【女流名人戦】里見香奈女流名人が開幕二連勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【女流名人戦】里見香奈女流名人が開幕二連勝

128-07.png
第44期岡田美術館杯女流名人戦
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/



2018年1月28日 第44期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負第2局 伊藤沙恵女流二段 対 里見香奈女流名人
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/kifu/44/joryumeijin201801280101.html


1046:名無し名人:2018/01/28(日) 15:38:57.90 ID:84xQY3I5.net
リーグを9戦全勝の相手にここまで寄せ付けないとは、里見女流名人強すぎだろう。


1049:名無し名人:2018/01/28(日) 15:40:56.70 ID:Z/KjGm0T.net
女流王座戦の第3局あたりから急に強くなったな.今季三段リーグ抜けれるかも


1050:名無し名人:2018/01/28(日) 15:43:23.58 ID:9tOvboQu.net
伊藤さんと鶴竜がダブって見える


1051:名無し名人:2018/01/28(日) 15:43:38.74 ID:+7f/saLN.net
案の定フルボッコやんけ


1057:名無し名人:2018/01/28(日) 15:50:48.49 ID:eS2LDUvy.net
里見おめ、強すぎだな
伊藤では勝負にならない


1058:名無し名人:2018/01/28(日) 15:51:07.40 ID:GknujtLI.net
いやー強い
31角からの構想が見事だった


1059:名無し名人:2018/01/28(日) 15:51:34.16 ID:Kw3TQaEj.net
里見さん,完勝


1060:名無し名人:2018/01/28(日) 15:51:37.96 ID:Z4/1UBw1.net
片美濃が綺麗に残っている


1061:名無し名人:2018/01/28(日) 15:51:56.59 ID:SpW4LgQb.net
終盤すごすぎ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1503975818/
イナズマ流 次の一手200題
森 ケイニ 里見 香奈
日東書院本社
売り上げランキング: 1,223,339
[ 2018/01/28 15:55 ] 女流棋戦 | CM(56) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/01/28 (日) 15:56:13
    1かな
  2. 2018/01/28 (日) 15:59:42
    一方的にぶん殴って終わってしまったw
  3. 2018/01/28 (日) 16:01:11
    三段リーグあと6連勝なら上がれるだろ

    自信持て
  4. 2018/01/28 (日) 16:01:25
    >どんな盾をも貫く矛とその矛以外は貫けない盾との戦いだな
  5. 2018/01/28 (日) 16:02:01
    ▲3一角かっこいい
    里見さんおめでとうござりますっ
  6. 2018/01/28 (日) 16:03:26
    里見の調子が良ければ伊藤レベルでも手合い違いなんやなぁ
  7. 2018/01/28 (日) 16:04:45
    ※4
    的確すぎる
  8. 2018/01/28 (日) 16:05:11
    里見さんは奨励会に専念できれば上がれるだろうに。
  9. 2018/01/28 (日) 16:11:04
    片美濃がそのままとは、、、
    里見さん強すぎ
  10. 2018/01/28 (日) 16:12:03
    アマチュア的には女流の将棋の方が見てて楽しかったりするよね

    振り飛車多いし、手の意図はなんとなく分かるし
  11. 2018/01/28 (日) 16:13:11
    里見おめ。三段リーグもがんばれ
  12. 2018/01/28 (日) 16:20:48
    何これ…強すぎんだろ。先手はソフトだよ、と言われても信じるわこれ。それくらい鮮やか
  13. 2018/01/28 (日) 16:22:05
    女流棋戦なんかどうでもいい。三段リーグの結果で実力を証明してくれ
  14. 2018/01/28 (日) 16:23:05
    昨今の棋譜でこれだけかっこいいものは見ないなぁ。若いときの里見が帰ってきたようだ
  15. 2018/01/28 (日) 16:28:08
    間違いなく、里見は今、歴代最強女性状態だな
    それと戦える伊藤沙恵ちゃんは女流棋士として幸せ者
  16. 2018/01/28 (日) 16:28:38
    31角の切れ味がやばい。ふぁ!?!?・・・あ、34桂か!とわかったときの衝撃が半端なかった。
    こんなかっこいい棋譜あんまりないで・・・まさに出雲のイナズマ、やべえ。まじかっけー。惚れるわw
    ほんと三段リーグ抜けてほしい。神様頼んます
  17. 2018/01/28 (日) 16:40:54
    わしも里見みて、ごきげん中飛車始めたで
    戸辺みても全然やる気おこらんかったけどな
  18. 2018/01/28 (日) 16:45:34
    里見さん?序盤中盤終盤隙がないよね
  19. 2018/01/28 (日) 17:05:20
    雑務で稼ぐより将棋を指して対局料ガッポリの方がいいね。年収1200万くらいある?
  20. 2018/01/28 (日) 17:05:35
    もし里見がプロ四段になったとしたら、女流の方はどうなるのだ?

    二刀流か、それとも女流の方は引退か?

    女流最大のスター棋士を引退させたらスポンサー存続の死活問題になるから、
    やはり二刀流でやらせるのかね。
  21. 2018/01/28 (日) 17:07:20
    女流の方は引退に決まってるやん
    年間何局ささなあかんねん
  22. 2018/01/28 (日) 17:09:11
    そもそも里見が女流棋戦から抜けてどうこういう枠でタイトル戦やってないから大丈夫やで
  23. 2018/01/28 (日) 17:09:26
    つまらん
  24. 2018/01/28 (日) 17:17:40
    三段リーグで5割って事はもうプロでもやってけるだけの実力はあるって事だからそら女流相手じゃこうなるよ
  25. 2018/01/28 (日) 17:31:40
    強すぎる
  26. 2018/01/28 (日) 17:35:58
    仮に里見が奨励会退会、西山四段昇段となったら、この状態が20年くらい続くわけだ
    それってもう興業として成り立っていないんじゃないか?
  27. 2018/01/28 (日) 17:46:47
    例え負けとしても帰りに雪を降らして相手を足止めさせる模様
  28. 2018/01/28 (日) 17:53:06
    ※27
    正規の女性棋士が女流棋戦に出れないという規定はなかったはずだが。
  29. 2018/01/28 (日) 18:00:38
    去年の上田の方がまだいい勝負してたな
  30. 2018/01/28 (日) 18:24:49
    ※29
    一般人は規定を読めないけれど、連盟HPのリコー杯のページでは、出場資格を「現役女流棋士、女性奨励会員、アマチュア女性」と明確に挙げている。ほかの棋戦にしても、規定をまともにつくれば「出場資格=女流棋士」とうたっているんじゃない?
  31. 2018/01/28 (日) 18:50:21
    金がそっぽに残ってて
    囲いの上部に嫌味すら付いてなく
    持ち駒が余った状態で必死

    どうしてこうなった
  32. 2018/01/28 (日) 19:00:42
    女流名人リーグ全勝でもこれとは
    悲しいな
  33. 2018/01/28 (日) 19:01:36
    B2、C1、C2のロートルが全力で女流の底上げを図るなり、
    虎の穴みたいな養成プログラムとかしろやヴォケ。
  34. 2018/01/28 (日) 19:02:08
    他の女流圧倒している伊藤でもこの差とか・・・
    構造的には電王戦状態やないか
  35. 2018/01/28 (日) 19:13:07
    奨励会に編入してそこから三段に上がった里見女流五冠も
    奨励会在籍歴なしのレジェンド市代姐さんもかっこいいよなあ
  36. 2018/01/28 (日) 19:16:49
    里見五冠がプロ四段になったとしても
    次の女流が出てきて盛り上げてくれるだろう
    中七海奨励会一級とか
    里見四段と刺激を与え合うような関係になればいいね女流は
  37. 2018/01/28 (日) 20:40:32
    凄いなあ。
    確かリーグ戦9戦全勝してきた筈なんだが、ここまでコテンパンとは恐れ入った。
  38. 2018/01/28 (日) 21:17:21
    里見に勝つには里見以上の才能か努力しかないってどんな無理ゲー
  39. 2018/01/28 (日) 21:52:41
    高柳一門が寄ってたかって虎の穴みたいな養成をしたのが清水市代
  40. 2018/01/28 (日) 22:05:41
    市代姐さんは一時期的な育成よりもら努力の継続と才能やろな
    アマ女流を提げで中3の終わりに高柳門、16でプロ入り、3年目に初タイトル←たぶん
    以後は鬼のように…
  41. 2018/01/28 (日) 22:15:58
    高柳御大曰く「奨励会なんかに入れたらせっかくの才能が潰れてしまう」
  42. 2018/01/28 (日) 22:29:31
    三段リーグと女流タイトル5つとの両立は大変だろうけど何とか頑張って欲しい
  43. 2018/01/28 (日) 22:48:55
    伊藤沙恵女流二段は今期40戦して25勝15敗(.625)
    うち里見と11戦して2勝9敗

    今期通算から里見戦を抜くと29戦して23勝6敗(.793)
  44. 2018/01/28 (日) 22:50:28
    西山ってこの里見より三段リーグ成績が上のことが多いのに何故女流の成績悪いの?
    小遣い稼ぎと割り切って手を抜いてる?
  45. 2018/01/28 (日) 23:09:00
    ひっさびさに永瀬流見たわw
    案の定永瀬の三間とは逆の攻め将棋すぎて終盤すげーな
  46. 2018/01/28 (日) 23:38:28
    白鵬、ソフトバンク、里見は強いわ
  47. 2018/01/29 (月) 00:02:13
    白鵬嫌いだから、いっしょにしないでよ
  48. 2018/01/29 (月) 00:04:54
    西山さんもけっして手を抜いてるわけやないと思うで。もちろんモチベーションに差はあるやろけど
    普通に早指しを苦手としたり女流のプロっぽくない手に惑わされたりが原因ちゃうか
    じっくり年数を重ねればアジャストできるやろな
  49. 2018/01/29 (月) 01:27:17
    ソフト、白鵬、里見焼き
  50. 2018/01/29 (月) 03:54:30
    西山が里見やら女流の一流処と相性いまいちなんは、相振りの序盤の研究だけは女流もプロにひけを取らんからやないの?
    奨励会じゃ序盤の多少の不利でも終盤力と時間攻めでひっくり返してるみたいやが。
    奨励会員だから出場可能な棋戦が限られてるんで、単に勝ち上がる確率が低くなるのが一番の原因だとは思うが。
  51. 2018/01/29 (月) 06:48:10
    3段の研究量と底力甘く見すぎ。
    相振り研究してないわけ無いよ
  52. 2018/01/29 (月) 07:22:01
    四段を目指す人間が番勝負に出ると中継で棋譜が残るから研究材料になって三段リーグや奨励会で不利になる。
    だから適当な将棋でお茶を濁して地力だけでベスト8か4で負けるのが金策面では一番効率的なんだよな
  53. 2018/01/29 (月) 08:12:58
    もちろん、これ!っていう取って置きは温存するだろうけど、それなりに相手を研究したものをぶつけてるよ。しかしながら思い通りにはいかないもので。しかも西山さんの場合、どちかといえばそれをぶつけられる側だから。
    取って置き以外は棋譜に残したところで大した影響はないだろう。棋風なぞとうに知られているし、それを女流相手に少しばかり披露したとて。
  54. 2018/01/29 (月) 09:33:25
    今は振り飛車党復調気配だが、一時期プロは振り飛車党激減したから相振りの研究より、対居飛車穴熊の研究がメインだと戸辺やらてんてーやら言ってたが。
    女流は振り飛車党だらけだから相振り出現率がとんでもない。
    奨励会組も居れても、女流トップグループで居飛車党がかともも位?
    伊藤は対振り飛車には相振り多用するし、対抗型より、相振りが多いって奨励会じゃ考えられんやろ?
  55. 2018/01/29 (月) 10:50:36
    香落ちでの相振りの出現率ハンパないのに3段ともあろうものが苦手な訳ないだろ
  56. 2018/01/29 (月) 16:29:23
    ※27
    その場合女流での公式戦枠が解禁されるから、いずれいいとこ取り10勝5敗のフリークラス編入規定を満たすだろう。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。