【叡王戦】高見泰地五段が丸山忠久九段に勝ち、決勝七番勝負進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】高見泰地五段が丸山忠久九段に勝ち、決勝七番勝負進出

129-15.png
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/3/honsen.html
第3期叡王戦本戦準決勝 丸山忠久九段 vs 高見泰地五段(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv310328248



2018年1月29日15:00〜 高見 泰地五段 対 丸山忠久九段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20180129-1.html


810:名無し名人 :2018/01/29(月) 19:57:52.48 ID:Jw8EEkEQ0.net
ありゃ~丸ちゃん負けちゃった


811:名無し名人 :2018/01/29(月) 19:57:53.03 ID:ePf5mxVS0.net
高見昇段おめでとう!


814:名無し名人 :2018/01/29(月) 19:57:55.12 ID:hP783iyu0.net
付け焼き刃の雁木はアカン


817:名無し名人 :2018/01/29(月) 19:58:09.72 ID:mXoXoJjz0.net
投げるときは淡白な丸ちゃん


822:名無し名人 :2018/01/29(月) 19:58:19.72 ID:9XQpIytE0.net
勝っちゃったよ高見
完勝だよつえーよ


827:名無し名人 :2018/01/29(月) 19:58:32.99 ID:6IVgR9gx0.net
やっぱり本命は高見叡王


833:名無し名人 :2018/01/29(月) 19:58:52.55 ID:OubPe9KH0.net
投げたか
昇段に七番勝負決定に最高の夜だな


837:名無し名人 :2018/01/29(月) 19:59:06.39 ID:IYoXqzjQ0.net
高見金井とか前代未聞のタイトル戦だなあw
いやでも二人共よく上がってきたよ。
内容も結果も凄かったし、純粋トーナメントはこういうことあるんだよな


839:名無し名人 :2018/01/29(月) 19:59:14.83 ID:T/FpjVss0.net
初タイトルおめ!
どっちかわからんが…


841:名無し名人 :2018/01/29(月) 19:59:28.42 ID:n8sZrSaoa.net
金井VS高見
果たして誰がこのタイトル戦を予想しただろうか
マジで楽しみで仕方がない


846:名無し名人 :2018/01/29(月) 19:59:38.20 ID:73ZcZn9T0.net
七番勝負は一番面白いカードになったな
誰も予想してなかっただろ


847:名無し名人 :2018/01/29(月) 19:59:41.11 ID:NW6k8Ll20.net
丸も先手負けなら悔いないだろうな
高見おめでとう
楽しみすぎる


852:名無し名人 :2018/01/29(月) 20:00:05.24 ID:TdTW6zPo0.net
高見の今日の将棋強すぎだわ
金井さんも決勝決めた将棋強かったし
本当に凄いわ


853:名無し名人 :2018/01/29(月) 20:00:13.17 ID:6IVgR9gx0.net
金井高見とか楽しみ
とくに高見の番勝負が楽しみ


854:名無し名人 :2018/01/29(月) 20:00:14.21 ID:/BgQnngA0.net
豊島よりも先に初タイトルを


857:名無し名人 :2018/01/29(月) 20:00:31.05 ID:mXoXoJjz0.net
高見も金井も内容いいし楽しみじゃん
高見叡王の予感がする


858:名無し名人 :2018/01/29(月) 20:00:36.29 ID:Bih5bcyJ0.net
まあそう言わず
タイトル戦出た事でどう変わるか?
見守りましょうや


862:名無し名人 :2018/01/29(月) 20:00:43.27 ID:y0DklqnN0.net
フレッシュな決勝になった


867:名無し名人 :2018/01/29(月) 20:00:54.71 ID:r1UTLvUI0.net
どっちが叡王になっても面白いw


870:名無し名人 :2018/01/29(月) 20:01:04.95 ID:ZUu1I2Yv0.net
新時代の到来だな
今日のたかみーは強すぎた


871:名無し名人 :2018/01/29(月) 20:01:07.89 ID:oCTRafJK0.net
高見と金井のどっちかが必ずタイトルホルダーになるとかw


874:名無し名人 :2018/01/29(月) 20:01:36.95 ID:4o4SoDWg0.net
新たなタイトルホルダー誕生か
年度に3人は確定で王将戦棋王戦によっては5人誕生か


882:名無し名人 :2018/01/29(月) 20:01:45.04 ID:OYHvYo3L0.net
予選はおろか、本戦が始まってからも予想してた奴はオレ含めて皆無だろうなあ
しかし、こんなん盛り上がるに決まってる


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1517200856/
中飛車破り 一直線穴徹底ガイド (マイナビ将棋BOOKS)
高見 泰地
マイナビ
売り上げランキング: 412,512
[ 2018/01/29 20:11 ] 叡王戦 | CM(451) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/01/29 (月) 20:11:52
    決勝は七番勝負だぞ
  2. 2018/01/29 (月) 20:12:13
    このカードを予想できた人はいないだろう
  3. 2018/01/29 (月) 20:12:21
    文句無しの快勝。強いぞたかみー
  4. 2018/01/29 (月) 20:12:40
    C級同士のタイトル戦とか久々じゃね?
  5. 2018/01/29 (月) 20:12:48
    これはたかみー叡王あるな
  6. 2018/01/29 (月) 20:12:53
    すごい事になったなw
  7. 2018/01/29 (月) 20:12:57
    金井高見戦なんて最高じゃねええか!
    羽生藤井が実現した朝日オープンに対抗する、ドワンゴの矜持すら感じる。
  8. 2018/01/29 (月) 20:13:03
    竹部女流 「今日で、オコみーから、つよみーになりました」
    って、言ってそう
  9. 2018/01/29 (月) 20:13:19
    丸山www
    高見よくやった!!
  10. 2018/01/29 (月) 20:13:21
    名人戦は新世代20代対決
    竜王戦は羽生永世竜王
    叡王戦はC2同士のフレッシュマッチ

    今期はまさに転換期、新時代の到来って感じだな!高見おめでとう!丸ちゃんニコニコ可愛かったぞ!
  11. 2018/01/29 (月) 20:13:37
    たかみー強かった
    この勢いのまま金井のことも押し切って叡王になりそうだ
  12. 2018/01/29 (月) 20:13:46
    「タイトル0期同士の番勝負」という珍しいモノを見れるなんてこれはこれでいいな
  13. 2018/01/29 (月) 20:13:50
    叡王って色紙に書くの難しいね。
  14. 2018/01/29 (月) 20:14:40
    これってある意味藤井くんに繋げてPV作れるじゃん、もうC1に上がりそうだけど、実力さえ確かならビッグドリームを高めるとね
  15. 2018/01/29 (月) 20:14:49
    タカミーは今期ブレイクしたなあ
    藤井四段もだけどAbemaで人気出て増田と見分け付かないと言われてたけど
    叡王戦で勝ち進みタイトル挑戦かあ
    勇気よりも先に行ったな。石田先生もさぞお喜びだろう
    八代が朝日杯優勝した時、悔しいと言ってたが悔しさを糧にして強くなったな
  16. 2018/01/29 (月) 20:14:52
    六段が最強なので、来年からは六段枠を4名にしないとな
  17. 2018/01/29 (月) 20:14:58
    一番恐れていたことが現実に
  18. 2018/01/29 (月) 20:15:22
    叡王戦の「叡」の字は「トワ一ハハ目又(とわいちははめまた)」なんだよ♪
  19. 2018/01/29 (月) 20:15:35
    深浦「誰も文句は言えないし、言わせません。」

    地球代表の立会人かっけぇ...
  20. 2018/01/29 (月) 20:15:53
    二人には申し訳ないがB級1組ぐらいには上がってもらわないと、最低レベルのタイトル戦になりそう
  21. 2018/01/29 (月) 20:15:55
    高見六段おめでとう
  22. 2018/01/29 (月) 20:16:04
    C2のタイトルホルダーも郷田以来か
  23. 2018/01/29 (月) 20:16:25
    高見やったな!
    金井VS高見は法政VS立教の代理戦争でもあるな
  24. 2018/01/29 (月) 20:16:27
    内容見ればまぐれで勝ちあがって来たという感じではないんだよねお互い
    フレッシュなカードになったし盛り上がるんじゃないか
  25. 2018/01/29 (月) 20:16:43
    うわあ……楽しみだけど大丈夫なんだろうか
  26. 2018/01/29 (月) 20:17:30
    ドラゴンボールで例えると、天下一武道会の決勝戦がヤムチャとチォオズ
  27. 2018/01/29 (月) 20:17:41
    番勝負は死闘になるだろう
    どっちが勝つか全くわからん
  28. 2018/01/29 (月) 20:17:59
    叡王戦での活躍を知らない奴はやたらと不安になってるけど、お前らが思ってる以上に期待して楽しみにしている奴は大勢いるし、充分盛り上がってる
  29. 2018/01/29 (月) 20:18:50
    丸山だと今さらで新時代にふさわしくないんだよな
    高見が叡王戦を救ってくれた
  30. 2018/01/29 (月) 20:19:15
    かんなのポコ浦先生おもしろかった
    彼女は一皮向けたね
  31. 2018/01/29 (月) 20:19:41
    どっちも死に物狂いで来るだろうな
    最初で最後のタイトル挑戦かもしれんし
    石田先生や郷田九段呼んで盛り上げようや
  32. 2018/01/29 (月) 20:20:24
    豊島vs康光とか面白いかもしれんが、一向にタイトル逃す定番キャラと、昔からの常連であんま新鮮味はないな
    だからいっそのこと初挑戦同士の若手?対決のが面白いな
  33. 2018/01/29 (月) 20:20:36
    これからは叡王戦ドリームだわ
  34. 2018/01/29 (月) 20:20:43
    かんなは女子アナみたいで、いつもの面子と違って新鮮だった
  35. 2018/01/29 (月) 20:21:14
    1が97.3%

    これは大勝利。高見金井の頂上決戦ええな
  36. 2018/01/29 (月) 20:21:15
    いまごろ企画したドワンゴの社員が辞表出してるところだろうか。。。
  37. 2018/01/29 (月) 20:22:12
    ※37
    まーたお前かw
    金井のときも。。。つけてたよなw
  38. 2018/01/29 (月) 20:22:15
    デカコバではなかっただけマシ
  39. 2018/01/29 (月) 20:22:23
    勇気はやく覚醒してくれよ
    勇気の和服みんな見たいだろうが
  40. 2018/01/29 (月) 20:22:29
    丸ちゃん・・・(泣)

    この二人なら金井さん全力応援!
  41. 2018/01/29 (月) 20:22:33
    まぐれとか手違いで勝ち上がって来れる相手たちでは無かったし、二人ともよくぞ頑張った!番勝負期待しとるぞ!
  42. 2018/01/29 (月) 20:22:37
    深浦先生よく言った!これは文句無し!
  43. 2018/01/29 (月) 20:22:47
    増田や勇気や永瀬などの若手が活躍は分かるが
    高見がタイトル挑戦!ダークホースや
    もう叡王獲っちゃいなよ!
  44. 2018/01/29 (月) 20:22:48
    高見が大介にありがとうございますって言った時は正直本人含めネタだと思った人が9割以上だったはず
  45. 2018/01/29 (月) 20:23:01
    若手も、やっぱこれくらいストイトイックにならなあかんな
    たとえ二週間でも、死にものぐるいの絵が見えたで
  46. 2018/01/29 (月) 20:23:05
    もう高見が増田じゃなくて増田が高見だな
  47. 2018/01/29 (月) 20:23:12
    本当丸山じゃなくて良かったよ
    あいつがタイトル戦出ても碌なことがない
  48. 2018/01/29 (月) 20:23:13
    いやー高見に獲ってほしい
    いっつも解説でがんばってるじゃん
    アベマだけど
  49. 2018/01/29 (月) 20:23:42
    いや、大真面目に楽しみだわ
    二人共叡王戦内容文句なしやし
    ドリームをつかむのはどっちだみたいな
  50. 2018/01/29 (月) 20:23:45
    高見も金井も勝ってきた相手がヤバい
    この面子に連勝できる棋士は一握りだろ
  51. 2018/01/29 (月) 20:24:37
    礼節重んじるし、ふざけてお礼言う人には見えないけどな

    勇気の和服はNHK杯でみたからもういいかなw
  52. 2018/01/29 (月) 20:24:39
    佐々木勇気という若手が全然埋もれてしもうたな
    なんでabemaTVさんはまだ追いかけるんやろ?、不思議やわ
  53. 2018/01/29 (月) 20:24:48
    豊島と当たることになった時の
    高見お前ツイてないな感からよくここまでがんばった
  54. 2018/01/29 (月) 20:25:02
    まぁこれで某相撲協会とちがってガチだって
    わかってくれたよな!
  55. 2018/01/29 (月) 20:25:10
    どちらが叡王になってもここまで上がってきたのは全て実力
    たかみーはもちろん金井君にとっても大ブレイクの年になるといいな
  56. 2018/01/29 (月) 20:25:36
    環那は声が聞き取りやすいし進行も大人で上手
    よって、アンケートには1入れました
  57. 2018/01/29 (月) 20:26:06
    石田先生、勇気だけじゃなく高見にも一言
  58. 2018/01/29 (月) 20:26:42
    永瀬棋王、高見叡王なら勇気も早く獲らないとどんどん差がついていくな
  59. 2018/01/29 (月) 20:27:00
    もし次勝てば、金井か高見が
    菅井王位、中村王座、豊島久保王将、永瀬渡辺棋王より序列が上てw
  60. 2018/01/29 (月) 20:27:03
    高見と増田は入れ替われるからなあ

  61. 2018/01/29 (月) 20:27:16
    永瀬といいたかみーといい若手の勢いすごくて
    これじゃあ30代棋士もあっという間に追いつかれるわけだ
  62. 2018/01/29 (月) 20:27:21
    偽増田と貴公子、どっちがタイトル取っても嬉しいわ
  63. 2018/01/29 (月) 20:27:51
    勇気は焦ってないよね
    焦らないと変だよ差をつけられる一方
  64. 2018/01/29 (月) 20:28:24
    金井くんもたかみーもストイックで、本当に叡王戦にかける思いが熱く重くて感情移入しちゃうわ
    どっちも丁寧で紳士だし、これこそ応援アンケはニャンとも言えないわ
  65. 2018/01/29 (月) 20:28:40
    たかみーが叡王獲ったら、おまえらが増田君に対して辛辣なイジリしそうなのが怖いんよ
  66. 2018/01/29 (月) 20:29:06
    高見はニコ生よく見てるみたいだし、叡王になったら何か面白い企画やってくれないかと期待してる。
  67. 2018/01/29 (月) 20:29:34
    漢だの終わってる丸山を妙に持ち上げるコメ多くて不気味だった
    ボロ負けで満足できた
  68. 2018/01/29 (月) 20:29:36
    他の棋戦との差別化もこれで印象付けられたから良いんじゃないかな。
    金井六段は前期辺りからずっと不調だったし高見五段も燻ってたからな。
    どっちもこれを期に何かを掴んで今後も良い将棋を魅せて欲しいね。
  69. 2018/01/29 (月) 20:29:39
    金井と高見
    勝った方が序列三位ってヤバいだろ!
    どっちもCクラスの棋士なのにいきなり序列三位!
  70. 2018/01/29 (月) 20:29:39
    たかみーの和服がめっちゃ似合っててなんか草
    もっと見たいんで他のタイトル戦線も勝ち残ってくれよー頼むよー。

    いや、でもホント良かった。丸ちゃんが投了告げた時に、こみ上げてくるものがあったか
    顔を隠すように押さえてたのもぐっと来た。今のたかみーなら金井くんといい将棋指してくれるはず。
  71. 2018/01/29 (月) 20:29:40
    勇気は将棋よりポーカー命だから
  72. 2018/01/29 (月) 20:29:43
    世代交代真っ最中!
    実感中!
  73. 2018/01/29 (月) 20:30:13
    話題作りに1回棋士人狼をやろう
  74. 2018/01/29 (月) 20:30:32
    高見六段おめでとう!
    正直豊島戦から応援した口だからあれだけど、叡王とってほしいね!
  75. 2018/01/29 (月) 20:31:06
    決勝は急遽1局のみ(持ち時間15分)となり、なぜか一般棋戦に……
  76. 2018/01/29 (月) 20:31:28
    永瀬は竜王戦1組だし、棋聖挑戦から次の棋王挑戦も早かったし、一期につき一回ぐらいはタイトル戦で見る位置になりそうだけど、勇気は藤井くんに勝ってから変調だな
  77. 2018/01/29 (月) 20:31:31
    AbemaTVは勇気より高見を特集しよう
    実際タカミーはアベマ解説で人気出たしな
  78. 2018/01/29 (月) 20:32:21
    丸山は偉い!
    二年前に負けて転がりこんできたタイトル挑戦権を
    今回で貸し借り無しにした
  79. 2018/01/29 (月) 20:32:40
    30代棋士はつらいな

    羽生世代から20代
  80. 2018/01/29 (月) 20:32:52
    高見は好きなんだが、金井には郷田の意思を継いで力を存分に発揮してほしいから金井叡王に期待
  81. 2018/01/29 (月) 20:34:32
    40代 vs 20代 の絵ばっかりだな
    どこへ行ったんだ? 30代よ、将棋界の30代よ

    半人前がいっちょ前に、やれ競馬? やれ麻雀? やれ政治?
    己のことばっかりだな30代のお荷物世代は
  82. 2018/01/29 (月) 20:34:35
    鍋釜「もはや立場ねぇわ・・・」
  83. 2018/01/29 (月) 20:34:47
    高見の横歩にビビって、付け焼き刃の雁木でぼろ負けする丸山めちゃくちゃかっこ悪かった。
  84. 2018/01/29 (月) 20:34:52
    ※27
    ヤムチャが倒した相手 フリーザ、17号、セル第二形態
    チャオズが倒した相手 ベジータ、18号、ぶう
    文句はあるまい
  85. 2018/01/29 (月) 20:36:22
    豊島菅井永瀬高見斎藤 筆頭にホント20代棋士怖い
  86. 2018/01/29 (月) 20:37:31
    ナベさんは竜王陥落して、叡王戦も朝日杯も負けて、順位戦もちょっと危ない、棋王は結構やばい、王位は予選落ち
    去年と対照的過ぎるな、タイトル無くしたら棋聖戦のシードもなくなるじゃん
  87. 2018/01/29 (月) 20:37:34
    金井、高見
    事故だな…
  88. 2018/01/29 (月) 20:37:35
    ふかーらとかんな
    なんかあったの?
  89. 2018/01/29 (月) 20:37:42
    今の戦国時代を象徴するタイトル戦
  90. 2018/01/29 (月) 20:37:52
    六段同士の決勝になるのか
  91. 2018/01/29 (月) 20:38:05
    フレッシュな番勝負。
    金井恒太31才。まあ、いいんだけどね。
  92. 2018/01/29 (月) 20:38:28
    C級でのタイトル獲得は郷田以来か
    こりゃ何としても金井が取るしかないだろう
  93. 2018/01/29 (月) 20:38:30
    竜王戦よりもドリーム感が出て、棋戦としては結構面白くなってきた気がする
  94. 2018/01/29 (月) 20:38:54
    金井が破った相手:天彦、モテ、なめちゃん
    高見が破った相手:豊島、ナベ、丸

    この相手で勝ちあがってきたのだから、深浦じゃないが文句は言わせないだろ
  95. 2018/01/29 (月) 20:38:54
    台頭する20代と踏ん張り続ける40代の中で淘汰されてゆく30代か

    山崎がJT杯優勝したがあとは広瀬が朝日杯優勝すれば何とかメンツ保てるかな
  96. 2018/01/29 (月) 20:39:05
    金井六段が第2の森内になるのか.....?
  97. 2018/01/29 (月) 20:39:30
    あれだけプロ棋士がいて
    30代で活躍できたのって、山崎と渡辺だけだよな
    本当に・・・

    なにが問題だったんだろう
    野月や戸辺が率いる仲良しごっこにでも問題があったのかな
  98. 2018/01/29 (月) 20:39:42
    時代の変わり目を見られると思うと楽しみ。
    開催場所どうなるのかな。
  99. 2018/01/29 (月) 20:40:06
    新規タイトルでしか見られない組み合わせなのは面白い

    メンツが意外過ぎたけど
  100. 2018/01/29 (月) 20:40:12
    どちらが衛王とってもいいけど史上最弱のタイトラーにならないようにな
  101. 2018/01/29 (月) 20:41:10
    金井も高見もそれぞれ名人と棋王の屍を超えていってるのがすごい
  102. 2018/01/29 (月) 20:41:27
    山ちゃんも無冠だからやっぱタイトル一期のその他棋士とは差があるな
    A級に上がるか竜王挑戦でもしてくれ、カモにされてた羽生さんをカモにできそうなんだから
    それ以上に阿久津松尾橋本のB130代がな
  103. 2018/01/29 (月) 20:41:53
    ※104
    王位を獲った広瀬さんを忘れないでください( ;∀;)
  104. 2018/01/29 (月) 20:42:49
    変に大御所じゃないから謎特番とか謎中継とか運営がいろいろやりそうで楽しみ
  105. 2018/01/29 (月) 20:43:14
    とりあえず金井はさっさと降級点消してくれ。
    降級点持ちのタイトルホルダーはさすがに見栄えが悪すぎる
  106. 2018/01/29 (月) 20:43:46
    羽生渡辺の二霊獣が崩れてから、将棋界は乱世ですなぁ
    豊島がタイトル苦戦してる中、初タイトル挑戦の菅井が王位になったり、同じく苦戦してた太地が王座になったり、初タイトル挑戦者がまた現れたり
  107. 2018/01/29 (月) 20:43:47
    これだけ若手が大躍進してる現状じゃもう40代どころか今は30代過ぎたら下り坂の始まりだな
  108. 2018/01/29 (月) 20:44:55
    これでフレッシュな決勝が楽しめる
    丸山wwwwww
  109. 2018/01/29 (月) 20:45:10
    個人的には最後の挑戦になるかもしれない金井を応援する!
    叡王戦は郷田九段や石田九段呼んでくれー
  110. 2018/01/29 (月) 20:45:22
    軍曹棋王、高見叡王なら全クラスタイトルホルダー?
  111. 2018/01/29 (月) 20:45:32
    C級同士、タイトル初挑戦同士のタイトル戦は史上初じゃないか?
  112. 2018/01/29 (月) 20:45:39
    高見完勝だったな。
  113. 2018/01/29 (月) 20:45:39
    関係ないところから羽生羽生言い出すいつもの人だ...なんだ自作自演かよ...

    高見支持派のが多そうだし、どっちも好きだが金井くんを応援しようかな
  114. 2018/01/29 (月) 20:46:08
    普通はタイトル保持者が上座だが、金井と高見だとどっちが上座?
  115. 2018/01/29 (月) 20:46:54
    藤井君が来る前に急げ
    今だけがチャンスだぞ
  116. 2018/01/29 (月) 20:46:59
    渡辺とか当たりが緩すぎて渡辺のために棋戦かよと思ってたら
    しっかりと高見が勝った。そして勝ち続け挑戦へ
    ジャンプの主人公かな?
  117. 2018/01/29 (月) 20:47:00
    番狂わせどころか完全に実力でぶっ飛ばしたって感じだな
  118. 2018/01/29 (月) 20:47:03
    ドワンゴがタイトル戦にしたことを後悔してなければいいが…
  119. 2018/01/29 (月) 20:47:06
    叡王就位式では豪快で存在感の強い石田先生より、地道に弟子を育ててきた飯野パパを壇上に上げてあげたい
  120. 2018/01/29 (月) 20:47:22
    金井も高見も人柄が本当に素晴らしいよね
    どちらも応援したいわ
  121. 2018/01/29 (月) 20:47:24
    ストイック高見がみれた

    麻雀やポーカーしてうつつを抜かしているプロは
    まぁ、今後高見に勝つことはなかなか難しいだろうね
  122. 2018/01/29 (月) 20:47:26
    たかみーはこっからの伸びが期待できるからな
  123. 2018/01/29 (月) 20:47:39
    棋士番号的に金井くんかな
    なんかどっちも譲り合いそうなタイプだけどタイトル戦だし、謙譲の歩突きバトルは見られなそうな
  124. 2018/01/29 (月) 20:47:44
    横歩避けて、雁木にしたあげくフルボッコにされたらそら丸山も笑われるわしゃーない。
  125. 2018/01/29 (月) 20:47:45
    A級、タイトル経験者が軒並み負けるとは…
    新タイトルとして良かったのか、悪かったのか…
  126. 2018/01/29 (月) 20:48:32
    ※119
    六段同士のタイトル戦も史上初?
  127. 2018/01/29 (月) 20:49:08
    高見も金井も大卒
    立教VS法政の仁義なき番勝負が始まります。ファイッ
  128. 2018/01/29 (月) 20:49:14
    来年の六段戦デスレースだな
  129. 2018/01/29 (月) 20:49:26
    金井くんも高見くんも和服作っといてよかったね。
    せっかく作ったのに1回しか着ないんじゃさびしいもの。
  130. 2018/01/29 (月) 20:49:42
    高見はまだまだ若いし、もっと強くなってこれからタイトル挑戦の可能性もまだありそうだけど
    金井にとってはこれが最初で最後かもしれないからやはり金井に取らせてやりたいなあ
  131. 2018/01/29 (月) 20:49:57
    タイトル持ってる方の段位は七段以上になるんだから、六段vs六段は最近のルールではまずないでしょ
    昔の昇段規定を知らんから知った口聞けないが
  132. 2018/01/29 (月) 20:50:06
    ここまで来て負けた方はまた予選1回戦からとか、叡王戦は鬼仕様だぜw
  133. 2018/01/29 (月) 20:50:26
    雁木が終了したことを知らなかったんだろうな
  134. 2018/01/29 (月) 20:51:06
    そもそもタイトル戦でタイトル初挑戦同士なんて普通ありえんし。
  135. 2018/01/29 (月) 20:51:18
    タイトル0期同士の方が、人生を賭けたガチンコ勝負が観れて、おもろいな

    タイトル戦はの解説者や聞き手、レポーターも
    実力主義で、評判のええもん順に使ってくれよ
    まあ、昨年の中澤さんはおもしろかったけど
  136. 2018/01/29 (月) 20:51:35
    今期の天彦の枠が敗者のシードになるんじゃね?負けた方は決勝トーナメントからだと思うよ
  137. 2018/01/29 (月) 20:51:42
    この馬連は100万つくな
    16頭立てで、12番人気以下同士の決着やろ
    ドローも考慮入れたら
    15,16番人気でもおかしくない
  138. 2018/01/29 (月) 20:51:57
    ドワンゴ (´・ω・`)
  139. 2018/01/29 (月) 20:52:01
    丸ちゃんは対局以外の仕事は極力しない。プロプレイヤーとしての棋士を目指してるから。
  140. 2018/01/29 (月) 20:52:02
    将棋界のたいち一族がこれからの棋界を引っ張っていく予感
  141. 2018/01/29 (月) 20:53:00
    金井さん法政なのか。じゃあMARCH対決だな。最近はSARCHになってるらしいけど。
  142. 2018/01/29 (月) 20:53:00
    対局前インタビューで見るからに緊張していて、
    内容も二週間入れ込み過ぎで正直脆さが見られるかと思ったら全然そんなことなく。
    あれは正しい姿勢だよね。結果に繋がっている。
  143. 2018/01/29 (月) 20:53:48
    前にニコ生で(誰だったが忘れたが)若手棋士が高見はソシャゲの重課金者だとか言っていたが、この頃の絶好調ぶりだともうゲームはやめたかな?
    金井も高見も今後こんな大きい舞台での対局はないかもしれない(特に金井)ので、お互いの棋士人生のすべてをかけるくらいの勝負を期待している
  144. 2018/01/29 (月) 20:54:24
    上位棋士はシードに守られているからな
    実際はC級より弱いのが大勢いる
  145. 2018/01/29 (月) 20:54:52
    金井、高見が悪いんじゃない、金井、高見に負けたやつが情けないのさ。
  146. 2018/01/29 (月) 20:55:15
    高見とみせかけてじつは増田だったという最後の大逆転が起きるだろう。
  147. 2018/01/29 (月) 20:55:59
    丸山がイベントで解説したときニュースになったもんな。逆に言えば普段なんもしてない。別にいいと思うけどね。高見は普及にも力入れてたから結果出てよかったわ。
  148. 2018/01/29 (月) 20:56:29
    もしかして序列三位ってことは羽生、天彦以外の棋士は今後の対局は上座を譲らないといけないのか?
  149. 2018/01/29 (月) 20:57:04
    ※165
    そうなるね。
  150. 2018/01/29 (月) 20:57:34
    丸山が普及活動しないことは深浦がNHK杯の解説で言ってたがw
    で将棋で負けるのかよw
  151. 2018/01/29 (月) 20:57:45
    高見今期大ブレークですね
    同窓なので応援してたんですが伸び悩んでた感じでしたが大学卒業して集中できるようになったんでしょうか
    まさに男子三日会わざれば刮目して見よですね
  152. 2018/01/29 (月) 20:58:01
    今日のぼろ負けの将棋見て丸山誉めるやつおらんやろ。
  153. 2018/01/29 (月) 20:58:05
    SARCHのSってどこ?成蹊?全く聞かないんだが明治が抜けるのは昇格したってこと?
    俺明治だからそれならちょっと嬉しい
  154. 2018/01/29 (月) 20:58:27
    本戦PVに出てきた藤井聡太、深浦、行方、天彦、渡辺はみごとに全員消えたね
  155. 2018/01/29 (月) 20:58:33
    高見先生おめでとうございます
    是非叡王になって大棋士への道を歩んで下さい
  156. 2018/01/29 (月) 20:58:49
    高見覆面、増田覆面をつくってくれたら売れるかな
  157. 2018/01/29 (月) 20:59:12
    面白かった
  158. 2018/01/29 (月) 20:59:46
    Sは専修かな?
  159. 2018/01/29 (月) 21:00:00
    高見はポケモンガチ勢ってコールが言ってたわニコ生で
    ガチ勢でもきちんと将棋に取り組んでて結果出してるから良いじゃないか
    羽生のチェスみたいに息抜きになってればよし
    パチスロや競馬や競艇やポーカーとかで結果出てないのはアカンが
  160. 2018/01/29 (月) 21:00:16
    SARCHのSは芝浦工大ってとこらしいで。明治が上がった下がったのかはしらないw
  161. 2018/01/29 (月) 21:00:30
    高見は鈴木大介八段に感謝しないと。
    豊島の相手になった時「高見くん、ごめん」と言ってたが、「豊島くん、ごめん」が正解だった。
  162. 2018/01/29 (月) 21:01:07
    これで羽生以外今期は挑戦者全員が20代ですね
    転換期の一年ですね
  163. 2018/01/29 (月) 21:01:42
    マルちゃんマルちゃん言ってた人たちイライラで草
  164. 2018/01/29 (月) 21:01:46
    渡辺に勝った高見と
    天彦に勝った金井が挑戦
    文句ないです
  165. 2018/01/29 (月) 21:01:49
    まさか大介のあのくじ引きが高見覚醒のきっかけになろうとは
    この海のリハクの眼をもってしても以下略
  166. 2018/01/29 (月) 21:02:08
    金井は30代じゃなかった?
  167. 2018/01/29 (月) 21:02:14
    金太とおこみー
    どっちがええほうの電王手くんを使うのだろ?
  168. 2018/01/29 (月) 21:02:32
    そんな覆面作ったらどっちがどっちだって問合せが殺到するぞ
    どっちでもいいんですよって答えるしかないか
  169. 2018/01/29 (月) 21:02:36
    高見増田のネタが出た時点では明らかに増田>高見だったのに逆転した印象です
  170. 2018/01/29 (月) 21:02:47
    初めて尽くしの番勝負楽しみだな
  171. 2018/01/29 (月) 21:02:48
    立教大OBと法政大OBは全力で両者応援してほしい
  172. 2018/01/29 (月) 21:02:56
    大ちゃんの高見君ごめんは壮絶なフラグだったなw
  173. 2018/01/29 (月) 21:02:56
    MARCHを高尚な学校だとは思わんが、流石に専修はMARCHの下じゃないか?
    芝浦工業はあともうちっと偏差値高けりゃ問題ないな
    まぁマーチ対決にあやかって、大学がスポンサーというか後援会みたいの開いたら面白いんだが
  174. 2018/01/29 (月) 21:03:44
    ※185
    すみません叡王戦の挑戦者を高見だけ数えてました
    金井も挑戦者ですね^^;;
  175. 2018/01/29 (月) 21:03:46
    増田は永世新人王目指してるからいーんです。
  176. 2018/01/29 (月) 21:03:59
    金井も高見も応援したいなぁ
    どっちが勝っても嬉しいし負けた時の姿見たくねえ…
  177. 2018/01/29 (月) 21:04:02
    金井にとらせてやりたい。
  178. 2018/01/29 (月) 21:04:49
    叡王戦年に2回にしなよ
    そしたら高見も金井も1回ずつ取れる
  179. 2018/01/29 (月) 21:04:50
    さらに将棋界が活気づきそうだね
  180. 2018/01/29 (月) 21:05:02
    羽生は誰に負けたんだっけ
    そういえば決勝トーナメントにいなかったなあ
  181. 2018/01/29 (月) 21:05:07
    他棋戦でも勝っていてレーティングもアクセスランキングも急上昇中の気鋭の20代の高見と
    既に31歳なのにまだC1にいて、しかも降級点持ち、他棋戦では負けている、たまたま流れに乗っただけの
    伸び代のない金井
  182. 2018/01/29 (月) 21:05:31
    ドワンゴはこの二人でどうやって盛り上げていくんだろう。
    また事前番組とかやるのかな?
  183. 2018/01/29 (月) 21:06:32
    人類代表に負けたよ、そしたら腹いせに竜王取りやがったけど
  184. 2018/01/29 (月) 21:07:02
    ※198
    持ち時間が全部1時間の頃なら年2回できたかもな。
  185. 2018/01/29 (月) 21:08:00
    当人同士の名前だけ見ると意味不明だけど
    互いに倒してきた相手を見ると文句なしという
    実に面白い決勝の組み合わせになったね
  186. 2018/01/29 (月) 21:08:20
    俺は高見を応援する
    将来A級込みで
  187. 2018/01/29 (月) 21:09:07
    羽生さんは叡王戦は参加しないんじゃなかった?(;一_一)
  188. 2018/01/29 (月) 21:09:27
    高見か金井が1年間序列3位とか勘弁してほしい
  189. 2018/01/29 (月) 21:09:39
    将棋の内容的にも高見叡王の可能性が高そうだけど、金井さんも意地を見せてほしい。
  190. 2018/01/29 (月) 21:10:09
    高見はA級行けるだろうけど金井はよくてB2止まりだろうなあ
  191. 2018/01/29 (月) 21:10:41
    日本将棋連盟とは金井が勝とうが高見が勝とうがどっちゃでもええやないかと言うそしきでございます。
  192. 2018/01/29 (月) 21:11:36
    決勝に勝った方は、AIと将棋するという罰ゲームをせずに
    2525万円いただけるのだな
    王将で飯食い放題やで
  193. 2018/01/29 (月) 21:11:41
    これ16頭立て馬連で何百万馬券?
  194. 2018/01/29 (月) 21:12:06
    どちらも楽しみだけど金井さんかなあ
  195. 2018/01/29 (月) 21:12:57
    金井と高見
    どっちが勝っても序列3位!
    繰り返す序列3位だぞ!
  196. 2018/01/29 (月) 21:13:23
    高見もずっとC2で足止めされてるんだが
  197. 2018/01/29 (月) 21:13:55
    高見さんも金井さんも叡王獲得挑戦おめでとう
    永瀬さんが豊島さんが併せてタイトル獲得になったら完全新時代だな
  198. 2018/01/29 (月) 21:14:07
    「驚いたね」
  199. 2018/01/29 (月) 21:14:21
    ※214
    電王戦があれば、もう2000万もらえたんやで。
    勝っても負けても。
  200. 2018/01/29 (月) 21:14:38
    金井と高見はもしかして初手合いなのかな
  201. 2018/01/29 (月) 21:15:00
    番狂わせを起こした者同士の対決か。
  202. 2018/01/29 (月) 21:15:24
    波乱の叡王戦らしい決勝じゃないか。
  203. 2018/01/29 (月) 21:15:39
    屋敷は順位戦は燻っていたとは言え、奨励会入りが中2だったにも関わらず16でプロ入りして、三段リーグもC2も一期抜け、最年少タイトル保持者の天才中の天才
    森内もタイトル獲得こそ遅かったがタイトル獲得前から棋戦優勝はしてたし、プロ入りから七期でA級に上がった天才
    31歳でC1降級点の金井とはまるで違う
  204. 2018/01/29 (月) 21:15:41
    楽しみです!
  205. 2018/01/29 (月) 21:15:51
    そのうち消える棋戦
  206. 2018/01/29 (月) 21:16:15
    金井対高見、予選1回戦でも驚かない
  207. 2018/01/29 (月) 21:16:29
    金井は天彦>康光>行方に勝って決勝
    高見は豊島>渡辺>丸山に勝って決勝だろ
    漫画みたいな展開
  208. 2018/01/29 (月) 21:16:32
    最近、将棋界のトップ3が同じ写真に映ってNEWSになった。
    それでこそ将棋界だし、実力勝負だからこんなエイオウセン決勝も
    あるんだと。
    ゴッツアンの星がある世界と無い(はずの)世界、その差を見るだけで
    将棋ファンのオレはむねあつ。
    本当のガチンコを綱抜く、もとい、貫く限り、将棋界が大丈夫さ。

    相撲が見れなくなったオッサンより
  209. 2018/01/29 (月) 21:16:56
    豊島は王将とっても、叡王の下座に座らないといけないのか
  210. 2018/01/29 (月) 21:17:21
    ※229
    第4期があるかどうか
  211. 2018/01/29 (月) 21:18:18
    ※233
    もちろんそうよ。
  212. 2018/01/29 (月) 21:18:24
    ファンも協力していいタイトル戦に育てよう
  213. 2018/01/29 (月) 21:18:37
    タカミーおめ、○ちゃんおつ

    金井高見か
    どちらが勝つか読めなくなって楽しみだぞー
  214. 2018/01/29 (月) 21:18:52
    段位別予選のせいなのかなんなんか、なんでこの二人なんだ笑
    でも決まったら決まったで結構楽しみなんだよな、これがまた不思議
  215. 2018/01/29 (月) 21:18:53
    稲葉29 斉藤24 菅井25 太地29 羽生47 豊島27 永瀬25 (高見26/金井31)

    ここに天彦糸谷に25以下の若手が中心になって今後のタイトル争っていくと思うと心躍りますね

  216. 2018/01/29 (月) 21:18:54
    決定戦の不規則な持ち時間にどちらが適応するかな
  217. 2018/01/29 (月) 21:19:30
    フカーラが文句は言わせない!ってはっきり言い切ってくれたのが良かった。
  218. 2018/01/29 (月) 21:19:42
    金井も高見も死に物狂いで来るだろうな
    ガチンコ勝負でおもしろい
    ニコニコは石田先生と飯野親子と郷田さんのスケジュール押さえとこうな
  219. 2018/01/29 (月) 21:20:14
    1999年の秋のレースな
    一番人気のロンドンブリッジ等がこけて、3着にライデンリーダーが来たレース
  220. 2018/01/29 (月) 21:21:00
    この決勝トナメ表が発表された時点でこのカードを予想できたのは
    未来人だけだろうなw
  221. 2018/01/29 (月) 21:21:08
    ※242
    そりゃ負けた棋士は文句言えないだろw
  222. 2018/01/29 (月) 21:21:22
    この二人ならどっちが叡王になってもめっちゃ遠慮して上座に座るのためらいそう。
  223. 2018/01/29 (月) 21:21:30
    高見―チャンスだけど、まさかこの二人で争うとは思わなんだ
  224. 2018/01/29 (月) 21:21:45
    金井くんとたかみーの叡王戦PVがどんな風になるかすごく楽しみ
    開催地発表もそろそろかな
  225. 2018/01/29 (月) 21:21:57
    九段が一番有利なはずなんだが、五段と六段の決勝とは。
  226. 2018/01/29 (月) 21:22:03
    漢丸山あかんかったか…
    高見期待してるよ!序列三位になっちゃえw
  227. 2018/01/29 (月) 21:22:52
    金井も高見も、タイトル戦おわるまで
    解説、イベント等0でええよ

    そのかわり、マジで死に物狂いのええ将棋を魅せてくれ
  228. 2018/01/29 (月) 21:22:55
    ※249
    PVに増田が出てきたら笑うなw
  229. 2018/01/29 (月) 21:22:56
    ドワンゴがショックで倒産しなければいいが
  230. 2018/01/29 (月) 21:24:25
    正直途中は波乱の連続でどうかと思ったけど
    決まると最初の叡王タイトル戦にふさわしい対決に思えてきた
    番勝負楽しみだ
  231. 2018/01/29 (月) 21:24:41
    どうせなら増田と高見の決勝になればよかったのにw
  232. 2018/01/29 (月) 21:24:50
    はあああ。
    これは凄い、予選が始まった当初、こういう決勝になるとは1ミリたりとも考えなかったから、素直に驚き。
    これ、サッカーのW杯決勝だったらどこ対どこの試合なんだろ?
  233. 2018/01/29 (月) 21:24:55
    C級のこの2人がここまで上がってきただけで感慨深いものがある
    ある意味、いかにもな強豪棋士同士の対決になるより面白いかもしれんな
  234. 2018/01/29 (月) 21:25:00
    ニコ生さんは懐ひろいから、abemaがお願いしてきたら、
    タイトル戦くらいは向こうでの中継も許したれや
  235. 2018/01/29 (月) 21:25:29
    勢いから言うと高見が三代目叡王になりそう
  236. 2018/01/29 (月) 21:25:55
    高見はニコ生でもabemaでも印象に残る解説するし、最近将棋見始めた人たちの中では
    丸山や行方よりも知名度あるんじゃない
  237. 2018/01/29 (月) 21:26:28
    ※259
    そしたら追い出しのあるニコ生なんか誰も見ないぞ
  238. 2018/01/29 (月) 21:26:54
    高見は2週間大変だったみたいだがこれから大丈夫なのか?!
    とりあえずポケモンは封印しとこうな
    石田門下全員で金井対策とかしそうな勢いだな
  239. 2018/01/29 (月) 21:27:22
    連盟には各対局のどこかで立会人に石田先生と郷田をそれぞれつけてやってほしい
  240. 2018/01/29 (月) 21:30:15
    石田先生の弟子愛が見られるのだろうか。
  241. 2018/01/29 (月) 21:30:48
    15時対局開始というのが絶妙に効いている。
  242. 2018/01/29 (月) 21:31:16
    郷田が立会人になれば
    金井と郷田は同部屋での泊まりになる
  243. 2018/01/29 (月) 21:31:25
    高見一番強敵のヤマなのにすげぇわ
    これに文句言ってるやつは・・・
  244. 2018/01/29 (月) 21:32:46
    2500万円あったら、金髪にできるな
  245. 2018/01/29 (月) 21:34:28
    どちらが勝っても初タイトルか
    結果的に面白くなったね
  246. 2018/01/29 (月) 21:35:09
    豊島渡辺丸山を連続で倒してるんだから文句無し
  247. 2018/01/29 (月) 21:35:54
    二人とも勝ってきた相手がすごい
  248. 2018/01/29 (月) 21:35:58
    トーナメント勝ち上がったのは立派だが、どっちだろうと弱いタイトルホルダーとしか思えん
    せめてB級くらいは上がれと思うわ
  249. 2018/01/29 (月) 21:36:14
    思い出タイトル戦
  250. 2018/01/29 (月) 21:36:27
    ワロタ。最高に楽しみ
  251. 2018/01/29 (月) 21:36:58
    そもそも8個目のタイトル作る必要あったとは思えん
  252. 2018/01/29 (月) 21:38:08
    ※257
    レーティング的には
    棋士
    母数162
    高見31位(上位19.1%)
    金井71位(上位43.8%)

    サッカー
    母数238
    日本41位(上位17%)
    ロシア43位(18%)
    ナイジェリア44位(18.4%)
    モロッコ45位(18.9%)
    ルーマニア46位(19.3%)

    ベナン102位(42.9%)
    ガボン103位(43.2%)
    キプロス104位(43.6%)
    リトアニア105位(44.1%)

    あたりの戦い
  253. 2018/01/29 (月) 21:40:26
    これが将棋界史上最も地味なタイトル戦の始まりである。
  254. 2018/01/29 (月) 21:40:43
    来年の挑戦者がオイシイ展開ではあるね
  255. 2018/01/29 (月) 21:40:50
    これから2人とも急いでもう2着ぐらい和服あつらえるのかな
  256. 2018/01/29 (月) 21:41:08
    ホントだね
    8個も必要はないな
    対局が過密になって手抜きする者が出る
  257. 2018/01/29 (月) 21:42:08
    これはすごいことになったな。
    クイーンスプマンテとテイエムプリキュアのエリザベス女王杯を思い出すぜ。
  258. 2018/01/29 (月) 21:42:54
    対局時間1.3.5はいつ決まるの?
    対局場は温泉地?1時間でも?
    知ってる人よろ
  259. 2018/01/29 (月) 21:43:34
    逆に面白くなりそうな気がしてきた。
    どっちが勝っても初タイトルだもん。
    アツい。
  260. 2018/01/29 (月) 21:47:52
    増田は終わった
  261. 2018/01/29 (月) 21:49:15
    高見と金井なんて誰が見たいか
    せっかくの初タイトルダメにしやがって
  262. 2018/01/29 (月) 21:49:44
    かんな良かったよ
    手が見えない漢字読めない女流よりよっぽどたのしく見れる
  263. 2018/01/29 (月) 21:50:41
    金井高見戦とか絶対盛り上がるだろ!
    今やってる久保豊島の王将戦よりは確実に盛り上がる
  264. 2018/01/29 (月) 21:52:44
    そうか モロッコ対ガボンぐらいの戦いか
    ニコニコが泣いてるぞ
  265. 2018/01/29 (月) 21:53:43
    ※277
    GDPランキングなら
    母数191
    イスラエル34位(17.8%)
    デンマーク35位(18.3%)
    フィリピン36位(18.8%)
    アイルランド37位(19.4%)

    タンザニア81位(42.4%)
    ベラルーシ82位(42.9%)
    マカオ83位(43.5%)
    スロベニア84位(44%)
  266. 2018/01/29 (月) 21:54:14
    藤田の画伯ネタはクドくてもういいや
  267. 2018/01/29 (月) 21:54:26
    タカミー、タイトル戦登場確定&六段昇段おめ
    将棋の内容は文句なしの快勝劇
    金井さんも準決勝は圧倒的な内容だったし、番勝負が楽しみ

    それはそうと、そろそろ「30代は~」って括りは雑すぎる
    広瀬が三十路に突入して、これから天彦糸谷太地が流れ込んでくる
    意図としては「久保より若く、渡辺より年かさ」ってことなんだろうけれど
    そのへんは「山ちゃんを諦めない」に落ちつくところまでが、お約束ではあるけれど
  268. 2018/01/29 (月) 21:54:30
    タイトル戦だからまだ盛り上がりそうだけどなんでもない対局で金井高見がたまたま7戦連続で当たったら一試合でも見るか?
  269. 2018/01/29 (月) 21:54:41
    なめちゃんが勝ち上がってたら丸ちゃんでもよかったけどね
  270. 2018/01/29 (月) 21:55:06
    電王戦打ち上げ中止でもめた結果、連盟が画策したんじゃないかと疑ってしまう。
  271. 2018/01/29 (月) 21:55:27
    石田先生勇気にしか興味なかったのにw
  272. 2018/01/29 (月) 21:55:46
    ※287
    かんな、なんか吹っ切れて楽しいよな
    王座前の太地に似顔絵描かせても怒らないしさ
    でも、手が見えない漢字読めない女流さんの聞き手も、全然OKだぜ
    それくらいの欠点は受け入れられる
    無理なのは、礼節に欠けて空気よめないヤツだけだわ
  273. 2018/01/29 (月) 21:56:42
    フカーラが言ってくれたじゃん、誰にも文句は言わせないって。
  274. 2018/01/29 (月) 21:58:13
    ※286
    少なくともお前以外は好評のようだが?
  275. 2018/01/29 (月) 21:58:15
    ※292
    「30代は~」って括りよりかは、久保~渡辺の世代は~   かな
    (ただし、やまちゃんだけは除く)
  276. 2018/01/29 (月) 21:58:56
    負けたフカーラは文句言う資格ないじゃん
  277. 2018/01/29 (月) 22:00:05
    嫌なら見なきゃいいのに、
    なんだかんだ文句言うわりにみんな見るんだよね。
  278. 2018/01/29 (月) 22:01:06
    そもそも人口に膾炙していないタイトル戦ばかりなのに
    これ以上増やしてもという疑問は残る
  279. 2018/01/29 (月) 22:02:47
    棋士が「文句はない」のは、当たり前
    深浦九段は「だれにも文句は言わせない」まで言い切った
    そういう話なのに、前半だけ切りだしてどーする
  280. 2018/01/29 (月) 22:03:21
    阿久津も有望な若手だったのに
    わるい先輩の遊ぼうぜ攻撃にすっかりのめり込んじまったよ
    プロ棋士の仲良しごっこ程、有望な若手を破壊することはない
    これ以上、世代まで超えた無駄な仲良しごっこはやめて欲しいもんだ
    棋戦で活躍できんヤツほど、先輩風吹かせたがるのは
    相撲界も、野球界も、将棋界も悪いところだわ
  281. 2018/01/29 (月) 22:03:48
    まるやまー、さみしいしょうぎに
    しちまったなー
  282. 2018/01/29 (月) 22:03:51
    いつ終わるか分からない叡王戦でも
    あるうちはタイトル獲りたいし賞金も獲りたいでしょ
    序列3位で賞金額も高いとか最高じゃないか
  283. 2018/01/29 (月) 22:03:52
    深浦が文句を言う権利を奪うことはできないだろ。
  284. 2018/01/29 (月) 22:04:40
    なんという組み合わせ
  285. 2018/01/29 (月) 22:04:41
    いつ終わるかわからんから、早めにとっておかんとな。
  286. 2018/01/29 (月) 22:14:35
    このスレ・・・

    のびたな

    どっちも好きだが

    高見先生が好きすぎるので、高見おしで
  287. 2018/01/29 (月) 22:15:39
    少なくとも俺は絶対見ない
    こんな低レベルの対局見たって仕方ない
    時間の無駄 視聴者ってものはそんなに甘いものじゃないぞ
  288. 2018/01/29 (月) 22:17:23
    金井が勝って,就位式でのピアノの演奏聞きたい。
  289. 2018/01/29 (月) 22:21:50
    初代は山崎だし、ほんとこの棋戦は番狂わせが多いな
  290. 2018/01/29 (月) 22:24:06
    高見って普通に強いよな
    最近負けたの朝日の羽生戦くらいじゃね?
  291. 2018/01/29 (月) 22:24:08
    ※282
    古い俺は一度あることは三度ピアリスやな
  292. 2018/01/29 (月) 22:25:24
    ※277
    ありがとう。
    キプロスかよ、と思わず笑ってしまった。
  293. 2018/01/29 (月) 22:28:23
    もう電王戦なくなったのに、まだ罰ゲームあるかのような負けっぷり
  294. 2018/01/29 (月) 22:28:43
    どっちもがんばれ。
  295. 2018/01/29 (月) 22:30:32
    豊島渡辺を下してきてるとはいえ
    正直丸山はなにもできなかったな。。。
  296. 2018/01/29 (月) 22:31:07
    金井は天彦>康光>行方に勝って決勝
    高見は豊島>渡辺>丸山に勝って決勝
    …この進むにつれて相手がぬるくなるトーナメントw
    決勝はとうとうC級どうし…
  297. 2018/01/29 (月) 22:36:56
    初めてのタイトル戦ってことで
    タイトル未経験者同士ってのもいいな
  298. 2018/01/29 (月) 22:38:52
    予選の準決勝かな?
  299. 2018/01/29 (月) 22:39:34
    好きな棋士が決定戦出れないより好きじゃない棋士が出るほうが観る側はツマラン
    このふたりならどちらが叡王でもいいのでまあ文句なし
    しかしこうなってみると七段予選の番狂わせっぷりが全てともいえる
  300. 2018/01/29 (月) 22:41:28
    叡王戦の波乱の方程式だと格下の高見が勝つ
  301. 2018/01/29 (月) 22:42:09
    予選リーグかな?
  302. 2018/01/29 (月) 22:42:16
    まぁそもそもの発端は名人不甲斐ない、レート1位不甲斐ないから始まってるからな。文句を言うならそいつらにだろ。
    強いやつと当たって勝つととんとん拍子で上にいくのはままある話だしな
  303. 2018/01/29 (月) 22:43:00
    今回叡王戦は番狂わせすごかったわ

    デカコバと秀司の番勝負よりも全然問題なかろう
    どっちも解説で人気出てる若手棋士だしフレッシュじゃないか
  304. 2018/01/29 (月) 22:49:41
    第二の森内は草
    流石に比較対象がおかしいでしょ
  305. 2018/01/29 (月) 22:50:18
    大穴すぎる
    ドリーム棋戦と言われてもしょうがないな夢がある
  306. 2018/01/29 (月) 22:52:25
    ドリームなのか悪夢なのか
  307. 2018/01/29 (月) 22:53:49
    ※308
    深浦と殴り合いの喧嘩をして勝てるのか?
  308. 2018/01/29 (月) 22:55:20
    勝てるよ。一応元プロボクサーなんで。
  309. 2018/01/29 (月) 22:59:05
    この時代でもまだ羽生さんが頂点にいる。
  310. 2018/01/29 (月) 22:59:22
    六段同士の対決は初めてだが
    六段vs五段なら屋敷棋聖(五段)vs森下六段がある。
  311. 2018/01/29 (月) 23:03:51
    高見"六段"が"九段"になるくらい防衛して、更に"永世"位になれれば、叡王位は普及する。
    タカミー、後10年がんばれぇ
  312. 2018/01/29 (月) 23:06:47
    高見は予選突破の時のコメントがここを狙ってた感じで気合入りまくりだったな
  313. 2018/01/29 (月) 23:09:43
    楽しみだな
  314. 2018/01/29 (月) 23:12:26
    336
    おまえは見栄を張っていると自己紹介しているようなものだ(笑)
    ちなみに自分はアマチュア四段だが、プロの棋譜は断片的にわからない所が必ずあるし、僅差の終盤なんてアマチュアレベルで棋譜を見てもわかるわけがない(ソフトを使えばだいたい意味がわかる)
    プロの角換わりや雁木の序盤なんて細かすぎてアマチュアには(本当の意味での)理解は不可能
    棋力の低い奴に限って調子乗るからな・・・
  315. 2018/01/29 (月) 23:13:52
    たかみーだって3段リーグ3期抜け、18歳でプロになった俊英やぞ…
    最後は叡王獲って欲しいがフルセットまでもつれて欲しい。
  316. 2018/01/29 (月) 23:14:26
    やっぱこっちが本物の増田だった
    あっちは前田
  317. 2018/01/29 (月) 23:14:33
    ジンギスカンの
    モスコー モスコー
  318. 2018/01/29 (月) 23:15:05
    石田先生みてたかな?
  319. 2018/01/29 (月) 23:16:55
    高見金井の番勝負信じてました!
    高見先生も勝ってほしいけど金井叡王を信じてる!
  320. 2018/01/29 (月) 23:24:29
    こうこなくては面白くない。やはりタイトル戦にはいろんな人が出てきたほうが見てて楽しい。どっちも応援したいが、両方頑張ってほしい。
  321. 2018/01/29 (月) 23:32:12
    ※277
    サッカーでいったらモロッコ対ガボンw ワールドカップの決勝がその組み合わせになったらサッカーファンも度肝抜かれるなw
  322. 2018/01/29 (月) 23:40:07
    なにこれ面白すぎる
  323. 2018/01/29 (月) 23:42:14
    この組み合わせで文句言ってるのってどういう意図で言ってんのかね
  324. 2018/01/29 (月) 23:51:40
    もしかして世代交代の時が来たのでは
    ここまで若手二人が勝ち上がるのはまぐれだけでは済まされない
  325. 2018/01/29 (月) 23:58:15
    とりあえず高見のキスマークには少し引いた
    多くの人に見てもらってるんだから気を付けたほうがいい
  326. 2018/01/30 (火) 00:08:25
    丸ちゃん最近は普及もやるようになったでしょ
    カメラが回っていたり他の人と組むのは避けるから目立たないだけで
  327. 2018/01/30 (火) 00:09:12
    番狂わせもこんだけ続けばもう実力だよ
  328. 2018/01/30 (火) 00:12:21
    金井がベビーフェイスで
    高見がヒールかな
    マイクパフォーマンスで盛り上げるしかないな
  329. 2018/01/30 (火) 00:12:40
    これ勝った方がぽんぽこと戦うんだよね?
  330. 2018/01/30 (火) 00:27:45
    強い奴が他で負けてとかドローがよかったとか運が良かったんじゃなく
    高見も金井も強いのを自分で倒して決勝まできたんだから文句のつけようないだろ
    タイトル戦楽しみにしてます
  331. 2018/01/30 (火) 00:28:07
    よくやった偽増田
    これからはもうあいつが偽高見だな
  332. 2018/01/30 (火) 00:36:54
    前夜祭は
    ピアノと毒舌トークショーの夕べ
    チケット売れるぞ
  333. 2018/01/30 (火) 00:41:32
    ここまで斬新な組み合わせになるならドワンゴ逆に持ってるな
  334. 2018/01/30 (火) 00:51:24
    高見くん強いな。こんな強かったかというくらい強いww解説が絶好調だけに、対局で結果が出てよかったね。
    これで勇気くんに火がついてくれると、ますます若手棋士たちの争いが面白くなるな。
    さすがに永瀬さんだけでなく、同門の棋士が自分より先にタイトル挑戦したら気合が入るだろ。
    金井さんも好きだから、文句を言わせないような良い勝負の7番勝負になってほしいな。
  335. 2018/01/30 (火) 00:53:17
    本戦抽選会の時は豊島と当たって自嘲気味に笑いとってた高見はもういないな。
    不安を乗り越えて自信を手にした顔してる。
  336. 2018/01/30 (火) 01:00:53
    昨年7月、藤井聡太‐佐々木勇気のアベマ中継にて、終局後、23時ころの解説者3人

    036「私はアッというまに羽生世代に飲まれちゃってねえ…。いまはもっとすごいスピードでみんな強くなるから、2人とも置いてかれないように頑張りましょうね!」
    高見「(はいはいわかりましたよ、という調子で)中村修先生を見習って頑張りまーす」
    千葉幸夫「おいおいww(焦」

    このくだりのときは挑発的な青年だと思ったが、口だけじゃなかったなw
  337. 2018/01/30 (火) 01:13:01
    高見が番勝負の間にストレスで倒れてしまわないか不安だw
  338. 2018/01/30 (火) 01:14:14
    そんな挑発的に感じなかったけどなぁ
    偏屈ばやつおおいよな
  339. 2018/01/30 (火) 01:14:42
    タイトル戦にタイトル経験者が出てこないのが珍しいとか地味だとか言うけど羽生がほとんど食い潰してただけの話で本来はこうなるってだけ
  340. 2018/01/30 (火) 01:26:05
    本戦開始直後に決勝の組み合わせを当てるブックとかったら間違いなく1万倍とかの組み合わせだな
    百万馬券の馬連
  341. 2018/01/30 (火) 01:29:29
    スポーツだとジャイアントキリングが、実力によるのかまぐれなのかとか分かりやすいんだけどね
  342. 2018/01/30 (火) 01:30:06
    本戦一回戦が終わった後のワイ「ここまで来たら金井と高見でええわ」ヤケクソ
    今のワイ「ファファファのファーwwwww」

    まあ金井はともかく高見は割とマジで応援してるから喜ばしいけどな
    本当は豊島叡王が一番理想的だったんだが、破ったからには高見叡王で頼むわ
  343. 2018/01/30 (火) 01:31:07
    なんだかなぁ・・・二人とも勝ち上がってきた実力者同士なんだが
    失礼だが少々地味やね そうだ解説陣を豪華にしよう
  344. 2018/01/30 (火) 01:32:33
    金井は完全に誰も予想出来ない結果だが、高見は今期の好調考えれば豊島さえ下せば十分ありえたからな
  345. 2018/01/30 (火) 01:35:44
    あああれやっぱりキスマークか
  346. 2018/01/30 (火) 01:38:38
    高見「豊島さんは年齢はそんなに変わらないのにトップを走ってる遠い存在」
    なお一気に超えてしまう可能性が出てきたもよう
  347. 2018/01/30 (火) 01:43:35
    この期に及んで盛り上がらないはないな
    むしろ全棋戦の中でもトップクラスで盛り上がるだろ
    仮にマグレにしたって上出来すぎる、結果には文句なし、その上で誰も想像出来なかった組み合わせ

    そもそもここのコメント欄で叡王戦関連が一番伸びてるだろ
  348. 2018/01/30 (火) 01:51:30
    個人的には年齢的にラストチャンスの行方vs好調高見の決勝七番でもつれた末に行方が悲願のタイトル獲得という流れを見たかったのはあるが
    高見叡王でもそれなりに盛り上がる。金井叡王でも大穴過ぎて盛り上がる
    藤井聡太-豊島(あるいは渡辺)辺りの方がマスコミが騒いでくれたかもしれんが、これでも面白いものは面白い
  349. 2018/01/30 (火) 01:54:07
    キスマークに草
    どんだけ、どこを、どんな観点から見てんだよとwww
  350. 2018/01/30 (火) 02:00:05
    ※369
    その時、俺もみてた
    修の血管がキレた音が聞こえたような気がした
    20代の修なら狼に豹変していただろうね
  351. 2018/01/30 (火) 02:18:41
    タイトル戦に出場することは凄いことではあるけれども、
    プロならば、ここで勝たないと意味がない
  352. 2018/01/30 (火) 02:31:39
    普通に左の山が強豪なら高見応援してただろうけどこの金井ドリームが目の前にあると考えると俄然金井叡王推したくなってきた
  353. 2018/01/30 (火) 02:53:57
    新時代到来!
    でも俺はナメちゃんに最後にタイトル取って欲しかった
  354. 2018/01/30 (火) 03:03:41
    華のある棋士たちを奇跡で打ち負かすも、準決勝で華はなくても実はある熟練の棋士、丸山行方に順当に負かされて夢と消える

    って展開だと予想してたんだが、金井高見の両者とも勝つとはな
    奇跡なんかじゃなく実力だって言い負かされたような気分だ
  355. 2018/01/30 (火) 03:07:42
    天彦稲葉の名人戦に続き、時代の変わり目にいるんだと実感するわ
    というか羽生世代が歴史的に見ても異常だったんだろうけどw
    本来、タイトル戦はこういうカードもたまにあるはずなんだもんな
  356. 2018/01/30 (火) 03:13:25
    こうなると最後かもしれない望みにかける執念の行方と、石田一門の宿願を背負った高見の決勝戦見たかったな
    郷田に執着する金井だとPVも盛り上がら……盛り上がるか……
  357. 2018/01/30 (火) 03:20:10
    ※388
    修先生も「お、おう??(苦笑)」って感じでしたなww
    千葉さんの焦り具合が際どさをハイライトしたという側面はあるにせよ。
    持ち上げる相手とそうでない相手を明らかに選んでても、悪どい感じがしないのが高見くんの人徳ということでww
    その修先生も自分がやりくりするイベントでは高見くんに応援を頼んでるし、気に入っている模様(まあ基本的に、後輩が可愛くて仕方ないという先生ではあるけれど)
  358. 2018/01/30 (火) 03:22:31
    朝日オープンがタイトル扱いになった第一回に、堀口(一)-杉本になったことを彷彿させる結果。
    この両者ほぼ同時にB1まで上がってたはず。
  359. 2018/01/30 (火) 03:44:10
    昔、春の選抜で、初出場の観音寺中央高校が、東海大相模やら星稜やらを次々とぶち倒して最終的に優勝したのを思い出した。
  360. 2018/01/30 (火) 04:45:37
    高見は見る将や解説が勉強になってるんだろうな
    本来の勉強時間とは別の日常までが勉強の時間になってるから強くなるわな
  361. 2018/01/30 (火) 04:46:13
    やっぱり、片方の山は山﨑と天彦で決戦して決めた方が良かったのではないか?
    この様な状況になる事も想定していなければダメだよなぁ~
  362. 2018/01/30 (火) 05:31:00
    ※399
    まあ別にこれはこれでいいとは思う、ドラマの続編もいいけど新たなドラマもいいもんだ
    少なくとも山崎は本戦から出場でもよかった気もするけどな
  363. 2018/01/30 (火) 05:44:25
    タイトル戦にするのなら、最初から昨年叡王の天彦名人をシードにするべきだった。
    天彦名人対金井ならば。

    なんか平幕同士の優勝決定戦、竜王戦5組の決勝、そんな感じだよな。
  364. 2018/01/30 (火) 06:02:06
    金井か高見どっちかが必ずタイトルホルダーになると思うと考えられんな
  365. 2018/01/30 (火) 06:18:39
    米305
    勇気がまさに今それになってきてるな
    藤井ストッパーになって満足してる横で、仲間達はいつの間にか自分を追い越して置いてけぼり状態
  366. 2018/01/30 (火) 06:39:54
    ここに書き込みするくらい熱心なファンは誰が出ても楽しめるけどスポンサーはガッカリだろう
    降りるとか言い出さなきゃ良いけど
  367. 2018/01/30 (火) 06:53:00
    経営者視点で観戦結果語るなよ
    誰が勝ってうれしい負けて悲しいは素直に書けばいいじゃん
  368. 2018/01/30 (火) 06:54:22
    今年はAlphaZeroと勝負するのかな?
  369. 2018/01/30 (火) 06:56:16
    ふかーら「お互い本当にそうそうたるメンバーを破ってきての決勝進出ですので、これはもう、誰も文句言えないですし、言わせません! 二人の七番勝負、本当盛り上がると思います」

    深浦が責任もってスポンサーにも文句を言わせないから大丈夫
    まあ、深浦自身がこんな風に言われる原因の一端だけどな
  370. 2018/01/30 (火) 07:01:28
    金井は知らんが、高見は間違いなく今後トップ棋士の一人になるから問題ない
    最近の大活躍も大学卒業して将棋に集中できるようになった結果だろ
    決して確変じゃないと思うわ
  371. 2018/01/30 (火) 07:03:31
    盛り上がらないってさー
    そりゃ羽生や藤井、豊島や他の人気棋士(システム藤井、オジオジなど)なら
    盛り上がるかもしれんが高宮金井でも悪くないけどなあ

    デカコバや秀司だったらどうなってるんだ
    あと渡辺久保とかだったら悪い意味で盛り上がったろうなw
  372. 2018/01/30 (火) 07:16:30
    今期はいいんだよ
    盛り上がるだろう

    問題は来期
    どちらかが防衛戦をすることになる
    しかも七番勝負
  373. 2018/01/30 (火) 07:43:41
    高見くんは小動物のイメージがあるから過度のストレスを与えないで貰いたい
  374. 2018/01/30 (火) 07:45:54
    天彦をシードにすべきだったとか言っても、
    今の天彦の状態じゃシードだって勝ち上がれなかったかもしれん
    要は実力不足で負けた以外の何物でもないのだから
    今更たられば言っても仕方ない
  375. 2018/01/30 (火) 07:50:58
    今の天彦はなあ…
  376. 2018/01/30 (火) 07:54:48
    全然関係ないけどコインチェックの社長の顔を見てると勇気を思い出す
  377. 2018/01/30 (火) 07:58:39
    ※410
    渡辺久保の七番勝負とか
    ニコニコの棋戦なのにコメント欄封鎖されそうで草
  378. 2018/01/30 (火) 08:05:15
    ※417
    騒動全盛期の渡辺千田棋王戦も別にそこまでの事態になってないからなんだかんだ普通に放送はされるだろ
    NG祭りはあるだろうが
  379. 2018/01/30 (火) 08:05:39
    叡王も朝日杯もナベ久保対決にならなくてホントよかった
    スポンサーが逃げ出すリスクがあるからな
  380. 2018/01/30 (火) 08:10:25
    どっちが勝っても負けたほうはアベリューオーのごとく忘れ去られるのが厳しい
  381. 2018/01/30 (火) 08:15:43
    勇気が藤井を倒した事で満足していたのならマスコミや雑誌の取材受けまくり露出しまくりだった筈。
  382. 2018/01/30 (火) 08:55:51
    カンナは自分が花ということを、
    ちらつかせながら話すのであんな顔になるんやで
  383. 2018/01/30 (火) 09:04:11
    1年後の防衛戦のことを考えると高見かなあ
    高見はまだ若くて伸び盛り、レーティングも中村王座に迫りつつある
    金井は20代にろくな成果がないし1年後に弱くなってる可能性もある
  384. 2018/01/30 (火) 09:20:32
    ここのコメ欄で7:3位で高見有利と見る人が多いようだな。
    ここまで予想を裏切り続けてきてるということは・・・
  385. 2018/01/30 (火) 09:33:19
    新しいスターを生み出す新しいタイトル戦
  386. 2018/01/30 (火) 09:39:00
    タイトルを1期でも持ってるとやっぱり箔がつくからな。
    金井は(あるいは高見も)今後、こういうチャンスが回ってくる可能性はかなり低いから必死に頑張って欲しい。
  387. 2018/01/30 (火) 09:46:42
    たかみーは今後も棋戦優勝もしくはタイトル挑戦者になる可能性(タイトル取れるかは別として)はありそう。
    金井さんは今回限られたチャンスのような気もする、だからこそがんばってほしい。
  388. 2018/01/30 (火) 09:48:11
    両者ともスゲー面子破って決勝まで上がってきたなぁ
    こんなカード予想つかんわ
  389. 2018/01/30 (火) 09:49:06
    この叡王戦で金井六段は覚醒した。今後良い成績が続くかもしれない。
  390. 2018/01/30 (火) 09:51:25
    金井六段は六段予選で倒した相手も含めすごかったな
  391. 2018/01/30 (火) 10:01:38
    ○も康も舐めも、あと一歩でタイトルとれんなぁ
    ベテランが定期的に取ると盛り上がるんだが、いいとこまで行くんだが‥‥
    増田は確かもう1人裕司さんいなかった?
    裕司さんが本増田で、若いのは前田か擬高見で区別しないとなあ
  392. 2018/01/30 (火) 10:42:37
    なめちゃんは叡王戦にかけてただろうしなぁ…
  393. 2018/01/30 (火) 10:57:29
    二人とも実力ある。でそれぞれ初戦の豊島と名人に勝ち、覚醒したかも。
  394. 2018/01/30 (火) 11:04:08
    史上最低タイトル戦 せっかく新しくタイトル作ったのにニコ動が気の毒だ
  395. 2018/01/30 (火) 11:23:31
    ドワンゴスポンサーのタイトル戦って一段低く見られてるところもなくはないから
    六段の比較的若い棋士が番勝負でいいんじゃないの?
    これから育てていくんだよね。叡王戦を。
  396. 2018/01/30 (火) 11:24:57
    まるちゃんが叡王だとイベントとかニコ生とかあまり出てくれないかもしれないし
    金井-高見でよかったんじゃない?
  397. 2018/01/30 (火) 11:27:47
    大卒棋士同士のタイトル戦はいままで何回くらいあったのだろう
  398. 2018/01/30 (火) 11:29:49
    高見君おめでとう
    金井君もそうだけど相当な顔ぶれを勝ち抜けてきたよな
    これはどっち転んでも面白いタイトル戦になるな
  399. 2018/01/30 (火) 11:47:27
    や ら せ

    い つ も の
  400. 2018/01/30 (火) 11:55:58
    藤井くん深浦にしっかり勝ちきってたら叡王獲れたかもしれん
    あの将棋はすごくおもしろかったけど
  401. 2018/01/30 (火) 11:56:12
    群雄割拠の時代、双方ともにこのタイトル戦はラストチャンスの可能性が高い
    よって、すべてなげうってでも
    叡王戦決勝が終わるまでは、よりストイックにココ1本に賭けてきてほしい
  402. 2018/01/30 (火) 12:14:29
    行方や丸山なら台無しになっていた
    金井高見で喜ばしい
  403. 2018/01/30 (火) 12:26:54
    タイトル戦 日程でてないね。
    地味すぎて、会長でするのか。
  404. 2018/01/30 (火) 12:34:46
    会館ですね。
    日程が気になる。
    休日開催で準備してそうで、
    閑散としないといいが。
    会館の解説会、人はいるか。
    関西は、ベテランのおもしろくない
    解説者だったら、悲惨になると思う。
  405. 2018/01/30 (火) 12:43:18
    すみません
    金井さんと高見さんって初めて聞きました
    最近将棋見てなかったので
    渡辺明くらいで止まってますもうわ若くないか
  406. 2018/01/30 (火) 12:52:56
    どっちがタイトル取っても一発屋にはならんで欲しいわ
    それなら今は地味地味言われても将来的に価値があった対局と言われるだろうし
  407. 2018/01/30 (火) 12:54:39
    ※443
    24歳だ、まだまだ余裕と思っていたらそれが油断というもの
    あっという間に30歳、40歳だぞ
  408. 2018/01/30 (火) 12:59:55
    修先生が高見くんを公開の場で諌めてこのように一皮むけたように
    やっぱりベテランは若手にもっともっと叱るべきなんだよ
    なんでもかんでも若者に烏合しちゃうベテラン先生はいかん
  409. 2018/01/30 (火) 13:06:52
    烏合しちゃう
  410. 2018/01/30 (火) 13:06:58
    なんだかんだいっても、決勝は盛りあがりそう
    熱盛だね

    後はニコ生運営の手腕次第
  411. 2018/01/30 (火) 13:07:58
    これで片方がタイトルホルダーとか経験者だと、格下の方が精一杯ぶつかっていく、みたいな感じになるんだろうけど、この組み合わせだと言い方悪いがお互いが「勝てるかも!タイトル取れるかも!」ってガチガチになって必死に取りに来るだろうし、中途半端に実績者残るよりは楽しみだわ。
  412. 2018/01/30 (火) 13:16:26
    マルは盤上で叱り飛ばされたよ
  413. 2018/01/30 (火) 13:17:26
    初めて尽くしでワクワクする
  414. 2018/01/30 (火) 13:20:16
    ドワンゴの腕の見せ所じゃない?
  415. 2018/01/30 (火) 13:33:25
    勝った方が将棋界の序列三位か・・・どっちも初タイトルだし何が何でも取りたいよなぁ
  416. 2018/01/30 (火) 13:40:49
    叡王戦も来期からは防衛戦になるのかな
    今回とかNHK杯のように本戦にシードされるのみにしても面白いと思う
  417. 2018/01/30 (火) 13:41:11
    盛り上がらないかどうかよりも今後が心配
    高見は問題ないだろうが金井はマジで史上最弱のタイトルホルダーになりうる
  418. 2018/01/30 (火) 13:46:11
    どっちか獲っても来年の防衛戦で防衛するかどうかで真価が問われるな
    普通に強豪に奪われるならそれまで
  419. 2018/01/30 (火) 14:04:46
    家内叡王

    あると思います
  420. 2018/01/30 (火) 14:14:28
    そして来年の挑戦者は門倉や大橋かもしれない
    まさに叡王戦ドリーム
  421. 2018/01/30 (火) 14:30:39
    森下先生、来年はチャンスですよ
  422. 2018/01/30 (火) 14:40:05
    実績のある棋士がどっしり構えるより、実績が喉から手が出るほど欲しい棋士同士が人生をかけて戦う方がおもろいと思うで
  423. 2018/01/30 (火) 14:54:28
    高見=立教大文学部心理学科香山リカゼミ出身 金井=法政大学法学部政治学科山口二郎ゼミ出身
  424. 2018/01/30 (火) 15:04:23
    フレッシュなメンツの番勝負も盛り上がりそうだね
    それならばシードのないトーナメント戦がもっと増えると面白そうだね
  425. 2018/01/30 (火) 15:30:12
    初の変則七番勝負は実に楽しみだ
  426. 2018/01/30 (火) 16:23:04
    今さらだが”叡王戦”だけ前期叡王は決勝Tからなんだね
  427. 2018/01/30 (火) 16:42:19
    高見五段、六段へ昇段おめでとうございます。

    連盟ホームページによると、昇段理由が『タイトル挑戦に準ずる』とあるが、
    この棋戦は「タイトル戦」ではないのかな?。
  428. 2018/01/30 (火) 16:48:50
    >この棋戦は「タイトル戦」ではないのかな?

    わかってるくせにwww
  429. 2018/01/30 (火) 16:52:04
    段位別予選は、普段なかなか見ない棋士が出てきて面白かったろ
    マレーシアなんか、C2順位戦の棋譜速報でさえ
    即去りで
    「小林九段は、写真をとる暇もなく帰ってしまいましたあ」
    だからな。
  430. 2018/01/30 (火) 16:54:31
    対丸山戦はちょっとひどかったけど…デカコバが見つかった感あった叡王戦
  431. 2018/01/30 (火) 17:21:07
    *469
    今期からタイトル戦になったので、来期からはタイトル保持者が挑戦を受ける形式になる
    今期については、前回優勝の天彦は決勝からの登場……という方式も、可能であったとは思う
  432. 2018/01/30 (火) 17:22:17
    しょっべえタイトル戦だなあ。誰が見るんだこんなん。
  433. 2018/01/30 (火) 19:04:49
    高橋十段を剥奪し島竜王を誕生させたどっかのタイトル戦よりまし
    挑戦者決定戦で決まった対局者を渡辺の苛立ちで変更するようなことも叡王戦では行われていない
  434. 2018/01/30 (火) 19:39:19
    やっと棋譜見れたけど丸山だせえなあ。
    若手の横歩から逃げてフルボッコやん。
  435. 2018/01/30 (火) 20:13:02
    これ一般棋戦でもあり得ないわ
    はよ潰れろや
  436. 2018/01/30 (火) 20:23:38
    第一戦、第二戦は持ち時間を1時間にすると予想
  437. 2018/01/30 (火) 20:27:18
    高見は将棋に集中できる環境になってから勝率7割超えレーティング1700超えだから新たなスター候補としては十分
    今後も強くなっていくだろうしドワンゴは何も困らない
    でも金井は全く今後が読めない
  438. 2018/01/30 (火) 21:04:44
    金井は相手こそ大物でも幸運に恵まれた面が大きい
    永瀬は自滅だし本戦で当たった三人も全員不調の棋士
    格上を五人抜きしたのは間違いないが、実力を付けたというより周りが勝手に転んだ側面の方が大きいのでは
  439. 2018/01/30 (火) 21:57:26
    日程と会場の発表が待ち遠しいのう
  440. 2018/01/30 (火) 22:35:06
    この面子で7番勝負やるんか。
  441. 2018/01/30 (火) 23:30:55
    やっぱ今のタイトル戦ってお年寄りに優しく出来てるんだよは
    羽生の本当の実力はどれくらいだろう
  442. 2018/01/31 (水) 05:31:11
    ※485
    仮にタイトル戦経験者・タイトル挑戦中・現名人・A級永世棋聖・A級への5連勝が
    全て相手の不調や自滅であったとしても
    それを全部ちゃんと咎める事が出来たのって相当な実力だと思うけどな

    相手がポカしてオウンゴール級のパスくれたって気づかない奴は気づかないし
    ゴールががら空きでも決められない奴は決められない

    逆に言えばそういうミスや不調は日常的にあるんだから
    タイトル獲ってる人達だってちゃんとそこを「拾えて」きた人達なわけで
    単純に金井くんが今回初めてなだけでここにまで来れた経緯は他のタイトル戦と変わらん
  443. 2018/01/31 (水) 07:29:12
    増田、渡辺、雁木が終わり
    高見の時代が始まる。。。かもしれない
    それより、全棋士参加の公式戦優勝者ましてやタイトルホルダーとなれば、それなりに求められる成績のハードルがあるが、この2人にいけるんだろうか?実績上位者シードが無い棋戦ならこんなもんなのか?
  444. 2018/01/31 (水) 12:38:47
    この予選一回戦みたいな組み合わせで7番勝負というのは、逆に見てみたい気もするよ
    二人とも頑張って良い棋譜を残しなよ
  445. 2018/01/31 (水) 13:11:44
    何と言っても勝ち上がってきたのはこの二人。
  446. 2018/01/31 (水) 13:53:46
    開催地発表なしか。
    東京将棋会館でお願い
    しているのか。
    現地、閑散だな、
  447. 2018/01/31 (水) 23:55:25
    金井はたとえ間違いでもタイトル取るならB1くらいまでは行かないといけない
  448. 2018/02/01 (木) 05:18:34
    まあ不調の話したら高見だって渡辺は大不調、丸山は年齢的に全盛期過ぎてる、豊島は連敗中(こじつけだが)とか言えるしな
    他棋戦で不調と言えど、本戦まで上がってきた棋士達なんだから叡王戦に限れば不調とも言えないし
    行方も今期大不調だけど、羽生、藤井聡を破って勢いのある深浦を下してるわけで
  449. 2018/02/01 (木) 05:25:05
    ※444
    は?ナメちゃんの初タイトル獲得なるか!?でも十分盛り上がっただろうが転がすぞ
  450. 2018/02/01 (木) 14:09:04
    なめちゃんは叡王戦にかけてただろうな。
  451. 2018/02/01 (木) 15:18:10
    確かに行方は王位、名人と挑戦して失敗したので
    叡王戦で挑戦してたら悲願のタイトル挑戦とか煽って盛り上がったろうな
    弘前市や後援会が全力で盛り上げそう
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。