行方600勝 vs 光瑠200勝
弘前市出身対決だ
光瑠いわく、実家が自転車で行き来できる距離なので
何回か教えてもらいに行ったことあるらしい


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1500799328/
将棋世界 2018年3月号
将棋世界 2018年3月号
posted with amazlet at 18.01.30

マイナビ出版 (2018-02-02)
[ 2018/01/30 15:00 ] ニュース | CM(27) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2018/01/30 (火) 15:01:44
    なめたそ~
  2. 2018/01/30 (火) 15:07:21
    えろたそ~
  3. 2018/01/30 (火) 15:11:33
    >>771
    羨ましい
    子供のころご近所のプロ(しかもなめちゃん)に教えてもらうとか
  4. 2018/01/30 (火) 15:19:52
    対局のときは昼夕食食べないストイックな棋士
  5. 2018/01/30 (火) 15:29:43
    勝数規定九段まであと何勝くらい?
  6. 2018/01/30 (火) 15:29:46
    なめちゃんおめ
  7. 2018/01/30 (火) 15:52:20
    実績的には九段でもおかしくないから、まだ八段なことに違和感を感じるw
    なめちゃんおめでとう!
  8. 2018/01/30 (火) 16:02:10
    おめちゃんなめ
  9. 2018/01/30 (火) 16:02:24
    実績的には八段のイメージだな
    いまだに鈴木と木村の九段にも慣れない
  10. 2018/01/30 (火) 16:22:07
    ゆくえも地味よのー
  11. 2018/01/30 (火) 16:38:10
    おじさんとナメちゃんの飲んだくれコンビ大好き
  12. 2018/01/30 (火) 16:39:24
    なめちゃん人懐っこいっていうか人恋しい性格なのがにじみ出るのがいいよね
    取り繕えないっていうか裏表ないっていうか
  13. 2018/01/30 (火) 16:52:14
    三浦先崎鈴木木村行方は八段ってイメージ。
    三浦先崎には最近慣れてきたが。
  14. 2018/01/30 (火) 16:53:40
    将棋って600勝如きで何で大騒ぎするんだろう?
    囲碁界は、たとえ1000勝だってそんなに騒がないぞ。
  15. 2018/01/30 (火) 16:54:22
    行方の行方
  16. 2018/01/30 (火) 17:04:23
    600勝だと金一封がでる
  17. 2018/01/30 (火) 18:10:41
    タイトルガンバ!
  18. 2018/01/30 (火) 19:31:15
    九段になる基準が広がりすぎちゃって八段と九段のイメージに差をもはや感じないなあ。
    昔の基準なら現役の九段って数人くらいしかだろうし、それだけ狭き門なら差も出るだろうけど。
  19. 2018/01/30 (火) 19:50:52
    今期の叡王戦は、初タイトルのチャンスだったけどなー。今期A級も降格するだろうから踏ん張りどころだけど頑張ってほしい。
  20. 2018/01/30 (火) 23:33:29
    19
    一〇段まではいいんじゃない。一一段、一二段となるとちょっとhenね。
  21. 2018/01/30 (火) 23:59:25
    昔の基準ってどんなだったの?
  22. 2018/01/31 (水) 03:48:54
    大昔は九段も八段もひとりずつだった(本当)
    それから連盟が発足して、昇級、勝数、タイトル戦、フリクラなどの規定が少しずつ増えていった。
  23. 2018/01/31 (水) 05:44:17
    連盟発足時は九段っていう段位はなくて、1950年に始まった九段戦の勝者がタイトルとしての九段を名乗った
    この九段戦を3期獲得した人が失冠後も九段を名乗ることができるということになって、塚田正が1954年にそれを達成したので連盟最初の九段になった
    その数年後、1958年に連盟の規約で九段の段位が明文化されて、「名人3期 or 2期でも順位戦成績抜群のもの」って昇段基準とされた(これによって大山と升田が九段に昇段)

    てことで九段の段位創設時の昇段基準をまとめると、「タイトルとしての九段(後の十段・竜王)3期」or「名人3期」or「名人2期かつ順位戦成績抜群」となり、以降の棋士でこの基準に該当するのは、
    (塚田正・大山・升田)・中原・加藤一・谷川・羽生・藤井猛・森内・渡辺明
    そして「順位戦成績抜群」ってハードルの設定次第で佐藤康・丸山・佐藤天まで
    現役では10人に満たなくなる
  24. 2018/01/31 (水) 06:11:54
    タイトル3期(竜王名人なら2期)+A級10期

    くらいでいいような気もする
  25. 2018/01/31 (水) 08:05:51
    笑顔の行方(ドリ○ム)
  26. 2018/01/31 (水) 09:29:14
    なるほど、それは厳しい。
    丁寧なレスありがとう。
  27. 2018/02/06 (火) 01:57:33
    ※24
    もっと言えば、九段戦前は名人が裏九段みたいなもんだったらしいな
    今も現役タイトルホルダーは九段の上だから事実上の十段扱い、みたいな暗黙の了解というか理解があるが
    それよりもっと色濃く名人=九段ってイメージあったらしい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png